マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-29 01:31:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

8351: マンション掲示板さん 
[2024-06-18 05:16:03]
円安か、金利上昇か
政府は当然前者を選ぶ
つまり、ギリギリローンでも買った者の勝ち
持たざる者は切り捨てられる
これは政権交代しても変わらないだろう

物価はまだまだ上がり、庶民の生活は苦しくなるばかりだ
8352: 坪単価比較中さん 
[2024-06-18 10:49:22]
>>8338 通りがかりさん

災害死なんて交通事故で死ぬ確率、自殺する確率、宝くじで10万以上当てる確率より遙かに低い
そのまえに若くして癌や心筋梗塞で死ぬ心配はその1万倍高いから、そっちの心配すれば?
他に心配すべきことは山ほどある
8353: eマンションさん 
[2024-06-18 11:08:09]
>>8351 マンション掲示板さん
確かに金利上げたら急激に冷え込みそうだ。このまま低金利でジワジワ終っていくほうを選ぶか。

8354: 坪単価比較中さん 
[2024-06-18 11:17:23]
>>8349 匿名さん

というか、部材も地代も原価は今のマンションの半額だったのに、
業界カルテルで便乗値上げしているだけ。
それでも投資のあぶく銭で儲けた転売ヤーが買うからおかしくなる
それに釣られて金利安をこれ幸いと庶民が手を出すので業者は笑いが止らない。
でも20年経つと急降下するように、新しいものがどんどん市場に出るから
築古は誰も買わないだろ
皆が買わなければ下がるよ
8355: 通りがかりさん 
[2024-06-18 12:50:55]
地元駅マンションの中古売れなさすぎ
8356: マンコミュファンさん 
[2024-06-18 13:07:30]
>>8353 eマンションさん

それ以外道はなかろう
金利を上げて全ての市場を冷え込ませれば、もはや日本が再起する道は閉ざされるのだから
8357: 職人さん 
[2024-06-19 06:52:13]
7月利上げ「十分あり得る」 財政金融委員会にて日銀 植田総裁【WBS】
https://www.youtube.com/watch?v=NhE7zhdp2Cs
6月18日 テレ東BIZ

「国債の買い入れの減額と政策金利の引き上げは別のもの」とも強調
8358: 周辺住民さん 
[2024-06-19 13:08:17]
日銀なんて、ビビり集団 利上げしても 0.1%で んもかわらん
7月にせんやろ 自民も人気低迷している こごてあげたら
もっと悪くなる
8359: 通りがかりさん 
[2024-06-19 13:19:04]
>>8358 周辺住民さん

そのとおりです。
日銀は動けません。
インフレにじっと耐えるしかないのです。
耐えて耐えて耐え続け、米国の金利が下がるのを待つだけです。
米国金利が2パーセント台になれば、ドル円140円くらいまでは戻すでしょう。
うまくいけば135円も期待できるかもしれません。
8360: 暴落暴威 
[2024-06-20 00:00:22]
東京23区の新築マンション、契約率50%割れ…ソースは不動産経済研究所。
8361: eマンションさん 
[2024-06-20 05:04:09]
新築分譲マンションの初月契約率
https://www.re-port.net/article/news/0000076065/
8362: マンコミュファンさん 
[2024-06-20 08:17:23]
>>8360 暴落暴威さん
でしょうね
外人も追加投資やめてる?
8363: 暴落暴威 
[2024-06-20 08:49:04]
>>8362 マンコミュファンさん
中国富裕層が国内不況で手を出しづらくなってるのと、日本の今後の金融政策考えると値上がり余地もなさそうなので外国人全般も購入控えてるでしょうね。
8364: 名無しさん 
[2024-06-20 11:52:48]
YouTubeに、ここと同じく東京マンションが暴落するって言うチャンネルが山ほど出て来たわ。あとどのくらいで暴落しますか?
8365: マンション掲示板さん 
[2024-06-20 12:46:59]
>>8363 暴落暴威さん
あとはいつ売るかの待ちっぽいね
外人
8366: 周辺住民さん 
[2024-06-20 12:48:34]
暴落 暴落っていうけど、 1億5000万が 1億で販売しても
暴落っていうんだよ。 だけど、一般に1億のマンションが
暴落したからって すぐに契約できますかって話だ。

それが、バブル崩壊の時のマンションとリーマンションの暴落だ。
1億のマンションが 8000万になったとしても 買える人は限られている。
8000万円が 3000万円で売り出されることは 絶対にない。

暴落の幻想は 見ないほうが良い。 現実どれだけ下がって買えるかどうかを
肌で感じることだ。
8367: 暴落暴威 
[2024-06-21 06:18:29]
国内価格だけ見ていると値上がりしてるようにも見えるかもしれないけど、外国人からするとこのところ価格が頭打ちの中で通貨価値が暴落している日本の不動産はやはり下がっているようにしか見えない。そしてたいした利上げができない以上この先も。
8368: マンション検討中さん 
[2024-06-21 07:39:13]
不動産バブル崩壊に関係する記事が増えてきましたね。
バブル否定派は今度は、「価格が2/3に下がってもバブルじゃない!!」に主張を変えたようです。
8369: 評判気になるさん 
[2024-06-21 08:35:21]
>>8368 マンション検討中さん

増えてねーじゃん
むしろまだまだ上がるって見方が多いぞ
実際上がってるし

下がってるような物件なんて元々誰も買ったりせんような物件だろ

都心はどうでもいいんだよ

周辺区や市部、津田沼以西の千葉、相模原以東の神奈川、春日部以南の埼玉が下がらんと
8370: マンション掲示板さん 
[2024-06-21 11:12:46]
都内でもないのに瀑上げしてる物件はあほすぎ
8371: 匿名さん 
[2024-06-21 11:29:10]
>>8370 マンション掲示板さん

そーなんだよ
そういう物件が下がってくれないと意味がない
高級エリアなんて元から金持ちしか買えんのだから好きなだけ吊上げりゃいい
8372: 通りがかりさん 
[2024-06-21 11:40:13]
綾瀬・北千住にタワマンできて値段上がってるのにまだまだでしょ
あんなとこが上がってるうちはまだ上がると思うw
8373: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-21 11:46:53]
>>8372 通りがかりさん

北千住は実力に合わせて評価され出しただけ
元々が異常に安すぎたんだよ
8374: マンション掲示板さん 
[2024-06-21 13:27:07]
中古で安めのやつ西向き部屋大杉
人が住めないもんな西向きは
新築でも西向きあるマンション正気かと思う
あの灼熱はしぬ
8375: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-21 13:37:51]
>>8374 マンション掲示板さん

西陽ってそんなに暑いの?
8376: 評判気になるさん 
[2024-06-21 14:31:11]
>>8375 検討板ユーザーさん
蒸し暑いし拷問並みに苦しいよ
エアコン入れてもなかなか冷えない
人は西日を浴びるようにできてない
8377: 匿名さん 
[2024-06-21 15:37:36]
>>8376 評判気になるさん

エアコンの効きが悪くなるのは嫌だね
8378: 匿名さん 
[2024-06-21 16:06:49]
>>8376 評判気になるさん
我が家は西向きですが、最新のlow-eガラスに遮熱のレース&カーテンで西日の熱を全く感じません。クーラー入れてればレースカーテンだけで快適です。
8379: 匿名さん 
[2024-06-21 17:55:39]
10年も前のことだが、西向きのマンションに住んだことがある。
転勤族で間取りが良かったので、数年間、賃貸で住んだけど、
マンション買うときは、絶対に西向きは、やめようと思った。
夏は地獄で、それ以外でも眩しくて、夕方から遮光カーテンで
部屋は真っ暗、蛍光灯つけてた。
8380: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-21 18:21:54]
>>8379 匿名さん

俺は暗いのは平気だけど、暑さは嫌
西陽って遮光カーテンでも暑さ凌げないの?
8381: eマンションさん 
[2024-06-21 19:03:17]
>>8380 口コミ知りたいさん

無理
コンクリ自体が熱くなる
8382: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-21 19:23:50]
今売られてる中古西向きは、暑すぎて無理だったんだりうなって写真から垣間見える
8383: 暴落暴威 
[2024-06-21 20:34:42]
東京23区の賃料は下落傾向。賃料も下がってきて調整局面。全体的にはまだまだ高いですが値上げを前提とした動きが難しくなっているだけでも影響は大きい。
東京23区の賃料は下落傾向。賃料も下がっ...
8384: 名無しさん 
[2024-06-21 20:40:49]
>>8381 eマンションさん

納得
8385: 匿名さん 
[2024-06-22 03:11:17]
>>8375 検討板ユーザーさん

太陽の角度が低くなるから、立っている身体や窓に対して90°とまでは言わないけど垂直に近い形で身体や窓に入ってくるから。
分かりますよね。
日中の太陽は頭や肩や庇で防げるけど、西日はそうはいかない。影が長くなるって言った方が分かり易いかな?
8386: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-22 12:00:13]
西向きは買ったら住めない、売れもしないから
謎のメリット(昼まで寝てる人に向いてる(実際は暑くて寝てられない)、夕方まで干せる(実際は夕日は乾かない))を捏造して騙して買わせるゲーム
8387: 名無しさん 
[2024-06-22 13:19:02]
ダイレクトウィンドウは、西陽以外は暑くはないのでしょうか?
ガラスもいいガラスなら暑くない、とかありますか?
8388: 匿名さん 
[2024-06-22 15:17:19]
>>8387 名無しさん
東西南北すべての向きの分譲マンション住んだことがありますが、大手デベの(断熱や窓ガラスの仕様が)ちゃんとした分譲マンションであれば暑さ寒さは向き関係ありません。東は朝に、西は夕方に、直接太陽が目に入るのが気になる程度です。北向きとか西向とか安い分だけむしろお得です。方角より眺望のほうが大事だと思います。西向が熱いとか安いアパートとかの話だと思います。(昔仕事でレオパレスに住んだ時は断熱・防音の何も対策してないかのような悪さに唖然としました)
8389: マンション検討中さん 
[2024-06-22 17:37:23]
DWはおすすめしない
8390: マンション検討中さん 
[2024-06-22 19:03:31]
不動産バブル 静かな崩壊
今は最大・最長の不動産バブル、マンション価格は天井にhttps://bookplus.nikkei.com/atcl/column/061100382/061100001/
ほんとにこんなニュースばっかりになりましたね
8391: マンション掲示板さん 
[2024-06-23 11:15:39]
>>8387 名無しさん

北向き以外暑いよ
8392: マンコミュファンさん 
[2024-06-23 20:19:12]
タワマンに関しては北向きもありだね
8393: マンション掲示板さん 
[2024-06-23 21:09:53]
タワマンの北向きって売れ残ってるけどな
8394: eマンションさん 
[2024-06-24 06:19:34]
タワマンに住んだことがないのですが、
板マンとタワマンで、暑さ寒さに差があるのでしょうか?
タワマンでも板マンでも、眺望が開けていれば、低層階でも、変わりはないのでしょうか。
8395: 匿名さん 
[2024-06-24 06:52:41]
タワマンと板マンの違いというより、ダイレクトウィンドウかウィンドウに庇があるかどうかの違いのほうが大きい。板マンはだいたいバルコニーがあるので庇があって直射日光が届きにくい。タワマンのダイレクトウィンドウは暑い。
8396: 匿名さん 
[2024-06-24 07:10:43]
俺は寒いのは耐えられるが、暑いのは辛抱たまらん
8397: eマンションさん 
[2024-06-24 12:35:26]
>>8396 匿名さん
エアコンも効かないのがやばいよね
8398: 匿名さん 
[2024-06-24 15:19:07]
>>8378  さん
>>8388  さん
今のガラス low-eガラスってそんない凄いんですか?
西日の眩しささへ我慢すれば、遮熱してくれるんですか?
8399: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-24 15:35:55]
>>8398 匿名さん
8388です。
西向きの時は流石にlow-eガラスにオプションで遮熱シートを貼ってました。これで夏場外から帰ってきても部屋は暑くならなかったです。(内廊下の気温と大差ないぐらいでした)
8400: マンション検討中さん 
[2024-06-24 22:22:43]
タワマンを売ろうと思うのですが仲介業者でおすすめありますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる