ついに始まった都心マンション暴落
8259:
周辺住民さん
[2024-06-05 16:28:33]
|
8260:
匿名さん
[2024-06-05 20:10:48]
|
8261:
匿名さん
[2024-06-05 20:40:16]
都心は出生率0.99
人口減少時代 移民増えても治安悪化 |
8262:
マンション掲示板さん
[2024-06-05 22:15:58]
地元のマンション在庫つみあがってきてるー
|
8263:
マンコミュファンさん
[2024-06-06 07:36:48]
貴様らがどんな物件をいくらで買おうが好きにすればいい
だがな、ルーフバルコニーと専用庭 これだけは気をつけろ 事前に明確な使用イメージがない限り、後で後悔するかもしれんぞ 使用イメージがあっても、生活スタイルの変化でお荷物にもなりかねん いいな、貴様ら |
8264:
マンション検討中さん
[2024-06-06 09:17:38]
|
8265:
周辺住民さん
[2024-06-06 09:59:08]
アメリカの大統領が変わって更に経済が発展すると
円安はますます進み、年末 1ドル=180円 くらい 行っていると思う。 と、なるとますます物価は上昇し、 給与はあまり上がらない。 そうなると ますます都内のマンションは 手に入り辛くなる |
8266:
匿名さん
[2024-06-06 10:34:06]
東京の出生率が低くても地方から若い人が流入するからね。地方は仕事がない。
移民の増加は経済を支えることと治安の悪化のトレードオフだね。副作用のある薬みたいなもん。移民の多いエリアを避けて買うエリアをよく考えたほうがいい。 |
8267:
マンション掲示板さん
[2024-06-06 12:49:02]
|
8268:
周辺住民さん
[2024-06-06 13:12:31]
誰でも文京区 買えるわけではない
中国人でも 裕福と言われている層のみです。 そういう層がどれだけの常識を持っているかなんですがね。 ただ、駐車場を段ボール箱で埋め尽くすとかはしない層だと思うけどな。 |
|
8269:
マンション掲示板さん
[2024-06-06 18:12:51]
|
8270:
通りがかりさん
[2024-06-06 19:49:36]
|
8271:
マンション掲示板さん
[2024-06-06 21:02:28]
|
8272:
匿名さん
[2024-06-06 22:01:15]
>>8271 マンション掲示板さん
あれだけ騒ぎになって、議会でも話題になってると実際はどうあれ避けようと思います。 同じように思う人も多いと思うので、資産価値にも影響あるでしょう。なので敢えて川口を選ばないでしょう。 と地域の外国人問題はマンション資産価値にも影響大きいと思う。 |
8273:
坪単価比較中さん
[2024-06-07 10:23:59]
>>8263
ルーフバルコニー付きのマンション買って五年になるけど、あって良かったと 思うことはあっても後悔したことはないな。 ルーフバルコニーの使用料なんて微々たるものだし、多少掃除は必要だが、 自分のスペースと思えば苦にもならない。 ルーフバルコニー付きだと単価が高くなるのでコスト面でどうかというのは あるかもしれないが、自分の場合は単価もほかの部屋とさほど変わらなかったし。 |
8274:
匿名さん
[2024-06-07 11:52:06]
外国からの移民がどれだけ増えようが、都心、のタワマンを買える金を持った移民、なんて
殆どいないだろうから 都心のタワマンを買える人、はどんどん減っていく。 地方から出てくる若い日本人も同様でしょう。ぽっと出で高い給料なんて期待できるか? 結果として、治安悪化し、スラム化したマンションの増加、の未来が待ち受けている。 |
8275:
匿名さん
[2024-06-07 11:57:21]
>>8273 坪単価比較中さん
ルーフバルコニー付き、の問題点はセキュリティーです。 プロの犯罪者の手にかかれば 廊下からルーフバルコニーに侵入し易い造りになっている場合が多い。 ルーフバルコニーに入り込んでしまえば、後は簡単。 |
8276:
周辺住民さん
[2024-06-07 12:42:57]
>>8274
別に 外国人だけじゃなく パワーカップルだったら、 全然買える値段。 三田や 最上階でなければ。 スラム化するとかの考えは 代ひつと変わらないと 30年~50年後は どうなっているか わからんが もう 死んでるから どうでもいいわ |
8277:
匿名さん
[2024-06-07 14:06:55]
地方からくる若者がずっと貧乏なわけじゃない
移民がみんな貧乏なわけでもない。日本の不動産は海外から見たら激安。 |
8278:
匿名さん
[2024-06-07 18:51:40]
|
8279:
通りがかりさん
[2024-06-07 22:23:07]
専用庭も防犯上の理由?
|
8280:
匿名さん
[2024-06-08 09:53:54]
ルーバルも間取りによるよね。寝室側についてるルーバルは使いにくいけどリビングに直結してるルーバルは開放感は抜群。掃除は大変だけど、テント干したり、DIYの工作したりガーデニング楽しんでる。
|
8281:
評判気になるさん
[2024-06-08 12:01:08]
|
8282:
口コミ知りたいさん
[2024-06-08 12:03:34]
|
8283:
匿名さん
[2024-06-09 06:08:06]
表札さえ出してあればいいんじゃないの?
|
8284:
匿名さん
[2024-06-09 06:41:40]
>>8277 匿名さん
地方から来る若者が、都心マンション買えるほどの金持ちか、です。貧乏かどうかではなく。 移民も同様。金持ちならわざわざ日本に移らなくても。 海外の人が買って、誰に貸すの?都心スレなので、将来の都心マンションの話だけど 儲けるために高く貸すだろうから、人口減の中で借りられる人は限られる。 |
8285:
匿名さん
[2024-06-09 06:47:31]
>>8282 口コミ知りたいさん
ルーバルの下の部屋に住んだことがありますが、 子供が遊びまわって、うるさいうるさい。 下駄で歩くのか?ボーリングの玉を転がしてるのか? 2度とルーバルの下の部屋には住みたくありません。 ちなみに、何故かエアコンが全機壊れて何度も修理しました。 |
8286:
匿名さん
[2024-06-09 07:22:57]
>>8284 匿名さん
海外富裕層がキャッシュで億ション爆買い! 世界最大手の事業用不動産サービス会社のCBREが示したデータによれば、過去5年間の取引総数は日本が1位であり、非常に魅力的な投資先であることがわかる。 https://diamond.jp/articles/-/341535 海外セレブが日本に大注目!海外セレブが日本に大注目!東京、ニセコだけじゃない、超富裕層が豪邸を建てたい「3つの都市」の「ヤバすぎる実力」edia/articles/-/119223?imp=0 |
8287:
匿名さん
[2024-06-09 07:26:09]
リンク切れてた
https://gendai.media/articles/-/119223?imp=0 都心の不動産はみんなが買えなくても全く問題ないのですよ。そもそも戸数が少ない。 マーケットは一部の富裕層だけ。 |
8288:
マンション検討中さん
[2024-06-09 08:24:58]
今から買うなら都心がリスク低いか。
外周区から郊外はギャンブルか。 |
8289:
マンション検討中さん
[2024-06-09 08:38:55]
|
8290:
eマンションさん
[2024-06-09 08:39:12]
|
8291:
評判気になるさん
[2024-06-09 12:21:29]
|
8292:
マンコミュファンさん
[2024-06-09 12:34:41]
|
8293:
匿名さん
[2024-06-09 14:21:23]
千葉? |
8294:
通りがかりさん
[2024-06-09 14:30:56]
|
8295:
検討板ユーザーさん
[2024-06-09 15:13:51]
千葉って災害県のイメージ
台風やら地震やら 東日本では液状化もしたし |
8296:
eマンションさん
[2024-06-09 18:25:59]
|
8297:
評判気になるさん
[2024-06-09 19:35:07]
|
8298:
口コミ知りたいさん
[2024-06-09 19:36:30]
|
8299:
マンコミュファンさん
[2024-06-10 07:36:54]
|
8300:
通りがかりさん
[2024-06-10 08:28:39]
|
8301:
周辺住民さん
[2024-06-10 08:50:45]
千葉から通勤は混雑が地獄だからなぁ・・・
電車に乗らなくていい層ならいいだろうね でもそれならそもそも千葉じゃなくて都心に住めるかw |
8302:
eマンションさん
[2024-06-10 08:58:02]
|
8303:
周辺住民さん
[2024-06-10 11:10:37]
千葉の市川は、 どちらかというと内陸なので、
浦安のように液状化問題の話は聞かなかったと思う。 メインは総武線 市川 ⇒ 東京で 約18分 (市川 ⇒ 秋葉原 ⇒ 東京 で 約23分 ) 練馬 ⇒ 東京 ①西部池袋 ⇒ 丸の内線 ②有楽町線 ⇒ 副都心線 ⇒ 丸の内線 ③大江戸線 ⇒ 丸の内線 と、1路線が ダメでも 色々と行く方法があるが 平均30分超えですね 東京ではなく 新宿までであれば、 市川も、練馬も同じくらい。 私であれば 練馬を選ぶかな。 |
8304:
通りがかりさん
[2024-06-10 12:52:24]
世間の評価は価格に反映される。
神奈川より埼玉より、千葉が安いのはそういう事です。 |
8305:
マンコミュファンさん
[2024-06-10 13:24:33]
|
8306:
周辺住民さん
[2024-06-10 17:06:54]
それはないw
横浜>>>大宮>>>>>千葉方面ってだけでしょ |
8307:
マンション掲示板さん
[2024-06-10 17:25:43]
|
8308:
検討板ユーザーさん
[2024-06-10 17:26:27]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
注目している。
皆 地下鉄開通とか、それに連なり店ができたりしてとか
10年後見据えて いまは手元にとっておいて そこから高くなったら売るか
10年後このくらいの価格まで行くだろうって考えて今売りに出しているか
そんな感じでしょうか。
お金あれば 買いたい物件なんだけど・・・ お金ないから宝くじに期待している