ついに始まった都心マンション暴落
761:
マンション検討中さん
[2020-04-22 22:18:01]
日本ディスりマンはなんで日本に住み続けているのだろうか?
|
762:
匿名さん
[2020-04-22 23:20:13]
商店街の商店を予約制にできないのかな。密集しすぎ。
都心の高級スーパーは客がガラガラでどうみても2メートルはおろか5メートルは社会的距離がとれそうな午前中に身なりのいいご婦人が大間のマグロとか神戸牛のサーロインとかを、あら、最近お安いわと言って買って行く。そして、1メートルも間隔がとれない客で埋まった夕方に値引きシールのついたササミや豚肉を感染の危険を冒して庶民が買っていく。そういうのってなんとかならないかね。 |
763:
匿名さん
[2020-04-23 02:14:58]
>>759 名無しさん
大分旅行、桜のあるレストランで密集してもいいというのが、政府の公式見解。布マスクもいいらしい。 >>762 匿名さん 夫婦リモートでも仕事してると夜になるのは致し方ない。値引きは市場原理だし、廃棄より売上、利益ともあるから仕方ない。収入下がった人達はそれで生き長らえてるかもしれない。スーパーはみんな一人で来ればかなりすくよ。これは簡単、すぐできる >>761 マンション検討中さん 安倍前の日本は良かったよ。国際競争力も高かった安倍の間違いを間違いと言って何が悪い。アホな大将敵より怖いって知らない?下手な戦争、やり方でも賛成しないと非国民?安倍応援団は生粋の反日なんだよね。日本を貶める政策を支持してる。 |
764:
匿名さん
[2020-04-23 06:26:30]
菅直人とか民主時代が良かったと?
|
765:
匿名さん
[2020-04-23 06:30:33]
|
766:
匿名さん
[2020-04-23 11:35:46]
|
767:
匿名さん
[2020-04-23 11:37:27]
吉祥寺とか湘南とか戸建多い地区の人の多さ異常。
近場で出歩いてるから、住宅密集地ほど人出が増える。 |
768:
匿名さん
[2020-04-23 11:41:21]
>>759 名無しさん
今、まさに。正義目的もインフルエンサーもタチが悪いよ。 地獄への道は正義のレンガで舗装されている。 ことにネットでは声の大きい扇動者には用心するこてにしている。 現政府ギロチンの後には恐怖政治が定石。 |
769:
素人のつぶやき
[2020-04-23 11:56:01]
とりあえず、家賃を国が負担せよ。住宅ローンは支払いを1年間猶予せよ、
国民一人につき保存食を1年分配付せよ。 すぐ、実行すれば、コロナを撃退後の経済の回復は早い。 この際、国の保有する財産を国民に放出せよ。 |
770:
周辺住民さん
[2020-04-23 12:56:54]
>>769
湘南や、千葉の海 ショッピングモール、某公園、地方のパチンコ屋 を、見る限り減らんわ、皆家から出て 遊んでるから そりぁ感染が広がるわ。 どんなに優遇したって、あいつらの頭の中は、 「俺は、感染しない」「感染しても、若いから重症化しない」 「感染なんてどうでもいいわ、自分が楽しけりゃそれでよし」 こんな考えばかりだから だから、減らすためには、 超厳罰化 これよ。 ・すべての交通手段と道路の閉鎖 (巨大地震の対策にもなって今それをすればよい) ・目的の外出するために、届け出をして、外出許可書をもって外出 出来るようにする。 ・外出許可書が無い人は、罰金10万円 これをやれば 早期解決する。 |
|
771:
素人のつぶやき
[2020-04-23 13:07:09]
>>769 素人のつぶやき
これ等を実行しながら、外出規定を設けて、 違反するものは収容する。即解決。です。 治療薬、ワクチンの開発ができないときは大変なことになる。 半年以上は待てない緊急事態でしょう。 |
772:
匿名さん
[2020-04-23 14:48:45]
|
773:
匿名さん
[2020-04-23 19:59:11]
>>770 周辺住民さん
外出禁止なしで概ね収束した国あるよね。油断禁物だけど、すぐに対処できる体制が構築済み。全部無料。 安倍の支持者が強烈なコンプレックスを持つあの国ね。もう日本の敗北決定。これがアベノミクスの成果。支持者の責任は大きいね |
774:
名無しさん
[2020-04-23 21:08:28]
あと、マスクをもてあそぶ小池も追加!!
|
775:
匿名さん
[2020-04-24 01:00:11]
今できることは免疫強化のみ
「死んでたまるか」の精神 |
776:
周辺住民さん
[2020-04-24 10:09:38]
安倍のマスク・・・伊藤忠商事が準備したらしいけど・・・
どうなんですか? 医療用マスクなどの検品は普通、抜き取り検品だけでなく 全数検品をしないと、危ないんですよね。 多分国から早く配れって命令があったから、 その下請けが抜き取り検品のみで終わってしまったのかと思うけど・・・ マスクって医薬部外品ではないのかな? 歯ブラシとかすげー厳しいく検品するけどな。 |
777:
匿名さん
[2020-04-24 14:05:38]
未配布は全部回収だって。もうやめたらいいのに。
|
778:
購入経験者さん
[2020-04-26 19:10:40]
コロナはだれの責任でもないよ。噂は中国武漢との噂もあるが。
|
779:
匿名さん
[2020-04-27 22:31:09]
今後のマンションの暴落があるかないかの正しい情報がほしい。
競売等が増加するでしょうか。6か月後位はどうでしょう。 コロナショックは国債の無制限買取で暴落は防げるのではないでしょうか。 |
780:
マンション検討中さん
[2020-04-27 22:38:49]
そんなの誰も分かるわけがない。以上。
|
781:
匿名さん
[2020-04-28 11:30:30]
|
782:
周辺住民さん
[2020-04-28 14:44:45]
>>779 これくらいでは、暴落はしない。
就職氷河期以上に就職難と景気が悪くならないと。 |
783:
匿名さん
[2020-04-28 15:12:03]
>>782 周辺住民さん
財務省の景気判断は2000年代初頭の氷河期ど真ん中以来でも初めて。就職難はこれから強まるでしょうね。入学、卒業難は既に。 https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL24HXM_U0A420C2000000 |
784:
匿名さん
[2020-04-28 19:52:01]
|
785:
匿名さん
[2020-04-29 05:51:12]
>>784 匿名さん
自己責任は権力者の責任逃れ、既得権者の常套句。竹中しかり、バブル世代しかり。 氷河期世代はコロナ世代は厳しい競争を勝ち抜いたから優秀だろうね。バブル世代が優秀とは聞かない。コスト、パワハラセンター |
786:
匿名さん
[2020-04-29 15:27:28]
|
787:
匿名さん
[2020-04-29 15:34:05]
生存者バイアスね
生き残った人が優秀な人。 |
788:
匿名さん
[2020-04-29 22:18:41]
|
789:
匿名さん
[2020-04-29 22:36:42]
どんな母体でも母体数が大きくないと優秀な人の数も減るがな。
つまり、優秀でなくても数は必要。 氷河期は労働人口が多いからね。 単純な数学。 |
790:
匿名さん
[2020-04-29 22:40:38]
|
791:
匿名さん
[2020-04-30 09:21:20]
うちの会社では過去に無能と言われていた東大卒の社員がいた。
いつの日か退職していなくなった途端に商品の受注が減りだして 経営不振になったことがある。今でもその不況を引きずっている。 原因は定かではないが、 経営陣の中からこの社員にラブコールが起こっているそうです。 |
792:
匿名さん
[2020-04-30 09:37:22]
|
793:
匿名さん
[2020-04-30 09:39:04]
>>791 匿名さん
無能と判断してた奴らが評価者として未熟な場合もあるからね。 うちも、万年平社員いちびって再雇用希望させなかった管理職が4月に管理職から降格してたよ。 人不足だから会社的には当然NG。 |
794:
匿名さん
[2020-04-30 09:42:29]
>>792 匿名さん
まあ、分かりやすい能力があるかはともかく、 座敷ワラシみたいにそいつがいると プロジェクトがうまく行くってヤツはいるんだよね。 科学的論理的にまだ証明されてないだけで 何か理由があるのだと思うが。 それを分析するのも必要だね。 |
795:
匿名さん
[2020-04-30 10:35:35]
お札が聖徳太子だった時の日本は絶好調だった。耐え忍ぶだけの地味なおっさんに変わった途端日本は凋落した。新札は再び聖徳太子を降臨させるべし
|
796:
匿名さん
[2020-04-30 11:43:59]
澁澤です。事業家です。
|
797:
匿名さん
[2020-04-30 12:18:24]
評価をする人間が実は無能であったということは意外と多いのだ。
能力の低い社員の多い企業に東大卒が入社すると孤立する場合が多い。 無能は無能同士意気投合しているから企業は無能な連中に支配され倒産する。 はやり評価するべき立場に有能な人間を配置すると企業は伸びる。 |
798:
匿名さん
[2020-04-30 12:59:03]
|
799:
匿名さん
[2020-04-30 14:30:53]
|
800:
匿名さん
[2020-04-30 14:32:30]
|
801:
匿名さん
[2020-04-30 15:07:21]
>>798 匿名さん
なんでリストラが当然みたいな論調? 世の中には忙しくて人が足りない会社は山ほどあるのよ。 今期決算も増益多数だし、仕事が減る見込みがない会社もある。 野村不動産がらみで話題でた野村総研とかもそうだよね。 |
802:
匿名さん
[2020-04-30 16:35:42]
仕事のできる人材はあまり動きませんね。
頭はフル回転しているが一目にはそうは見えない。 オタクッポク見えるものだ、見抜けるかな。馬鹿っぽい・ |
803:
匿名さん
[2020-04-30 20:16:31]
|
804:
匿名さん
[2020-04-30 20:18:23]
|
805:
匿名さん
[2020-04-30 22:11:11]
|
806:
匿名さん
[2020-04-30 22:19:03]
目染みる若葉の季節
|
807:
匿名さん
[2020-04-30 22:24:32]
誰か
コロナな影響の話なんてしてる? リストラする 会社か、しないか。 業績良くて、コロナ受注増えて 今後も耐えられるだけの数百億の内部留保があれば 氷河期世代もバブル世代もきらないし 新入社員も採用する。 氷河期で学習してるからね。 それの何が不満なんだか。 |
808:
匿名さん
[2020-04-30 22:26:10]
医療でリストラとか発生しようがない。 ひと段落したら辞める人は出るだろうが。 |
809:
匿名さん
[2020-04-30 22:38:32]
|
810:
周辺住民さん
[2020-05-01 07:50:22]
|
811:
匿名さん
[2020-05-01 16:59:45]
中古の長期在庫が3割くらい安値に訂正されだした。
いよちょ暴落の始まりか。 |
812:
匿名さん
[2020-05-01 19:17:12]
まあ、誰が見ても良さげなものはともかく、こんな市況で少々安くなっても妥協して買う人いるのかね。
|
813:
マンション検討中さん
[2020-05-02 03:38:49]
もはやここでマンション下がるの下がらないのって議論すらされなくなってきてないか。
今日もNHKでサントリーの社長が言ってたが、今後は東京一極集中を変えていくようなこと言ってたし、 渋谷界隈に本社を置くようなITベンチャー系の社長もテレワークの普及で今後の働き方は大きく変わると言っていた。 これはもはや既定路線だろう。 企業は在宅ワークの普及で都心一極集中から分散し、本社も社員も中心から外へ、 都心にある無数の飲食店等も客の密を避ける為に賃料が安く広いスペースが取れる場所に移っていく可能性はあるだろう。 東京のブランド力は今より低下し、"安くなったら買う"どころか"安くなっても買われない"かもしれない。 コロナを引き金に東京の様相が一気に変わるんじゃないだろうか。 まー東京に不動産持ってる人以外は良い時代が来たなって感じだが。 |
814:
匿名さん
[2020-05-02 07:20:24]
サントリー一族はもともと祖父の代は酪農とかで田舎志向でなかった?
|
815:
匿名さん
[2020-05-02 07:54:45]
ウィスキーは水の質の良い田舎で作るのが最適
|
816:
マンション検討中さん
[2020-05-02 08:41:27]
暴落云々より、コロナ恐慌で、買えなくなる人が急増。売るに売れない。
|
817:
周辺住民さん
[2020-05-02 09:41:26]
そもそも都心部に限ればコロナでマンション買えなく
なるような残念な属性の奴なんて相手にしていない。 |
818:
マンション検討中さん
[2020-05-02 10:06:38]
ほんまそれ。
|
819:
匿名さん
[2020-05-02 10:18:17]
元々、中国人ばかり買ってたからな(笑)
|
820:
匿名さん
[2020-05-02 15:10:20]
>>817
買える買えないの問題ではなく、買われるか買われないかの問題。 |
821:
匿名さん
[2020-05-02 16:23:15]
緊急事態宣言の継続いつまで続くのでしょうか?株価もこれからリーマン・ショック以上の落ち込みでしょう。株価とマンション相場は連動するらしいから、株価に注目です。ピークでインバース銘柄をしこたま仕込んでおいたので、日経平均が1万円を割らないかと楽しみです。
|
822:
匿名さん
[2020-05-02 16:51:55]
|
823:
匿名さん
[2020-05-02 18:02:42]
マンション価格、株価に連動? コロナ禍の住宅購入
住まい 借りる 2020/4/13 2:00 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57820260Y0A400C2PPE000/ これのグラフをみる限り、下方硬直性はあるかもね。 |
824:
匿名さん
[2020-05-08 08:18:58]
不動産は下がらないな
|
825:
匿名さん
[2020-05-08 09:16:27]
バブルと違い手元の資産が泡となって消えるのではなく、蓄えている状態なので、不動産にはさほど影響はないとみています。
|
826:
怠け者の独り言
[2020-05-08 15:17:30]
需要も減るが供給も減るのでバランスよく不動産の上下の幅はすくないでしょう。(条件としてはコロナ危機が収束に向かう)
|
827:
匿名さん
[2020-05-08 15:34:35]
よくバブルやリーマンと比較するが、条件が違いすぎるから不動産価格は下がらないよ。
一時的に、すぐに現金化したい物件は低く出てくるかもしれないが。 全体として、リーマンのときと比べて供給量は新築においては半分以下で供給減。 株価とは連動しません。残念でした! |
828:
匿名さん
[2020-05-08 16:17:24]
中古、新築ともにダブついてるし需要はコロナの影響で減ってる。
景気だけの問題じゃなく、水害や感染症に弱いマンションというイメージからも。テレワークも進み職場に近くて狭いマンションより 職場から程々の距離で広い住宅が求められている。 これじゃ今の高くて狭いマンションは売れない。安くするしかないじゃない? |
829:
匿名さん
[2020-05-08 16:29:07]
今の価格自体がもうそういう需要がどうこうの問題じゃない値付けな。
株価と同じように転売ヤーのオモチャ化してるから価格は下がらんよ。 |
830:
名無しさん
[2020-05-08 16:45:56]
転売ヤーこそ、株価下落で手持ち資産が減り、ローンは組めなくなり、コロナの直撃受けてるのに。
受けてないのは、実需で家買ってる人でしょう。永住するつもりなら、価格下落も気にならないからね。 |
831:
匿名さん
[2020-05-08 18:00:55]
若葉匿名がゴミみてえなこと言ってら。
|
832:
怠け者の独り言
[2020-05-08 21:43:45]
>>830 名無しさん
永住したほうが下落しても問題はない。 むしろ固定資産税等が下がる可能性がある。 しかし、にわか投資家はどこかでつまずく。 やはりマンションの価値は下がるしかないでしょう。 今裁判所では、推測だけど、競売申請が殺到しているかもしれない。 金融機関の不良債権は 早くお金に変えたほうが傷が浅くですむ。 |
833:
匿名さん
[2020-05-08 21:47:08]
まさに、慌てるなんとか、貰いが少ない
|
834:
名無しさん
[2020-05-08 22:09:50]
>>832 怠け者の独り言さん
競売物件が増えるのは間違いないでしょう。 住宅金融支援機構によると、支払いに関する相談件数はことし2月はおよそ20件、3月はおよそ200件、4月はすでにおよそ1200件と急増している、と報道ありました。 これも下げ要因に働きますね。 |
835:
名無しさん
[2020-05-08 22:13:23]
|
836:
匿名さん
[2020-05-08 22:31:14]
リーマンショック時と同じで数年掛けて下がるんじゃないか。
|
837:
匿名さん
[2020-05-08 22:36:55]
下がらないよ。残念。
|
838:
匿名さん
[2020-05-09 02:20:03]
>>837
不動産業者か持ち主だろうがそう思いたいのは分かるよw |
839:
匿名さん
[2020-05-09 09:56:49]
在庫を抱えた不動産屋をどう助けるのか、
家賃補助等が有効に働くと不動産の値下げを防止できるのか。 1、借家人はこの際補助金をもらって廃業する商売人。 2、倒産等で失業によりローン返済ができなくなったサラリーマン。 1・2がどの程度なのかは分かちませんが、私は大した影響はないとみる。 |
840:
匿名さん
[2020-05-09 12:01:22]
商社はコロナで特別慰労金、派遣社員にも10万
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58864350Y0A500C2XQ9000?s=4 |
841:
匿名さん
[2020-05-09 12:05:19]
>>835 名無しさん
売却に慌ててもらわないと、買う方も暴落しないからね! |
842:
匿名さん
[2020-05-10 17:25:48]
>>839
証券業界もそうだけど、自社勘定取引に類するものはやっぱりやってはいけないんだと思う。 在庫のないところは店たたんで貯金でカップ麺食べていればとりあえず生きていけるけど、銀行から借金して自社で物件を所有しているところは大変だと思う。 |
843:
匿名さん
[2020-05-10 18:45:44]
>>842 匿名さん
なら銀行は自社勘定で債権も債券も買えないことになるから、融資、国債運用ができない。個人がリスクを取らない国では自社勘定は特に必要。禁止したらリスク取るのは政府と外人だけ。だから国債残高が増え、ハゲタカが儲けてるんだけどね |
844:
匿名さん
[2020-05-10 21:50:11]
>>842 匿名さん
店を担保にして銀行から借りれて返済と人件費を払ってこの コルなショックで2か月間の売り上げが90%も落ち込むと それは大変ですよ。 そのあとは蛇の生殺しみたいに苦しい経営が続きます。 自殺も考えますよ。 零細企業は苦しくて苦しくてたまらないでしょう。 国は1年間くらいの経営の保証をしても国は倒産しませんから。 |
845:
匿名さん
[2020-05-13 11:33:30]
確かにリーマン時には新築発売価格は下がらなかったけど、竣工後一年以上経過したマンションの未入居住戸もそれに当てはめていいものなの?
中古扱いになって中古相場に反映されるんじゃないのかなって思ったんだけど、詳しくないのでどなたか教えてくれませんか 結局のところ一年以上売れ残ってる新築物件の価格は下がらないのかなあ |
846:
匿名さん
[2020-05-13 14:23:16]
>>845 匿名さん
水面下で下がるでしょうね。後発、近隣の新築が競争力ある価格ならそうせざるを得ない。多分なるでしょう。下げるより売れない方が赤字は大きい訳で。 既存は札を入れれば情報も入りやすい。 |
847:
匿名さん
[2020-05-13 15:01:09]
>>842
仲介する仕事の人がポジションをとっているのは問題ですね。客を食い物にする一里塚。 確かに仲介の買取保証みたいなのもあるので全てダメということもないのでしょうが、あれも相場より大きく下げた価格で、仮に買い取ったとしても右から左で他の業者に渡せる価格になってますしね。不動産仲介業≠不動産ブローカー |
848:
匿名さん
[2020-05-13 15:58:00]
話は若干それますが、そもそも論ですがコロナショックが理由如何に関わらず倒産する企業を助ける必要は無いと思います。
潰れるリスクが分かってて会社を立ち上げたり従業員になったはずなのに、いざその時になったら公務員じゃあるるまいし税金使って助けてくれはご都合主義だと思います。 潰れるリスクは取りたくないが公務員にもならなかった時点で個人の責任だと思います。 その中でも特に不動産関係の会社についてはここ10年近く甘い蜜をすってきた業界です。 そしてこれからもローン破綻による物件売買が活発になり儲け口があります。 不動産業界だけは他と切り離して助けるどころかもっとタブーを切り崩すべきだと思います。 例えば「不動産売買の簡略化」及び「個人売買ができる仕組み作り」及び「オンラインによる販売」です。これらはご存じの通り既得権益の為にできないようにされてきた事柄です。 |
849:
匿名さん
[2020-05-13 16:35:46]
>>848 匿名さん
程度問題かな。経済はつながってるから、貧困は伝染する。人を助けるのは景気の維持につながる。 |
850:
匿名さん
[2020-05-13 17:06:28]
>>848 匿名さん
納税者は自由競争以外が原因の不運を助けたいと思う人が多いんだよ。なくなって困るのは航空会社だけじゃないよ。 片山みたいに生活保護に目くじら建てるのしみったれも現実世界ではごく少数(ネット民は多く見えるだけ)。困ってる人を助けたいと思う人が多い。不正需給は本当に少額。 大きな問題は他にある。分割統治にはまってるあなたは為政者の思う壺 |
851:
匿名さん
[2020-05-13 17:12:48]
情けは人の為ならず。
即ちこれも自分のため。 |
852:
匿名さん
[2020-05-18 07:57:00]
不動産会社なんかいくら潰れても社会にまったく影響ない。
税金で助ける必要は皆無。 |
853:
匿名さん
[2020-05-18 21:00:01]
マンションが安くなると今まで買えない人間が買えるようになる。
|
854:
匿名さん
[2020-05-19 00:05:45]
マンションの「価値」が安くなるとそれを抵当に
金融機関が貸してくれるローンの限界額も下がる。 今まで買えなかった人が買えるかどうかは甘くない。 |
855:
匿名さん
[2020-05-20 13:17:37]
でも最近少し下がってきてないか?
もう俺はマンション買うの辞めて頭金を投資に回しちゃったけど。 新築も中古も5%くらい下がってるような気がする。 |
856:
匿名さん
[2020-05-20 16:38:57]
下がらなくても売れるものと下げても売れないものと二極化するような気がするのでなかなか手がでないねえ
|
857:
マンション検討中さん
[2020-05-20 21:13:00]
ずっと残ってる都心のマンションが百万とか刻んで下げてる気がする。人気エリアのタワマンはまだ下がってなさそうだけど。
|
858:
匿名さん
[2020-05-20 21:16:40]
気がする、気がする
|
859:
匿名さん
[2020-05-21 15:24:48]
気のせい以外の事実情報ほしいなあ
|
860:
匿名さん
[2020-05-21 15:27:33]
>>858 匿名さん
気のせいでした 東京23区は+1.1%の5,736万円 ここ3ヵ月間では価格改定シェア・値下げ率ともに拡大傾向 https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/745 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報