マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-11-24 19:54:45
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

7417: 匿名さん 
[2024-03-05 16:56:09]
とりあえず、ローン支払い額を月29万で計算しちゃいますね

中古マンションを9,000万~10,000万で購入した場合の1年間にかかる費用は
月々のローンの支払額は29万円/年なので
29万×12か月=348万
管理費を月1.8万として
1.8万×12か月=21.6万
修繕積立金を月1.8万として
1.8万×12か月=21.6万
固定資産税
19万
専有部分の修繕費は後で考えるとして
ここまでの年間にかかる費用合計では410.2万となりますので
一か月分の費用は34.2万となります

賃貸の場合は家賃32万と管理費共益費2万で賃貸した場合の1年間にかかる費用は
32万×12か月+2万×12か月=408万
更新費を2年に一度1か月分として
32万÷2年=16万
ここまでの年間にかかる費用合計では424万となりますので
一か月分の費用は35.3万となります

専有部分の修繕費が含まれてない状態ですが
この設定なら購入したほうが月1.1万ほど利益が出ている状態です
7418: 周辺住民さん 
[2024-03-05 16:56:57]
>>7415 口コミ知りたいさん
今大手デベは賃貸レジの保有増やしてる。
開発だけ頼るのではなく、貸家業での安定収益確保かなと。
都心5区あたりは賃料上昇は避けられないと思います。
7419: 匿名さん 
[2024-03-05 17:03:58]
一応、下限の家賃27万と管理費共益費2万で計算した場合も書きますが
27万×12か月+2万×12か月=348万
更新費を2年に一度1か月分として
27万÷2年=13.5万
ここまでの年間にかかる費用合計では361.5万となりますので
一か月分の費用は30.1万となります

専有部分の修繕費が含まれてない状態ですが
この設定では購入したほうが月4.1万ほど費用がかかってますから
家賃27万なら賃貸のほうがお得ということになりますね
7420: ご近所さん 
[2024-03-05 17:30:13]
まず、今の日本の景気は 株の値上がりで盛り上がっている
中国経済が、盛り返して、どこに投資するかを世界の人が選んで、
日本より、他へって人が増えてきたら、経済的に傾く。

ということで、今年にもGDPをインドに抜かされるので、
日本に投資せず、 インドに投資しようと思う

7421: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 19:50:43]
>>7420 ご近所さん

それも有りですが、生活の基盤が日本であれば、やはり日本の優良不動産を持つべきでしょう
国内不動産は、日本が弱くなればなるほど、日本人にとって高値になるだけですから
7422: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-06 07:10:53]
日銀が動くのは3月だな
だが今の不動産相場には何ら影響はない
7423: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-06 10:23:22]
>>7417
>>7419
匿名さん  計算ありがとう。

毎月の支払で比較すると賃料想定にもよりますが、
所有するより賃貸の方が支払いの負担が少ないってことですね。
買うよりも賃貸に住んだ方がお得ってことですね。
よく分かりました。 ありがとう。

で、仮に 10年後の話ですが、
所有の場合は、売却してローンの残債を返済するとした
場合は、どうなるの?
恐らく10年で2500万くらいはローンの元本が減ってると思うのですが

だとしたら、10,000で買ってたとして、7,500万以上で売却出来たら
所有してた方が有利になるんじゃないの。

それに、家なんて賃貸にせよ所有にせよ、自分の生活の拠点だから
所有して、なんかあったら換金して資産になる、もしくは、子供に残してやれる
方が、精神衛生上も気が楽だと思うけど。
月々の支払いも あなたのシミュレーションでも大した差はないし。
あなたの言ってた 賃貸の方がずっと安いっていうのも 説得力ないよね
賃貸の方が所有より低コストになるわけないから。

それと、あなたのやってくれたシミュレーション程度なら、普通はみんな
やってるよ。
でも、ありがとう



7424: 匿名さん 
[2024-03-06 10:45:31]
>>7423 口コミ知りたいさん
そのとおりです
10年後、残債+賃貸でかかる費用との差額を超える金額で、
売却することが「できたら」という「条件付き」になりますが、
売却して現金化できた時点で所有のほうが利益がでます

でも、無意識のうちに良い未来しか考えられなくなってるんだと思いますが
現時点で未来は不確定なんですよ

もし、残債+賃貸でかかる費用との差額を下回る金額でしか「売れなかった」、
最悪のケースで「買手が付かなかった」場合には
資産ではなく負債として子供に後処理を任せることになります
精神衛生上かなり気が重くないですか?

10年後の世界を正確に予想することはできないことは分かりますか?
現時点での常識を元に考えた予想が通用しなくなっている可能性もあるんですが
そんなことは絶対にありえないとして、それ以上考えないことにしてるんですか?

所有したほうが低コストになる「可能性が高い」と考えるの良いと思うんですが
「なるわけがない」と断定してしまうのはちょっと危険だと思いますよ
7425: 名無しさん 
[2024-03-06 10:56:31]
将来のことなどわかるわけがない。
家なんて欲しけりゃ買えば良い。
いらんなら買わなければ良い。
7426: 匿名さん 
[2024-03-06 11:11:47]
>>7425 名無しさん
そういうことですw
賃貸より得だから買うではなく、欲しいから買うが良いと思いますよ

>>7423 口コミ知りたいさん
ちょっと個人的に気になるのですが
月24万の元本返済で10年後に残債2,500万ということですから
頭金4,500万、借り入れ5,500万というかんじですか?

この場合ですと、頭金4,500万の分を加えて比較しないといけないので
残債2,500万+頭金4,500万=7,000万以上で売れれば
所有のほうが有利ということになると思いますよ
7427: ご近所さん 
[2024-03-06 11:12:08]
今のところ戦後100年を見ても、一時的にさがることはあっても、
経済的に成長し続けているのが日本。
第三次世界大戦、東京沈没(東京23区の土地が使えなくなる)
とか、ない限り、売れると思うけどね。
実際南海トラフ地震とか、今の80%って予想はほかの地震とは違う
想定で出したもので、他の地震と同じように考えると30%以下らしい

地震がきたら、そんときゃそん時で、賃貸より分譲のほうがいいと思うけどな。
7428: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-06 11:29:27]
>>7424 匿名さん

なるわけがない というのが断定だというなら、
あなたのいう  「賃貸の方がずっと安い」  っていうのも断定ですよ。

賃料の設定は、通常を借り入れコストこみの所有コストに
利幅を乗せて設定するんだから、「賃貸のほうがずっと安い」っていうのは
経済合理性に照らして、おかしいと言ってるんです。

それにシミュレーションには、賃料が上がらない設定になってますよね。
それもおかしい。

未来は不確実というけど、長期的にはインフレになるんだから
物価とそれぞれの可処分所得で上がり下がりは、あっても長期的には
拡大均衡しインフレになる。

平成バブル崩壊の幻影を見てるから、縮小均衡するデフレを想定してるんでしょ。

実際には、所有はイニシャルコストが高いから賃貸に住むんであって、
その間に頭金を貯めて買うのが一般的なんじゃないの。
サラリーマンであれば、住宅補助ももらうから、実際の賃料負担は
さっきのシミュレーションの半分程度になるんだから。
7429: 匿名さん 
[2024-03-06 11:35:46]
>>7427 ご近所さん
戦後100年間ずっと人口が増え続けていたから経済成長し続けられましたが
今後は人口は確実に減りますので、これだけを理由に今後も成長するはずとは言えません

日本国土が戦地になるか、地震で首都圏壊滅し首都移転などがあれば
という点は同意です

東南海トラフ地震にしても首都直下型地震にしても
発生確率で判断するのではなく、
日本国土が大地震の起こりやすい場所にあることを意識し
どう備えるかが重要なんですよ

賃貸でも分譲でも、マンションでも戸建てでもそれぞれ地震対策は行われていますので
自分が住む家にはどんな対策が行われているかを理解して
自分はどう備えていればいいかを考えればいいんですよ
7430: 購入経験者さん 
[2024-03-06 11:37:20]
>>7424
>>7428

賃貸 vs 所有

よくあるテーマだけど
俺も含めて多くの人が、若いうちは賃貸で、
お金がたまったら、家を買う。
それがお得かどうかは分らんが、
家を買った人が、後で賃貸の方が得だと言って
家を売った話は聞かないよね。

もし賃貸の方が低コストだとしたら、
資産家は不動産を購入してまで賃貸に出さないよね。

そう考えたら、買った方がいいんじゃないの。
値上がり期待で買うか、自己居住で買うかはどちらでもいいけど。

7431: 匿名さん 
[2024-03-06 11:51:21]
>>7428 口コミ知りたいさん
>あなたのいう  「賃貸の方がずっと安い」  っていうのも断定ですよ。
いえ、ここは計算結果がありますから断定していいんですよ?

計算するにあたって初めに付けた条件は
・分譲マンションでかかる費用と分譲賃貸マンションでかかる費用を比較すると
・例外として、ペントハウスなどの希少価値のある物件であれば利益が出続けるような賃貸設定ができると思いますが
ですし、思い通りの結果にならずにぐずるかもしれないことを予想して
>この設定なら購入したほうが月1.1万ほど利益が出ている状態です
という計算もしておきましたし、
>売却して現金化できた時点で所有のほうが利益がでます
と売却により利益がでる条件も示しました

>賃料の設定は、通常を借り入れコストこみの所有コストに
>利幅を乗せて設定するんだから、
その設定で借り手がつかなかった場合についても
そんなことは絶対にありえないとして、それ以上考えないことにしてるんですか?

>それにシミュレーションには、賃料が上がらない設定になってますよね。
>それもおかしい。
上がる設定にも下がる設定にもしてないですが
賃料が上がるのは今のインフレが継続、または不動産評価額が上がったときのみで、
基本、年数が経って建物が古くなると賃料は下がるものなので
賃料の変化を加味すると購入不利になるから設定しなかったのですよ
7432: 匿名さん 
[2024-03-06 11:59:48]
>>7428 口コミ知りたいさん
>未来は不確実というけど、長期的にはインフレになるんだから
いやだから、長期的にインフレになるというのが不確定だと言ってるんですよw
政府が政策として目指すと言ってますから、
それ成功すれば長期的がインフレになるんでしょうけどね

>平成バブル崩壊の幻影を見てるから、縮小均衡するデフレを想定してるんでしょ。
いえ、全くそんな想定はしてないですし、そんなこと一言も書いてないはずですが

>実際には、所有はイニシャルコストが高いから賃貸に住むんであって、
>その間に頭金を貯めて買うのが一般的なんじゃないの。
一般的というのが「現在多くの人の持つ価値観」という意味ならそうなのかな
でも今の時代って価値観も多様化してるんで、
みんながみんな一般的である必要はないと思いますよ

>サラリーマンであれば、住宅補助ももらうから、実際の賃料負担は
>さっきのシミュレーションの半分程度になるんだから。
賃貸のほうがずっと有利ってことになってしまいますけどいいんですか?
7433: 購入経験者さん 
[2024-03-06 12:01:28]
>>匿名さん
口コミ知りたいです。

私が悪うございました。
あなたのおっしゃる通りでございます。
賃貸の方がずっと安いです。

ところで、あなたは 不動産なんて買わずに、賃貸に住んでるの?
7434: 匿名さん 
[2024-03-06 12:08:40]
>>7430 購入経験者さん
>もし賃貸の方が低コストだとしたら、
>資産家は不動産を購入してまで賃貸に出さないよね。
その資産家さんは庶民が買えないレベルのレア物件のオーナーで
利回り10%くらいで回してたりしませんか?
1億程度の庶民向け不動産とは別物として考えた方が良いと思いますよ

ちなみに、私は昨年新築マンションを買ったばかりです
7435: eマンションさん 
[2024-03-06 12:34:32]
>>7434 匿名さん
賃貸の方がお得なら、庶民向けの賃貸物件なんか誰も供給しなくなると思うけど、世の中庶民向けの賃貸物件が溢れているのは何で?
オーナーは皆慈善事業やってんの?
7436: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-06 12:34:35]
>>7434
賃貸の方が安いと言っておきながら
自分は買ったの?

なんで?
7437: 匿名さん 
[2024-03-06 13:59:59]
>>7436 口コミ知りたいさん
判断基準があなたと違うからですよ
7438: 匿名さん 
[2024-03-06 14:13:16]
>>7435 eマンションさん
それ個人が行う分譲賃貸の事ではないですよね?
初めから賃貸用に建てられた賃貸用物件ではないですか?

賃貸業として初期投資の時点から利益が出るように設定して行っている事業者は
家賃を少し下げても空室ができても利益を上げられるようにしていますが、
個人が分譲マンションを買って賃貸するときにそこまで考えている人どのくらいいます?
7439: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-06 14:16:24]
>>7437
賃貸の方が安いとコメントして (7408のコメント)
で、俺があり得ないとコメントしたら 断定的だと批判して
で、自分は賃貸かと思えば、新築マンション買いました  って
で、言ってることとしてることがおかしいから なんで? って聞いたら
判断基準が違うから

意味わからんわ
小学生でもできるようなシミュレーションを偉そうにして
どんな基準か 教えてくれ。


7440: 匿名さん 
[2024-03-06 14:19:52]
どうして一般庶民が資産家や業者と同じように儲けられると思っちゃったんでしょうね
彼らの持つ資金力も知識も情報量も庶民よりはるかに多いのだから同じようにできるわけないのに
7441: 匿名さん 
[2024-03-06 14:23:45]
>>7439 口コミ知りたいさん
あなたの判断基準は金銭的に得かどうかですよね?
私の判断基準は>>7426の最初の段に書いた通り、自分が欲しいかどうかです

分かりました?
7442: 匿名さん 
[2024-03-06 14:43:27]
もう少し説明したほうがいいのかな

マンションを購入する方が金銭的には不利だと思いましたよ
でも私、内装を自分の好きなようにDIYしたかったんです
賃貸でも壁に釘打とうとも造作物を設置しようとも
退室時に原状復帰すればいいのでできないことはないんですけど
それするくらいなら購入しちゃおうと思ったんです

これは私の個人的な判断であり、これが一番良い選択だと思ってるわけではなく、
賃貸に住み続けるのも良いしマンションを買うのも一戸建てを買うのも良いし、
賃貸より購入のほうが得になる可能性があると思って買うのも良いと思うんですよ

ただ、それ以外の可能性をあり得ないと否定し
一切考えないことはおかしいんじゃないかって批判してるんですよ?
7443: 匿名さん 
[2024-03-06 15:16:37]
もう持ち家と賃貸の話はいいよ
7444: 職人さん 
[2024-03-06 17:20:06]
日銀委員に3月解除論 マイナス金利、決定なら利上げへ
時事通信 3/6(水) 16:47配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030600835&g=eco

3月13日 春闘の集中回答と政労使会議
3月19日 日銀金融政策会議でマイナス金利解除
7445: 匿名さん 
[2024-03-06 21:36:15]
>>7444 職人さん

きちゃああああああああああああうおおおおおお
7446: 職人さん 
[2024-03-06 21:50:32]
>>7444 職人さん

検察リークならぬ日銀リーク!!!
17年ぶり金利上げ ついに来来来来来たたたたたたたたたた==========
ぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃ====ああああああああーーーーおおおおおお=====
7447: 評判気になるさん 
[2024-03-06 22:16:44]
ドルベースでは下落してるぞ。
7448: 職人さん 
[2024-03-06 22:26:16]
解除の具体案では、当座預金に0.1%のプラス金利を適用し、小幅マイナスで推移している短期金利を0%からプラス0.1%の間に引き上げることなどが想定されている・・・
ということは話はもう決まっていて、あとはゴーサインを出すだけ。
春闘回答待ってるのは将来問題が起きた時のためのアリバイ作りにすぎない
7449: 匿名さん 
[2024-03-07 07:08:56]
市場はマイナス金利解除は折り込み済みですよ
7450: ご近所さん 
[2024-03-07 09:04:16]
金利たった0.1%って 終わってるわ、
それじゃ円安は止まらない。
さらに11月トランプが総理になったら更に円安は進む可能性も。
円安の場合、輸出有利となるが、アメリカで関税が上がれば
利益も減る。トランプはそういうことをしてくる。

11月以降の株や金融、マンションの価格に注目している
7451: 職人さん 
[2024-03-07 11:14:55]
ついに始まった日経平均株価の大暴落
これでマイナス金利解除されたら阿鼻叫喚
不動産は株価の比ではなかろう
7452: 通りがかりさん 
[2024-03-07 12:13:42]
>>7451 職人さん

うおおおおおおおおおおおおお!!
7453: マンション比較中さん 
[2024-03-07 12:40:44]
・大暴落(-1%)
・1月2月より高値

こちらからは以上です
7454: 名無しさん 
[2024-03-07 12:47:08]
>>7453 マンション比較中さん

そのとおりです。
しかもそれ、一時的でマンション相場はまだまだあがります
7455: eマンションさん 
[2024-03-07 20:05:36]
札幌の新築マンション価格は、ついに購買層の限界の価格帯を超えてしまい下落に転じた、というニュースがありましたが、首都圏はどうなのでしょうか。
近郊の庶民は、同じような状況のように思いますが。。
7456: 通りがかりさん 
[2024-03-07 21:14:08]
暴落楽しみ!
7457: 評判気になるさん 
[2024-03-08 06:07:58]
>>7456 通りがかりさん

不動産は暴落しないけど、そんなネガティヴなこと思ってたら君の価値は暴落しちゃうぞ
7458: 職人さん 
[2024-03-08 06:18:07]
円、一時147円台に上昇 市場「3月マイナス金利解除」意識
日本経済新聞 3月7日 13:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB071V20X00C24A3000000/
7459: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 07:37:29]
この期に及んでまだ暴落なんて言ってる残念さんなんていないよね?
このスレはただのジョークだよねwww
7460: 匿名さん 
[2024-03-08 07:42:05]
みなさん不動産価格に対するREITの下げの影響についてどう考えてます?
7461: 匿名さん 
[2024-03-08 10:16:48]
ドル円すごいことになってるね
147.82
7462: ご近所さん 
[2024-03-08 11:07:20]
まだ、もっと円安に 180円くらい 11月にいくと 踏んでいる
7463: 通りがかりさん 
[2024-03-08 11:57:41]
>>7462 ご近所さん

良い読みです
7464: eマンションさん 
[2024-03-08 12:47:28]
>>7460 匿名さん

すごい下がってるよね
7465: eマンションさん 
[2024-03-08 12:50:21]
・東京都23区の価格が下落した中古マンション数は、2022年との比較で約30%が増加したと推定

・特に、品川区で約80%、目黒区が約50%と大幅な増加
7466: 匿名さん 
[2024-03-08 13:10:22]
>>7465 eマンションさん
ちょっと何言ってるのか分からないんだけど
23区で下落した中古マンション数は2022年度比で30%増加ってことは
下落した戸数が増えたってことだよね?
中でも品川区と目黒区の下落した中古マンション数はそれぞれ80%50%増加、
つまり下落した戸数が大幅に増えたってこと?
それとも違う意味で言ってるつもり?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる