マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-12 21:07:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

7261: 匿名さん 
[2024-02-17 04:08:06]
>>7257 評判気になるさん
逆張りって成長する見込みがないものに投資することじゃないよ・・・
7262: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 10:17:53]
>>7261 匿名さん

成長見込み無い?
7263: マンション掲示板さん 
[2024-02-17 15:05:06]
>>7260 匿名さん

その頃学生の民はもう買えんのよ
7264: 匿名さん 
[2024-02-17 15:32:40]
>>7263 マンション掲示板さん
いま都心から離れるほど下がり気味なんじゃないでしょうか。詳しくは知りませんが。
7265: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-17 15:44:42]
>>7263 マンション掲示板さん

3年前に買ってれば、今より2、3割安かったよ。
7266: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 20:19:53]
>>7263 マンション掲示板さん
今までなにしてたんだ?
7267: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 00:41:15]
>>7265 検討板ユーザーさん
それでも年収からして無理
7268: マンション検討中さん 
[2024-02-18 16:57:49]
日銀、GDP連続減でも揺るがず 追加利上げも視界に
7269: マンション検討中さん 
[2024-02-19 07:44:17]
みなさんは米大統領選をちゃんとフォローしてますか?
そしてどのような結果であってもちゃんと立ち回れますか?

大きなインパクトがありますよ、今回は。
7270: 通りがかりさん 
[2024-02-19 08:08:07]
4月でなくて3月にマイナス金利解除が来そう。もう正副総裁がマイナス金利解除について言及し始めてる。4月は選挙あるから前倒しくるんじゃないかな
7271: 匿名さん 
[2024-02-19 12:37:02]
>>7270 通りがかりさん
くるうううう
7272: 匿名さん 
[2024-02-19 16:11:16]
なぜか 無理って 言う人が多いけど・・・ 1名か?
年収いくらなん?
都内だつて、場所にもよるし、マンションより、戸建ての方が安い
23区だってあるわけだよ。 中古だって、まだまだあるし、
これから急激に上がるとも思えないし、急激に下がるとも思えない。

むり言う前に、自分が欲しい要望をまとめ、
そこから誰だけ妥協できるか やってみてからじゃないかな。
7273: 匿名さん 
[2024-02-19 17:30:08]
スレ趣旨分かってる?
都心のマンションは無理って言ってるんだよ
7274: 匿名さん 
[2024-02-19 20:36:03]
>>7272 匿名さん
業者の人?
7275: 通りがかりさん 
[2024-02-20 07:26:44]
分かってない奴ら多すぎる
困ったもんだよ

日銀のゼロ金利解除は、条件のいいマンションなら逆に値段は上がるんだ
ゼロ金利解除ってのは、何もせずともどうせ価格が下がっていくような物件の価格下落を加速させるだけ

そういう物件が欲しいなら期待していいと思うぜ

因みに、俺は故郷が八王子だから故郷でマンションを買うさ
当然価格下落は避けられないエリアだ
だからまだ待つ

条件のいい物件を狙ってるなら、もう遅いだろうな
7276: 匿名さん 
[2024-02-20 07:42:15]
今回日銀が行おうとしているのはゼロ金利解除ではなくマイナス金利解除だ

分かってない奴ら多すぎる
困ったもんだよ
7277: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-20 07:48:38]
>>7276 匿名さん

もうゴメンなさいとしか言えません・・・
7278: 匿名さん 
[2024-02-20 08:37:04]
熊本で不動産急騰
凄いな日本
もう不動産ならどこでも上がりそう
7279: 匿名さん 
[2024-02-20 12:33:02]
>>7278 匿名さん
TSMCが熊本に工場進出したことが不動産高騰の原因だって分かり切ってるのに
なぜ日本どこでも上がりそうだという感想になるんだよ
7280: 匿名さん 
[2024-02-20 12:36:22]
熊本は、 工場が出来て、そこに努める人が3000人になったから、
その工場に勤めている人が住むところ買いたいってことで上昇ですよね。
他にも大型スーパーとか、色々な施設が出来ていて、
街がかわってきているから。 便利な街であれば住みたいって思うのでは。
あ、あと、その工場の中に入っている食事出すところのアルバイト
時給2000円とか3000円で、海外(本社)のアルバイト額を採用とか。
もともとの飲食店のアルバイト1200円でも応募が来ないって、
言っているらしい。

地方でも変わってきている土地があるってことで。
※ニセコのバイトも時給高いらしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる