ついに始まった都心マンション暴落
7101:
通りがかりさん
[2024-01-30 21:17:19]
|
7102:
匿名さん
[2024-01-30 21:35:22]
構造躯体の意味が分からないようだ
|
7103:
匿名さん
[2024-01-31 06:23:34]
暴落スレで必死に否定しても無駄なのに
毎日何やってんの? |
7104:
評判気になるさん
[2024-01-31 07:52:38]
俺は誰がなんと言おうとマンションがほしいんだ。
一国一城の主になりたいんだ。 悪いか? 馬鹿野郎! |
7105:
評判気になるさん
[2024-01-31 08:26:33]
|
7106:
匿名さん
[2024-01-31 08:38:18]
一国一城の主になりたいなら戸建てでしょ
土地も建物も個人所有になるんだから マンションは共有部分と専有部分からなり、 個人所有になるのは専有部分だけだよ? その専有部分だって管理規約によって多少の制限(住宅用途以外に使えないなど) があるから、全て自由にってわけにはいかない 厳密には戸建てでも都市計画法などで制限がかかるから 完全に自分の思い通りにしたいなら 田舎の都市計画地域外で戸建て建てるしかないよ |
7107:
検討板ユーザーさん
[2024-01-31 18:56:09]
速報 ローン金利引き上げきたあああああん
|
7108:
ご近所さん
[2024-01-31 19:12:57]
三菱は下げたけどな
|
7109:
検討板ユーザーさん
[2024-01-31 20:03:30]
|
7110:
通りがかりさん
[2024-01-31 20:57:28]
|
|
7111:
通りがかりさん
[2024-02-01 05:28:02]
|
7112:
検討板ユーザーさん
[2024-02-01 05:45:41]
今日も上がる僕のマンション
こんなに上がって困っちゃう 笑 |
7113:
検討板ユーザーさん
[2024-02-01 05:47:14]
だから僕は決意した
5月までに売ると 家財道具実家に退避させてたし、 ついに来たんだ この時が! お母ちゃん オイラやってやるぜ! |
7114:
通りがかりさん
[2024-02-01 07:15:07]
|
7115:
匿名さん
[2024-02-01 07:29:07]
>>7114 通りがかりさん
ただ持ち家が欲しいだけなら都心のマンションじゃなくてもいいよね? さらに、田舎の都市計画区域外の戸建てのほうが一国一城の主感を楽しめるんだよ? 田舎なら暴落祈願などしなくても新築戸建てが土地付きで2000万で買えたりするんだよ? お金がない、でも持ち家が欲しい、一国一城の主になりたいというなら 都心のマンションよりずっと現実的だと思うんだけどな |
7116:
マンコミュファンさん
[2024-02-01 07:46:45]
>>7115 匿名さん
それも分かるけど、独身だから戸建ては現実的じゃないし、丸ノ内勤務だから通勤圏内での購入は絶対条件。 そうなると都内か多摩地区って選択以外ないんだよ。 ハザードマップ真っ赤エリアは安いけど、そういうところは賃貸で安く住むもんだと思ってるから必然的に高い物件しかない。 選択肢としては、あと10年頑張って50半ばで早期リタイア、青梅とかで安い物件買うってのは有りだと思ってるけど。 それでも手持ち現金もそんなに余裕ないけどねぇ。 世知辛い世の中だ。 |
7117:
職人さん
[2024-02-01 08:00:34]
大手3銀行で住宅ローンの固定金利引き上げ 2月適用分から
2月から適用される住宅ローン金利について、長期金利の上昇などを背景に、大手銀行3行が代表的な10年の固定金利を引き上げました。 2月から適用する住宅ローン金利について、代表的な10年固定金利の最優遇金利は、三井住友銀行が0.05%引き上げて1.14%にします。また、みずほ銀行は0.1%引き上げて1.45%に、りそな銀行も0.14%引き上げて1.66%にします。 |
7118:
匿名さん
[2024-02-01 08:12:57]
>>7116 マンコミュファンさん
つまり、「持ち家が欲しいだけ」といいつつ「だけ」じゃないんだよね? だったら「だけ」なんて言い方はしないほうがいいよ 人間欲深いものだから欲しいものはたくさんあると思うけど、 全てを手に入れようとするのではなく 自分の現実に目を向けて 取捨選択するしかないんだよ 定年退職までは仕事を優先して都心で賃貸で過ごし、 仕事を辞めたら地方で分譲マンションを購入するというのが 庶民には割と現実可能な選択だと思うんだけど、 それは嫌でどうしても今「持ち家が欲しいだけなんだ」というなら 上記のような回答が返ってくるのは当然でしょ それから、独身だから戸建ては現実的じゃないって思い込みは何? 自分だったら無理っていうのなら分かるけど お金があって管理ができる人なら全然問題ないんで変な線引きはしないでね |
7119:
通りがかりさん
[2024-02-01 08:23:38]
社会生活に適合できそうにないお方がいて笑う
貧乏人がいて笑う マンション暴落あり得なくて笑う |
7120:
匿名さん
[2024-02-01 14:52:55]
>>7116 マンコミュファンさん
青梅でも山間ならともかく、平野部に住むなら立川断層が気にならない? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
新しい技術で安くできるようになったりするんじゃね。