ついに始まった都心マンション暴落
6901:
匿名さん
[2024-01-17 09:48:18]
|
6902:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 10:22:07]
|
6903:
匿名さん
[2024-01-17 10:24:34]
|
6904:
匿名さん
[2024-01-17 11:02:50]
伊豆震源の地震が再注目されてるから近いうち関東大震災くるかもしれないよ。マンション買ってる場合じゃないかもしれん。
|
6905:
匿名さん
[2024-01-17 12:12:51]
関東大震災が来るかもしれないから
鉄筋コンクリート製の頑丈で高い耐震基準をクリアしている新築マンションを 購入すべき時なんじゃないかな |
6906:
口コミ知りたいさん
[2024-01-17 12:36:56]
|
6907:
匿名さん
[2024-01-17 13:02:55]
|
6908:
匿名さん
[2024-01-17 17:43:49]
大規模マンションは戸建てよりも丈夫なため、
マンション自体が避難場所になったりします。 3.11で都内のマンションつぶれた話は聞いていないな。 3.11は 都内 5強 でした。 |
6909:
匿名さん
[2024-01-17 17:54:29]
建物が倒壊しないという一点だけで考えるなら
新築戸建てのほうが良いなんて話もありますよ ただ、杭基礎入れることはまずないんで 倒壊しなくても地面が傾いたら傾いた家になって住めないかもしれないけど |
6910:
評判気になるさん
[2024-01-17 19:13:42]
|
|
6911:
匿名さん
[2024-01-17 21:07:47]
今の建築基準法レベルの新耐震基準なら震度6強~震度7の揺れに耐える強度、
住宅性能評価制度の耐震等級が2,3であれば新耐震基準以上の強度があるので 一応、潰れることはないと思います ただ、都内の地質は結構複雑なことになってるので 地盤の緩そうな場所に建つマンションの場合は 杭基礎がちゃんと固い地盤まで届いてるかどうか確認したほうがいいですよ |
6912:
評判気になるさん
[2024-01-18 05:26:56]
杭基礎が長すぎるのは危険です
それだけ地盤が緩い マンションは倒壊はめったにしないでしょうが 配管等が大破して住めなくなる場合もあるとの事 |
6913:
口コミ知りたいさん
[2024-01-18 06:15:22]
今日も買えない奴らの買わない言い訳が楽しみだ
多分一生買えないよ ねぇ、お父ちゃん、 僕らいつまで木造賃貸におらなアカンの? だってよwww |
6914:
匿名さん
[2024-01-18 07:18:56]
>>6912 評判気になるさん
杭基礎の長さは地盤の緩さに比例するのではなく 固い地盤の深さによります つまり、杭基礎が長いのは固い地盤が深い位置にあるというだけです 配管等がどこ部分のことを言ってるのか分かりませんが 表面が固い地盤で直接基礎のマンション、戸建てであっても 建物の外にある配管等が大破することはありますよ |
6915:
マンション掲示板さん
[2024-01-18 09:01:36]
中国で日本株買いが殺到したため一時取引停止だとさ
株も自国から日本へ 不動産はまだまだ上がるぞ 暴落待ちさん、人生を自らぶっ壊してるだけだね |
6916:
匿名さん
[2024-01-18 10:59:27]
>>6901
びびりの日銀が金利の引き上げをすぐにするとは思えないね。 金利が4%とか、5%とかになれば、マンション購入者も少しは減るが、 ようは、ローン組まないで買う人がいる場合さほど問題はない。 消費税が 5%⇒8%になるときに 駆け足で購入した人もいるし 8%⇒10%になるときも売れたね。 1%~2%の金利であれば、 駆け込みは有るかもしれないが、結局安定して売れると思うね。 ぶっちゃけ、日本で大地震を考えていたら、 戸建も、マンショんも買えない。 そんないつ来るかわからんものより、 今・ 生きている 今を どうするかだと思うけどね。 あと、配管に関しては 確実に破裂するんだけどさ、 ネズミの国の周辺も、液状化で盛り上がったところが 又はへこんだところが・・・今は昔。 きれいになっている。 そんで 3.11を忘れたかのように価格が上昇している土地。 埋立地がまるって沈まなければ なんとかなるんじゃない。 政治家がタワーマンションとかに住んでいて、傾いて立て直すってなつたら 国が補助金出しそうな感じもするけどね。 |
6917:
匿名さん
[2024-01-18 13:00:58]
>>6916 匿名さん
日銀がノー天気に金利引き上げなんかしたら日本は大混乱に陥りますから 慎重に状況を判断して金利引き上げをすると思いますよ その判断時期が現状の観測では今年4月頃と言われています なぜいきなり金利を4%5%まで引き上げる話になるのか分かりませんが それこそすぐにするとは思えないですよw そしてなぜか消費税引き上げとの比較ですが 消費税や金利の影響に限らず物の値段が上がると発表されれば 駆け込み買いをする人はいます そして値段が上がってからしばらく時間が立てば 以前と同じように安定して売れます 地震が起これば「確実に」破裂するわけでもありません 被災状況により変わります 原爆を落とされた広島長崎は今は普通に人が住んでるくらいですから 埋立地がまるっと沈んでもまた埋め立ててなんとかなるでしょう 政治家やタワマンに限らず戸建ても含めて 被害地域が狭ければ補助金は出ると思いますよ 被害地域が広範囲になると補助金や義援金が行き渡るかどうか分からないので 全て立て直すことは難しいかもしれないですけど |
6918:
匿名さん
[2024-01-19 10:48:42]
回答が出ましたね。
暴落せず、このままの状況が まだ続くってことですね。 |
6919:
匿名さん
[2024-01-19 11:16:08]
>>6918 匿名さん
回答がでたの?どこ情報? |
6920:
匿名さん
[2024-01-19 23:22:48]
|
6921:
匿名さん
[2024-01-20 12:52:03]
つまり、回答なんて出てないんだよね
|
6922:
eマンションさん
[2024-01-20 17:50:19]
|
6923:
匿名さん
[2024-01-20 21:16:20]
金利引き上げ遅らせれば遅らせるほど大惨事になるのは間違いない
専門家たちも大惨事が恐ろしくて思考停止になっている 日銀総裁もそれを分かっているから動けない |
6924:
匿名さん
[2024-01-20 22:01:22]
>>6923 匿名さん
金利を上げないとどんな大惨事が来るのか?今金利を大幅に上げるほうが大惨事になると思うけど。 |
6925:
匿名さん
[2024-01-20 23:41:49]
日本の現状で、短期間で大幅に金利を上げれば大惨事だし、
このまま低金利により円安を誘導し企業の収益を上げるだけの経済政策を続ければ 国内経済は弱体化するばかりなので、じわじわと大惨事に向かうと思うよ そしてそんなことは日銀も専門家も分かっているから 慎重にマイナス金利解除のタイミングを計っているんだよ |
6926:
匿名さん
[2024-01-21 01:10:46]
>>6925 匿名さん
金利を上げなかったらどんな大惨事が来るの?日本はずっとゼロ金利にへばりついているけど大惨事は来てないよね? |
6927:
匿名さん
[2024-01-21 07:02:14]
|
6928:
購入経験者さん
[2024-01-21 09:10:16]
昨夜、1月20日(土)NHKスペシャル「再開発と少子化人口減少時代」とても興味深く視聴しました。2100年、現在の総人口から 6500万人位に日本はなるそうです。どの地方も駅前再開発にタワマンで容積UP。東京の再開発のノウハウをそのまま地方都市で移行したって破綻。このところの資材、人件費、エネルギー高騰でストップしている再開発もあるとのことです。 毎年、全国で50万人都市が消滅している日本、再度熟議するべきだと思います。
|
6929:
匿名さん
[2024-01-21 09:31:19]
管理修繕できない廃墟マンションやタワマンが増えそうですね
|
6930:
匿名さん
[2024-01-21 09:53:51]
>>6928 購入経験者さん
その番組見てないんだけど、2100年というと75年後の世界の話だよね? 今と同じようにタワマンが庶民の憧れの的であるかどうか、 円安による資源高が継続しているのかどうか、 人口が減ればそれだけ消費される資源、労働力、エネルギーも減るのに更に高騰するのかどうか、 そのへんはどう解説してました? 日本の年間50万人の人口減少を食い止めることはもう無理なんだけど どう再度熟議すべきなのか具体的にはどんなことを言ってました? |
6931:
匿名さん
[2024-01-21 09:58:50]
|
6932:
マンション検討中さん
[2024-01-21 10:05:11]
|
6933:
匿名さん
[2024-01-21 10:23:54]
そもそも地方はタワマンを建てる必要性などないのになぜ建ててるんだろうね
都心のように上は高層化し、下は地下街を作って有効活用すべき利用価値の高い土地はないと思うのだけど |
6934:
検討板ユーザーさん
[2024-01-21 10:53:27]
|
6935:
匿名さん
[2024-01-21 11:00:03]
>>6934 検討板ユーザーさん
年寄りが増えて、車がいらない徒歩圏ですべて完結する生活は地方でも魅力的だからです。 |
6936:
匿名さん
[2024-01-21 12:45:13]
岡山では結果的に、2022末がピークでダラダラ下がり中との記事見ました。
新築は建設コスト高の本格的な影響がこれからで、更に原価上がるので供給が当面細りますが、ほとんどの人の実質所得が上がる見込みがない以上、首都圏そこそこ便利な場所でも、一部の新築や築浅以外はこの辺がピークではないでしょうか? |
6937:
匿名さん
[2024-01-21 13:33:42]
|
6938:
評判気になるさん
[2024-01-21 14:31:24]
地方とは言え駅近は土地高いし広さも限られてる
タワマンにして戸数稼がないとコスパ悪い |
6939:
匿名さん
[2024-01-21 14:38:15]
高いかどうか、広いかどうかは比較の問題ですからね
それに地方で個数稼いで大規模マンションにしたところで 全部屋埋めることができるかどうかという問題もあるし もちろん、デベがコスパが良いから建てるというなら建てるでしょうけど |
6940:
匿名さん
[2024-01-22 11:04:07]
>>6926
すでに 大惨事手前 今、円安になっていますが、その円安につい全く影響が無いと 思われているのでしょうか? 各品目の値上げは、これで止まることは無く、輸入に頼っている日本は 今後もどんどん値上げするでしょう。 それに追いついていな給与。これから更につらい家計が待っています。 その中でマンションも現状下がることはなく 横這いか 価格が上がっていく 1$ 110円前後になると、日本の景気もよくなると言われている・・・ |
6941:
検討板ユーザーさん
[2024-01-22 12:43:17]
|
6942:
匿名さん
[2024-01-22 13:29:03]
立場によって、大惨事か大惨事ではないかが変わるんじゃないですかね
金利が上がって倒産、自己破産する当事者にとっては倒産、自己破産は大惨事でしょうけど、 部外者にとってはむしろゾンビがちゃんと死んでくれてよかったってことになりますし |
6943:
匿名さん
[2024-01-22 14:56:20]
>>6942
そうです。 そうなんですよ。 国から援助してもらっている所を精査するにも 金利上げて倒産するべきところは倒産し、 又は色々なところに吸収されていくのも仕方のないこと。 そうあるべきですね。 |
6944:
匿名さん
[2024-01-22 17:44:54]
年末年始の北京、上海など中国の大都市でマンションの
売買価格や賃料が大幅に下落したというニュースが相次いでいます。 中国政府が住宅購入規制を緩和するなど下落を防ごうと躍起になっているが、 状況は好転しそうにはないといいます。 だけど、日本のマンションを中国人は買っているんですよね。 |
6945:
匿名さん
[2024-01-22 17:58:04]
不動産屋から聞いた話なんですけど
中国人が日本のマンションを買う理由は単に土地を所有したいためであり、 中国から近いという理由で他の国よりまず日本の不動産を買うそうですよ |
6946:
マンション検討中さん
[2024-01-22 19:47:19]
|
6947:
匿名さん
[2024-01-22 19:48:10]
|
6948:
名無しさん
[2024-01-22 19:53:20]
>>6944
マンション買えても周りが中国人だらけだと困る |
6949:
匿名さん
[2024-01-22 21:45:09]
>>6946 マンション検討中さん
中国人も中国にもっと近い国の不動産は買わない。日本のほうが、安くて快適で治安もいい。東京のほうがソウルよりマンションずっと安い。 |
6950:
匿名さん
[2024-01-23 04:38:39]
>>6946 マンション検討中さん
中国人は実需で買うのではなく、資産分散のために他国の不動産を買うそうです ですからもっと近い国で土地を所有できる物件があれば買うのでしょう つまり、日本に魅力を感じて買うのではなく 資産分散の一つに日本があるというだけですから 高値追いをしてまで買い進むことは期待できないんじゃないでしょうか |
6951:
通りがかりさん
[2024-01-23 07:17:24]
君達はいつ買うの?
いまだに暴落なんて待ってるの? そうやって何年無駄にしたの? そんな君達にピッタリな物件があるよ それは墓場だよ |
6952:
匿名さん
[2024-01-23 08:49:40]
墓を買う人が激減、墓仕舞いをする人が激増したから営業に来たんですか?
|
6953:
名無しさん
[2024-01-23 12:19:16]
みずほ銀行は、2026年の住宅ローン金利を
変動 4.0% 固定 4.8%と予想。 |
6954:
匿名さん
[2024-01-23 12:38:30]
墓は必要ない。
|
6955:
匿名さん
[2024-01-23 14:33:32]
日銀総裁またしても動けず
|
6956:
匿名さん
[2024-01-23 14:49:18]
日銀総裁なんてビビりで、 ことなかれ主義の昭和の典型的な人間。
こんな人に改革はできない。金利上げて、会社潰れたって責められるのが 怖いんだろうね。 |
6957:
匿名さん
[2024-01-23 15:06:45]
一気に焼土と化して1から再建するか、
時間をかけて被害が最小限になるよう調整しながら再建するかの選択で 植ちゃんは後者の方を選んだというだけでしょう |
6958:
職人さん
[2024-01-23 15:19:00]
日銀の緩和政策維持の一報とともに日経株価が下落に転じた。
全員一致の決定であり次はやるという暗黙の通知と市場はとらえたのだろう。 早ければ再来月に17年ぶりにマイナス金利が解除される。 |
6959:
匿名さん
[2024-01-23 15:58:31]
ドル円147.36
円高に進み始めたね |
6960:
職人さん
[2024-01-23 16:42:01]
日銀植田総裁の会見終了
「中小企業の賃金に関する情報が集まるのは今年の遅くになるが、 それを待たずに賃上げ状況を判断できる」という発言あり。 今年の早い段階、すなわち3月か4月にマイナス金利解除する意志を示唆した。 |
6961:
通りがかりさん
[2024-01-23 17:29:41]
政策変更が即暴落と思ってるのかな?
マイナス金利解除ってだけで緩和路線に変更ないのにね |
6962:
評判気になるさん
[2024-01-23 18:48:55]
今日の植田さんの会見
問 解除の際は連続利上げを想定するか。 答 解除する時にその後の金利の経路も考慮した上で判断するかというと、当然そういうことになるかと思う。現在見えている経済の姿からすると、仮にマイナス金利を解除することになったとしても、極めて緩和的な金融環境が当面続くということは言えるのかなと。 だって。 |
6963:
口コミ知りたいさん
[2024-01-23 19:11:44]
ローン担当は、地震あったからすぐの大規模緩和はないって言ってたけど。
冷静に考えればそうだよな |
6964:
マンション検討中さん
[2024-01-23 19:31:31]
|
6965:
匿名さん
[2024-01-23 19:37:24]
|
6966:
匿名さん
[2024-01-23 19:59:38]
>極めて緩和的な金融環境が当面続く
緩和的な金融環境=金利が低い状態ことなんだから 連続的な利上げはしないだろうって言ってるんじゃないの? |
6967:
マンション掲示板さん
[2024-01-23 21:17:14]
暴落ってどのくらい下がること?
|
6968:
職人さん
[2024-01-23 21:48:50]
バブル崩壊した時、東京の地価は8分の1まで暴落した。そして無数の不動産会社が倒産した。17年ぶりとなる今回のマイナス金利解除でどのくらい下がるかは不明だが、半値になるくらいは山ほどあるはず。それを分かっているから植えちゃんは慎重にならざるえなかった。しかし、あと90日で金利がもたらす阿鼻叫喚の地獄絵巻が始まる。
|
6969:
検討板ユーザーさん
[2024-01-23 21:57:44]
|
6970:
検討板ユーザーさん
[2024-01-23 22:03:58]
|
6971:
匿名さん
[2024-01-23 22:07:46]
バブル崩壊時って1991年の?
その頃の政策金利は6%くらいあって1年の間に2%ほど上げたけど それと今回のマイナス金利解除は全く違うもので比較にならないんじゃないかな |
6972:
匿名さん
[2024-01-23 22:08:53]
|
6973:
検討板ユーザーさん
[2024-01-24 07:04:09]
当面って数ヶ月で、その後連続的利上げでしょ
|
6974:
職人さん
[2024-01-24 07:22:50]
植えちゃんのスタンスは中央銀行が住宅ローンの個々の問題に関与できない。
段階的に本来あるべき金利に戻るのはやむ得ない。 |
6975:
匿名さん
[2024-01-24 07:44:52]
>>6973 検討板ユーザーさん
>解除する時にその後の金利の経路も考慮した上で判断するかというと、当然そういうことになるかと思う。 たぶん、「そういうこと」が何を指すかの解釈の違いなんだろうけど 私は直前の「考慮した上で判断する」だと思ったんで 「その後連続的に利上げする」ことになると言ったわけではないと解釈したよ |
6976:
匿名さん
[2024-01-24 07:48:56]
もちろん「その後連続的に利上げする」ことはナイってことではなく、
「考慮した上で判断」して「その(当面=数か月)後連続的に利上げする」こともあるんだろうと思うよ |
6977:
口コミ知りたいさん
[2024-01-24 09:36:37]
行間読める人と読めない人で差が出来そうだな。
こういう人たちの会見ってどっちにも取れるようにあえて言ってるからね。 日本語もちゃんと勉強しておかないとだな |
6978:
評判気になるさん
[2024-01-24 09:41:33]
あの文面で大幅利上げってどういう日本語力?
利上げは1回で最大で0.25、おそらく0.1なども挟んで数回上げるけど、数年で最大0.5~1.0%の異次元ではない通常の金融緩和路線にしましょう。ってことやろ |
6979:
匿名さん
[2024-01-24 09:46:43]
マンション価格が少しでも安くなればと思っている一人だが
中には、ゼロ金利解除が不動産崩壊の始まりのように考えてる人や 平成バブル崩壊時を例に出して同様のことが起こると考える人たち これらは、単に不安を煽ってるだけで ありえない話だよ。 ゼロ金利解除によって、ローン債務者の返済不能者が続出したり、不動産購入者が 激減するような想定をしてるが、そうなるには 金利が何ーパーセント上がると思ってんの。仮に2~3%としてもそれだけ上がるということは、それ以上のインフレが あってマンション価格も上がってるってことだよ。 平成バブル当時の不動産の高騰は今とは全く異なるもの。当時「土地ころがし」という言葉があり、業者間では一日で仕入れ・転売で鞘が抜けるくらい上がって、社会問題かしていたんだよ。外国人富裕層にタワマンが人気というようなレベルじゃない。そのために、違法な立ち退き要求も日常茶飯事。銀行も土地さえ持ってればいくらでも融資するような時代。それを抑えるため、金利を上げ、銀行には総量規制をかけた結果、不動産が暴落した。これが再現すると考えるのはナンセンス。 首都圏では下がってもせいぜい 1~2割 半値なんてありえない。 暴落信者のコメを信じて暴落待ちするより、多少無理してでも買った方がいい。 若い人は絶対に買うべき。 実際のローン債務者の行動では、ローンを80歳まで払い続ける人はほとんどいない。 多くの人が退職金で全額返済する。だから 退職まで賃貸に住んで退職金で現金購入なんてのは、賃料払った分だけ損するってことだよ。 |
6980:
匿名さん
[2024-01-24 10:38:00]
>>6979 匿名さん
詐欺師さん? インフレで価格は上がるけど金融政策で金利を上げることにより価格は下がる なのに、インフレだけを上げて必ずマンション価格が上がると断言し 多少無理して買うよう勧めるのはよくある買い煽り 何十年も先にもらう予定の退職金で完済することを前提にローンを組むことを勧めるのも、 賃料は損というのも不動産屋がよく使う怪しい論理 今どきこれでは騙される人少ないよ |
6981:
評判気になるさん
[2024-01-24 12:08:12]
都心の賃料も8%UPしてるらしいからね。
賃貸でもいいけど、どちらにしても居住費は上がっていく一方。 |
6982:
マンション検討中さん
[2024-01-24 12:40:53]
>>6980 匿名さん
インフレだと基本全てのモノの価格が上がると考えるのは正しいし、(購入しても損するかもだが)賃料は損(コスト)は確定も正しい。退職金で住宅ローン完済も実際かなりの割合の人がそうしている。6979さんは別におかしな事は言ってないと思います。ローンで自宅を買う事を批判する人は、リスクのみを論って批判するのが目的になっている人が多い印象。 |
6983:
匿名さん
[2024-01-24 12:58:14]
>>6982 マンション検討中さん
単純な思考をさせようとすることが騙しのテクニックなんですよ インフレ→物の値段が上がる→上がる前に今買った方が良い とか 過去、退職金で完済した人が大勢いる→今後も必ず退職金で完済できる→退職金で完済する前提でローンを組めばいい 以外にも インフレ→物の値段が上がる→利上げで物の値段が下がる→慌てて買わなくていい とか 過去、退職金で完済した人が大勢いる→今後も必ず退職金が手に入るとは限らない→退職金で完済する前提でローンを組まない方が良い といったかんじね こういうのは「可能性」として述べるにとどめておいた方が良くて >>6979のように他の可能性がないかのように「断言」すると詐欺っぽくなって 誰も騙されないよって言ってるんですよ |
6984:
匿名さん
[2024-01-24 13:08:18]
0.1%~1% 5000万円借りて・・・ 大したことないね。
これでは暴落なんてないだろう。 だって借りても返済できる範囲内じゃん。 借りても返済できない範囲で金利があがったら、暴落もあるけど、 困難で暴落の夢見てるとは・・・ リーマンでも、3.11でも、 価格すぐに元通りに それ以上になったしね。 5%まであがって 返済厳しい声が出てきたら、 暴落はあるかもね。 そこまで段階分で あげる勇気は 日銀に無いけどな。 |
6985:
匿名さん
[2024-01-24 13:10:18]
>>6980さん
あなたこそ 詐欺師かな? 6979です。 俺は不動産屋じゃないし、むしろマンション価格が下がってほしいと 思ってるよ。(自分が買いたいから) 人を騙すなら こんなスレのコメントみたいな面倒くさいことしないよ。 ただ、冷静に判断して、自分が少し無理をしてでも買おうと思ったから コメントしただけだよ。 インフレで価格が下がるって・・・言ってることは正しいが、これこそ詐欺だね。 下がる前にかなり上がってることを無視したコメントだね 基本的に金融政策はインフレ率を超える金利を想定しないんだよ。 そんなことしたら、どんなに景気が良くても実質的にマイナス成長になるから ざっくりいうと 名目成長 - 金利 = 実質成長率 デフレ(名目成長がマイナス)では、金融政策は流動性のわなで無効になるというのが経済学の教科書の話だけど、それを無理やり解決させたのが マイナス金利と 量的緩和。いわゆる異次元の金融緩和。 金利の引き下げと同様の効果を生むためにね。 だから、金利が上がるときというのは、それ以上に経済は成長、当然に資産価格も あがるってこと。 それが、加熱した時のブレーキが 金利の引き上げ。 マイナス金利解除はブレーキではなく、金融政策の正常化に過ぎない。 |
6986:
匿名さん
[2024-01-24 13:21:08]
>>6983
石橋を叩いて渡る という言葉がありますが あなたは 石橋を叩くだけ叩いて批判ばかりして、結局渡らない って感じだね。 別に 石橋を渡る(リスクをとる)のは 本人の自由だから構わないけど ただ、多くの人は 石橋を渡り、 その結果が悪ければ社会問題となり何らかの対策ができるし、 その結果が良ければ社会的にブームとなり恩恵を受ける。 だから結局、石橋を渡った方が いいと思うけど。 |
6987:
匿名さん
[2024-01-24 13:25:15]
そもそも
平成バブルの崩壊と今の高騰する不動産バブルの崩壊を 重ね合わせる人がいるけど、何が違うか よーく調べるべきだね。 流通価格と実需から見たバリューの関係とか いまの不動産高騰をバブルというなら、多くの人が濡れ手に粟で あぶく銭を使って 毎晩のように豪遊する人たちが続出してるよね |
6988:
匿名さん
[2024-01-24 13:43:57]
Xだったら即コミュニティノートが付きそうな、いい加減なこと言ってる奴が沸いてるな
|
6989:
匿名さん
[2024-01-24 14:54:30]
>>6986 匿名さん
可能性の一つとして留めて断言しないほうがいいよ 他にも可能性があるのに断言すると詐欺師っぽいよと言ってるんですが どうしても断言しないといけない理由があるんですか? 石橋を叩いて渡るか渡らないかを決めるのは本人なんですから 迷ってる人を騙すような言い方はやめておきましょうよ もちろん、あなた本人が石橋を叩いて渡って対岸へ行こうと、 石橋を叩いて渡って落下しようと自己責任で自由に決めていいと思いますよ |
6990:
匿名さん
[2024-01-24 15:07:42]
>>6987 匿名さん
「多くの人」と言ってイメージするのが富裕層なのか一般庶民なのかによりますが 富裕層であればあぶく銭(=為替差益、キャピタルゲイン)で豪遊してますし、 一般庶民であれば実質賃金低下で節約しないと日々の生活も厳しいので、 「局所的に」ならバブルといえばバブルではありますよ でも、1991年のバブル崩壊とは全く状況は違うし、 不動産価格を予想するには複数の要因を考えなければいけないしで 今後暴騰するか暴落するか正確に予測はできないと思うんですけど 暴落するはずだ!だから今は買うな!って人と 暴騰するはずだ!だから今すぐ買え!って人がいて なんだろうなって思ってしまいますw |
6991:
匿名さん
[2024-01-24 15:51:47]
>>6989
俺は 自論を言ってるだけ 断言じゃない 詐欺師呼ばわりされるのも不愉快 コメに書いてるように、下がってほしいと思ってるし、 下がると思ってたけど、状況を冷静に判断して上がると思っただけ。 自論を断言とか詐欺師という前に ゼロ金利解除が不動産崩壊の始まりとか、平成バブル崩壊時を例に出して 単に不安を煽ってる方が 質が悪い。 そっちに 噛みついてよ |
6992:
匿名さん
[2024-01-24 16:07:54]
>>6991 匿名さん
状況を冷静に判断してないと思うよ? >その結果が悪ければ社会問題となり何らかの対策ができるし、 ってことだけど、社会問題になるほど被害者が出るか分からないし、 例えなんらかの対策があったとしても詐欺被害でもなければ せいぜい支払い猶予があるくらいだよ? 不動産投資は別にして、実需であれば 買うか買わないかを今後上がるか下がるかで決めるのではなく 今欲しいものが欲しい価格で売られているから買う で決めればいいだけの話なんだよ |
6993:
匿名さん
[2024-01-24 17:05:19]
>>6992
だから 自論って言ってるでしょ。 冷静かどうかは 俺の問題だよ まず、俺は、自分が買おうと思っているから、冷静に判断してるよ。 昨年の過熱感、中国の不動産市況の悪化、タワマン節税の終了、ゼロ金利解除 これらのことから、一旦、マンション価格も下落と予想をしていた。 だけど、実際は、思ったほどの下落がないまま、 年初からの株価上昇、中古マンション新規登録価格の上昇とか マンション価格にはプラスの要因が出てきたから 自分の予想を下落から 上昇に変えただけ。 社会問題になるのは被害者が出るってこととは限らないよ。 例えば、多くの人がローンをかかえて金利が上がって マンションを手放したとしても、これは、被害者ではない。 ただ、社会問題だから、金利が下がる方向の政策がとられるだけ。 金利上昇も想定した購入計画を立てなかった自分が悪い。 無理して買うのとリスクを想定しないのは 別問題 実需は・・・ 欲しいものが欲しい価格で売られていれば買うだけ って それこそ 無責任で乱暴な言い方だよね そんなことできたら、みんな すぐにマンションでも戸建てでも買うよ 欲しい価格にならないから みんな 考えてるのに |
6994:
匿名さん
[2024-01-24 17:41:22]
ああごめん、欲しい価格は買える価格のことね
|
6995:
匿名さん
[2024-01-24 17:58:36]
>>6994
欲しい価格 ⇒ 買える価格 どっちでも 同じようなもんだよ。 意味 通じてるから 謝んなくていいよ。 この コメでおりますね 議論しても時間の無駄 そもそもスタンスが真逆だから 議論は永遠に平行線 俺はあなたのコメントに賛同できるところが一つもないから。 じゃあね |
6996:
通りすがりの者
[2024-01-24 18:14:56]
6979 VS 6980
なんとなくだけど、6979の言ってることの方が 共感できるかな。 少しは参考になるし、誹謗中傷してないから。 6980は、詐欺師と決めつけてるのは良くないし、 まず、言ってることが言いがかりっぽいかな。 それに全く参考にならない。 |
6997:
検討板ユーザーさん
[2024-01-24 18:50:07]
各銀行も4月利上げ見込みのレポート出した
|
6998:
匿名さん
[2024-01-24 20:21:17]
今日は不動産株は爆下げだったね
マイナス金利解除を意識すれば当然の結果だけど |
6999:
マンコミュファンさん
[2024-01-24 20:58:00]
|
7000:
匿名さん
[2024-01-24 21:31:50]
>>6999 マンコミュファンさん
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=8801 三井不動産1日で-4.18% ちなみに今日の日経平均は-0.80%、 三井住友フィナンシャルグループ(銀行株)は+4.01% 暴落といったらストップ安かな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
前提として、日銀が金融緩和政策を継続することにしてるのかな?
その結果、住宅ローン金利は現状維持、円安は進行するという予想から
マンション価格は現状維持または更に上昇するのであれば
3.8%の賃金上昇率では足りないかもしれないね
ただ、安定して賃金上昇を伴う物価上昇が見込まれれば金融緩和を解除すると日銀は言ってるのだから
3.8%の賃金上昇率であれば金融緩和の解除が行われ
金融緩和の解除があれば住宅ローン金利は上がり、円高になると予想される
更に、金利が上がると物価は下がり、円高により資源高も解消されることにより
マンション価格は下落する
マンションの値上げは無く 暴落する可能性もあるね