ついに始まった都心マンション暴落
6701:
評判気になるさん
[2023-12-26 09:30:06]
|
6702:
マンション検討中さん
[2023-12-26 09:33:46]
|
6703:
匿名さん
[2023-12-26 09:35:11]
|
6704:
匿名さん
[2023-12-26 09:36:44]
ここはマンションさんイジるだけのスレ
|
6705:
口コミ知りたいさん
[2023-12-26 09:39:16]
|
6706:
匿名さん
[2023-12-26 09:45:25]
これだけ都心マンションを欲しがる人が多かったら
マンション暴落を願ったとしても暴落できないんだよ なぜ価格が暴落するのか考えてみて? いくら価格を下げても誰も買わないから更に価格を下げることで暴落するんだよ どうしても都心マンションが欲しい人がいたら 少し価格を下げただけでも誰かが買ってくれる だからそれ以上価格を下げる必要がなく暴落しないんだよ |
6707:
マンコミュファンさん
[2023-12-26 09:54:33]
|
6708:
マンコミュファンさん
[2023-12-26 09:57:00]
また需要の話笑
|
6709:
匿名さん
[2023-12-26 10:04:04]
消費税は定率だから、消費税を上げるのは 低所得層に有利って言ってる人いるけど、大丈夫かこのひとの頭の中は? んなわけ ないだろ
っこんな人が、たくさんいたら、政府も楽だろうね。 簡単に消費税あげられて、国民からの支持も増えるし。 そうじゃないから、簡単に消費税上げられないんだよ。 消費するタイミングと税金が分配されるタイミングには、大きなズレがあるから 消費する時点で困窮する。 仮に、生活保護で税金が分配されるとしても、生活保護の支給金額が増えなければ 低所得層には不利。 消費した時点でで、同時に税金が還流するような仕組みとでも思ってんのかな? だとしたら、そもそも 消費税上げる必要ない。 |
6710:
マンコミュファンさん
[2023-12-26 10:06:49]
「日本は暴落しない」
実はこれは… 戦時中に「日本は神の国だー!!」と言って特攻に出ていった時と同じだった… こわ |
|
6711:
匿名さん
[2023-12-26 10:24:08]
>>6709 匿名さん
なぜ食料品は消費税8%のままなのか考えたことないのかな? 定率課税では逆進性が起こることがあるので食料品だけ軽減税率にしたんだよ もしかして個人消費ではなく、中小企業の消費について言ってるのかな? 企業で消費する時点で不渡りを出すことになるから タイミングのズレがあれば困窮すると思うけど、そういう話ではないでしょ? 生活保護に関しては、優遇措置を知らないのかな 生活保護者の医療費や公共料金関係は無料に近いんで 食料品や光熱費等の消費税を上げなければほとんど影響はないよ もし、消費税増税を食料品などの軽減税率を撤廃するという意味で捉えているなら考えすぎ 実際どいう税率にするのかは知らないけど、 食料品などは現状維持でそれ以外の税率を上げることになると思うんだけどな |
6712:
匿名さん
[2023-12-26 10:28:38]
>>6710 マンコミュファンさん
誰も都心マンションを欲しがらなくなれば暴落すると思うよ それを戦時中に「日本は神の国だー!!」と言って特攻に出ていった時と同じというなら 都心マンションは永遠に誰もが欲しがるものだと言って購入してみたら 誰も欲しがらないものになってしまって暴落したってことになるね それもありうるんじゃない? |
6713:
名無しさん
[2023-12-26 10:29:39]
|
6714:
匿名さん
[2023-12-26 10:36:29]
|
6715:
マンション掲示板さん
[2023-12-26 11:20:44]
|
6716:
匿名さん
[2023-12-26 11:29:26]
>>6715 マンション掲示板さん
? 容認することにしたのになぜ1%以下に抑えられるかどうかなんて聞くの? 債務超過で金融危機「らしい」と根拠のない推測を元に聞かれても何とも答えようがない それと消費税の間に何か関係があるんだ? |
6717:
匿名さん
[2023-12-26 12:10:25]
金持ちは毎月沢山消費すると思ったら大間違い。
ナマポは金の使い方が分からないからナマポなんだぞ。霜降り和牛買って「半額シールが無いと買えません」て言ってるナマポ母ちゃんの画像有名だろ。 収入低くても資産運用で食える金持ちもいるし、金持ちからふんだくってるように見えて、実際は1番汗水垂らして働いてる人間から搾り取ることになる。 |
6718:
匿名さん
[2023-12-26 12:16:56]
東京23区住んでみればわかるけど、便利さが段違い。
郊外と差額払うだけの価値がある。 どこでも選べるなら東京選ぶ人間が圧倒的多いだろうね。それは外国人富裕層も同じ。 東京が暴落する時は日本全体暴落するだろう。 |
6719:
匿名さん
[2023-12-26 12:18:19]
|
6720:
匿名さん
[2023-12-26 12:29:17]
なんか、消費税は低所得者にとって不利なものだと言いつつ
実はお金持ちのために消費税増税を阻止したいみたいに見えるよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションくん、
「誰かが独自で不動産の未来論考えた」設定書いても意味ないぞ笑
鼻で笑われるだけ