ついに始まった都心マンション暴落
6461:
匿名さん
[2023-12-15 23:40:02]
|
6462:
名無しさん
[2023-12-16 04:09:22]
多くの日本人が買えなくなったところで、東京のマンションは外国人も買うから下がらないんでは?
|
6463:
名無しさん
[2023-12-16 04:09:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
6464:
名無しさん
[2023-12-16 04:17:55]
>>6462 名無しさん
ローンで買うエリアは東京には無い。 |
6465:
匿名さん
[2023-12-16 05:55:48]
|
6466:
匿名さん
[2023-12-16 08:23:27]
だから東京以外は下がってきてるってレポート出てるんだけど
|
6467:
匿名さん
[2023-12-16 10:14:09]
|
6468:
匿名さん
[2023-12-16 10:28:26]
今まであらゆる物件が上がってたから下がるだけでいいわ
|
6469:
匿名さん
[2023-12-16 14:56:58]
日銀の金融政策正常化、安倍派の勢力低下で進めやすくなるとの見方
|
6470:
口コミ知りたいさん
[2023-12-16 17:24:06]
|
|
6471:
名無しさん
[2023-12-17 08:29:06]
新築マンション高いわ。ファミリータイプで予算1億だと選択肢が少ない。
|
6472:
匿名さん
[2023-12-17 10:11:34]
>>6465 匿名さん
北千住も中国人が買いあさっていますよ。日本人が買えない物件をこの円安中、現金で購入しています。 |
6473:
マンション掲示板さん
[2023-12-17 10:59:47]
|
6474:
匿名さん
[2023-12-17 11:11:02]
円高になれば利確のため売りに出すでしょ
|
6475:
匿名さん
[2023-12-17 15:01:22]
>>6456 マンション掲示板さん
日本の高額物件は、資産の海外シフトを進める中国人富裕層の独壇場です 三田GHとかアマンとか、皆チャイナマンションです デベは、売ったあとは知らん顔だから、管理費滞納が常態化しようが関係なし |
6476:
eマンションさん
[2023-12-17 17:50:24]
大工不足だって
苦労して買ってもメンテとかどうなるんだろ 3Dコンクリで建てるやつが普及すれば土地さえあればどうにかなるけど一向に進展ないね |
6477:
マンション検討中さん
[2023-12-17 17:58:09]
|
6478:
口コミ知りたいさん
[2023-12-17 18:24:58]
|
6479:
匿名さん
[2023-12-17 19:55:23]
>>6478 口コミ知りたいさん
劣化しにくくメンテしやすい構造で作るようになってきてるんで 大規模修繕までの時期が長くなったりメンテもしやすくはなっている ただ、高性能であるがゆえにメンテにかかる費用は高くなるそうだ |
6480:
名無しの
[2023-12-17 20:52:11]
築浅マンションで売りに年に10件以上売りに出てるのですが、何か裏があると見た方が良いですか?全体で300戸数です。
書き込み見てると石膏ボードの乾燥で基盤から割れて壁にひびが入ってる写真がいくつか載ってたり、共用施設の階段の接続部が割れてるような写真もありました。 マンションの書き込みもネットノリが強くて良い 雰囲気とは思えず。。 内見に行っても分からない事で、候補に入れてましたが悩んでます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ローンで買うエリアです!来週の日銀待ち!