ついに始まった都心マンション暴落
6381:
管理担当
[2023-12-07 14:20:59]
[NO.6364~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
6382:
匿名さん
[2023-12-07 14:43:43]
|
6383:
周辺住民さん
[2023-12-08 04:55:39]
不動産広告のほとんどがマンション売却時になってきた
マイナス金利が解除されるとナイアガラの滝のように価格下落するんですかね 3週間ほどして年が明ければもっと見えてくるんでしょう |
6384:
口コミ知りたいさん
[2023-12-08 05:42:47]
あのさ、
マイナス金利が解除され、ycc撤廃したところで短プラは大して上がらんのよ 金融正常化後は様子見でしばらく売買が停滞するだろうけど、そのうちローン金利に大きな影響がないことが確認され次第、また徐々に上昇傾向になるのよ 今の価格帯が厳しいと思う層に対しては、リスクのある城東エリアの築浅中古が最もコスパいいだろうな 都心は当然として周辺区でももう買えない今、どうしても実需として探す人は妥協して城東に流れてくるのは明白 安いうちに買っておくのが良手であろう |
6385:
口コミ知りたいさん
[2023-12-08 09:04:52]
>>6384 口コミ知りたいさん
先が読めたらお金に困らないよね。 |
6386:
匿名さん
[2023-12-08 09:49:03]
自分が欲しいと思ったら 買い時き。
良い物件は常にだれよりも早く買われてしまうもの。 俺的には 池袋、赤羽、大塚、板橋、 十条あたりは 住みやすくて 比較的安くて 安心して買える。 いい物件もある |
6387:
マンコミュファンさん
[2023-12-08 10:12:52]
|
6388:
通りがかりさん
[2023-12-08 13:19:24]
金利どうなるか様子見層が出てきてるよ
年末年始は動かないほうがいいって判断? 2024問題あるし中古売りたい人は内心焦ってきてそう |
6389:
周辺住民さん
[2023-12-08 14:23:25]
・植田日銀総裁の7日国会答弁「年末から来年にかけて一段とチャレンジングになる」
・岸田総理とも会談したことから、マイナス金利の解除がより早いタイミングになるのではないかという観測が拡大 ・円高が急進し一時141円台に ===12月18日・19日の日銀金融政策決定会合でサプライズ出るか???=== |
6390:
マンコミュファンさん
[2023-12-08 15:16:53]
お前ら正直言えよ
どうせ利上げで値段が下がっても買えない俺を笑ってんだろ クソどもが |
|
6391:
匿名さん
[2023-12-08 16:39:19]
大爆笑だ・・www 草生えるわ
|
6392:
マンション掲示板さん
[2023-12-08 17:07:44]
|
6393:
マンション掲示板さん
[2023-12-08 17:14:05]
俺だってマンション欲しいよ
クソが 俺は傷ついてるんだよ クソが |
6394:
口コミ知りたいさん
[2023-12-08 17:46:15]
銀行からお金借りれば買えるんじゃね?
返せるかは知らんけど。 |
6395:
名無しさん
[2023-12-08 17:51:32]
|
6396:
マンコミュファンさん
[2023-12-08 21:06:11]
|
6397:
周辺住民さん
[2023-12-08 21:53:35]
日銀のマイナス金利解除は来年4月が有力視されていたが、
昨日7日の植田総裁の発言と総理会談で今年12月から来年1月に前倒しされた模様 一番の理由は、アメリカが来年半ばに金利引き下げを行う観測が強まり 来年4月のマイナス金利解除では円高の副作用が強くなりすぎ悪影響あるため 日銀はマイナス金利解除やるタイミングは今しかないと決断した可能性がある |
6398:
評判気になるさん
[2023-12-09 08:59:22]
年末年始は家族会議でマイホーム購入計画練り直しだな
2024年がくるし綱渡だな |
6399:
評判気になるさん
[2023-12-09 13:47:53]
|
6400:
匿名さん
[2023-12-09 16:28:13]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報