ついに始まった都心マンション暴落
6201:
通りがかりさん
[2023-11-25 08:46:02]
マンション高過ぎて買えなくなった結果、頭イカれちゃったみたいな人がいて素敵です。
|
6202:
検討板ユーザーさん
[2023-11-25 10:18:24]
|
6203:
名無しさん
[2023-11-25 10:27:32]
|
6204:
傍観者
[2023-11-25 12:03:11]
今のマンション価格が安いというのは、外国人から見て、自国より安いというだけ。
家なのだから、自分で住むか人に貸すかしかなく、嗜好品のようにコレクションするものではありません。借り手がつくような賃料設定から逆算した売買価格でなければ、それは高いのです。 今のマンション価格は、それが難しくなってると思います。仮に1億のマンションで4%の表面利回りとして、家賃が約33万円です。これで借り手がつくとはなかなか思えない。だから、高いのです。 だからといって、マンション価格が下がれば良いのかというと、それも違います。そんなことをしたら円安によるインフレと資産価格の下落による不況でスタグフレーションになってしまいます。 今、政府がやらなければいけないのは、今のマンション価格が正当な価格となるよう賃上げによる消費喚起こそが大事なのです。 例えば政府と財界が協力して賃上げし、政府は、それによる法人税の軽減。ばら撒き政策でもらったお金が消費に回らず貯蓄となるだけで、効果がほとんどないのはコロナで実証済み。 今こそ政府と財界に期待します。 |
6205:
マンション掲示板さん
[2023-11-25 12:10:37]
|
6206:
名無しさん
[2023-11-25 13:34:47]
|
6207:
名無しさん
[2023-11-25 14:38:06]
中古を業者が買い取って転売してるパターンも嫌
マンションだとできたての都内不動産屋、戸建てだとオープンハウスとかそういうとこばっかり |
6208:
傍観者
[2023-11-25 14:43:36]
>>6205
ではなぜ、今、賃上げが必要だと言われてるのでしょうか? あなたの賃金が上がったと言いたいだけでしょ。 それなら、僕も賃金も上がったし、マンション買おうと思ってます。 でも、ここで言っているのは、多くの人が今の賃金水準では、マンションが買えなくなってきているということ。 自分の賃金が上がった自慢なら、他ですれば。 と思いました。 |
6209:
口コミ知りたいさん
[2023-11-25 14:47:55]
|
6210:
匿名さん
[2023-11-25 15:24:39]
>>6208 傍観者さん
マンションが買えなくなってきているならそれが価格に反映されます。 下がっていないということは、多くの人がマンションを手に入れているんです。 賃上げによって。 まともな会社は賃上げしてます。 |
|
6211:
匿名さん
[2023-11-25 16:05:09]
マンション高すぎて買えないというか
何が何でも都心の暴騰したマンションを買いたいという見栄っ張りな人が 買えないってだけじゃないですかね |
6212:
匿名さん
[2023-11-25 16:39:08]
|
6213:
評判気になるさん
[2023-11-25 16:41:04]
|
6214:
匿名さん
[2023-11-25 16:44:13]
>>6213 評判気になるさん
インフレだから運用したほうがいいって言いたいんだろうけど 投資経験があまりない人は収入が増えたら無駄使いはせずに 将来値上げされた時にその値上げ分に当てようと考えるのですよ |
6215:
匿名さん
[2023-11-25 16:57:50]
日本人は貯蓄の7割が銀行預金で投資は2割も満たないって。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01339/ でもこういう人が国債を支えてて、インフレが進んで国の膨大な債務の犠牲者になるんだろな。みんなが投資に目覚めてキャピタルフライトはじまったら日本やばい。 |
6216:
口コミ知りたいさん
[2023-11-25 17:16:38]
>>6214 匿名さん
そりゃ昔はそうだろうけど、来年から新NISAも始まるのに運用しないアホはそうはいないだろ 新NISAの運用枠の再利用ができるんだから、当分マンションではなく運用した方がいいってのに |
6217:
匿名さん
[2023-11-25 17:23:51]
>>6211 匿名さん
東京の地下鉄乗って車内広告見てれば、3LDK2900万円~とか3500万円代中心とかの新築マンションの広告が結構あって興味深く見ている。郊外でいいやって割り切れば、安定した収入があれば庶民でも新築マンション(しかも下手すりゃ都内より設備仕様の良い物件)買えますね。 ここで買えないって書き込んでる人は、買えない事を買わない事にするための理由を探してるだけの人だと思います。 |
6218:
匿名さん
[2023-11-25 17:29:22]
|
6219:
eマンションさん
[2023-11-25 17:44:00]
|
6220:
マンコミュファンさん
[2023-11-25 17:56:22]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報