ついに始まった都心マンション暴落
5801:
匿名さん
[2023-11-09 22:36:52]
|
5802:
匿名さん
[2023-11-09 22:43:17]
>>5799 マンション検討中さん
高度成長期って平均年収100万円も無かったと思うので、それってバブル期の話じゃないんですか? |
5803:
マンション検討中さん
[2023-11-10 00:00:07]
70代ですよ
|
5804:
マンション検討中さん
[2023-11-10 06:41:54]
現在はドル円151.35
これから155円に向かうという話を聞く 年内に日銀は追い込まれる 来年を待たずに再度の政策修正あり得る |
5805:
マンション検討中さん
[2023-11-10 06:52:05]
|
5806:
通りがかりさん
[2023-11-10 06:55:54]
|
5807:
マンション検討中さん
[2023-11-10 06:56:10]
20代から50代の男性の4人に1人は資産3000万以上です
マンションは下がりません 景気は回復しており、給与も上がってます マンションが値下がりする以上に、値上がりする材料ばかりです 繰り返します マンションは下がりません |
5808:
名無しさん
[2023-11-10 06:59:31]
>>5806 通りがかりさん
大船、春日部、木更津より遠方ってとこでしょう つまり、ほとんどのマンションは下がりません まぁ建物として個別の事情等があれば別ですが、相場としては、下がりません もう一度ご一緒に マンションは下がりません |
5809:
匿名さん
[2023-11-10 07:24:39]
|
5810:
匿名さん
[2023-11-10 08:08:37]
>>5807 マンション検討中さん
>20代から50代の男性の4人に1人は資産3000万以上 これの根拠なんだろうとググったらあった これだね? https://news.yahoo.co.jp/articles/9626b4cccd2865097a939772d7b100bf13e6... 調査対象は世帯ではなく「男性」1,130人 調査方法は「インターネット調査」 モニター提供元は「Find Wow」 20代から50代の男性人口は3100万人に対して1130人なら誤差3%程度 抽出に偏りがなければそこそこ信頼できる結果ではあるかな でも、これとマンション価格との関係性を示すものはないんじゃない? |
|
5811:
検討板ユーザーさん
[2023-11-10 08:26:50]
>>5810 匿名さん
そうです それです つまり、新築や築浅の物件数が限られている中、 物件数以上に金がある層がいるのです マンションというものは、 既に国民が当然のように買うものではなく、 一部の恵まれた層だけで転がす市場になっているわけですね 私は建物個別の事情等があれば下がることもあると思っています 例えば築古物件、立地が悪い物件、維持管理が不適切な物件などです こんな物件、そもそも購入を検討するに値しますか? 皆さんが購入を検討するであろう物件は、準富裕層以上の階級に属する人たちの奪い合いです しかるに、マンションは下がりません |
5812:
匿名さん
[2023-11-10 09:29:44]
>>5811 検討板ユーザーさん
3100万人の1/4は775万人、 都心通勤90分圏内を首都圏、新築や築浅(5年以内)として 首都圏の新設住宅着工戸数(分譲マンション)は 年3万戸程度で推移しているから https://www.kohken-net.co.jp/apartment_house_past/ 新築や築浅の物件数は15万戸 これだけ見ると15万戸の物件に対して775万人の購入可能な購買層がいると読めないこともないですが、 全員が首都圏の新築築浅マンションを購入したいとする仮定はナンセンスですから もう少し現実的に考えてみると、 全国の新設住宅着工戸数(持ち家、分譲戸建て、分譲マンション)は 年50万戸程度で推移しているので https://coasys.co.jp/2304/ 新築や築浅の物件数は250万戸 現状での持ち家率は60%くらいありますから 775万人の6割465万人が既に不動産を所有していて 購入可能な資産があっても購入意思がない人を半数の232万人と仮定すると 250万戸の物件に対して543万人の購買層 更に、築6~10年の物件を選択する人もいること、 最近の傾向として40代50代の持ち家率が低下してきてることなども考え合わせると 思うほどの奪い合いにはならないんじゃないでしょうか |
5813:
匿名さん
[2023-11-10 09:43:34]
>例えば築古物件、立地が悪い物件、維持管理が不適切な物件などです
築古物件についてはリノベや古民家人気もありますから意外と買手はいるようですが、 立地と維持管理が悪すぎるものは下がると言うよりむしろ買手が付かないでしょうね 昔と違って今は価値観が多様化してますから 都心のマンションが人気であるからといって それを選ぶ人ばかりじゃないと思いますよ |
5814:
匿名です
[2023-11-10 09:56:44]
5811さんの話を聞いてると 悲しくなりますね。
僕は、自宅マンションと戸建てを所有してますが(もちろん 借入あり) 一生懸命働いて買ったし、これからも ローンを返していこうと思ってますし 自分が富裕層だとは思ってない。(思えない) でも、マンションが一部の恵まれた層だけで転がす市場になってるとしたら 一生懸命働いても、満足な自宅すら持てないってことですよね。 国民の多くが、やる気をなくし社会全体が閉塞感につつまれ そんな国で、富裕層だけが満足な暮らしをする社会。 治安は悪化し、マンションの価格も下がると思うけど。 恐らく日本はそれを世論が許さないと思う。 どうか、そんな社会にならないことを祈る。 |
5815:
匿名さん
[2023-11-10 10:26:51]
5811さんは超富裕層が購入するであろう都心のペントハウス的なマンションを
庶民である準富裕層が投資目的で購入して超富裕層に高く売る そんな夢を見ているんじゃないでしょうか 都心のマンションが投資家達の目から見て利益のでる物件であり続けるなら 都心のマンションの価格は下がらないと思いますけど 投資家は見切ると撤退が早いんで注意が必要ですよ |
5816:
匿名さん
[2023-11-10 13:04:00]
>>5814 匿名ですさん
そのお気持ちには賛同します ですがそれは成功者の綺麗事、上から目線のマスター??ベーションでしかありません 事実価値あるマンションを超える層なんて既に限られています どんなに一生懸命働いても、価値ある仕事をしたとしても、入職したセクター次第で給与なんて決まっています 例えば中堅大学在籍中にバイトで飲食店を経験し、その延長で飲食業界に入職してしまったら、いくら中堅大学という学歴ぶら下げていても、将来はほとんど見えてしまうでしょう 私たちの母国は、立派な身分制度があるんです あなたがどんなに祈ろうと、既にそんな社会です あなたのような成功者は、同じ階級に属する人しか目に入っていないんです あなたからしたら、築40年45平米木造賃貸アパート1階で、夫婦と子供2人で暮らしているのは可哀想に思うのでしょう でもそんなこと普通です ごく普通です あなたのような成功者のみが、現状ではマンション購入を検討する資格があるんです 大多数の庶民以下は、今の相場でマンション購入なんて考えられもしないのです したがって、マンションは下がりません 少なくともここの皆さんが検討対象にするであろうマンションは |
5817:
マンション掲示板さん
[2023-11-10 13:07:45]
>>5815 匿名さん
私は準富裕層に属しています 準富裕層ではどのような目的であれ都心なんて検討外です 手が出せません マンション投資も考えておらず、完全実需として検討しています 私の検討する物件は7000万円以下です 頑張っても7500万です このような物件でさえ、取り合いです |
5818:
匿名さん
[2023-11-10 13:36:32]
>>5817 マンション掲示板さん
奪い合いから取り合いに言葉が和らぎましたねw 皆が欲しがるような部屋が取り合いになるのは当然のことなので 先着順ならできるだけ早く押さえ、抽選なら祈るしかありません 実需でしたら郊外や地方まで選択肢を広げられるのではないでしょうか もちろん立地が悪い物件(駅から遠いなど)、維持管理が不適切な物件などではありません 7500万でしたら駅近で利便性の良い新築マンションの最上階角部屋のような 一般的に良い部屋と言われているものが買えますよ |
5819:
匿名です
[2023-11-10 13:38:08]
>>5816 匿名さん
5814です。 あなたには僕が成功者に見えたのかもしれませんが、 僕はあなたの思っているような成功者ではないです。 年齢も50代後半で、平社員に毛の生えたような役職、同期で一番出世してない ダメダメ人間です。ただ、まじめには働いてきたしこれからもそうします。 僕が言いたかったのは、頑張って働けば都心のマンションが買えるくらいの 社会になってほしいということです。 人により価値観は違うので、都心のマンションを買うことだけが良い社会と いうこではないです。 平成バブル崩壊以降、労働者の賃金はコスト削減の大義のために低くを抑えられ、その分の利益を企業とその役員だけが搾取してきました。企業は資金余剰部門になり、役員の給与は優に1億円を超える。 やっとそのことを世論が言い始め政府も賃上げをしようとしています。 これまで、政府が賃上げに言及したことはなかったので、やはり世論は強いと 思っており、今回こそは、賃上げが達成され(持続的な)、みんなが一生懸命働いて多くの人が都心にマンションくらいは買えるようになってほしいと思ってます。 |
5820:
匿名さん
[2023-11-10 14:04:08]
たぶんですね、持続的に賃上げがあったとしても
それは庶民だけではなく富裕層も同じように賃上げされると思われますし 都心の人口収容力にも物理的な限界がありますので 庶民が買えるくらいまでの価格の下落はちょっとムリかなって思います もし庶民が買えるくらいにまで価格が下落する場合があるとしたら、 投資家や富裕層の価値観が都心から別の場所に移り 彼らにとって都心のマンションが無価値になった時だと思いますよ |
5821:
マンション掲示板さん
[2023-11-10 17:04:47]
40歳で年収1000万以下、もしくは金融資産5000万以下はこの東京では自力で住居を構えることはできません
|
5822:
周辺住民さん
[2023-11-10 17:58:03]
|
5823:
eマンションさん
[2023-11-10 20:56:48]
>>5819 匿名ですさん
お気持ちは理解しますし、感情面では反論の余地はありません でも、50代後半と30代40代では全く人生設計が違うんです 今は生まれでほぼ全てが決まるんです 都心にマンションなんていつの時代でも普通厳しいでしょう 今は郊外ですら厳しいんです そもそもマンションを買おうなんて発想にならないんです あなたは今日のおかずは何だろうと楽しみに夕飯を待っていたでしょう 今の子は、今日は夕飯食べられるかな? こう思ってる子が本当にいるんです 生まれて10年でこの発想なんです そんな中、ただ生まれただけで勝者になる層も確実にいます 努力なんて10%、才能20%の社会なんです 合わせて30% 価値ある物件も大体そのくらいか、もしくはこれより低いでしょう その人達が貪り食うんです したがって、この掲示板を見るような人たちが狙うマンションは下がりません 日本は明確な格差社会です 人権や建前を除けば、江戸時代の士農工商よりも激しい身分制度があるんです インドのカーストのような 少数のカースト上位だけが数少ないマンションを買えるんです だからこそ、マンションが下がるなんて有り得ません |
5824:
匿名さん
[2023-11-10 21:32:20]
必死すぎ
|
5825:
匿名さん
[2023-11-10 21:41:30]
|
5826:
匿名さん
[2023-11-10 21:44:57]
生まれただけで勝者になる層がいるとか言ってるから
単なる僻みなのかな 勝者たちが自分が買いたい物件を貪り食っているせいで 価格は下がらなくて自分は買えない そんなかんじ? |
5827:
通りがかりさん
[2023-11-11 00:15:49]
階が高い部屋の価格は高いが、階が低くても部屋が広ければ価格は高いことをわかってるので、階数カーストとか都市伝説やで。
|
5828:
匿名さん
[2023-11-11 08:03:38]
階数カースト?なんていうのがあるんですね
一般的に最上階角部屋が良い部屋と言われ値付けも高いですから 予算7500万だけど都心は高くて買えないという方に対して 郊外や地方なら値付けの高い最上階角部屋でも予算内のものがあるよと言ったんですよ |
5829:
匿名さん
[2023-11-11 08:11:24]
予算7500ってどこの富裕層だよ
庶民は3000だろ |
5830:
匿名さん
[2023-11-11 08:15:01]
>>5817さんですよ
|
5831:
マンコミュファンさん
[2023-11-11 08:47:05]
庶民はマンションは買うべきじゃない
庶民が買えるマンションなんて負債になるだけ どうしても持ち家が欲しいなら定年後に安く安全な郊外に買えばいい 例えば青梅線とか 立川や八王子で定年後の生活必需品は全て揃うし病院も揃ってる 内陸で地盤頑強 洪水不安もない |
5832:
匿名さん
[2023-11-11 08:48:53]
立川断層の存在を忘れてません?
|
5833:
マンション検討中さん
[2023-11-11 09:10:55]
先日、大学生のYoutube見たら 「バ畜」=馬車馬のようにこき使われるバイトのことを意味する言葉で 「社畜」と同線上の言葉です!
今の飲食店のバイトは、大変らしく 辞めたくても次がこないと辞められないと言っていましたが、、、バックれたと言っていました。 「社畜」になって働いても23区に家一軒買えないなんて 寂しすぎる。 それより、側近の奥様に2馬力共稼ぎで 男性も育児参加で家2軒建ちますよ!! コツコツ小さな努力と賢い奥様を見つけるのが 奥、、億万長者の早道です!! 知人は、これで貸しビル一棟+自宅新築マンション現金一括購入しましたよ。 |
5834:
通りがかりさん
[2023-11-11 10:10:38]
>>5833 マンション検討中さん
今の時代普通です 家を買うなんて発想になるだけ恵まれてます 大学生の半分が奨学金を借り入れ、40くらいまで返済するんですから まぁFラン大行くのに奨学金借りるような残念な人は自業自得ですが |
5835:
通りがかりさん
[2023-11-11 10:10:38]
>>5833 マンション検討中さん
今の時代普通です 家を買うなんて発想になるだけ恵まれてます 大学生の半分が奨学金を借り入れ、40くらいまで返済するんですから まぁFラン大行くのに奨学金借りるような残念な人は自業自得ですが |
5836:
匿名さん
[2023-11-11 10:32:37]
営業トークで家賃と同じ値段で買えます言ってるけどもう通用しないね
妥協物件の家賃のほうが低い |
5837:
口コミ知りたいさん
[2023-11-11 11:47:19]
|
5838:
マンコミュファンさん
[2023-11-11 12:08:52]
|
5839:
マンション検討中さん
[2023-11-11 12:36:48]
|
5840:
匿名さん
[2023-11-11 12:52:47]
固定資産税、管理費、修繕積立金の支払いがあることを知らないんじゃないですかね
|
5841:
検討板ユーザーさん
[2023-11-11 14:14:07]
ヤドカリ投資で資産倍増リーマンいっぱいいるんでは。自分で住めば空室リスクなし。
パワカ()がペアローンだったら売却益が1億あっても、マイホーム控除3,000万ずつ使って課税対象が4,000万に圧縮 5年以内短期譲渡でも売却益1億の税金が1,600万で済む。利益8,400万。 新築サーフして控除が使える3年に一度の売却おかわり、都合2回で16,800万 |
5842:
マンション検討中さん
[2023-11-11 14:32:36]
なにこれワンルーム投資詐欺の話?
|
5843:
検討板ユーザーさん
[2023-11-11 14:43:34]
?マイホーム控除も知らなくて不動産購入って脳内ですか笑?
知らない話は一律怖いと知らないままで良しと決め込んでたら一生お得には近づけません。 ガレソとか以外のXも読めば |
5844:
通りがかりさん
[2023-11-11 14:54:48]
マンションはできるだけ早く買った方が良さそう
|
5845:
匿名さん
[2023-11-11 14:58:50]
>>5841 検討板ユーザーさん
所得税30%+住民税9%で約40%の譲渡税として計算してるのね 居住用財産で5年越なら所得税15%、10年越えなら軽減税率も適用されるから 3000万の特別控除後の譲渡益6000万以下の部分は所得税10% さらに、前後2年空ければ住宅ローン控除も使えるからかなりおいしいんだろうな 宅建で勉強しただけなんでやったことはないけどw |
5846:
マンション掲示板さん
[2023-11-11 15:32:20]
一番最悪なシナリオは、まだ正式に短期金利が上がると決まったわけではない今の価格でマンション買って、ローン支払い開始時に金利が上がってしまうパターン。
一番損するよな… |
5847:
検討板ユーザーさん
[2023-11-11 15:34:59]
この市況で5年待つのは怖いマンクラ()多数
倍率勝ち抜いて買えた瞬間から含み益1億とか普通じゃない |
5848:
匿名さん
[2023-11-11 15:39:51]
|
5849:
匿名さん
[2023-11-11 15:51:44]
逆に言えば今はローン組が金利上昇前に購入しようと殺到してる時期か
現金一括組は少し待った方が買い易いだろうな |
5850:
マンション検討中さん
[2023-11-11 16:48:15]
|
5851:
匿名さん
[2023-11-11 17:09:24]
|
5852:
検討板ユーザーさん
[2023-11-11 19:10:26]
|
5853:
匿名さん
[2023-11-11 19:18:51]
>>5850 マンション検討中さん
破綻するような人はそもそもローンの審査が通らない |
5854:
名無しさん
[2023-11-11 19:22:24]
|
5855:
匿名さん
[2023-11-11 19:42:00]
|
5856:
マンション検討中さん
[2023-11-11 20:36:52]
タダで住めるとか言ってるやついて呆れる
|
5857:
検討板ユーザーさん
[2023-11-11 22:06:42]
仮に年間家賃500万の部屋と同一間取り同価格の同じマンション(の違う部屋)買って住んでたら
数年後売る時ローンをチャラにした後1億もらえましたって話だと思うけど。最近の都心ではそんな話ゴロゴロある 3年1,500万の家賃がタダどころかこんな高利率の金融商品ない。固定資産税、管理費、修繕積立金まで払ったって鼻糞みたいなもんじゃない笑 |
5858:
eマンションさん
[2023-11-11 23:05:20]
>>5855 匿名さん
不動産投資したことないの? |
5859:
検討板ユーザーさん
[2023-11-11 23:08:00]
|
5860:
匿名さん
[2023-11-12 07:21:09]
>>5857 検討板ユーザーさん
都心1億の部屋を35年1%ローン(元利均等)で買ったとして ローン支払い額 360万/年 固定資産税+都市計画税 35万/年 管理費(月5万) 60万/年 修繕積立金(月3万) 36万/年で計「491万/年」 都心1億の部屋を借りたとして 家賃(管理費込み約40万) 「500万/年」 年491万支払って住むか、年500万支払って住むかを比較して 買った方が年9万安く済む 3年後、2億で売却し、残債1億1520万を1億でチャラにしたあと1億の利益 借りた時より買った方がトータル1億27万手元の現金が増えるって想定だね |
5861:
評判気になるさん
[2023-11-12 07:34:37]
当初の想定どおりいけば投資やビジネスで失敗する馬鹿はいないよ
|
5862:
匿名さん
[2023-11-12 07:38:14]
そのとおり
固定資産税、管理費、修繕積立金まで払ったって鼻糞みたいなもんとか言ってる時点でお花畑脳 |
5863:
eマンションさん
[2023-11-12 07:56:23]
|
5864:
匿名さん
[2023-11-12 07:58:16]
都心1億の部屋を現金一括で買うなら高利率でリスクの低い金融商品だと思うよ
都心1億の部屋を現金一括で買ったとして 固定資産税+都市計画税 35万/年 管理費(月5万) 60万/年 修繕積立金(月3万) 36万/年で計「131万/年」 都心1億の部屋を借りたとして 家賃(管理費込み約40万) 「500万/年」 年131万支払って住むか、年500万支払って住むかを比較して 買った方が年369万安く済む 3年後、2億で売却し、購入時に支払った1億を引いて1億の利益 借りた時より買った方がトータル1億1107万手元の現金が増えるって想定 これは家賃(管理費込み)が月11万以下にはならない、3年後8893万以上で売れるなら損失はでない |
5865:
マンション検討中さん
[2023-11-12 08:20:20]
|
5866:
匿名さん
[2023-11-12 09:04:01]
|
5867:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 09:51:22]
スレ開始当時から6年暴落なんてしてないって考えたら、リスク取って資産形成やれてるか、取れないけど失敗はしてないって安心()かの二択って話なんでは。
Xで高倍率物件要望ツアーしてるサーファーに目を覚ませお花畑の愚か者って布教でもしとれ |
5868:
マンション検討中さん
[2023-11-12 09:54:39]
暴落スレで投資話を書いてる人自身は何も儲かってなさそうというw
|
5869:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 10:04:15]
間違い16年
|
5870:
匿名さん
[2023-11-12 10:21:29]
過去16年暴落してないから今後も暴落はしないと考えるのはお花畑だけど、
現時点で暴落する要因といったら外国人投資家の撤退くらいしかないんだよね そして、外国人投資家が撤退する要因は急激な円高と日本の景気後退で それが起こる要因は日本の急激な利上げ でも、日銀が急激な利上げをすることはないから結果として暴落もない そんなかんじじゃない? |
5871:
評判気になるさん
[2023-11-12 10:53:52]
何度でも言います
皆さんが欲しがるようなマンションは暴落しません 皆さんが見向きもしないマンションだけが下がります お金持ちはお早めに 庶民は定年後に下がりきった物件から選ぶのが無難でしょう |
5872:
匿名さん
[2023-11-12 11:02:48]
定年後30年くらい生きるからそれもアリだと思う
|
5873:
通りがかりさん
[2023-11-12 11:09:34]
>>5872 匿名さん
そのとおりです 庶民は結局いいマンションを買っても社蓄生活です 在宅勤務などであれば例外はありますが、寝床に人生の1/3の消費をするなんて正気とは思えません 70まで働くのが普通になる未来、賢く消費してせめて63か65で引退し、安い郊外で現金買いが現実的戦略というものです マンションはお金持ちだけが転がすコモディティです |
5874:
匿名さん
[2023-11-12 11:39:40]
>>5873 通りがかりさん
じゃあ庶民はどこに住むの?って話になる。通勤利便で選ぶと賃貸生活でも家賃に人生の1/3消費ってことになるし、安く済まそうとすると通勤時間という膨大な人生の無駄時間を受け入れるしかなくなる。 |
5875:
匿名さん
[2023-11-12 12:10:45]
>>5874 匿名さん
ボロさ、遠さ、狭さ、こういう要素を妥協点探っていって可能な限り安い賃貸に住めばいいんです 特に住居手当があるような会社に勤めていれば、それは尚更です 今どんなにいい物件も、将来は中古なんですから 都心の中古は価値を保つかもしれませんが、今庶民が買えるエリアの中古が価値を保てるでしょうか? 私はそうは思いません この先、庶民エリアにある中古物件の下落スピードは益々加速していくでしょう そんなもんを無理して高値で買うなんて愚の骨頂です |
5876:
匿名さん
[2023-11-12 13:40:32]
>>5875 匿名さん
>寝床に人生の1/3の消費をするなんて正気とは思えません まず、ここの発想から歪んでるよ 安心して寝られる場所を得るためにどのくらいのお金を使うかは 個人の価値観で決めればいい事 逆に、そうまでして住居費を減らして得られたお金を何に使うつもりなの? |
5877:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 13:43:34]
都内が高くて買えない、子供部屋がいるからと平成バブル当時に高額ローン組んで郊外の新築買ったら
完済する頃に二束三文、子供も使わないし住み替えも出来なくて涙目みたいなのは良く聞く話 庶民はどうすれば、って古いも狭いも許容する気ないんじゃ、いずれ下がるの覚悟の上で購入可能な郊外買うしかないんじゃないの。 買った物件の資産価値まで保証する社会体制、なんて聞いたことない |
5878:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 13:44:49]
|
5879:
匿名さん
[2023-11-12 13:45:50]
|
5880:
匿名さん
[2023-11-12 13:49:02]
生活をする場所を売るために出せるお金が10万/月なら
家賃月10万の賃貸でも、20年住み続けるつもりなら2400万で買うのもいいし そういう考え方すればそんなに不安になることもないと思うんだけどな |
5881:
eマンションさん
[2023-11-12 13:49:43]
|
5882:
匿名さん
[2023-11-12 13:54:52]
最近の賃貸は昔と比べたらかなり質がいいですから
賃貸を選択するのも悪くないと思うんですよ 最近の傾向として、あまりにも高騰した分譲マンションや戸建てに嫌気がさして 賃貸を選択する人が増えていますしね 都心のマンションは家賃が高くて無理というなら 郊外で借りて電車で通勤というのも悪くないし もう少し柔軟に考えてもいいんじゃないですかね |
5883:
匿名さん
[2023-11-12 14:00:51]
>>5879 匿名さん
ただ、一つ問題点として、不動産は所有権の放棄ができないこと 処分しようにも方法が売却などの譲渡しかない 安くすれば買手が付く物件ならいいんだけど 買手が付かなければ末代まで受け継がなければならない負動産になってしまう 一応、相続放棄はできることにはなってるけどほぼ機能してないからね |
5884:
匿名さん
[2023-11-12 14:07:56]
皆さんご理解のとおり、中途半端な中古物件は買うべきではありません
家を保有するのはリスクを保有するのと同じです ようやく正しい戦略が行き渡っていったようで安心します |
5885:
匿名さん
[2023-11-12 14:10:29]
特に、家を買うことに不安を覚え、一生懸命自分の選択は正しいんだと自分自身に言い聞かせる
こんなみっともない行為に出てしまうような人は家を買う必要はないんです |
5886:
匿名さん
[2023-11-12 14:16:43]
皆が狙っているマンションは、値下がりしません
無理だと思うのなら、潔く諦めることも必要です リスクを取って失敗したら、今の日本では立て直し不可能です |
5887:
匿名さん
[2023-11-12 14:23:13]
いや、暴落する可能性が0って言ってるんじゃないんだよ?
価値観なんて変化するものなんだから、今皆が狙っているマンションを 皆が無価値だと感じるような状況になれば暴落するから |
5888:
評判気になるさん
[2023-11-12 14:25:54]
|
5889:
匿名さん
[2023-11-12 14:28:13]
>>5888 評判気になるさん
今の常識が続くという仮定なら、そんな状況にはならないだろうね |
5890:
名無しさん
[2023-11-12 14:30:39]
|
5891:
匿名さん
[2023-11-12 14:33:25]
|
5892:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 14:42:24]
北海道の人口は減ってるが札幌は増えてる理屈から言えば都心偏重は変わらないどころか加速するだけだろ。
買い手借り手つかなかったら戸建もマンションも只の箱、誰も自分の買い物の値下がりは見たくない。 少しでも価格維持出来るところって発想がより中心に向かわせる |
5893:
eマンションさん
[2023-11-12 14:44:17]
>>5889 匿名さん
今の常識ではなく、人類の歴史上共通した常識です 地位ある者は城、宮殿、神殿などを作らせ、その自己顕示欲を満足させてきたのです 住処とは、そういうものです その常識が変わることを想定してたった100年の人生戦略を練るのはいささか暴挙と言えるでしょう |
5894:
名無しさん
[2023-11-12 14:55:46]
|
5895:
通りがかりさん
[2023-11-12 14:58:43]
|
5896:
匿名さん
[2023-11-12 14:59:57]
>>5894 名無しさん
なるほど、その手があったか |
5897:
匿名さん
[2023-11-12 15:01:47]
|
5898:
通りがかりさん
[2023-11-12 15:04:48]
それは違うな
|
5899:
匿名さん
[2023-11-12 15:06:51]
>>5895 通りがかりさん
ああごめん相続放棄のことか 相続放棄は可能なんだけど、次の所有者が決まるまでは 元相続人に管理義務が残るんだよ つまり、管理費用は支払わなければいけないし、 何かあったらその責任も負わなきゃいけないんで 実質手放したことにならない |
5900:
通りがかりさん
[2023-11-12 15:17:16]
相続人が一人なら逃れられないかもしれないが
複数の子供達がいらないって押し付け合ってる状態で 管理費用支払ったり、何かあったらその責任も負ったり すると思えない。建前はともかく、履行されてなきゃないのと同じでは |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それはその通りだけど、こんなに頑張って給料がどんどん増えても物価もどんどん上がって楽にならないよねって認識が主流だった