ついに始まった都心マンション暴落
5760:
名無しさん
[2023-11-08 20:21:24]
|
5761:
匿名さん
[2023-11-08 20:35:23]
地方だけど割と条件のいい物件がリーズナブルな価格で出るようになったよ
急いで買わなきゃいけない理由がないので じっくりと比較検討します |
5762:
評判気になるさん
[2023-11-08 22:08:13]
|
5763:
通りがかりさん
[2023-11-08 22:10:39]
|
5764:
傍観者
[2023-11-09 00:55:34]
確かに中国マンション価格が下がってます。買い換えとかで、どうしても売らなきゃならない人が値段を下げてきてるって感じですね。
買う人は、チャンスですよ。 |
5765:
傍観者
[2023-11-09 01:34:49]
>>5757
この植田総裁のメッセージは、実質賃金の上昇がなくてもゼロ金利解除すると言ってる訳ではない。 その後のコメントもしっかり見ないと駄目。 実質賃金がプラス転換しないときは、持続的な実質賃金の上昇に確信が持てたときにゼロ金利解除をすると言ってる。 逆説的に考えると、増税メガネのばら撒き政策や、インバウンド消費のような実質賃金の上昇を伴わない景気の回復、デフレ脱却ではゼロ金利解除をしないというメッセージと捉えるべきかと思う。 |
5766:
周辺住民さん
[2023-11-09 07:13:28]
任侠、植ちゃんの男気がみたい。年明けにはゼロ金利解除して、物価高に便乗する不動産業者を一気に始末する。手にドス巻き付けて、審議委員引き連れて殴り込みかける姿が待ち遠しい。
|
5767:
匿名さん
[2023-11-09 08:20:29]
500万は下がれーーーー
|
5768:
通りがかりさん
[2023-11-09 08:49:47]
|
5769:
匿名さん
[2023-11-09 09:13:11]
25%下がる頃には都心のマンションの魅力はなくなってると思うよ
|
|
5770:
eマンションさん
[2023-11-09 09:45:35]
|
5771:
匿名さん
[2023-11-09 09:53:58]
>>5770 eマンションさん
スレタイ見てもらえれば分かると思うんだけど ここ都心マンションに関するスレ だから何も言わなければ都心だと思われるよ 投資目的ではなく、実需目的の郊外マンションなら2030年まで待てるなら安くなるかもよ その年に今の省エネ基準の最低ラインが切り上げられる可能性があるから |
5772:
匿名さん
[2023-11-09 09:57:12]
言い忘れた
2030年に省エネ基準に適合しなくなる中古マンションのことね |
5773:
匿名です
[2023-11-09 10:07:26]
25%下がったら、・・・
その時、きっと買わない(買えない)でしょうね。 恐らく、今の状況のまま、市況も下がらない中で 25%値引きしてくれたら買いたいってことだと思うが、 そんな奇特な人いないでしょ。 |
5774:
匿名さん
[2023-11-09 10:25:40]
むしろ今の状況で25%値引きされたら
しれっとヤバイ特約を付けられた契約ではないかと疑う 怖くて買えない |
5775:
匿名さん
[2023-11-09 12:40:08]
いや金利爆上がったらそのくらい下がるのでは
|
5776:
eマンションさん
[2023-11-09 12:50:58]
短プラが2%になったら変動の住宅ローン金利はどれくらいになるだろう?
|
5777:
匿名さん
[2023-11-09 13:14:14]
金利上がってもインフレが進むからトントンやね
|
5778:
匿名さん
[2023-11-09 13:25:23]
|
5779:
匿名さん
[2023-11-09 13:34:09]
|
5780:
匿名さん
[2023-11-09 13:42:40]
住宅価格の高騰の原因の一つに長年に渡る住宅取得控除(住宅ローン控除)と優遇金利がある
つまり、お金がなくても借金して購入することを優遇して需要を増やしたためのディマンドプルインフレが含まれているので、 住宅ローン控除と優遇金利をやめて需要を減らせば住宅価格は下がるかもよ |
5781:
匿名です
[2023-11-09 14:11:54]
ディマンドプルインフレは、金利操作で対応できるので、住宅価格を下げるために
金利を上げることはないんじゃないですか。 庶民が買いづらくなっているのは事実だが、そのために住宅価格を下げて、その影響でデフレに戻ったら、政府の努力(無駄な努力ではあったが)が水の泡。 むしろ庶民が買えるように賃金を上げる政策がとられると考えるのが自然。 資本主義経済で需給ギャップを縮小均衡で埋めるのは不況になるだけ。 そもそも、住宅価格が高すぎて住むところがないという社会問題になっているわけではないし、下げる必要性ってなんじゃないの。 |
5782:
匿名さん
[2023-11-09 14:24:22]
そもそも住宅価格を下げる意図などは政府日銀にはないかと
金融緩和の解除(=金利を上げる)の目的は 内外金利差の抑制と金融市場の正常化と思われます >>5780の趣旨は話の流れを受けて、住宅価格が下がるのは 住宅ローン控除と優遇金利を止めて 需要が減った場合なんていうのもあるよってことです |
5783:
匿名さん
[2023-11-09 14:53:58]
>>5781 匿名ですさん
数日前にこんなニュースがありましたね 住宅ローン変動金利上昇を予想、2%の上昇で消費0・5%下押し、日本総研 2023/11/7 15:16 https://www.sankei.com/article/20231107-NHJKCJH4IJCK3CB5XAJ3RLUVC4/ 日本総研の予想ですが、もし住宅ローン変動金利が2%になれば 消費は0.5%落ち込むそうです これによりデフレに戻る可能性がどのくらいあるか 植ちゃんに聞いてみたいですねw >庶民が買えるように賃金を上げる政策がとられる 賃金を上げるインフレ率も上がりますので 住宅価格も上がってやはり買えない人は買えないかと |
5784:
匿名です
[2023-11-09 14:54:51]
<<5782
5781です。 よく読んでみると仰る通りですね。 需要が減る場合もあるという 意味ですね。 ご指摘ありがとうございます。 失礼しました。 |
5785:
匿名です
[2023-11-09 15:01:43]
>>5783
ここで言われる賃金とは 実質賃金のことを指してます。 要するに、名目賃金上昇 - 物価上昇(インフレ) が黒字(プラス)に なるといってます。 仮に住宅価格が物価上昇率と同じであれば、賃金上昇率のほうが高いとなります。 現実的には、好景気になっているでしょうから物価上昇よりも住宅価格が上がる でしょうけど、人々の将来に対する期待が好転してるので、心理的には住宅を取得しやすくなっていると思います。 |
5786:
匿名さん
[2023-11-09 15:11:32]
>>5785 匿名ですさん
なるほど、本当の好景気になったらってことですね |
5787:
匿名さん
[2023-11-09 15:56:38]
どこら辺に 好景気がみえているのでしょうか?
ただ、今までのコロナで回っていなかったものが回りだしただけで、 好景気の所を見てみたいですわ。 みんな お金ないので、 ブランド質屋に入れたり、 金をお金に変えたりと・・・切り詰めている状況では。 |
5788:
マンコミュファンさん
[2023-11-09 16:02:06]
|
5789:
匿名さん
[2023-11-09 19:06:59]
給与は6パー賃上げを連合などが提言してますね
|
5790:
匿名さん
[2023-11-09 20:09:26]
日本が好景気になる気配は皆無ですよ。
スタグフレーションの悪化で不況まっしぐらです。 |
5791:
検討板ユーザーさん
[2023-11-09 20:28:56]
|
5792:
マンション検討中さん
[2023-11-09 20:28:59]
>>5790 匿名さん
それ、陰謀論ですよ 景気がいい層と悪い層に選別されてるだけです 不動産は景気がいい層で回せばよく、一般消費財は全ての層で共有して回すように仕向けられてるんです ただそれだけです |
5793:
匿名さん
[2023-11-09 20:46:38]
>>5792 マンション検討中さん
それは景気が良いとは言わないのでは? 景気が良い業界があればそこで給与をもらった人たちが様々な消費をすることで 他の業界も景気が良くなるという循環が起こるのが好景気だったと思うのですが |
5794:
匿名さん
[2023-11-09 21:15:25]
|
5795:
匿名さん
[2023-11-09 21:45:33]
>>5793 匿名さん
物価が上がり、失業率が下がり、法人税収が増え、って指標だけを見れば景気は良いという判断になる。高度成長期(当然好景気)も物価高で庶民は生活が苦しいって話ばかりで好景気でハッピーなんて思ってる人は極一部。世の中大多数がハッピーなんて思ってた時ってバブル絶頂期ぐらいですよ。 |
5796:
eマンションさん
[2023-11-09 21:53:14]
|
5797:
匿名さん
[2023-11-09 21:58:38]
高度成長期は仕事がたくさんあり、働けば働いただけ給与が貰えた働き甲斐のある時代だったと
聞いてたんですけど違うのかな |
5798:
匿名さん
[2023-11-09 22:02:39]
|
5799:
マンション検討中さん
[2023-11-09 22:29:22]
>>5797 匿名さん
まさにそのとおりです。転職して100万UPざらでした。さらに吸収合併で破格給料の提示で首が繋がって 家も3軒(自宅+収益不動産+別荘)購入出来ました。現在終活で自宅+二拠点物件以外全て売り払い幕引きしましたよ~。 死んでお金持っていけないんですから、、、。ほどほどが丁度良いです。 |
5800:
マンション検討中さん
[2023-11-09 22:34:46]
>>5787 匿名さん
好景気ではないです! 昨日NHKニュースで コロナ・ゼロゼロ融資の返済が凄い数がつまずいて返済不能らしいです。既に破産している会社も水面下にあって その穴埋めは国民の税金投入ですよ。 |
5801:
匿名さん
[2023-11-09 22:36:52]
>>5797 匿名さん
それはその通りだけど、こんなに頑張って給料がどんどん増えても物価もどんどん上がって楽にならないよねって認識が主流だった |
5802:
匿名さん
[2023-11-09 22:43:17]
>>5799 マンション検討中さん
高度成長期って平均年収100万円も無かったと思うので、それってバブル期の話じゃないんですか? |
5803:
マンション検討中さん
[2023-11-10 00:00:07]
70代ですよ
|
5804:
マンション検討中さん
[2023-11-10 06:41:54]
現在はドル円151.35
これから155円に向かうという話を聞く 年内に日銀は追い込まれる 来年を待たずに再度の政策修正あり得る |
5805:
マンション検討中さん
[2023-11-10 06:52:05]
|
5806:
通りがかりさん
[2023-11-10 06:55:54]
|
5807:
マンション検討中さん
[2023-11-10 06:56:10]
20代から50代の男性の4人に1人は資産3000万以上です
マンションは下がりません 景気は回復しており、給与も上がってます マンションが値下がりする以上に、値上がりする材料ばかりです 繰り返します マンションは下がりません |
5808:
名無しさん
[2023-11-10 06:59:31]
>>5806 通りがかりさん
大船、春日部、木更津より遠方ってとこでしょう つまり、ほとんどのマンションは下がりません まぁ建物として個別の事情等があれば別ですが、相場としては、下がりません もう一度ご一緒に マンションは下がりません |
5809:
匿名さん
[2023-11-10 07:24:39]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
下がってません
田舎は知らんけど、東京は下がりません
早く買いましょう
無理せずに
以上