ついに始まった都心マンション暴落
5608:
マンション検討中さん
[2023-11-03 22:08:17]
|
5609:
匿名さん
[2023-11-03 22:10:19]
やっと落ち着いたようなので「駅前新築タワマン3LDKなんて3000万で買える!」
に近いものをご紹介しますね https://artix-shimosone-eki.com/ 駅徒歩5分、2023年10月下旬竣工予定、地上19階建て、3LDK3030万より 地上19階建てだし、3000万より30万高いから該当しないかなあ |
5610:
匿名さん
[2023-11-03 22:47:13]
あ!ごめんなさい駅徒歩4分でした
|
5611:
マンション検討中さん
[2023-11-04 00:09:42]
速報
米雇用統計悪化 利上げ終了で円高か |
5612:
評判気になるさん
[2023-11-04 05:48:15]
|
5613:
名無しさん
[2023-11-04 06:13:42]
>>5611 マンション検討中さん
先月米国行ってきたけど、どこで飲み食いしても価格はだいたい日本の3倍くらいだったわ。 日本のスーパーとか激安なんだが、それでも値上げで苦しむ人たちが大半の日本は貧しすぎるね。 うまく言えんが、なんかすごい差がついてる気がする。 |
5614:
名無しさん
[2023-11-04 06:30:00]
|
5615:
マンコミュファンさん
[2023-11-04 06:43:01]
|
5616:
名無しさん
[2023-11-04 07:18:02]
>>5615 マンコミュファンさん
マジだって 貧困者がどうこうは陰謀論だよ もちろん困ってる人がいるのは事実だからしっかりセーフティネットは必要だけど、大多数の世帯には増税余地があるし、もっと緊縮させないと国が破綻する |
5617:
マンション検討中さん
[2023-11-04 07:23:30]
財務省は帰ってどうぞ
|
|
5618:
名無しさん
[2023-11-04 07:36:19]
|
5619:
匿名さん
[2023-11-04 07:37:14]
|
5620:
評判気になるさん
[2023-11-04 07:48:43]
1.5倍でやっとトントン、価格維持は実質値下げになるのか
|
5621:
検討板ユーザーさん
[2023-11-04 07:56:55]
|
5622:
口コミ知りたいさん
[2023-11-04 07:57:38]
|
5623:
eマンションさん
[2023-11-04 07:58:23]
|
5624:
匿名さん
[2023-11-04 08:07:08]
>>5622 口コミ知りたいさん
流石に都心マンション1.5倍は無理だと思ってるんだね 日常生活費全般が1.5倍になるとして、 現在月20万で生活している人は生活レベルを維持すると月30万の出費になるけど これが生活には影響はないってことは 月10万の余裕はあり今はその10万を貯蓄に回しているってかんじかな |
5625:
マンション掲示板さん
[2023-11-04 08:17:36]
|
5626:
マンコミュファンさん
[2023-11-04 08:18:50]
10年後に買った値段で売れたら、維持費のみってことか。
|
5627:
eマンションさん
[2023-11-04 08:24:57]
|
5628:
マンション検討中さん
[2023-11-04 08:30:38]
>>5613 名無しさん
友人がNYCで働いていますが 一風堂ラーメン$22+消費税8,23%+チップ 一杯5000円位らしく 日本に一時帰国したら 「物価安い」って話していました。 日本が今の給与水準続くなら「貧困民族」ですね!! |
5629:
マンション検討中さん
[2023-11-04 08:38:32]
>>5627 eマンションさん
団塊世代260万人(現在、後期高齢者)は、右肩上がりの経済でバブルも経験して給与が年々上がり終身雇用だったからいい時代でしたが、、、、そんな経済状況下でも家1件購入出来ない人々も25%位います。75%は持ち家です。 いつの経済下でも 買えない人は買えない。 |
5630:
匿名さん
[2023-11-04 08:45:12]
|
5631:
名無しさん
[2023-11-04 08:46:39]
|
5632:
通りがかりさん
[2023-11-04 08:47:41]
人は減り空き家が増える
場所にこだわらなければ持ち家諦めなくていい |
5633:
匿名さん
[2023-11-04 08:47:45]
|
5634:
検討板ユーザーさん
[2023-11-04 08:49:46]
>>5628 マンション検討中さん
ニューヨークは観光地料金だから比較しても無意味だけど、日本本社の米国現法とかで人雇うのは基準が違いすぎて結構大変みたいね。 反対に米国企業の日本支社は安くそれなりの人材が雇えるので、微妙な感じです。 |
5635:
匿名さん
[2023-11-04 08:51:27]
>>5632 通りがかりさん
どうせ二極化するから、若いうちは都心に買って、老後はそれ売って郊外に住めば良い。 |
5636:
匿名さん
[2023-11-04 08:52:19]
|
5637:
マンション掲示板さん
[2023-11-04 09:44:50]
|
5638:
マンション検討中さん
[2023-11-04 10:35:57]
YCC撤廃はよ!!!!
|
5639:
マンション検討中さん
[2023-11-04 10:40:20]
三井住友アセット
日銀の金融政策見通しを変更~来年4月にYCC撤廃とマイナス金利解除へ |
5640:
通りがかりさん
[2023-11-04 10:54:57]
|
5641:
マンション検討中さん
[2023-11-04 11:06:07]
4月解除→売り逃げ狙いで在庫増+4月待ちで買い控え→下落
|
5642:
評判気になるさん
[2023-11-04 11:22:24]
|
5643:
マンション掲示板さん
[2023-11-04 11:51:58]
まあ見てなヨ。
マンションは値下がりしないからサ。 |
5644:
マンション掲示板さん
[2023-11-04 14:45:30]
|
5645:
匿名さん
[2023-11-04 18:21:52]
>>5644 マンション掲示板さん
短プラ上がっても、インフレの進行状況によってはマンション価格も上がり続ける可能性も十分あるよ。下がるとは限らない。 |
5646:
eマンションさん
[2023-11-04 18:41:49]
|
5647:
名無しさん
[2023-11-04 19:25:29]
|
5648:
口コミ知りたいさん
[2023-11-04 20:15:28]
|
5649:
匿名さん
[2023-11-04 20:42:29]
アメリカみたいに利上げしてもなかなかインフレが収まらない状況を想定してるんじゃない?
今の日本がそんな状況とは思えないけど |
5650:
eマンションさん
[2023-11-04 21:46:14]
|
5651:
通りがかりさん
[2023-11-04 22:51:46]
インフレ抑制のために短プラを上げる状況で、マンションが上がり続けるってない。
インフレが好況によるものか、今のようなコストプッシュインフレか!どちらにせよ、上がり続けることはない。 もし上がり続けるとしたら、それを抑えるために更に金利が上がり、そのギャップは、それこそ暴落で埋めることになる。そうやらないために、インフレ抑制のために金利を上げるのだから。 |
5652:
匿名さん
[2023-11-04 23:28:02]
住宅需要が極端に増加するなら、この業界にだけ、
ディマンドプルインフレが起こることはありえなくもないが そんな要因あるんだろうか 日本人の世帯数は減少するから実需目的の需要は減るし、 短プラ上げて円高方向に進めば割安感で買ってた外人の買いも減る 都心のマンションは需要はあるだろうが 今の価格では日本人の大半を占める庶民には手が届かないから 頼みの綱は富裕層と外国人だが何千万人の単位で買手いるかな 富裕層と外国人が一人あたり50部屋ずつ購入するのが常識とか そんな妙なことが流行らなければ無理じゃないか? |
5653:
マンション検討中さん
[2023-11-05 06:27:25]
|
5654:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 07:29:06]
素人どもの分析笑える
|
5655:
匿名さん
[2023-11-05 07:38:07]
|
5656:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 07:59:24]
短プラ上げてインフレ抑えるってただの基本の話でしょ
|
5657:
匿名さん
[2023-11-05 08:12:39]
で?
話せるのはそれだけ? |
5658:
評判気になるさん
[2023-11-05 08:46:43]
|
5659:
匿名さん
[2023-11-05 10:36:30]
>>5652 匿名さん
ディマンドプルインフレが起こる要因ありますよ。というか今起こってるマンション価格の上昇はまさにそれじゃないですかね? 供給量がめっちゃ減ってるんですよ。需要>>供給なんで価格が下がらない。 短プラ上げても下がらない可能性があると思うのは、更に供給絞られ価格維持or上昇ってシナリオが新築に限れば高いからです。 |
5660:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 10:48:28]
すでに今竣工中の新築はじわじわ価格下げてる
|
5661:
通りがかりさん
[2023-11-05 12:14:49]
|
5662:
匿名さん
[2023-11-05 13:55:48]
確か、不動産業界が供給量を絞ってきてるのは
少子化により世帯数が減少するからそれに合わせて減らしたというだけで 需要があるのに供給を減らしたわけじゃなかったはず 需要があるのにそれに見合った供給をしないって 今の不動産業界ってそんなにバカなんですか? |
5663:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 14:05:12]
|
5664:
匿名さん
[2023-11-05 15:19:40]
忌み嫌われる仕事だから断る
|
5665:
匿名さん
[2023-11-05 15:26:02]
>>5659 匿名さん
今までの話ではなく、これからの話をしてるんじゃないんですか? |
5666:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 15:30:14]
|
5667:
評判気になるさん
[2023-11-05 15:34:09]
ざっくりとした記憶。一都3県のマンション供給戸数は西暦2000年の約7万戸から2022年約2万戸強へ漸減していたハズ。
|
5668:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 15:51:08]
|
5669:
匿名さん
[2023-11-05 15:53:26]
>>5667 評判気になるさん
それ、全国のマンション供給戸数の記憶じゃないですか? https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/537/zm2022.pdf 2020年 59,907 戸 2021年 77,552 戸 2022年 72,967 戸 2023年の供給数は不動産経済研究所の予測では 全国で 7.5 万戸、2022 年に比べ 2.8%増の見込みだそうです |
5670:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 15:55:24]
|
5671:
匿名さん
[2023-11-05 15:56:27]
供給数が激減していると思い込んでいる人は
20年前との比較で首都圏で半減、23区で1/3まで減少したデータや、 コロナ禍の2020年と比較してるからじゃないですか? |
5672:
匿名さん
[2023-11-05 15:59:51]
|
5673:
匿名さん
[2023-11-05 16:01:27]
|
5674:
名無しさん
[2023-11-05 16:09:42]
今は円安で外国人が都心の不動産を爆買いしてるんだろうな。実需というより、投機的な要素が高そう。
都内で変な物件(狭い、私道、築古)買うより、外資がほとんど参入してない周辺の都市で不動産買ったほうがいいと思うけどな。 数年後に浦和駅の駅前にマンション建つから、オススメだよ。 |
5675:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 16:53:41]
|
5676:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 17:38:04]
外人マンションなんかつかんだらお先真っ暗。
早く円高で外人撤退してほしいわ。 |
5677:
匿名さん
[2023-11-05 18:00:07]
円安による割安感だけで都心のマンションを買った外国人は
どのくらいの円高で利益確定してくれるんでしょうね |
5678:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 18:21:26]
うちの地域
中古割高で出る→しばらくすると割高分譲賃貸ででるってのが多いけどガイジンがやってんのかね |
5679:
匿名さん
[2023-11-05 22:24:43]
円高による外国人需要の減少と住宅ローン金利の上昇による需要の減少
それぞれどのくらい減少しますかね |
5680:
検討板ユーザーさん
[2023-11-06 07:10:29]
お前ら、頑張れよ
成功しろよ 人生は結局自己満足できるかどうかだ 俺は諦めた やり直せない もうダメだった 一度くらい持ち家に住んでみたかったけど、もう疲れたよ じゃあな |
5681:
匿名さん
[2023-11-06 08:19:47]
無償譲渡物件などもあるから持ち家に住むだけなら簡単なはずだけど
たぶんそういうことじゃないよね おつかれさま |
5682:
匿名さん
[2023-11-06 12:28:30]
土曜日だったか、金曜日だったか、 都内のマンションの高騰に対して
団地が空いていると問題視されているニュースがあったけど・・・ 無印良品が リフォームだか、DIYだかで、綺麗にされているようだったけど、 根本的に、違うかな。 まず団地って 賃貸なわけでしょ。購入と違って賃貸であれば、 若い人は安さも求めたいが、出来る限り駅の近くや、利便性優先 だと思うんだよね。賃貸物件にお金かけて、自分でDIYやって 住もうと思わないでしょ。返すわけだしね。 古い団地は取り壊しして、利便性の良いマンションに建て替え更に 駐車場付きのショッピングモールを一緒に建てるように考えないと。 人、集まらないと思うけどね。 |
5683:
匿名さん
[2023-11-06 12:37:21]
このスレ、2008年からやってんのね。。。結果論だけど当時マンション買った人ってほぼ全員勝ち組だと思うが。
|
5684:
匿名さん
[2023-11-06 12:46:28]
2008年から、暴落するって言われていて、
さほど暴落しなかったように思える。 2005年 アネハ問題で、マンションかなり叩かれてたんだけどね。 都内のマンションは殆ど耐震無いんじゃないかとか・・・ 2008年頃買った人は 確かに今より安く、色々な場所を 選んで買えたかもしれない・・・ そして、更に結論だと、 それほどマンションは暴落しない ってことだろうか。 |
5685:
名無しさん
[2023-11-06 12:52:14]
|
5686:
周辺住民さん
[2023-11-06 13:00:12]
外国人より日本人の方が買ってるよ。
キャッシュのみ、きつめの物件は外国人に売れてるようだが |
5687:
評判気になるさん
[2023-11-06 13:05:38]
何度でも言う
日本人はまだまだ金持ち 増税余地もあるし利上げも問題にならん 特にマンション購入層にとって今のマンション価格は投げ売りバーゲンに見えているはず 下がるわけがなかろう |
5688:
匿名さん
[2023-11-06 13:23:11]
「日本人」で一括りにするから意味不明になるんじゃないかな
「富裕層の日本人」は増税余地はあるだろうし利上げされても問題ないだろうけど、 「一般庶民の日本人」はどの世帯でも生活費切り詰めて何とかなってるというレベルだから 増税も利上げもかなりの影響を受けるんだよ |
5689:
検討板ユーザーさん
[2023-11-06 13:30:20]
>>5688 匿名さん
マンションは富裕層だけが買えればいい 一般庶民はアウトドアショップでテント買って公園へどうぞ 僕には政府がそう言ってるように感じるよ まぁ僕はテント買うのも負担だからビニールシートで自作するけど |
5690:
検討板ユーザーさん
[2023-11-06 13:31:35]
>>5687 評判気になるさん
金持ちと貧困層でわかれてるよね。都内23区で持ち家だけど、生活していて金な困っている人はまず見かけない。地方で教員している友人の話だと、給食費滞納。高校進学させないで、中卒から社会人で!って言う親が増えてるって。知らないところで、金に困っている人は増加。犯罪 闇バイトで東京に出稼ぎ。治安悪くなるだろね。 |
5691:
匿名さん
[2023-11-06 13:35:32]
レポートを読んだりすると、都心のタワマンなど1億以上するような物件は
投資目的の外国人と日本人富裕層が今後も値上がりすると考え購入しており、 一般庶民は実需目的で郊外の4000万台5000万台の物件を購入しているなんてあるんだよね このスレは都心マンションの暴落を願う人たちが集まっているようだけど ステータスとしては一般庶民なのに投資目的で都心のマンションを購入するために 暴落を待っている日本人か? |
5692:
匿名さん
[2023-11-06 13:36:47]
|
5693:
口コミ知りたいさん
[2023-11-06 13:51:37]
|
5694:
匿名さん
[2023-11-06 14:02:58]
日本の超富裕層(純資産5億以上)は9万世帯、富裕層(純資産1億以上)は140万世帯
東京23区内で供給される新築マンションはここ数年毎年1万~1万5000戸で推移してるけど、 これを超富裕層と富裕層150万世帯が投げ売りバーゲンだと思って挙って買っているかr マンション価格は下がらないわけだ 無理があると思うよ? |
5695:
通りがかりさん
[2023-11-06 14:35:26]
|
5696:
匿名さん
[2023-11-06 15:22:32]
23区に住んでいる人で、投資マンション購入は
本当にごく一部、 基本は住むところで、いっぱいいっぱい。 それと、今住宅ローン組んでいる人は、変動が多いから、金利2%まで 引き上げられると、変動で組んでいる人は、 つぶれる人多いかもしれないよ。 |
5697:
匿名さん
[2023-11-06 15:53:25]
ですよね
億単位の投資用にマンションを買えるのは超富裕層の9万世帯で あとは投資会社と外国人でしょう |
5698:
匿名さん
[2023-11-06 16:12:37]
|
5699:
匿名さん
[2023-11-06 16:32:32]
現時点で住宅ローン変動金利は0.4%くらいなかったっけ
0.5で済むと思うのは楽観しすぎ |
5700:
周辺住民さん
[2023-11-06 17:20:57]
【速報】「実現の確度が高まってきている」日銀総裁 2%物価目標に言及
FNNプライムオンライン 11/6(月) 16:52配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/11c45258281b5e9d6a07e2caaccbd616b5be... 日銀の植田総裁は6日、愛知・名古屋で会見し、2%の物価安定目標について、総裁に就任した4月に比べ「実現の確度が少しずつ高まってきている」との認識を示した。 |
5701:
評判気になるさん
[2023-11-06 19:03:28]
>>5696 匿名さん
都心マンション購入者でいわゆるギリギリローンズの人なんて殆どいないんじゃないかな?住み替えとか親の相続あるとかで、ローン組まなくても買えなくはないけど控除でお得だから金利低い変動で目一杯借りとこう(金利上がったら全額返せばいいや)みたいな人が多数な気がする。 |
5702:
名無しさん
[2023-11-06 19:12:46]
大京メルマガ
在庫増加で今後の価格はいかに?今買うべき物件は やっぱ増加してるんだ... |
5703:
マンコミュファンさん
[2023-11-06 19:15:28]
|
5704:
検討板ユーザーさん
[2023-11-06 19:32:52]
>>5701 評判気になるさん
都心に限らず、全地域で殆どそうだと思う ギリギリローンで買ってる人もそりゃ中にはいるだろうけど、大抵は変動金利が徐々に上がって最大4~5%でも十分余裕をもって買ってるよ |
5705:
匿名さん
[2023-11-06 19:45:51]
|
5706:
匿名さん
[2023-11-06 20:14:37]
>>5705 匿名さん
みんな自分の経済状況は控えめに言うだろ 君だって居酒屋で年収聞かれたら少なく言うはずだ つまりそういうことだよ 日本人は馬鹿じゃない 身の丈に釣り合う生活をした上で、コnマンション相場なんだぜ |
5707:
匿名さん
[2023-11-06 20:20:12]
|
5708:
マンコミュファンさん
[2023-11-07 06:16:48]
高卒警備員だって転職を繰り返すようなことしてなければ、45歳くらいで年収1000万弱くらいにはなるだろ?
これからはもっと給与が増える時代だし、マンション相場が下がるなんて考えられないんじゃないか? |
5709:
マンション掲示板さん
[2023-11-07 06:49:35]
買える人と買えない人の差が如実になってきただけでじゃない?
大学の友達はみんな億買えるしローンも組めるけど、地元の友達は誰も億買えないしローンも厳しいやつばっかり。 気遣って話し合わせてるわ |
5710:
名無しさん
[2023-11-07 06:54:21]
|
5711:
マンコミュファンさん
[2023-11-07 07:03:50]
今の相場でマンション買えない弱者はほっとけばいいってのが国のスタンス?
僕ちゃん相場半値になって欲しいんだけどねぇ |
5712:
匿名さん
[2023-11-07 07:12:07]
下がらないって実際じわじわ下がってきてる
|
5713:
eマンションさん
[2023-11-07 07:25:41]
|
5714:
匿名さん
[2023-11-07 07:44:58]
定期預金金利100倍キターーーーーーー
|
5715:
匿名さん
[2023-11-07 07:58:51]
>>5713 eマンションさん
神戸のベイシティタワーズは最上階の部屋だけど3億5000万から2億7000万に下がってたよ |
5716:
匿名さん
[2023-11-07 08:00:12]
|
5717:
名無しさん
[2023-11-07 08:03:14]
|
5718:
マンション検討中さん
[2023-11-07 08:07:31]
|
5719:
匿名さん
[2023-11-07 08:14:13]
|
5720:
名無しさん
[2023-11-07 08:26:38]
今は大卒3年目くらいで普通に年収600から800万は稼いでるしなぁ
羨ましい |
5721:
検討板ユーザーさん
[2023-11-07 08:52:34]
|
5722:
匿名さん
[2023-11-07 09:48:05]
金利が上がれば不動産価格は下落するだろうけど、
それを庶民が高金利で買えるかと言ったら買えないだろうね 例外的に、今まで貯蓄をしてきた庶民であれば 現金一括で買えるんじゃないかな |
5723:
匿名さん
[2023-11-07 11:41:00]
みんな、湾岸住むわけじゃないんだから
全てが、新築マンション 億越えってわけではないよ。 東武東上線「みずほ台」歩16分 2700万円台~5200万円台 58.73m2~83.16m2 とか、普通にあるわけですよ。 実際マンション買う前は ここから23区内に通勤していたし。 なぜか、買えないとか、自分は弱者とか・・・ さらに川越より奥にいけば、もっと安い新築物件出てくる。 買えないじゃなく 買う事を真剣に考えていない。そう言う風に見えるけどね。 |
5724:
匿名さん
[2023-11-07 11:51:05]
>>5723 匿名さん
このスレで言う「都心」は23区の事で、実需目的ではなく 今後の値上がりを見込んだ投資目的の売買について語ってるんだと思うよ 一般庶民が実需目的で購入しているのは郊外の4000万台5000万台で 好調な売れ行きだって調査結果もあるんで その感想はちょっとズレてるんじゃないかな |
5725:
検討板ユーザーさん
[2023-11-07 12:59:36]
|
5726:
匿名さん
[2023-11-07 13:04:05]
>>5725 検討板ユーザーさん
郊外と言っても駅近で徒歩圏内に公共施設や商業施設がある物件が人気で、 最上階角部屋とか条件のいい部屋であれば5000万台普通にある 流石に一昔前のリゾマンみたいな不便な場所はもう売れないようだけどね |
5727:
匿名さん
[2023-11-07 13:07:47]
資産運用や、将来確実に住み替えをしたいとかいうんじゃなければ
5000万で永住する選択肢も悪くないと思うよ |
5728:
eマンションさん
[2023-11-07 13:14:29]
都心から見て
西から南は 中央線は三鷹駅まで 京王線は調布駅まで 西武線2本、小田急線、東急は23区内まで 東から北は 足立区、葛飾区、江戸川区を除く23区内まで まぁ買うならこんなもんでしょ |
5729:
匿名です
[2023-11-07 15:08:10]
これまでは、確かにマンション価格は右肩あがりだったが、ここ最近2か月くらいは
下がってきているように見える。都心3区のような特別な場所は違うが、都心でも成約価格、成約件数とも下がっているところが多い。一方で在庫は増加している。 上がりすぎたことで、購入対象層の予算をオーバーし、成約件数が減り、価格も下がり、それを見て今のうちに売りたいと考える人が、増加しているのだろう。 不動産価格は株価に連動するといわれるが、アメリカの金利が上がり(利上げ打ち止め感もあるが)株価が下がり、ウクライナに加えイスラエルでも紛争が起き、思い切った投資(株でも不動産でも)をするには、判断に迷う局面に来ていると思う。 今後であるが、この迷う局面が過ぎれば、投資行動が再開され、不動産は再度上昇トレンドに入るかと思う。今、中古築浅物件も価格を下げて売ろうとしているが、これが短期間でなくなり、モノがない状態になり、その後に以前よりも高い価格で出てくる。これが再上昇のトレンドだと思う。 なので、どうしても売らなければならない人は、今、少し安くても売るしかないが、そうでなければ、ホールドですね。期間としては、半年~1年くらいかな。 買いたい人は、思い切りが付きにくいタイミングだろうけど、狙ってる地域の少し下がった物件を買っておくべきあと思う。 |
5730:
匿名さん
[2023-11-07 15:48:28]
>>5729 匿名ですさん
>これが短期間でなくなり この根拠が書いてないのだけど、今、価格を下げて売ろうとしている中古築浅物件を 短期間の間に買おうしてる人が多いとかいう情報でもあるんですか? ただの憶測でしたら買手が付かずに更に値下げされる可能性も考えなきゃいけなくて、 この場合は半年~1年くらいホールドしたら更に安く売ることになりませんか? |
5731:
匿名です
[2023-11-07 16:09:01]
>>5730 さん
判断に迷う局面がいつまでも続くことはないので、投資再開というムードになった時の話です。どうしようかと悩んでるうちに、誰かが買ってしまって、モノがないと感じるようになると言いたかったのです。 もちろん、現在の局面から好転することを前提の話です。 悪いほうに向かえば、当然、今よりも下がります。といっても暴落かというとそうではなく、じり安でしょうかね。 このスレタイトルにある暴落は、確かに買いたいと思っている人からすれば、そう願いたいのでしょうけど、平成バブルの崩壊のようなことでもないと暴落はしないかと思います。平成バブルは土地なら何でも上がった時期で今とは全く状況が違います。 暴落などというのは予見できるものではなく、誰しもが間違いなく上がると思ったときに起こり、実際に暴落して、誰しもが 不動産はもう駄目だと思った時が底になる。だから、現実的に考えると今の局面からは、基本的に好転すると考えるべきだと思います。もちろん上昇といってもこの10年のような大きなものになるかはわかりません。横ばいに毛の生えたようなもので、都心3区の特別なものだけが上がる、2極化かもしれません。 |
5732:
匿名さん
[2023-11-07 16:14:24]
>>5731 匿名ですさん
えーっと・・・どの部分が質問に対する答えですか? |
5733:
匿名です
[2023-11-07 16:20:38]
追加
買いたいと思い暴落を願っている人は、暴落した時には買いません。というより”買えません” 暴落などしたら、自分の生活も困窮しているでしょうから、不動産を買う余裕などないでしょうから。 だから、買えるときに買うのがいいのでしょう。 高くて買えないという心理は、高額な買い物だから、どんな状況でもみんなそう思います。お金がないからではなく、自分がすでに買えるような物件は買おうと思わないからです。 5000万円ある人は、その範囲で買えるものを探すのではなく、それよりも良いもの(6,000万円くらいのもの)を探すから、どれを見ても高くて買えない、もう少し予算があればと感じる。仮にその人の収入が増えて1億もてるようになったら、それまで欲しいと思っていた6,000万円のものには興味がなくなって、1億2000万円くらいのものが欲しくなるから、また、高くて買えない、もう少し予算があれば と思うのです。人間は欲が深いから。だから買えるときに買う。もっと言えば無理をしてでも買っておくのが良い。僕も含め庶民は、下手に現金を持っていると無駄遣いしかしないのだから。 |
5734:
匿名です
[2023-11-07 16:23:58]
>>5732
わからないなら、結構です。 スレの書き込みでそんな細かいこと気にして、どうすんの? 短期間の間に買おうしてる人が多いとかいう情報・・・ そんなのあるわけないでしょ。 そんな情報聞いたことある? さようなら |
5735:
傍観者
[2023-11-07 16:27:16]
5732 のような粘着タイプは、相手にしないのが一番。自分の考えを言わず、人の言ったことにナンクセつけるだけ。
|
5736:
匿名さん
[2023-11-07 16:36:30]
|
5737:
口コミ知りたいさん
[2023-11-07 16:38:37]
|
5738:
匿名さん
[2023-11-07 16:49:34]
>>5722 匿名さん
買えないから下るんやん。 アホみたいに高くても買うアホがいるから上がるんや。 高く買えば高く売らないと合わないがエンドが買えなくなれば下がるしかない。 実需はもう限界点まで来てるやろ。 |
5739:
匿名です
[2023-11-07 16:55:19]
5738 さんの言ってること、よくわかります。
だから、今、買えないんですよね。 だから、現に迷ってます。 でも、その実需が出てこないとも限らない。 実需の限界を放置したら暴落でしょうね、でも、誰もそれを望んでない。 と思ってます。 |
5740:
傍観者
[2023-11-07 17:15:35]
>>5736 匿名さん
あなたに質問です。 普通にそういう情報が流れることはあるんでって 誰からそんな情報聞くんですか? 俺は、そんな情報、聞いたことない。 それと、人に質問したんなら、ご自身の考えも書き込むべきかと思いますが。 さぞかし、素晴らしいお考えをお持ちなのでしょうからね。 よろしくお願い申し上げます。 |
5741:
匿名さん
[2023-11-07 17:33:57]
>>5738 匿名さん
世帯数は2023年がピークで今後減っていくという予想ですから 持ち家率が今より上がらなければ「実需」としての需要は減るでしょうね 「投資」としての需要はそのアホみたいに高くても買うアホがこの先もいるかどうか 今まで外人さん頼みでしたから円高方向に進めば限界点かもね |
5742:
匿名さん
[2023-11-07 18:12:15]
投資目的で買う人は迷うかもしれませんが、
住むつもりで買う人は良い物件が出れば、待ったなしで購入します。 そのスピードについてこれる人が投資の出来る人で、 迷っている段階で投資にはむいていない人だと思う。 |
5743:
周辺住民さん
[2023-11-07 18:33:20]
基準が低い人からみれば、高くて買えない、限界だー
だろうけど お金持ってる人からすれば、え、別に普通じゃない? って感じだと思うよ。 みんなが同じ視点から見えてるわけじゃない |
5744:
職人さん
[2023-11-07 18:33:22]
投資はゲーム。人生もゲーム?
投資目的の人は迷わず。住むつもりの人は購入に迷う。では? |
5745:
匿名さん
[2023-11-07 19:36:37]
バブル期は粗悪品が多く中古マンションで注意って言われてる
今のマンションもそうなるかもね |
5746:
傍観者
[2023-11-07 19:45:31]
|
5747:
匿名さん
[2023-11-07 20:08:32]
>>5744 職人さん
多分ですけど、投資目的は利益を出さなきゃいけないから迷う、 実需目的は利益を出す必要はないから迷わないという論理かと 実需目的でも複数の物件を価格も含めて比較検討して選ぶんですけどね |
5748:
匿名さん
[2023-11-07 20:24:12]
>>5745 匿名さん
バブル期と比べて今の建築基準法はかなり厳しいものになっているので 建築基準法に違反するような粗悪品はあまりないと思いますよ ただ、最近建てられたマンションは工期が短く費用のかからないボイドスラブを使っていることも多く、 構造躯体的には問題はないんですが遮音性に問題があるため その点ではある意味粗悪品と言えるのかもしれないです |
5749:
通りがかりさん
[2023-11-07 20:26:28]
>>5745 匿名さん
バブル期は粗悪品が多いって話は一気にいっぱい作ってるから粗製濫造の可能性があるから。 今は新規物件は少ないし、建設現場の管理も昔とは雲泥の差なんで粗悪品なんて心配はない。ただ最近は少しでも価格下げようと設備仕様を落としまくっている物件が多いから、そこは注意かな。 |
5750:
匿名さん
[2023-11-07 20:39:41]
|
5751:
匿名さん
[2023-11-07 20:56:21]
遮音性に問題ありなんですね
今竣工中の駅チカマンション、二重サッシですらないです |
5752:
匿名さん
[2023-11-07 21:29:41]
>>5751 匿名さん
二重サッシじゃないって今どき珍しいね 省エネ基準クリアしてるんかな 購入検討してるなら、ローン控除にも関わってくることなんで 省エネ基準に適合する物件であるかどうか確認したほうがいいよ |
5753:
購入経験者さん
[2023-11-07 23:54:41]
二重サッシのマンションが多いんですか?ペアガラスではなくて?
|
5754:
購入経験者さん
[2023-11-08 00:46:07]
ちなみにペアローンです。
|
5755:
匿名さん
[2023-11-08 08:11:45]
|
5756:
名無しさん
[2023-11-08 16:45:16]
都心を除く東京ではさ、
中古で 1LDKは4000万円台 2LDKは5000万円台 3LDKは6000万円台 このくらいで勘弁してくれよな ここの多くの人もきっとこのくらいの相場観だろ? |
5757:
周辺住民さん
[2023-11-08 16:56:20]
緩和の解除判断時、実質賃金プラスは必ずしも必要でない=日銀総裁
ロイター 11/8(水) 13:17配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d27d3843c0b9a9232e361d044713b09c9ae3... 日銀の植田和男総裁は8日の衆院財務金融委員会で、イールドカーブ・コントロール(YCC)やマイナス金利の解除を決める際に、実質賃金のプラス転換は必ずしも必要ではないとの考えを示した。 |
5758:
匿名さん
[2023-11-08 17:14:43]
結局 植田氏はことなかれ主義か。
|
5759:
匿名さん
[2023-11-08 19:32:33]
|
5760:
名無しさん
[2023-11-08 20:21:24]
|
5761:
匿名さん
[2023-11-08 20:35:23]
地方だけど割と条件のいい物件がリーズナブルな価格で出るようになったよ
急いで買わなきゃいけない理由がないので じっくりと比較検討します |
5762:
評判気になるさん
[2023-11-08 22:08:13]
|
5763:
通りがかりさん
[2023-11-08 22:10:39]
|
5764:
傍観者
[2023-11-09 00:55:34]
確かに中国マンション価格が下がってます。買い換えとかで、どうしても売らなきゃならない人が値段を下げてきてるって感じですね。
買う人は、チャンスですよ。 |
5765:
傍観者
[2023-11-09 01:34:49]
>>5757
この植田総裁のメッセージは、実質賃金の上昇がなくてもゼロ金利解除すると言ってる訳ではない。 その後のコメントもしっかり見ないと駄目。 実質賃金がプラス転換しないときは、持続的な実質賃金の上昇に確信が持てたときにゼロ金利解除をすると言ってる。 逆説的に考えると、増税メガネのばら撒き政策や、インバウンド消費のような実質賃金の上昇を伴わない景気の回復、デフレ脱却ではゼロ金利解除をしないというメッセージと捉えるべきかと思う。 |
5766:
周辺住民さん
[2023-11-09 07:13:28]
任侠、植ちゃんの男気がみたい。年明けにはゼロ金利解除して、物価高に便乗する不動産業者を一気に始末する。手にドス巻き付けて、審議委員引き連れて殴り込みかける姿が待ち遠しい。
|
5767:
匿名さん
[2023-11-09 08:20:29]
500万は下がれーーーー
|
5768:
通りがかりさん
[2023-11-09 08:49:47]
|
5769:
匿名さん
[2023-11-09 09:13:11]
25%下がる頃には都心のマンションの魅力はなくなってると思うよ
|
5770:
eマンションさん
[2023-11-09 09:45:35]
|
5771:
匿名さん
[2023-11-09 09:53:58]
>>5770 eマンションさん
スレタイ見てもらえれば分かると思うんだけど ここ都心マンションに関するスレ だから何も言わなければ都心だと思われるよ 投資目的ではなく、実需目的の郊外マンションなら2030年まで待てるなら安くなるかもよ その年に今の省エネ基準の最低ラインが切り上げられる可能性があるから |
5772:
匿名さん
[2023-11-09 09:57:12]
言い忘れた
2030年に省エネ基準に適合しなくなる中古マンションのことね |
5773:
匿名です
[2023-11-09 10:07:26]
25%下がったら、・・・
その時、きっと買わない(買えない)でしょうね。 恐らく、今の状況のまま、市況も下がらない中で 25%値引きしてくれたら買いたいってことだと思うが、 そんな奇特な人いないでしょ。 |
5774:
匿名さん
[2023-11-09 10:25:40]
むしろ今の状況で25%値引きされたら
しれっとヤバイ特約を付けられた契約ではないかと疑う 怖くて買えない |
5775:
匿名さん
[2023-11-09 12:40:08]
いや金利爆上がったらそのくらい下がるのでは
|
5776:
eマンションさん
[2023-11-09 12:50:58]
短プラが2%になったら変動の住宅ローン金利はどれくらいになるだろう?
|
5777:
匿名さん
[2023-11-09 13:14:14]
金利上がってもインフレが進むからトントンやね
|
5778:
匿名さん
[2023-11-09 13:25:23]
|
5779:
匿名さん
[2023-11-09 13:34:09]
|
5780:
匿名さん
[2023-11-09 13:42:40]
住宅価格の高騰の原因の一つに長年に渡る住宅取得控除(住宅ローン控除)と優遇金利がある
つまり、お金がなくても借金して購入することを優遇して需要を増やしたためのディマンドプルインフレが含まれているので、 住宅ローン控除と優遇金利をやめて需要を減らせば住宅価格は下がるかもよ |
5781:
匿名です
[2023-11-09 14:11:54]
ディマンドプルインフレは、金利操作で対応できるので、住宅価格を下げるために
金利を上げることはないんじゃないですか。 庶民が買いづらくなっているのは事実だが、そのために住宅価格を下げて、その影響でデフレに戻ったら、政府の努力(無駄な努力ではあったが)が水の泡。 むしろ庶民が買えるように賃金を上げる政策がとられると考えるのが自然。 資本主義経済で需給ギャップを縮小均衡で埋めるのは不況になるだけ。 そもそも、住宅価格が高すぎて住むところがないという社会問題になっているわけではないし、下げる必要性ってなんじゃないの。 |
5782:
匿名さん
[2023-11-09 14:24:22]
そもそも住宅価格を下げる意図などは政府日銀にはないかと
金融緩和の解除(=金利を上げる)の目的は 内外金利差の抑制と金融市場の正常化と思われます >>5780の趣旨は話の流れを受けて、住宅価格が下がるのは 住宅ローン控除と優遇金利を止めて 需要が減った場合なんていうのもあるよってことです |
5783:
匿名さん
[2023-11-09 14:53:58]
>>5781 匿名ですさん
数日前にこんなニュースがありましたね 住宅ローン変動金利上昇を予想、2%の上昇で消費0・5%下押し、日本総研 2023/11/7 15:16 https://www.sankei.com/article/20231107-NHJKCJH4IJCK3CB5XAJ3RLUVC4/ 日本総研の予想ですが、もし住宅ローン変動金利が2%になれば 消費は0.5%落ち込むそうです これによりデフレに戻る可能性がどのくらいあるか 植ちゃんに聞いてみたいですねw >庶民が買えるように賃金を上げる政策がとられる 賃金を上げるインフレ率も上がりますので 住宅価格も上がってやはり買えない人は買えないかと |
5784:
匿名です
[2023-11-09 14:54:51]
<<5782
5781です。 よく読んでみると仰る通りですね。 需要が減る場合もあるという 意味ですね。 ご指摘ありがとうございます。 失礼しました。 |
5785:
匿名です
[2023-11-09 15:01:43]
>>5783
ここで言われる賃金とは 実質賃金のことを指してます。 要するに、名目賃金上昇 - 物価上昇(インフレ) が黒字(プラス)に なるといってます。 仮に住宅価格が物価上昇率と同じであれば、賃金上昇率のほうが高いとなります。 現実的には、好景気になっているでしょうから物価上昇よりも住宅価格が上がる でしょうけど、人々の将来に対する期待が好転してるので、心理的には住宅を取得しやすくなっていると思います。 |
5786:
匿名さん
[2023-11-09 15:11:32]
>>5785 匿名ですさん
なるほど、本当の好景気になったらってことですね |
5787:
匿名さん
[2023-11-09 15:56:38]
どこら辺に 好景気がみえているのでしょうか?
ただ、今までのコロナで回っていなかったものが回りだしただけで、 好景気の所を見てみたいですわ。 みんな お金ないので、 ブランド質屋に入れたり、 金をお金に変えたりと・・・切り詰めている状況では。 |
5788:
マンコミュファンさん
[2023-11-09 16:02:06]
|
5789:
匿名さん
[2023-11-09 19:06:59]
給与は6パー賃上げを連合などが提言してますね
|
5790:
匿名さん
[2023-11-09 20:09:26]
日本が好景気になる気配は皆無ですよ。
スタグフレーションの悪化で不況まっしぐらです。 |
5791:
検討板ユーザーさん
[2023-11-09 20:28:56]
|
5792:
マンション検討中さん
[2023-11-09 20:28:59]
>>5790 匿名さん
それ、陰謀論ですよ 景気がいい層と悪い層に選別されてるだけです 不動産は景気がいい層で回せばよく、一般消費財は全ての層で共有して回すように仕向けられてるんです ただそれだけです |
5793:
匿名さん
[2023-11-09 20:46:38]
>>5792 マンション検討中さん
それは景気が良いとは言わないのでは? 景気が良い業界があればそこで給与をもらった人たちが様々な消費をすることで 他の業界も景気が良くなるという循環が起こるのが好景気だったと思うのですが |
5794:
匿名さん
[2023-11-09 21:15:25]
|
5795:
匿名さん
[2023-11-09 21:45:33]
>>5793 匿名さん
物価が上がり、失業率が下がり、法人税収が増え、って指標だけを見れば景気は良いという判断になる。高度成長期(当然好景気)も物価高で庶民は生活が苦しいって話ばかりで好景気でハッピーなんて思ってる人は極一部。世の中大多数がハッピーなんて思ってた時ってバブル絶頂期ぐらいですよ。 |
5796:
eマンションさん
[2023-11-09 21:53:14]
|
5797:
匿名さん
[2023-11-09 21:58:38]
高度成長期は仕事がたくさんあり、働けば働いただけ給与が貰えた働き甲斐のある時代だったと
聞いてたんですけど違うのかな |
5798:
匿名さん
[2023-11-09 22:02:39]
|
5799:
マンション検討中さん
[2023-11-09 22:29:22]
>>5797 匿名さん
まさにそのとおりです。転職して100万UPざらでした。さらに吸収合併で破格給料の提示で首が繋がって 家も3軒(自宅+収益不動産+別荘)購入出来ました。現在終活で自宅+二拠点物件以外全て売り払い幕引きしましたよ~。 死んでお金持っていけないんですから、、、。ほどほどが丁度良いです。 |
5800:
マンション検討中さん
[2023-11-09 22:34:46]
>>5787 匿名さん
好景気ではないです! 昨日NHKニュースで コロナ・ゼロゼロ融資の返済が凄い数がつまずいて返済不能らしいです。既に破産している会社も水面下にあって その穴埋めは国民の税金投入ですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
1階のマンション
築30-40年以上
修繕費高すぎ
外観やばすぎ
戸数少なすぎ
駅遠すぎ