マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-08 09:07:14
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

5461: 匿名さん 
[2023-10-31 09:09:27]
>>5459 口コミ知りたいさん
いや全然

ちょっと計算してみたけど軽減措置とかそういうのはナシで
総支払額は9%増えるみたいだね
これを理由に値下げがあると言うには
購入者が支払える金額上限が今と変わらないことが前提になるけど、
賃金上昇が一応予定されていることを考えると
購入者が支払える金額上限は上がるんで
単純に値下げにはならないんじゃないかな
5462: 匿名さん 
[2023-10-31 09:12:04]
賃金上昇が見込めない購入層の物件は下がるかもしれないね
地方物件の値下げは期待できるかもしれない
5463: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 09:16:20]
>>5458 匿名さん
どうだろうね、金利だけじゃなく人気もあるからね。
5464: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 09:30:21]
>>5461 匿名さん
今まで低金利で格差が広がったけど、その金利が上昇局面になると所得の格差がどうなるかね


5465: 匿名さん 
[2023-10-31 09:37:02]
>>5464 口コミ知りたいさん
庶民目線で、今までの低金利は借り入れと預け入れの両方が下がったけど、
今後の金利上昇で借り入れは上がっても、預け入れはたいして上がらないと聞くんで
格差は広がっていくんじゃないかな
5466: マンション検討中さん 
[2023-10-31 09:50:28]
任侠、植ちゃんがドスを持って不動産屋に向かってる
5467: 匿名さん 
[2023-10-31 12:42:24]
ドル円149.98
一気に上がったのだけど、やっぱり金融緩和を継続するとかいう噂でも流れた?
5468: eマンションさん 
[2023-10-31 12:42:30]
金利上昇きたああああああああん
5469: 匿名さん 
[2023-10-31 12:43:51]
>>5452 マンション検討中さん

確固たるブランド物件って三菱とか野村ですか?
5470: 匿名さん 
[2023-10-31 13:10:38]
長期金利、一時0.955%に上昇 円は下落し一時150円台
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB261P80W3A021C2000000/
>「厳格な上限」としていた1%を上回ることを許容する姿勢を示した。
>もっとも短期金利をマイナス0.1%とするマイナス金利政策は維持したことで

長期金利は1%越えを許容、短期金利はマイナスのまま維持か
5471: 名無しさん 
[2023-10-31 13:34:13]
こりゃ本格的な修正は来年の春闘の結果次第まで持ち越しか
5472: 匿名さん 
[2023-10-31 13:46:12]
ドル円150.13
もうアメリカの景気悪化を待つしかないのか
5473: 匿名さん 
[2023-10-31 13:56:56]
都心を含めたマンションの価格調整局面は、やはり近いと思う。
①マイナス金利解除は時間の問題
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-05/S21T0GT1UM0W01

②マイナス金利を解除できないとすると、それは世界経済が許さない場合、つまり恐慌のような局面。その場合も、都心マンションを含めて日本の不動産、株なども多かれ少なかれ下がるはず。

※ 現在は、一般論としてならば、マンションを売るのは良いが、買うのはリスクがあると考える。
5474: 匿名さん 
[2023-10-31 14:02:50]
だといいね・・・
5475: マンション検討中さん 
[2023-10-31 15:18:39]
植ちゃんが長期金利1%上限なくす任侠としての男気を見せてくれた。年明けにはマイナス金利解除というドスの一突きで止めを刺してくれる。控えめ態度ながらその背中には昇龍の刺青がおありと拝察します。
5476: 名無しさん 
[2023-10-31 16:22:42]
マンションは上がり続ける
不敗神話継続
5477: 周辺住民さん 
[2023-10-31 16:58:48]
YCC上限撤廃で事実上の形骸化だから評価してもよいのでは。会見では、総裁の見通しが誤っていないか?円安で防衛費が膨らんで国賊と言われても仕方ない、など記者の攻撃的コメントが目立った。いずれにせよ来年のマイナス金利解除は決まってる。それを気取られないようにするあいまいな態度にマスコミは苛立ってるだけだと思う。
5478: 匿名 
[2023-10-31 17:53:01]
結局、「駅前新築タワマン3LDKで3000万円で沢山あるよ!」なんて大嘘で
そんな条件に当てはまる物件はド田舎の四国や北海道ですら一件もなかったねw
5479: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 17:55:11]

「ついに暴落が始まった」ってタイトル詐欺だから、もうスレを新しく立て直したほうがいい。ここは破棄して。誰か2023年のスレを立ててくれ。
これは2008年に作成されたスレだ。
5480: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 17:56:15]
>>5478 匿名さん
老害ナマポ団地お婆さんが発狂してまた寝ずの徹夜連投で噛み付いてくるから止めろよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる