ついに始まった都心マンション暴落
4932:
通りがかりさん
[2023-09-26 20:19:07]
金利上げたら税収下がるからやらんやろな。
|
4933:
匿名さん
[2023-09-26 20:22:32]
税収増えるのでは?
さらに、金利上昇によって、家計や法人の利子所得に係る源泉所得税も増加しており、財政収支の改善に貢献していた(次頁図表3)。 |
4934:
匿名さん
[2023-09-26 20:25:11]
|
4935:
通りがかりさん
[2023-09-26 20:39:57]
バブルインデックス
|
4936:
マンション掲示板さん
[2023-09-26 20:40:06]
|
4937:
匿名さん
[2023-09-26 20:56:25]
金利というのは利息の利率、
つまり投資金額100万円に対して金利1%なら利息(利子)は1万円ってことだよ? 利息は支払う側から見た言い方、利子は受け取る側から見た言い方 %で表示する金利と通貨単位で表示する利子を比較してどちらが高いとか意味わかんないよ? |
4938:
eマンションさん
[2023-09-26 21:06:12]
>>4935 通りがかりさん
まあ、そうだよね。自然利子率の低さに反して株や不動産だけ上がり続けるとか無理がある。 というか、消費増税しなければ2015年あたりにデフレ脱却して、YCCも必要無く、今頃家賃相場も順当に上がったかもしれないのに、アホだな。 |
4939:
匿名さん
[2023-09-26 22:06:34]
消費税率を上げなかったら賃金が上昇してたってこと?
そんな単純なものではないと思うんだけど |
4940:
匿名さん
[2023-09-27 12:53:54]
とりあえず、 23区内マンションは 暴落はしない。
|
4941:
マンション掲示板さん
[2023-09-27 13:02:50]
|
|
4942:
匿名さん
[2023-09-27 14:00:34]
都心から30分程度の物件を監視してるけど既に下落が始まってるよ
|
4943:
名無しさん
[2023-09-27 14:11:16]
|
4944:
匿名さん
[2023-09-27 14:13:17]
>>4943 名無しさん
つまり4941の言う通勤90分圏内の暴落がないというのはデマですね |
4945:
口コミ知りたいさん
[2023-09-27 14:24:37]
>>4944 匿名さん
マジか。都心まで通勤90分以内の八王子の物件買おうか一瞬悩んだけどデマなら辞めるわ |
4946:
買い替え検討中さん
[2023-09-27 16:08:17]
暴落しなくても都心から90分はいやだ。
|
4947:
マンション掲示板さん
[2023-09-27 16:25:01]
片道90分なんて普通だろ
徒歩でじゃなくて電車だろうし |
4948:
匿名さん
[2023-09-27 16:35:51]
いや遠すぎるだろ
|
4949:
買い替え検討中さん
[2023-09-27 16:43:10]
それならむしろ、静岡の三島に住みたい。
東京から新幹線で42分。 |
4950:
マンコミュファンさん
[2023-09-27 17:33:52]
|
4951:
口コミ知りたいさん
[2023-09-27 17:51:44]
片道90分なら戸建てだろ流石に。
|
4952:
匿名さん
[2023-09-27 17:59:26]
確かに
そんな郊外なら駅近の戸建てもありますからね |
4953:
マンション検討中さん
[2023-09-27 18:16:57]
|
4954:
マンション掲示板さん
[2023-09-27 21:08:22]
|
4955:
通りがかりさん
[2023-09-28 01:15:28]
通勤手当もねらわれてるんでない?
|
4956:
匿名さん
[2023-09-28 08:58:02]
月15万以上の通勤手当を貰ってるなら課税されるよ
|
4957:
匿名さん
[2023-09-28 12:13:26]
片道90分にも、色々とあって、
自宅ドア ⇒ 駅 徒歩15分 自宅最寄り駅 ⇒ 会社最寄り駅 30分 駅 ⇒ 会社 徒歩10分 これで、約60分 電車30分乗ってだ これが都下からだと 自宅ドア ⇒ 駅 徒歩15分 自宅最寄り駅 ⇒ 会社最寄り駅 50分 駅 ⇒ 会社 徒歩10分 これで、約80分 電車50分乗ってだ こんな通勤は、皆きついって 思っていて、 より会社の近くに家を持ちたいと思うのだと・・ |
4958:
買い替え検討中さん
[2023-09-28 12:23:32]
311以後、電車止まっても歩いて帰宅できる距離に家を持とうと決意しました。
だから通勤90分はきびしいな、 ただし、震源地が都心だとどうにもならないけど(汗) |
4959:
匿名さん
[2023-09-28 12:38:38]
通勤時間片道90分が普通だと思う人がいたっていいんじゃない?
不動産価格も既に下落が始まっているようだけど 実需であれば購入後に暴落したところでずっと住み続ければいいだけだし むしろ固定資産税は安くなるんだからそういう選択も悪くないと思うよ 多くの人が都心の利便性が良く職場にも近い物件を選ぶことなど気にしなければいい |
4960:
匿名さん
[2023-09-28 16:57:16]
>4959
そうです。 住めば都。 住んで自分が納得することが、大事なんですよね。 片道90分 自宅に庭付きで、子供が庭を走り回るっていいじゃないですか。 都会だと自転車乗る練習すら出来やしない状態です。 |
4961:
ご近所さん
[2023-09-29 09:38:03]
このスレって暴落崩壊しない希望を書くスレじゃないから
|
4962:
匿名さん
[2023-09-29 10:15:24]
ここ、暴落崩壊を希望する人たちの祈願所だったの?
|
4963:
周辺住民さん
[2023-09-29 11:59:24]
長期金利2%に上昇も、マイナス金利解除後に備えを-日銀元調査局長
Bloomberg 9/29(金) 11:22配信 日銀の物価見通しは2%目標の達成が視野に入り、遅くとも2024年1月にはマイナス金利政策を解除するかどうか決断を迫られるとみている。解除後に長期金利は2%程度まで上昇する可能性がある。 |
4964:
口コミ知りたいさん
[2023-09-29 12:44:28]
|
4965:
匿名さん
[2023-09-29 14:00:29]
マイナス金利なんてやっているほうが、異常やっと少し正常に近づく。
|
4966:
マンコミュファンさん
[2023-09-29 14:03:57]
|
4967:
匿名さん
[2023-09-29 14:26:28]
短プラが動くのは政策金利がプラスになってからだろうけど
長期金利はマイナス金利解除だけで上がるのか |
4968:
周辺住民さん
[2023-09-29 14:43:52]
>>金融市場は24年1-3月のマイナス金利解除を織り込んでいるが、
いよいよ年明けにマイナス金利解除になるんですね。 変動金利が上がれば住宅ローンも上がり不動産への影響も大きくなります。 できるだけ早く暴落してくれるといいんですが… |
4969:
匿名さん
[2023-09-29 15:58:02]
急激に円高方向に進んでいるけどアメリカ指標悪かったんですか?
|
4970:
eマンションさん
[2023-09-29 19:44:34]
|
4971:
口コミ知りたいさん
[2023-09-29 19:54:12]
|
4972:
マンコミュファンさん
[2023-09-29 20:15:58]
|
4973:
口コミ知りたいさん
[2023-09-29 20:47:18]
長期が上がれば時差で上がるよ♪
|
4974:
通りがかりさん
[2023-09-29 21:43:56]
|
4975:
匿名さん
[2023-09-29 21:52:34]
|
4976:
検討板ユーザーさん
[2023-09-29 22:50:09]
|
4977:
匿名さん
[2023-09-29 23:11:13]
|
4978:
eマンションさん
[2023-09-29 23:25:23]
>>4977 匿名さん
オリンピック終わったらマンション下がるみたいなやつか。 |
4979:
匿名さん
[2023-09-30 08:24:09]
|
4980:
口コミ知りたいさん
[2023-09-30 10:14:45]
長短金利差拡大で銀行がどうなるかくらい調べなよ。
|
4981:
通りがかりさん
[2023-09-30 10:37:12]
>>4980 口コミ知りたいさん
そういう人は多いが、銀行がこうなるから長期が上がれば短期も必ず上がるときちんと説明できる人はいないという話 |
4982:
口コミ知りたいさん
[2023-09-30 12:09:27]
別にイールドカーブの話なんて説明出来なくても相場予想に影響無いけど、それでも疑問を呈するなら調べりゃ良いのに。
|
4983:
匿名さん
[2023-09-30 12:55:54]
イールドカーブは不況時には逆転することもあるくらいですからね
必ずしも長期↑で短期も↑って単純じゃないだろうことはなんとなく分かります |
4984:
eマンションさん
[2023-09-30 13:24:59]
値上げラッシュで景気良い人増えてきたな。
そうでも無い人と二極化してる感じがする。 |
4985:
匿名さん
[2023-09-30 16:17:45]
マンション売れ残りやべぇー
|
4986:
通りがかりさん
[2023-09-30 16:38:07]
消費税上がるタイミングでまた上がるよ。早くしないと
|
4987:
名無しさん
[2023-09-30 17:03:06]
>>4985 匿名さん
抽選ばっかで買えないんだけど。全然残ってない。 |
4988:
名無しさん
[2023-09-30 21:05:40]
>>4987 名無しさん
中古の話 |
4989:
名無しさん
[2023-09-30 22:47:07]
|
4990:
匿名さん
[2023-09-30 23:15:19]
新築は抽選に落ち続け、中古も買えない可哀そうな人なんですね
|
4991:
マンコミュファンさん
[2023-10-01 14:57:14]
|
4992:
マンション検討中さん
[2023-10-01 18:13:16]
>>4990 匿名さん
それだけ在庫が無いってことよ。奪い合いしてるから下がる気がしないのよね。 |
4993:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 22:05:34]
そうかな?これだけ聞いてたら値上がる余地無さそうな気がするけど
|
4994:
通りがかりさん
[2023-10-01 22:48:17]
>>4993 口コミ知りたいさん
ここのスレは需要と供給っていう基本的な話がないからね~ |
4995:
マンション検討中さん
[2023-10-02 00:45:02]
>>4989 名無しさん
中古も坪単価上がっています!なぜなら、商業地のタワーマンションの土地価格が上がっていて、、、都心のランドマーク中古マンションも購入しやすい価格帯物件は、売り主が客選びするほどです。現金一括払いが住宅ローン組む方より優位ですね。 |
4996:
口コミ知りたいさん
[2023-10-02 01:08:32]
10/1からステマが規制されたみたいだし、不動産屋はこのスレから退場願いたいね
|
4997:
評判気になるさん
[2023-10-02 06:53:24]
|
4998:
匿名さん
[2023-10-02 07:35:26]
今どき現金一括を優遇する売手なんてあまり聞かないんだけど
商業地のタワマン用の土地と都心のランドマーク中古マンションは 現金一括で支払ってもらいたい特殊な理由があるんですかね |
4999:
名無しさん
[2023-10-02 08:33:09]
|
5000:
口コミ知りたいさん
[2023-10-02 08:45:53]
もう俺は購入を諦めた
荒川の土手で死ねってことなんだろ、俺みたいな庶民は |
5001:
口コミ知りたいさん
[2023-10-02 08:55:36]
いいよ、もう
道端で腐乱死体にでもなってやるよ 夏に熱中症か、冬に凍死か どっちだろうな、俺は |
5002:
匿名さん
[2023-10-02 09:13:05]
|
5003:
匿名さん
[2023-10-02 09:15:41]
|
5004:
職人さん
[2023-10-02 13:04:10]
皆さんのコメントを読んでも、かなり狭い範囲の持論だけで、
不動産の暴落があるのかないのかにつ退職金でいては、読めない。 結論も書くとわかりやすいんだけど。 暴落はあると思うか? ⇒ ないと思います。 適正価格で取引されているものは暴落しない。では、適正価格かどうかを考えると 賃貸利回り考えるのが合理的なので、そうすると、賃料の約30年分くらいに収まってれば、適正価格かと考える。今の不動産価格は概ねこれに当てはまると思う。 では、賃貸か購入かどちらが有利。 不動産価格が下がる前提に立てば、賃貸が有利。横這いもしくは上昇なら購入が有利。仮に横ばいとして、10年間賃貸暮らしをしたとすれば、手許に何も残らないが、購入であれば、ローン残債はあるとしても売却すればいくらかは残る。もちろん、買った価格で売れる保証はないから、1割~2割さがるとしてもいくらかは残る。 そう考えたら、不動産が下がらない限り、購入の方が有利である。 それと老後を考えた場合、持ち家はローン完済すればローン完済すれば追い出されることはないが、賃貸は家賃が払えなくなれば追い出される。もちろん退職金で将来の家賃分を消費せずに預金にしておけば別だが。 で、自分が死んだとき、何が残るか。購入は持ち家が残る。(子供に相続できる)、賃貸は、家具や家財が残るだけ。 やっぱり、購入の方が有利。 実際、購入は 50を過ぎたころから、ローンの審査や借入限度額が厳しくなるから、 若いうちにとりあえず購入するのが有利。その後、生活環境が変われば売って別の不動産を購入すれば良いだけ。 最後に、これらは、不動産が下がらないことが前提の考えを書いたが、本当に下がらないのか? 下がることは、当然にあるが、このスレでいう暴落はないでしょう。なぜなら、それを望んでいるのは、買いそびれた資金のない人たちだけだから。 暴落があるとすれば、冒頭に書いたように、適正価格を大幅に超えて、平瀨バブル時のような土地ころがしが横行するような局面でしょう。 以上、長々と持論を書きました。 |
5005:
通りがかりさん
[2023-10-02 19:32:04]
バカの一つ覚えみたいに資材高騰・人件費高騰
って言う人がいるけど、データで示してほしい。 と言うわけでどなたかデータ示してください。 |
5006:
通りがかりさん
[2023-10-02 19:41:05]
不動産は他の業界と違い、なぜ価格への転嫁がうまくいくのか、気になります。誰か教えてください。
不動産大手はどこも営業利益が伸びてる気がするんですけど、コストプッシュインフレが散々言われてる割に利益が伸びるんだから、いい商売ですね。 資材・人件費のせいで価格が高い、これからも下がらないですよと説明して回って儲けてるわけですよね。 |
5007:
口コミ知りたいさん
[2023-10-02 19:52:13]
>>5006 通りがかりさん
人の手に届かない高い物を買うことがステータスだと思う層がいるからです 今高級マンションを買う人でも、大根一本に一万円は払わないでしょう だって一万円なんて誰でも出せるから でも大根にその価値はないから買わないだけです それが人の手に届かない金額になれば、途端に話は違ってきます それが超高額商品です |
5008:
匿名さん
[2023-10-02 20:36:17]
>>5005 通りがかりさん
ちょっと古いデータですけど資材高騰についてはこんなのありましたよ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01969/032400007/ |
5009:
匿名さん
[2023-10-02 20:39:26]
今年4月のものですがこんなのも
https://www.nikkenren.com/sougou/notice/pdf/jfcc_pamphlet_2304.pdf 資材費高騰と人件費高騰についてのデータはちょっとググればいくらでも出てきますよ |
5010:
通りがかりさん
[2023-10-02 20:46:01]
>>5006 通りがかりさん
不動産会社は、固定費割合が低いので、売上額絞っても会社存続しやすいので、需要が減れば供給を減らして価格低下を防ぎます。昔はチャレンジャーな中小企業が値段勝負で殴りこんでそれなりに下がったり投げ売りしたりしてましたが、今は大手寡占で売れる分しか供給しないので価格転嫁が楽なのです。 |
5011:
eマンションさん
[2023-10-02 21:51:33]
|
5012:
通りがかりさん
[2023-10-03 00:25:19]
都心においては、物件によっては10数年前の新築時から2倍近く値上がりしてあるものもありますが、これらは建材費と人件費の高騰だけで説明がつくのでしょうか??
|
5013:
口コミ知りたいさん
[2023-10-03 06:33:34]
君達買えるうちに買いなよ
郊外であってもマンション買えるって恵まれてるんだぜ 今の日本の貧富の格差を舐めちゃいかんよ 45歳で年収1000万ないとキッツイけど、君達なら楽勝だろ |
5014:
匿名さん
[2023-10-03 07:13:28]
|
5015:
マンション検討中さん
[2023-10-03 08:41:51]
>>5013 口コミ知りたいさん
「君達買えるうちに買いなよ!」そのとおりですね。私の購入した都心物件も新築時5000万円現在→8500万円です。去年同月日から更に上がっています! デべは、購入してくれる人が日本人でなくても、、外国人でも良いそうです。購入し管理費&修繕費の積み立てが継続払える人。(大手デべさんは、外国人の場合、銀行口座が日本にあって継続的に積み立て金の引き落とし可能かを厳しくチェックするらしいです。海外在住者に不払い&延滞でもされ逃げられたら困る為らしい) 予算、コンデイション等 希望の物件が見つかったら行動すべしです。 |
5016:
匿名さん
[2023-10-03 08:52:06]
|
5017:
口コミ知りたいさん
[2023-10-03 20:39:03]
|
5018:
通りがかりさん
[2023-10-03 20:53:47]
>>5014
日本人の給与が10数年で2倍に上がっていればそれはインフレと説明できますが、日本人の給与って下がってますよね。 |
5019:
評判気になるさん
[2023-10-03 21:16:50]
|
5020:
匿名さん
[2023-10-03 21:22:50]
|
5021:
検討板ユーザーさん
[2023-10-04 00:09:41]
円安やば
金利上げ来るでこれ |
5022:
通りがかりさん
[2023-10-04 00:14:39]
>>5019
日本の不動産の購入者のうち外国人の占める割合はどれくらいなのでしょうか?? |
5023:
口コミ知りたいさん
[2023-10-04 04:13:33]
マジでマンション暴落間近なのでは?
|
5024:
評判気になるさん
[2023-10-04 04:59:32]
ジャニで目眩ししてる間に色んな企み進行してるぞ
平和ボケ日本 |
5025:
口コミ知りたいさん
[2023-10-04 06:41:46]
足元で状況は着実に変化している
崩れるぞ 米経済のソフトランディングは困難 株価の一時的なクラッシュは不可避 |
5026:
マンション検討中さん
[2023-10-04 07:24:35]
>>5019 評判気になるさん
知人が都心基幹駅7分のところの新築マンション購入しました。そのマンション上層階は中国人数名が購入しているらしく エレベーター内で中国語だったと お披露目会の時に話していました。 |
5027:
マンション検討中さん
[2023-10-04 07:34:10]
アメリカではファーストフード店の時給が3000円位だと聞きました。日本は、上げた上げたってたかが1100円位の最低賃金! もし時給がさらにあがれば パート従業員の人減らしなるでしょう。大手なんて平気でやるでしょう。
|
5028:
匿名さん
[2023-10-04 09:35:09]
>>5025 口コミ知りたいさん
一時的で済みますかね? |
5029:
匿名さん
[2023-10-04 09:41:44]
1995年のバブル崩壊
2007年のリーマンショック 私の中で、暴落したようには見えなかったんだよね。 確かに少しは安くなったかもしれないが なんだかんだで、当時の額で売っていて 暴落しねーじゃんって思った。 で、そこから あれ? 下がるどころか上昇し始めたって感じで、 10年・・・15年でここまで上がるかって感じです。 だから、暴落は無いのではって思っている。 やっぱ23区内は便利で生活しやすいと思っているので。 |
5030:
匿名さん
[2023-10-04 10:03:19]
>>5029 匿名さん
一応データでは下がってるようですよ https://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/88.html 東京23区の公示地価はバブル崩壊で1/3に下落し、 リーマンショックで3/4に下落してるんだけど 体感では暴落ではなかったのかな? |
5031:
名無しさん
[2023-10-04 11:14:29]
>>5030 匿名さん
一般人には手の届かない都心の超高価格物件が何倍にも何分の一にもなったりして、それに引っ張られて23区の価格が乱高下しているように見えるだけで、私のような一般リーマンの体感では5029さんと同じです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報