マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2025-02-06 20:24:32
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

4561: マンション検討中さん 
[2023-09-01 03:05:57]
>>4560 評判気になるさん
長文英語読めなくて、この人知りませんが
今、X(元Twitter)に、ほぼ全ての情報、出ますよね。
むしろ、世界中の政財界芸能界の悪人どもが企む直前には全て暴かれてる感じで。
過去もほぼ全て捲られるし。
4562: eマンションさん 
[2023-09-01 04:57:26]
住宅ローン金利引き上げです

徐々に徐々に始まってます
4563: マンション掲示板さん 
[2023-09-01 06:08:12]
>>4562 eマンションさん

短プラは?
4564: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-01 06:22:33]
>>4562 eマンションさん
きたあああああああさあ始まります
4565: マンション掲示板さん 
[2023-09-01 07:02:16]
>>4563 マンション掲示板さん
まだですね

でも、今まだってことに意味はないですよ

中古物件が増えてるのがいい証明です

今こそ売り時逃げ場だと分かっているのでしょう

だがしかし、売れるのか?
って問題もありますが

築10年前後であればまだ買う人が残ってるでしょうけれど、築古はもうthe end

さて、賢い消費者になりましょうか
4566: マンション掲示板さん 
[2023-09-01 07:06:05]
なお、私は買い視点ではなく売り視点で市況を見ている者です
4567: 匿名さん 
[2023-09-01 08:57:25]
とりあえず、実需用に現金で不動産を買うなら
中古より新築にしといた方が良さそうだね
4568: 匿名さん 
[2023-09-01 09:01:49]
>>4565 マンション掲示板さん
変動が上がったと騒がれる頃には既に逃げ道が塞がれてる状態でしょうね。
恐らく水面下での利上げが先に始まって、広告で謳ってる優遇が実際は付かなくなるところから売れ行きが低迷するでしょう。
変動が上がるまで平気というより、変動が上がった時点でもう手遅れですね。
4569: 匿名さん 
[2023-09-01 09:07:26]
中古狙いであれば変動が上がるのを待った方が安く不動産を買えるということですよね
4570: eマンションさん 
[2023-09-01 12:39:06]
>>4569 匿名さん
一括購入がかつ!
4571: 匿名さん 
[2023-09-01 13:49:50]
中古で、出てくる物件は カス物件が多い。
そりぁ、売れないよなって やつ。
でも、出てこない物は、ちゃんと売買されている。
だから、中古があまっている?
まぁ、表に出てきている物が余っていてもねぁ・・・
4572: 匿名さん 
[2023-09-01 14:15:50]
出てこない物のローンも利上げされますよね?
利上げされるなら売り上げが低迷することは同じだと思うんですけど
4573: 通りがかりさん 
[2023-09-01 14:29:15]
>>4571 匿名さん

ちゃんとした文章で書いてください。
4574: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 15:19:55]
一般に売買されている物件の価格がどうなるかの話なので、一般的じゃない方法で売買される物件の話は相場の上下とは無関係でスレ違いですね。
4575: 評判気になるさん 
[2023-09-01 15:20:07]
>>4571 匿名さん
スタップ細胞に似てるなw
出てこない物件はありまーす。
検証不能。
4576: 匿名さん 
[2023-09-01 15:30:00]
表に出てこない物件なら
利上げされようとも控除がなくなろうとも
それによって世間一般の相場が下がろうとも
今までどおりの価格で売れる
と言いたいわけですよね

ちょっとお花畑過ぎないですか?
4577: 匿名さん 
[2023-09-01 15:44:23]
表に出てこないというのは広告しないというだけで、
例えば宅建業者が売却依頼を受けた時にちょうど条件に合う購入依頼があり、
価格等の折り合いがついてそのまま契約に至ったってだけの物件ですよ

買い手も馬鹿じゃないですから
相場が下がっているのに高い値段で買おうなんて思わないですよ?

もちろん、その物件がものすごく気に入って
高くても買うって奇特な人がいないわけじゃないとは思いますけど
4578: 買い替え検討中さん 
[2023-09-01 16:20:41]
売れる物件はレインズやポータルサイト出しません。
仲介も両手で素性分かる人達のやり取りの方が楽なので表に出しません。
業者買取希望の売主なら現金決済の再販業者に卸します。
不動産は金あっても買えるのは当たり前じゃないから優良物件を買わせてもらう努力も必要です。
4579: 匿名さん 
[2023-09-01 16:31:42]
>>4578 買い替え検討中さん
一般媒介ならレインズ登録は不要だけど、
専任や専属専任媒介は一定期間内に登録することが義務であり、
業者が楽だからという理由で売手を騙すようなことをすれば業法違反ですよ?

確かに、レインズ登録前に契約が成立するケースはあるけど、
それは価格等の折り合いがついた場合です
売手が相場以上に高く売りたいと言っても
買手が相場を見て高すぎ買わないと言えば契約は不成立

買手次第でレインズ登録前物件であっても
市場原理が働くことには変わりないんですよ
4580: 評判気になるさん 
[2023-09-01 16:47:26]
>>4578 買い替え検討中さん
仲介の方が「楽に」「両手」で手数料貰えるので表に出さない。いかに双方代理が危険か、表に出して貰わないと売主に不利かが分かりますよね。

というか、業者買い取り希望って、売れない物件だから安く早く買い取って貰うって話で、売れる物件の話じゃないですよね・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる