ついに始まった都心マンション暴落
4268:
匿名さん
[2023-07-31 10:44:39]
今の時点でマンション価格が上下するかって断定出来なくないですか?少なくともアメリカのインフレが続く限り(侵略戦争が終わってロシアが正常化してエネルギー価格が下がらない限り)金利は絶対に上がるけど、それと不動産価格の上下はまた別の話だと思いますが、どうでしょうか。
|
4269:
検討板ユーザーさん
[2023-07-31 11:26:18]
|
4270:
購入経験者さん
[2023-07-31 12:17:15]
|
4271:
評判気になるさん
[2023-07-31 14:12:35]
アベノミクスで自爆した衰退途上国に、富裕な国のお金が入ってきているという構図になってきたので、今までの常識は通用しなさそう。
|
4272:
購入経験者さん
[2023-07-31 14:26:02]
>>4271 評判気になるさん
そうなったらマンション暴落どころか日本に住んでる人全員もれなく大変なことになるので、頑張って生きていきましょう。 案外、田舎に捨て値の家を買って自給自足できるようになっておくと安定して生きられるかもしれません。 |
4273:
評判気になるさん
[2023-07-31 14:56:05]
>>4272 購入経験者さん
先日アメリカのニュースを聞いていたら、リタイアカップルが、高騰した不動産を売ってしまって、そのドルを証券口座に入れて5%の利子貰って、メキシコ、タイ、日本のような生活費がアメリカの半分で済む途上国を旅行で渡り歩いて、インフレが落ち着いたころアメリカに帰る、というのを始めましたって話があったんですよ。ゴージャスなホテルに泊まってビーチで酒飲んで理想の老後を過ごしながら、老後資金が減らないからとても良いですよと。 為替を意識してYCC修正したのに、一瞬しか円高に振れない訳ですし、日本は色々不可逆的なところに来ちゃったんでしょうね。 |
4274:
購入経験者さん
[2023-07-31 15:21:27]
>>4273 評判気になるさん
そういうのができるのは相当な富裕層だけですね。 私がアメリカにいた時に住んでいたアパートメントのlandlordが同じような理由で1棟売りして、その値段が日本円で5億円くらいでした。たぶんそのくらいの水準でしょう。それも全米で最も不動産が高騰しているカリフォルニアでの話だったので、大多数の普通の州に住んでいる普通の人たちはそんなこととてもできないはずです。 コロナバブル以降の賃金インフレはありますが、アメリカの大多数の庶民は日本とそんなに変わらないですよ。「うまくやる」チャンスが日本よりは多いというくらいの話です(その代わり日本では考えられないレベルに没落する可能性も高いですが)。 |
4275:
評判気になるさん
[2023-07-31 15:50:44]
|
4276:
購入経験者さん
[2023-07-31 16:31:27]
>>4275 評判気になるさん
遊び歩いても減らない程度の資産がどのくらいかは計算すればわかる話ですよ。 5億円 = 357万ドルの5%は178500ドル = 2500万円です。これはちょっと多めですが、税金を考えるとこれの5~6割くらいは欲しいでしょう。つまり2.5億~3億です。 ここで例としてテキサス州ヒューストンでその価格レンジにある不動産を見てみましょう。zillowを適当に検索したところ、出てきたのは例えばこちらです。 https://www.zillow.com/homedetails/109-Stratford-St-Houston-TX-77006/2... これは明らかに豪邸ですね。アメリカでもここまでの家に住んでいる人はかなりの富裕層のみです。 逆に普通の家族が住むのに十分(あるいは十分すぎる)と思われる家は50万ドル程度で出ています。 https://www.zillow.com/homedetails/227-Knox-St-Houston-TX-77007/976016... 50万ドルでは、利子だけで遊び歩くには心許ないですね。アメリカに戻ったあとどこに住むんだという問題もありますからね。 |
4277:
マンション検討中さん
[2023-07-31 19:44:57]
ようやく経済が正常化に向かうだけ
高騰の終わり |
|
4278:
マンション掲示板さん
[2023-07-31 19:51:29]
残念のがら今後高騰するよ
都心坪2000万は普通になる |
4279:
匿名さん
[2023-07-31 20:08:57]
|
4280:
口コミ知りたいさん
[2023-07-31 20:42:22]
|
4281:
マンション掲示板さん
[2023-07-31 20:46:23]
今から買うなら都心一択だよ。
|
4282:
マンコミュファンさん
[2023-07-31 21:06:43]
|
4283:
マンション検討中さん
[2023-07-31 21:32:06]
|
4284:
eマンションさん
[2023-07-31 23:07:34]
マンションの高騰も終わりをむかえていきますね
|
4285:
匿名さん
[2023-07-31 23:44:07]
|
4286:
検討板ユーザーさん
[2023-08-01 07:07:37]
中古マンションの値段は明らかに下がってるけど、そもそもクソ物件の売りが多くなってるだけっぽくない?
高値で売れるうちにクソ物件売っ払っちまおうって感じがしてならない |
4287:
匿名さん
[2023-08-01 08:18:56]
チャイナ系が買ったからって、自分が住むとは限らないわけで。
賃貸投資用が多いんじゃない。 4285 マシな中古はサッサと売れて消えるから、売れるうちにのダメ物件が目立つだけでしょ |
4288:
匿名さん
[2023-08-01 08:42:56]
|
4289:
マンション検討中さん
[2023-08-01 12:44:43]
すぐ消える中古って実需か疑問なんだよな
しばらくするともう一回出てきたりするし |
4290:
マンション検討中さん
[2023-08-01 17:08:04]
>>4285 匿名さん
23区内の新築購入した友人のマンションに遊びに行ったとき 高層階は中国人らしき人達が多いと話していました。 |
4291:
評判気になるさん
[2023-08-01 17:50:44]
|
4292:
通りがかりさん
[2023-08-01 17:53:29]
>>4289 マンション検討中さん
少し前明らかに安いのは一瞬で業者が現金で買ってた。 過去形なのはリノベ転売が売れなくなってきたから。 今残ってるのはそういうの多い。 あと明らかなチャレンジ価格の物件かな |
4293:
評判気になるさん
[2023-08-01 18:14:30]
|
4294:
購入経験者さん
[2023-08-01 18:16:21]
感覚的にだけど、前なら売れてたような良さそうな物件でも駅遠物件(15分とか)は売れづらくなってきてる気がする。
|
4295:
購入経験者さん
[2023-08-01 18:22:00]
あとこれなんかは古いけど一等地で買う人いても全然おかしくないと思うのに売れ残ってるんですよね。
物件固有の特殊事情があるのかもですが。 https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shinjuku/nc_72670540/ |
4296:
通りがかりさん
[2023-08-01 18:24:51]
|
4297:
マンション検討中さん
[2023-08-01 19:16:26]
こういうリノベ済のってぼったくり感が
|
4298:
購入経験者さん
[2023-08-01 20:17:54]
>>4296 通りがかりさん
古いのはその通りなんですが、このあたりの地域だと古くても売れてるんですよね。 管理費が高いのはその通りですね。敷地も小さそうですし、もしかしたら既存不適格とかあるのかもですね(だとしたら確かにボッタクリ感が出てくる)。 |
4299:
マンション検討中さん
[2023-08-01 21:31:09]
築古だと電気温水器とかオール電化もあって罠
|
4300:
購入経験者さん
[2023-08-01 21:54:21]
|
4301:
購入経験者さん
[2023-08-01 21:56:53]
|
4302:
マンション検討中さん
[2023-08-01 22:11:29]
中古売れず→賃貸にいっても売れ残り多すぎ
|
4303:
評判気になるさん
[2023-08-01 22:14:37]
|
4304:
匿名さん
[2023-08-01 22:48:33]
建築基準法改正が1981年だから、1969年竣工のマンションなら
確実に旧耐震基準で建てられています 耐震補強工事をしてあれば問題はないと思われますが 戸建てならともかくマンションで旧耐震基準はちょっと怖いって人が多いんじゃないでしょうか |
4305:
口コミ知りたいさん
[2023-08-01 22:55:23]
|
4306:
購入経験者さん
[2023-08-01 22:58:21]
>>4303 評判気になるさん
容積率オーバーとか? |
4307:
匿名さん
[2023-08-02 00:39:17]
>>4295 購入経験者さん
こういう築古で修繕費が異様に高いのってこれまで適切に徴収してこなかった=ちゃんと修繕してないってイメージがある |
4308:
匿名さん
[2023-08-02 02:16:47]
>>4295 購入経験者さん
なんだこの郵便受けw いくらリフォームしても共有施設がおんぼろで修繕費高いし マンションで3階ってのも戸建てのほうがいいやろ せめてマンションなら俺は5階以上は欲しいし4000万ってところか |
4309:
匿名さん
[2023-08-02 07:06:54]
|
4310:
匿名さん
[2023-08-02 09:08:07]
一昔前はマンションの修繕積立金に対する考え方が甘かったですからね
50年前の物件となるとそういう事情もあるのでしょう マンションの法定耐用年数が47年なんですが、 50年以上経っているこの物件でしたら建て替え計画があってもおかしくないですから そこを警戒して買手がつかないんじゃないですか? |
4311:
通りがかりさん
[2023-08-02 09:44:24]
|
4312:
匿名希望
[2023-08-02 16:41:40]
このころの物件は、既存不適格が多いし、外観写真を見ると耐震工事も未完そう。ただ、容積率余裕がマイナスで建替えが経済的に無理なので、高い維持費で頑張ってきれいにしているところも多い。
私は6千万払って命の危険があるところは、ちょっと遠慮するけど。 |
4313:
匿名さん
[2023-08-02 18:13:37]
旧耐震はローンが組むの難しいからキャッシュで買えるひとに限られるんじゃない?
超一等地の旧耐震築50年リノベ物件に賃貸で住んだことあるけど、中はピカピカでもそもそもの設計が古いから結露が酷くてカビびっしりとか、隣の声が聞こえるとかまあそれなりだった |
4314:
通りがかりさん
[2023-08-02 19:53:53]
|
4315:
匿名さん
[2023-08-02 22:54:08]
このスレ、
ついに始まった都心マンション暴落 [スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00 ですよね? 結局、暴落はいつになったら始まるんですか? |
4316:
購入経験者さん
[2023-08-03 00:22:07]
>>4313 匿名さん
むしろ50年以上だったら都心好立地の中小じゃなくて、 23区内の大規模の方が当たり外れが少ないとは思う。 ファミリー用だと80~100平米が普通だし、固定資産税は安いし 清水、鹿島、大林で建てた大規模物件に絞っとけば、まずまずなんじゃじゃね? 建物に関しては、建設会社の方が大事で、三井か野村かってデベは関係ないんだよ。 欲しい地域で、300とか500戸以上のマンションなんてGoogleで見れば、数物件しかないから、そこに絞って、リフォーム前か、きっちりリノベされた物、買っとけば同じコストで新築一戸建てを買って金をドブに捨てるよりは、いいんじゃない? それも本格的なインフレになれば、上がっちゃうからね。ここ数年がチャンスでしょ。 |
4317:
購入経験者さん
[2023-08-03 00:31:19]
>>4315 匿名さん
いくら待ったところで、結局、暴落するのはゴミ物件ばっかでしょ。 地方は人間が住めないようなところも増えててくるし、 東京は、若い世帯の半数くらいが賃貸で、家が欲しい人がわんさかいるわけだから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報