ついに始まった都心マンション暴落
3088:
匿名さん
[2023-04-28 13:11:12]
低金利なので、意外と大きなローンが組めます。
|
3089:
マンコミュファンさん
[2023-04-28 14:24:43]
少し前の先月の記事ですが、
1億円~1億5000万円の価格帯のマンションの物件を購入する層は、年収1500万円以下が59%を占めていて、1000万円以下も33%いる、と記載されていました。 金利上昇などで、リーマンショックのようにならないのか不安です。 |
3090:
ご近所さん
[2023-04-28 17:18:56]
日銀が現状維持しても海外の中央銀行が現状維持してくれるとは限らないからな...
|
3091:
マンション検討中さん
[2023-04-28 20:08:07]
|
3092:
eマンションさん
[2023-04-28 22:06:42]
|
3093:
通りがかりさん
[2023-04-28 22:17:45]
|
3094:
購入経験者さん
[2023-04-29 03:57:36]
>>3083 eマンションさん
建設費なんて、吊り上げて売ってるだけで、実際には大したことないんだから、結局、立地だよ。ここ数年だけでも都内で、商業系だけど、まだ何十年も使える建物を惜しげもなく撤去、再建築している大型ビルはいくらでもある。パークシティLaLa横浜の建替えも宣伝費だと思えば安いもんだった。住もうと思えば100年住めるし、建て替えも、一昔前と違って立地と規模が余程ひどくなければ、難なく進むようになるからマンションの方が安心。一戸建てが安泰なんて幻想もいいところ。10年20年経ったら、目に見える形ではっきりするでしょう。それが今、判断できないのところが問題。購入価格が数百マンだった団地が新築のブリリアシティ石神井公園アトラスに生まれ変わっていい感じですよ。見に行ってみたらいい。 |
3095:
マンション検討中さん
[2023-04-29 08:51:12]
建て替え期待して団地購入する人もいますね
|
3096:
マンション検討中さん
[2023-04-29 09:24:17]
>>3092 eマンションさん
莫大な借金がある国は金利が上がると負担激増(破綻)するから金利は上げたくない。 なので金利を上げないのが最優先。なおかつインフレになれば、借金薄まる・(名目上の)財政支出減らさなくてもいい(給付を減らすなどの不人気な政策をしなくていい)等いいことづくしなのでインフレにしたい。と考えているような気がします。 ただ思惑どおりになかなかなってないという状態なのかなと思っています。 国がほんとにそのように考えているとすると、金利は上がらずマンション価格も当分は上がり続けるのかなと思っています。 |
3097:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 10:21:30]
>>3096 マンション検討中さん
金利が上がらなくても為替の影響でインフレが止まる可能性はありますね。それで相場が下がればローンの関係で売れない人が増えつつ金利は上がってないから返済は可能という状態になりそうなので、割高で買わせて消費を増やしたという点では良かったのかもしれませんね。 そういうことが起こり得るから住宅のような長期の設備投資は直近10年程度の相場変動で買う買わない決めるのはナンセンスかなって思います。 |
|
3098:
マンション掲示板さん
[2023-04-29 12:01:35]
都心に多い大企業の賃金上がってるから、都心マンションは下がらんだろう。
|
3099:
eマンションさん
[2023-04-29 12:14:33]
中古増えすぎぃ!
しかも高い |
3100:
購入経験者さん
[2023-04-29 12:38:34]
>>3095 マンション検討中さん
そこが、微妙なんだよね。デベやゼネコンが建替に乗ってきてくれる案件かどうか一般人は分からないし、業界の中の人で、情報があったり、ある程度察しがついても、実現まで行くかどうかは確実ではないし、下手に情報があっても10年延期とかになったりして。団地より、首都圏のある程度、栄えている街中で修繕積立状況が良好で、行政が絡まざるを得ないくらい大規模の中古マンションの方を選んだ方が現実的かもと思ってる。こういった視点で見ると、立地といっても特別駅近である必要はないし、遠い将来あるかないかわからない建替えの時までも、ある程度快適に暮らせ、借り手もつきやすい。同エリア同サイズでリフォーム前なら今の新築の半額、リノベなら数割安いくらいがいくらでもある。限界団地のほうは多摩川住宅を見ればわかるでしょ。若いファミリーが新生活を送りたいような代物じゃないからね。 |
3101:
マンション検討中さん
[2023-04-29 13:16:52]
>>3095 マンション検討中さん
板橋区の高島平団地がそうですね。 |
3102:
購入経験者さん
[2023-04-29 14:24:52]
>>3101 マンション検討中さん
今までビジネス的に美味しくなかったから、建替は困難という組合員制度(住居者)のせいにして放ったままにしてただけで、鉄筋とコンクリで作り替えるだけなんだから、できないわけがないんだよ。いつになるか分からないけど高島平団地建替が成功したら流れも変わりそうかな。ネットの不動産情報が、旧耐震でバッサリ切り捨てるのも、団地建替に触れないのも、手数料(価格も)が半額~割安、リフォームも大して美味しくないからでしょうね。消費者の代表で、かつメジャーな情報発信者なんて、実際成り立たないからね。 |
3103:
eマンションさん
[2023-04-29 14:40:07]
建て替えするとしても数年は配管ボロボロのアスベストでクラスの無理じゃね?
|
3104:
購入経験者さん
[2023-04-29 14:50:27]
アスベストとかって原発や放射能が危険と煽るのと一緒でコストアップの手法だから。100歩譲って、粉とか落っこちてくるのが嫌でも、天井材貼ってあれば関係ないしねw。今は狂った歴史の最終章だから、、、全部真に受けてたら息もできないよ。実際超過死亡で死んじゃってる人がたくさんいて、年金財政も大幅改善されてるのに、そのことには一切触れないですからね。
|
3105:
匿名さん
[2023-04-29 18:45:35]
|
3106:
通りがかりさん
[2023-04-29 21:02:30]
|
3107:
マンション検討中さん
[2023-04-29 23:13:34]
|
3108:
購入経験者さん
[2023-04-30 01:09:15]
|
3109:
匿名さん
[2023-04-30 07:54:25]
GWの人手を見ているとコロナ禍は終わったと改めて感じてます。
コロナ禍の20年初めに株が下がって大変だと思いましたが、 金融緩和もあってマンションは上昇に加速がかかってましたね。 |
3110:
検討板ユーザーさん
[2023-04-30 09:02:04]
>>3109 匿名さん
ここから景気回復すれば、本当に不動産バブル来ちゃうかもね。景気悪い中で価格上昇してきたから、もはやどうなるかわからん。 |
3111:
匿名さん
[2023-04-30 10:07:22]
物件数が少ない中での価格上昇だから、購入ターゲットも限られているのでしょう。
東京の新築物件の平均を1億円を超えたとかいうのも、物件少ないなかで、超高級がでたかららしい。 平均は1億でも中心値は違うということでしょう。 景気が良くなって、資産が維持できるからと、頑張って高い物件を、購入する人が増えるとバブルになるかもしれません。 |
3112:
通りがかりさん
[2023-04-30 10:33:50]
言うて高額物件もうずっと売れ残ってるよ
|
3113:
匿名さん
[2023-04-30 11:31:27]
何処でいくらかは、わかりませんが、
ずっと売れないなら、そのうち下がるでしょう。 需要と供給が少ないレベルでバランスが取れている状態なので、外れたものはありますよ。 |
3114:
匿名さん
[2023-04-30 11:37:56]
>>3113 匿名さん
需給バランスでいうと今後中古は供給過多で下がるかもですが、新築は今後も供給が絶望的に少ないので当分下がらないと思います。 |
3115:
名無しさん
[2023-04-30 15:26:29]
|
3116:
名無しさん
[2023-04-30 16:31:08]
|
3117:
匿名さん
[2023-04-30 17:59:31]
グラフからは、マンション価格は2013年から上昇が続いているが、2020年ごろからさらに加速している。
コロナでさらに金余りが進んで株が上がったせいでしょうか。 宅地・戸建ても上昇している。 https://www.johnsonhome.co.jp/fudosan-media/archives/2043#i-4 |
3118:
名無しさん
[2023-04-30 18:55:30]
高値で出して1人に買ってもらえばいい不動産の特性もあるし、下げなきゃいけない売主の出し物は1割ないんじゃないかな。
ほんと買主不利の時代よな |
3119:
通りがかりさん
[2023-04-30 19:29:56]
米ファースト銀行破綻か報道きたあああああああ
|
3120:
匿名さん
[2023-04-30 19:35:41]
ファースト・リパブリック・バンクですね。
予想されたこと。FOMCの前なのでタイミング的には悪くない。 |
3121:
通りがかりさん
[2023-04-30 20:53:40]
とりあえず在庫も溜まってきてるので強気価格は無理になってくるでしょうね
|
3122:
eマンションさん
[2023-04-30 21:06:47]
|
3123:
マンコミュファンさん
[2023-04-30 22:02:34]
|
3124:
匿名さん
[2023-04-30 22:36:12]
何処がリーマン級なんでしょうか。
多分2日のFOMCで追加利上げはあるでしょう。 |
3125:
評判気になるさん
[2023-04-30 22:46:24]
マンションなんて欲しい時に買えば良い。
投資じゃないだから、下がった時に買おうとするから買えないんだよ。 |
3126:
ご近所さん
[2023-05-01 05:39:33]
マンションなんて買うもんじゃない。
暴落崩壊で人生終了しないわけないから、買える買えないの問題ではなく買わなくていいんだよ。 |
3127:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 06:00:41]
マンションは暴落しても実需で住むなら関係ない!
って人もいるけど、明らかに違う 維持管理費が今の水準とは比べ物にならないほど上がり、結果として賃貸での家賃並になるかもしれん 人手不足の恐ろしさを全く分かってない 自分だけのリスク管理ではなく、社会としてのリスク管理を考えろ |
3128:
名無しさん
[2023-05-01 06:43:01]
|
3129:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 06:56:35]
|
3130:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 07:11:15]
借りてくれる人すらいない賃貸物件が増えるだけです。
住居の余剰はあまりにも深刻なの。 持ってるだけで負債よ。 |
3131:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 07:23:49]
今マンションくださいなって不動産屋に連絡する奴ら大丈夫かwww
世の中見えてるとは思えん もちろん現金で買う金持ちは別だけど |
3132:
通りがかりさん
[2023-05-01 07:47:09]
|
3133:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 07:49:19]
|
3134:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 08:22:56]
|
3135:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 08:38:21]
よほどのお金持ちじゃない限り今は防衛に向かう時
ローンを組むなんてもってのほかでしょう |
3136:
ご近所さん
[2023-05-01 08:43:03]
>>3128 名無しさん
世の中のビジネスは何でも利益を乗せていて顧客が対価を払っているんだが…笑 購入はデベロッパーの利益の他に銀行への金利、広告費の間接的な支払い、債務=お金の奴隷、政府自治体・住宅業界・住宅関連財団・住宅振興政策への間接的な寄付 しかも最後に不動産は崩壊する結末。買う理由がない 笑 |
3137:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 09:00:11]
|
3138:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 09:02:47]
ファースト・リパブリックバンク破綻の見通し:破綻は3行目でリーマン・ショック後最大規模
|
3139:
匿名さん
[2023-05-01 09:25:42]
3日のFOMCでは、0.25%利上げの見通し。しらんけど。
|
3140:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 09:37:56]
>>3136 ご近所さん
これ。 都心の表面利回りすら知らないのかって話。 購入が金銭的に得だと言うなら今すぐ不動産投資を始めればいい。 都心なら価値が落ちないから平気という謎理論があるけど、購入はプロと競り合うから立地の良い場所はより割高になることを無視してる。その分売りやすい事実もあるがキャッシュフローは確実に悪化する。 地価が高くなるほど表面利回りが低くなるのは何故なのかを突き詰めれば都心に購入して住むのが得だと言い切れないことが分かる |
3141:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 09:38:56]
|
3142:
匿名
[2023-05-01 10:20:16]
歳とってから実家に帰るとか住むところある人はわざわざいま買わなくても良い。そうじゃない人は60までにローン払い終わるスケジュールで買うしかないね。退職金でローンを完済するのは無謀。70になってもローン払ってる人は人生設計を間違ってるね。将来的に住むところ確保するなら買わないといけない年齢ってあるよね。70は知らんけど80で入れる普通の賃貸ってある?金持ちはいくらでも住むところ有るから例外だけど。
|
3143:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 11:06:19]
>>3140 マンコミュファンさん
時間の概念を無視されてますよ。サラリーマンは自分の時間を売って、お金(報酬)にしている。資本家ならば、利回り(だけ)を重視すれば良い。しかし、こんな板に集う人々はサラリーマンしかいないでしょう。 賃貸物件はオーナーが初期投資を20年で回収し、その後はザクザク儲けるビジネスモデル。20年以上住むのなら、買った方が良いよ。 |
3144:
匿名さん
[2023-05-01 12:33:09]
|
3145:
匿名さん
[2023-05-01 14:08:10]
|
3146:
マンション掲示板さん
[2023-05-01 17:10:07]
|
3147:
匿名さん
[2023-05-01 17:39:41]
|
3148:
デベにお勤めさん
[2023-05-01 18:23:35]
都心でも田舎でも売れるところ買った方がいいですよ。
売れない貸せない物件は本当に悲惨です。 物件余ってもみんなが住みたい物件が増えるという事はありません。 売れない貸せない物件が増えていくだけです。 あと物件が暴落するリスクもありますが、 家賃もこのままの水準を保つ保証はありません。 どちらも相応のリスクはあります。 |
3149:
名無しさん
[2023-05-01 18:27:52]
|
3150:
マンコミュファンさん
[2023-05-01 18:56:58]
>>3149 名無しさん
ど素人が将来的に価値が落ちない物件を選べる、割安で買えるって前提が意味分からないですね。 それなら得することなんて諦めて、自分にとって損じゃない選択をするという意味で、表面利回りの低い都心は賃貸、賃貸が割高な郊外や田舎は購入で良いと思います。 |
3151:
マンション検討中さん
[2023-05-01 19:06:39]
マンション購入にリスクがあるのはその通りだけど、買わずに賃貸だってリスクはある。災害の際は、賃貸のほうが住めなくなるリスク高いだろうし。修理修繕だって、賃貸のほうが人手不足の影響受けると思う。なので購入に限ったリスクって資産価値下落ぐらいで、そのリスクを受け入れられるなら、買いたいなら買ったほうがいいと思う。
|
3152:
eマンションさん
[2023-05-01 19:46:41]
>>3151 マンション検討中さん
残念ですが賃貸は簡単に引っ越せるので修繕とか関係無いです。引っ越せるからこそ災害リスクを負えます。 |
3153:
評判気になるさん
[2023-05-01 20:51:54]
>>3147 匿名さん
人それぞれだし、ライフスタイルによっても考えは違ってくるでしょうから、万人にとっての正解はないものと思います。私としては腐動産としないように換金しやすい立地の物件は買い、換金しにくいところは賃貸だと考えています。 |
3154:
通りがかりさん
[2023-05-01 21:19:01]
暴落ですね
わかります |
3155:
口コミ知りたいさん
[2023-05-01 21:48:12]
>>3152 eマンションさん
賃貸も所有も災害あったらすぐに次の住まい見つけられないでしょ。 まして賃貸の家財保険なんてたいして出ないし、賃貸こそ現金ないと厳しいかもしれない。 まぁ自分がここはいいと思ったら買うのが正解だし、賃貸がいいと思ってるならそれが正解だと思う。 どっちも間違いじゃないしどっちもリスクはあるよ |
3156:
検討板ユーザーさん
[2023-05-01 21:51:36]
>>3152 eマンションさん
災害があれば賃貸住宅のほうが被害が大きい場合が多い。しかもその修繕は後回しにされると思いませんか?また引っ越しは持ち家の人も同じようにできます。ただ災害後すぐに引っ越し先が見つかるなんてありませんよ。 だから災害リスクは賃貸のほうが高いのです。 持ち家のリスクは資産価値低下だけです。 |
3157:
評判気になるさん
[2023-05-01 23:01:02]
↑2つツッコミどころが多すぎて反論するのも面倒だからもうそれで良いよ
見る人が見ればコイツら情弱だって分かるだろうし、もういいや |
3158:
評判気になるさん
[2023-05-02 08:00:09]
耐震基準見直し後の物件であって、保険に入っていれば、それほど気にする必要はないでしょう。見直し前の賃貸物件にお住まいの方は困るでしょうね。軟弱物件が激甚災害で淘汰される結果、供給量が減って需要に追いつかず、貸主にとって素晴らしい賃料設定がなされるでしょう。通勤時間を倍にするか、貯金を諦めるか、、、買うなら今だ。
|
3159:
匿名さん
[2023-05-02 08:11:25]
>>3157 評判気になるさん
ツッコまれてる人の捨て台詞。池野メダカ師匠かと思ったw |
3160:
通りがかりさん
[2023-05-02 08:46:04]
暴落するぞ暴落するぞ暴落するぞ暴落するぞ暴落するぞ暴落するぞ暴落するぞ暴落するぞ暴落するぞ
|
3161:
eマンションさん
[2023-05-02 09:16:54]
日本円はいつ暴落するのだろう? 賃金はいつ暴落するのだろう? 暴落しても困らないように、モノに変えておこう。金にするか、不動産にするか、思案のしどころだ。戦争に負けても盗られないもの、「知識」に変えておくのも良いかも。お金を溜め込んでても、価値が下がるだけ。
|
3162:
eマンションさん
[2023-05-02 09:23:47]
発言が出鱈目過ぎてどこから突っ込んでいいか分かんねーな。
災害に遭ったときも持ち家の方が良いって脳に障害だもあるんやろな。 |
3163:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 09:51:50]
賃貸でも持ち家でも、自分の家もだけど周りの建物からの被害が心配。
努力では防ぎようがないこともあるし。 |
3164:
マンコミュファンさん
[2023-05-02 11:18:03]
|
3165:
匿名
[2023-05-02 15:01:54]
もともと住んでた家を賃貸に出してその家賃でいまのところのローン払ってるので。これって借りてる方が私のローン払ってくれてる様なものですよね。助かります。
|
3166:
口コミ知りたいさん
[2023-05-02 20:08:07]
|
3167:
通りがかりさん
[2023-05-02 20:23:52]
|
3168:
購入経験者さん
[2023-05-02 21:23:35]
|
3169:
通りがかりさん
[2023-05-03 07:05:37]
しかしマンション価格下がらんな。
|
3170:
通りがかりさん
[2023-05-03 12:19:46]
郊外は下がってるし
明らかに在庫も増えてますよ 都心はまだまだ先でしょうね |
3171:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 13:37:09]
|
3172:
マンション検討中さん
[2023-05-03 16:04:15]
在庫増えてもまだ強気価格なんよ
|
3173:
マンコミュファンさん
[2023-05-03 16:34:08]
|
3174:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 19:37:00]
>>3172 マンション検討中さん
仲介の在庫って単に預かってるだけで、ノーリスクだからね。そういう意味ではたくさんの在庫を持つことが仲介の仕事だよね。 そういう人は在庫足りないっていつも言ってるけど。 |
3175:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 19:58:18]
|
3176:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 20:15:43]
都心オフィス賃料上がってる。
暴落どころか、都心はますます上がるやん。 |
3177:
マンコミュファンさん
[2023-05-03 20:29:31]
都心とかではなく、障害者へのバリアフリーや、あらゆる性自認に配慮した物件が評価されるべきなのに、悲しいけど現在の日本ではそうじゃない。
|
3178:
名無しさん
[2023-05-03 20:47:18]
|
3179:
匿名さん
[2023-05-04 00:54:16]
2024年湾岸マンション問題、で
勝どき晴海エリアの在庫が中古市場と賃貸市場で 激増する事だけは予見できる。 |
3180:
名無しさん
[2023-05-04 06:51:28]
|
3181:
検討板ユーザーさん
[2023-05-04 07:16:37]
|
3182:
販売関係者さん
[2023-05-04 12:27:04]
都内中古7000万円超える
https://www.s-housing.jp/archives/308437 |
3183:
検討板ユーザーさん
[2023-05-04 12:44:42]
>>3181 検討板ユーザーさん
曖昧だと言う指摘はそのとおりとしか言えません。 個人が今の時代にあった思想を持ち、女性の社会的地位向上やLGBTQへの差別禁止など、ゆっくりとでも課題をクリアしていくしかないでしょう。 |
3184:
匿名さん
[2023-05-04 14:56:59]
でも、仮にLGBT歓迎の賃貸マンションがあったとすると、評価高く、入居者があつまるでしょうか?
LGBTでない人、LGBTの人でも非公開にしている人は入居を避けますね。 結果としてLGBTを公開している人が集まることになります。 入居者、周辺住民にとって、快適な住環境でしょうか? |
3185:
匿名さん
[2023-05-04 15:17:59]
>>3184 匿名さん
あなたの言っていることは正しい。でも正しいことを言うと非難される変な風潮。 |
3186:
匿名さん
[2023-05-04 15:29:55]
|
3187:
匿名さん
[2023-05-04 17:03:52]
>>3186 匿名さん
何処が不適切なのでしょうか? 特定の属性の人が固まって住むと、コミュニティが生成されて、周囲と亀裂が起こります。 外国の方だけが集まって住んでいる建物があったら、日本の文化、習慣を理解しなくても生活できるので、異質さが際立ちます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報