マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-11-24 19:54:45
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

1584: 匿名さん 
[2021-05-21 07:13:57]
結局、人はマネーの流れに沿って動くと思うのです。

仮に、「地方に住んで農業や漁業をした方が、東京でオフィスワークするよりも所得が上がる」なんてことが起これば、東京から地方への移転が進むかもしれません。

コロナ前はインバンドで観光が盛り上がり、地方も多少は潤いました。しかし、観光業ってあまり儲かりませんから、結局、東京でオフィスワークした方が高い所得を得ることできます。

つまるところ、東京への一極集中は今後も変わらず、不動産に対する需要の高さも変わらないということです。

物価が安くて、ほどよく都会で、食事も美味しい、という点を考えると、地方都市でも福岡などは今後も人口が増え、不動産需要が高まるかもしれませんが、そんなケースは東京以外では稀でしょう。
1585: 匿名さん 
[2021-05-24 23:18:30]
そろそろ始まるかな?
1586: マンション比較中さん 
[2021-05-25 10:54:53]
>>1585 匿名さん
意味不明?
1587: 匿名さん 
[2021-05-25 19:10:45]
>>1586 マンション比較中さん

「ついに始まった」
というタイトルに従って
「そろそろ始まる」
になってきたかな?

という意味。
1588: 職人さん 
[2021-05-25 20:54:32]
引き金は金利上昇かねえ。
それとも五輪中止かねえ。

1589: 匿名さん 
[2021-05-26 03:29:39]
マンション価格が上がっている原因に「大工の人手不足」「資材の入手困難」があるので値下がりは難しいかと
マンションの価値が上がっているんじゃなくてコストが上がっているから値段が高くなっているんですから
1590: 匿名さん 
[2021-05-26 09:07:29]
どちらもかもしれませんし、
中止というより、五輪やったら、やるより大きなツケけが来るでしょう。

そもそも五輪までは、日本政府は経済の下駄上げをする予定だったと考えています。
日本の問題はコロナとか五輪以前の問題ですしね。

それに、24年問題があるでの、遅くてもその辺では、大きな変化があると思います。
1591: 匿名さん 
[2021-05-26 09:14:05]
>>1589 匿名さん

>「大工の人手不足」「資材の入手困難」

それは建前でしょ?
デベは、需要が減っているので供給量を減らし、価格を上げている。
減らす分、利益を上げて収益確保している。
数が減っても利益率が高いので、デベの収益は維持されてるでしょう。

多くの商売は、原価コストが上がれば、自らの利益を圧迫し、人員調整をして値段を変えず販売して頑張っています。
デベは自分らの利益圧迫はしません。
銀行だって人員削減していますが、デベはそんな努力もせず、市場や(供給源)購入者に負担させて終わり。
「土地は一点もの」という便利な言葉を盾に。
それが本因だと思います。

石油も生産者が量を調整するのと同じ、数を減らして値段をつり上げている。
1592: 匿名さん 
[2021-05-26 09:31:21]
私の予想ですが、デベは管理費と修繕費で安定的に儲けていますが、
今後は、新規マンが減っても、立て替え時でもまた上手くもうけると思います。
そのスキームはとっくにできあがっていると思います。

政治献金し、その恩恵は献金額以上に受ける。昔から財閥は得な道を歩んでいます。
お国と結託して(見返りは賄賂)

震災後の復興を急いだ時、国は、高い値段・言い値で業務委託を発注したでしょうが
公共事業においてです。そのキックバックはまた介入した議員さんの懐に入っていると思います。

建築業界の人件費が上がったなら、人手不足は解消しそうですけどね。していないようですね。
介護も建築業も人件費安いままだと思います(経営者、除く)

建築業は多くの外国人労働によって下支えされています。彼らの給料はお安いと思います。日本人は根性が無くて務まらないと関係者から聞いたことあります。

TVで人件費の高騰といいますが、それは震災後の話でしょうね。

コロナで資材が入らないのはマンション業界のみならず。

建前の口実を真に受けない方がいい。
マンションがどんどん高くなっていくなら、デベは人に売らずに、上手に自分たちでストックするでしょう。
証券会社と同じ、リスクを負うのは購入者、仲介者は確実にもうける。
1593: 匿名さん 
[2021-05-26 09:53:24]
>>1591
つまりは下がらないんですね
1594: マンション検討中さん 
[2021-05-26 10:16:32]
「家を買うなら急いだほうがいい」2025年の新築マンションは今より必ず高くなる

景気は悪いが、住宅価格は上がっている。何が起きているのか。スタイルアクト代表の沖有人さんは「価格上昇はこれまで以上の勢い。2023年4月までは金融緩和が続く可能性が高く、そのため2025年の新築マンションの価格はいまよりほぼ確実に高くなるだろう」という――。

https://www.bing.com/news/search?q=%ef%bd%a2%e5%ae%b6%e3%82%92%e8%b2%b...

1595: 匿名さん 
[2021-05-26 17:55:17]
>>1594 マンション検討中さん

>「今より必ず高くなる」

「必ず」っていう人は無責任な人だと思っている。
死だけだね、確かなのは。

なぜ、知りもしない人様のために、早く買えなどという不確かな事を進めているのでしょう。(ひいては自分のため)

「不動産の価格」それは、「円に対しての価格」ね。

円の価値が大きく下がっているのは間違いないでしょう。
ドルも円も弱い(スイスフランは強い)。
日々感じにくいようにじわじわ落ち続けている、気がつかないように。

不動産の表面価格が円よりましに見えているだけで、金(ゴールド)に対してマンション価格も既に大暴落起こしている。

確かに、円よりは不動産で持っているのがましな時代もあるけど、
円も不動産もゴールドと比較すれば2000年から一本調子で下げ続けているよ。
2000年、1g 金は1000円少し切った事があった。

ドルとかゴールド基準で考えられないから、コラムニストとか表面的なもので・・・

今買った方がいいとかいうのは証券会社の営業マンと同じ、
「儲かると思えば自分が買えばいい」というと
「僕はお金がありませんから」と逃げる。

必ず儲かるなら人に教えないよ。もはや、インサイダー。
必ずなんて無いけど。
テスラの社長もビットコインの含み損で、1クオーター分の売り上げか利益か吹っ飛んだってやっていた。

父もいっていた「金が無い」と言えば、相手はもう何も言えなくなると。
父は話を断るとき「いい話だと思うけど、金がないんでぇ」と口癖のように言っていた。
相手も嫌な気がしないし、それ以上話を進められず切り上げて帰ってくれる。

必ず儲かるって上手い話は、一般人には無い。
1596: 匿名さん 
[2021-05-26 22:35:55]
「バブルじゃないか?」
「さすがにそろそろ下がるのでは?」
と多くが懐疑的なうちはまだ上がる。

「まだ上がるから」
「今買わないと損」
と、一般人が疑いもせず買い始めたら、バブル崩壊は秒読み。

さて今は?
1597: 匿名さん 
[2021-05-27 07:22:21]
マンションの供給が増えたら安くなるだろうけど、みんなが住みたい町はもう土地がなくて高騰しているのに、じゃあみんながそれほど住みたがらない町に作ってみたらどうかと作ってみたら、やっぱり売れないというのが今の市況じゃないかと思う。

やはり買わないで賃貸という選択肢があるので、供給が単純に増えても意味がない。
1598: 匿名さん 
[2021-05-27 16:55:00]
>>1597 匿名さん

はい。

>じゃあみんながそれほど住みたがらない町に作ってみたらどうかと作ってみたら

これを行政とデベが結託して、ニュータウン作ったり仕掛け人はブームを起こして
お金儲けして、乗せられた人たちは時代の変化と共に変った現状に、後悔した人もいるでしょう。

若いうちは良くても介護が必要になってくる、体が不自由になってくると住みにくい場所もある。

バブル期は越後湯沢もバブってマンションが売れ、今は・・・
多摩ニュータウン、千葉の埋め立てエリア、田園調布だって・・・
鉄道会社とか財閥系が己の利益のために、街のPRをして魅力を浸透させ、
街を作って売ってきたけれど、街が完成し、デベも売り物が無くなると去って行くので、街のPRはなくなり人を惹きつけられなくなる。

1599: 匿名さん 
[2021-07-01 15:47:31]
田園調布はそれでもそこの住民が結束してブランド価値を減らさないように努力してきたんでまだマシな方だろう。田園調布が元気がないのは、住宅の需要構造の変化によるもので、全く魅力がなくなったわけでもないだろう。

ともあれ地域社会の結束が重要だと思うな。マンションで言えば、管理組合の力がマンションの価値を維持していくようなもので、結局住む人の地域への愛とか、不動産価値を維持したいという強い意志がないとどんなに魅力的な地域にに作られた街も色褪せていき、住んでいる人とともに老いていずれは朽ちて行くのだろう。ちょうどマンション反対だけ一生懸命で、地域の魅力を高める努力を怠ってきたどこかの街がそうなったように。
1600: 住民板ユーザーさん 
[2021-07-04 00:48:51]
コロナでリモートでの仕事が世界的に進んだ
日本は出遅れ感がある位
世界的企業ならばリモート化で「住みやすい国の住みやすい都市」に住む
世界的にマンション価格が割安な東京はどうだろう?

「オリンピック後に価格が下がるだろうから待つ」という人が散見される
株式は買い意欲が盛んな銘柄は言うほど下がらない
さて、マンション暴落を待っている人がいる間はどうだろう?
1601: 匿名さん 
[2021-07-06 16:09:15]
世界的に年収ベースで上昇しているのに、日本だけ下降している。だから高く感じる。世界から見ると安く感じ、投資で買う。相対感覚が全く無い日本人にされちゃったんだろうね。日本人抹殺計画の一環ですかね。でも政治は若い人が減少するから移民労働力を進める。そして日本人の仕事がまた無くなる。若い人を殺す気なんでしょうかね。結婚する若い人にマンション購入支援金2千万ぐらい国が払って少子化対策をしろよと思います。
1602: 匿名さん 
[2021-07-07 21:57:57]
外国人投資家は日本の株には見切りをつけているが、
日本の不動産には魅力があるみたいです。
従いまして株は暴落気味であるのにマンションは暴騰している。
1603: 通りがかりさん 
[2021-07-08 19:45:38]
大阪でマンション購入しようと色々調べてますが、まだ上がるのでは?と
一般人が買いだしたら、暴落するのはなぜですか?
デペは、需要と供給のバランス保ちながら在庫かかえても
ビクともせず、値上げする一方で…
今、買わなければ10年後?
1604: 匿名さん 
[2021-07-10 03:59:06]
今どうしても必要なら買え
投資目的ならババ引く覚悟で買え
なんとなくなら後で後悔すればいいから買え

つまり買えって事だ。みなが買えば値段は下がらない。
1605: 住民板ユーザーさん 
[2021-07-10 21:11:03]
>>1603
一般人=実需層(投資ではない)という事ですか?

東京は「オリンピック後に暴落」、大阪は「万博後に暴落」と考え、買うのを待っている実需層が割といる事はご存知だと思います。
待っている人がいるという事は、価格が少しでも下がろうもんなら買おうという人がいる、という事なので一般人(実需層)がこぞって買いだしたら値下がるのではないでしょうか?

加えて、今はディベロッパーは付加価値のあるような土地に敢えて絞って建てている為、価格が高いのです。他方、売れ残る場所は売れ残っているのも事実です。

なので、どの地域も暴落、というよりは首都圏だと北は赤羽や川口、東は小岩や葛西より都心寄りは暴落はさほどないかと考えています。
1606: 匿名さん 
[2021-07-20 03:29:01]
暴落どころか暴騰している。
1607: 匿名さん 
[2021-08-03 17:50:35]
千代田区の中古が少し下げに転じましたが、波及すれば下げになっていくのかな?
1608: 匿名さん 
[2021-08-06 12:55:32]
現在はリーマンショっク前夜です。
投機目的の不動産や株の購入は控えたほうがいいでしょう。
私は持ち株を現金化している。
1609: 通りがかりさん 
[2021-08-09 08:24:23]
オリンピック後に、不動産暴落と聞いてここにきました。先日、閉会式も終わりましたが、明日くらいから暴落は始まりますか?
1610: 匿名さん 
[2021-08-09 22:07:17]
暴落ってのは大げさだけど、もう上がりにくいんじゃない?
2025年は下がっているきがするなぁ。

1611: マンション検討中さん 
[2021-08-10 14:27:58]
下がりませんね。じわじわ下がりですかね。
1612: 匿名さん 
[2021-08-13 14:18:24]
リーマンショック前夜の様相を呈してきた、
年末にはnyダウが暴落するとのアナリストがいる。
いまアメリカでは住宅価格が暴騰しているが日本はそれほど
でははない。
しかし。株価と不動産は連動しているので世界の各相場を
検証してください。
マンションは売りで買いではないでしょう。
住むためなら購入もずらされたほうがいいでしょう。
FRBは11月から12月にかけたころ金融を引き締めるでしょう。
雇用統計が改善しつつあるのが救いだけれども、
国際情勢から目を離せません
1613: 匿名さん 
[2021-08-13 22:01:10]
土地の仕入れ値が高いままなので、あと3年は下がる事はない。
コストが下がらない限りは暴落できない仕組みなんだよな。
1614: 匿名さん 
[2021-08-14 00:03:18]
>>1613 匿名さん

そうとも言えませんけどね。
1615: 匿名さん 
[2021-08-14 10:04:31]
デルタ株が出てきて、コロナはワクチンで簡単に収束しない、我々はウイルスと付き合いつづけなければいけないという状況になってきた。景況感も影響を受けて、消費者態度指数がコロナ以後で最低になっているという
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1402J0U1A810C2000000/
ここで出口を探ったら景気が腰折れするのでしばらくそういう議論はなくなるのではないかと思う。

https://jp.reuters.com/article/us-economy-coronavirus-idJPKBN2EW0DN?rp...
いずれにせよコロナが景気に対する循環的なリスクとなる時代に適切な社会制度が考案されるまでは、今の状況は変わらないと思う。そうこうしているうちにインフレが各所で明らかとなってくるだろう。
1616: 匿名さん 
[2021-08-15 16:21:42]
>>1608 匿名さん

え、めちゃくちゃポジショントークやん。
1617: 匿名さん 
[2021-08-23 20:48:15]
量的緩和が先延ばしになりそうですが暴落は少し
遅れるかもしれません。。
今は不動産とnyダウと不動産が絶好調ですから、
このまま上昇してくれればいいでしょうが、
1618: 通りがかりさん 
[2021-08-25 01:11:06]
すみません横なので以前を遡ってません、東京都市部の物件を年末購入しますが、下がる気配は無いですか?
1619: マンション投資家 
[2021-08-31 11:58:12]
1613
それは売り手側の都合や。買い手側の動向は
無視出来んよ。いずれにしても、
もう下る事はあっても上がる事はないな。
一部売り手の煽りに乗って買い急ぐアホがいる様だがな。
1620: 匿名さん 
[2021-09-01 18:33:24]
まあ、東京都心の住宅の需要はかなり大きいので、売れないなら貸せばいいだけでしょう。売るか売らないかは売主の勝手だから。

かくしてますます在庫は減って、値段は上がると。
1621: 匿名さん 
[2021-09-01 21:50:58]
米国の住宅価格が19%上昇した。
コロナ危機と相まって金融緩和が住宅の購入を促進した。
今年中には金利を上げるはずなので住宅価格の上昇は抑えられる。
日本も米国に並んで金融引き締めの方向であると推測される。
9月3日の雇用統計の如何では金融引き締めは早まると推測する。
1622: 匿名さん 
[2021-09-07 13:24:44]
不動産屋さんカワイソウ
1623: 匿名さん 
[2021-09-08 15:02:39]
米国がクシャミをすれば日本は肺炎を起こす。
米国の住宅価格の高騰が悩ましくFRBはリーマンショックの
二の舞を防ぐたまにパウエル長官はハト派的発言を繰り返す。
ある程度の先延ばしはできそうだが、
そのうち失業等でローン返済が滞り金融危機を誘発する。
現にニューヨークダウは下落し続けている。
日経は河野効果で暴騰している。
おかげさまで損切は防げそうである。
マンションは今は売りで買いではありません。暴落は防げそうです。
9月3日の雇用統計が85万を大幅に下回り23万だった件を忘れては
いけません。パウエル長官のハト派発言に感謝しています。
河野議員が総理大臣になれば外人投資家が希望を抱いて日本の不動
産や株に投資するでしょう。
岸田になれば今までと変わらずそのまま景気は良くならない。
1624: 匿名さん 
[2021-09-14 15:15:42]
中国のローン破綻が始まった。
明日の米国の物価指数が気になる。
1625: マンション比較中さん 
[2021-09-14 22:23:09]
中国の不動産開発大手の破綻危機、破綻したらハイイールド債にも影響しそう?
1626: 匿名さん 
[2021-09-16 06:14:52]
2024年に入居予定のマンションが多過ぎ。
晴海を代表とする湾岸以外にも浜離宮や横浜などのタワマンが、多く2024年に入居予定。
ってことは、買い替えの中古がその頃に大量に出てくると思われる。
で、値崩れせずに売れるのかいな?その大量の中古は。
1627: 匿名さん 
[2021-09-17 07:44:06]
>>1626 匿名さん

先のことはわからんが、エリアが分かれてるからそれほど叩き売りにはならんと思うよ。
カツカツの買い替えなら別だが、半年くらいは銀行も待ってくれるし。
1628: 匿名さん 
[2021-09-19 18:04:04]
コロナ禍なのに株式市場は好調でむしろ不気味。コロナ不況は本当に来ないのか?!甚だ疑問。今、不動産に手を出すのはタイミングが悪過ぎる
1629: 匿名さん 
[2021-09-21 06:36:06]
>>1613 匿名さん
は?
バブル崩壊の90年代初頭は高く仕入れた土地に仕方なくマンション建てて安くしてでも売るしかなかったのでは?
不動産業者がなんの損もしないで乗り切ることなんか、できるわけないでしょ。

1630: 匿名さん 
[2021-09-21 14:42:35]
日本の手デベの運命は....
1631: 匿名さん 
[2021-09-21 14:43:25]
日本の大手デベの運命は....
1632: マンション検討中さん 
[2021-09-22 10:35:56]
>>1629 匿名さん
あの頃はデベの財務が無茶苦茶傷んでたけど今は盤石だからなー
1633: マンコミュファンさん 
[2021-09-24 00:45:38]
東京都心の3軒目を仕込み中です。
1軒目はリーマンの翌年
2軒目はコロナ前前年
3軒目はコロナ緊急事態宣言中
に契約しました。
個人的には資産インフレが起こってくれて多額の含み益が出ることを望んでいますが
暴落するようなことがあれば利回りが良くなりそうなので買い増しをするかもしれません。
どうなることやら?
1634: 坪単価比較中さんB 
[2021-09-25 20:51:29]
再投稿。ここでした。
都心5区のマンション価格は、依然上がりっぱなし。土地の実勢価格と公示価格とは乖離している。地方と比べて固定資産税は、都心のほうが割安に見える?容積率が違うから、土地の占める割合が少なく小さいからか。
暴落があるとすれば、金利がどんどん上がってローン破綻が増えたとき。それを防ぐために、日銀はジャブジャブのままの政策しか打てない。ジャブジャブが続けば続くほど、反動も大きい。3年後か5年後か?現金を多く持っている人しか買えなくなるはず。
1635: 職人さん 
[2021-09-26 15:34:21]
都心部の高騰は中国人を中心とした外国人の投資マネーだろ。恒大の問題が実体化すれば終わりじゃない?逃げるんなら今のうちだと思うけど。。。
1636: マンション比較中さん 
[2021-09-27 23:20:02]
中国市況、あやしくなってきた。日本のダメージは避けられないでしょう。
TOTOの株も下がりましたが、中国に買ってもらっていたんですね。
東京の不動産から中国マネーが引き上げたら下がるよね、普通に考えて。
1637: 匿名さん 
[2021-09-28 19:23:25]
>都心部の高騰は中国人を中心とした外国人の投資マネーだろ
あと日本の小金持ちね
1638: 坪単価比較中さん 
[2021-09-28 20:47:16]
都心部のマンションの高騰は外国人の投資マネーだけではない。特に今は中国人ではないだろう。今は、日本の富裕層のマネーが大半。
恒大の問題は、中国政府のバブルつぶしに端を発しているだけ。
1639: マンション検討中さん 
[2021-09-29 13:27:21]
超都心の高級マンションに住む友達はチャイナばかりが住んでると言ってたし
少し前に都内下町で中古マンションを売りに出した人がチャイナからの問い合わせばかりで困ったそうだ。

影響はありそうです。
1640: マンション比較中さん 
[2021-09-29 17:24:01]
日本の産業界は中国マネーに支えられている部分も大きくなっていたところの中国経済の問題が表に出始めたこと
アメリカのテーパリングが予想より早いと言う事に日本市場も動揺して下げたのかな?
株式が下がれば不動産も下がってくるともいます。
1641: 坪単価比較中さんB 
[2021-09-29 20:44:04]
株が一時的に下がったからといって不動産が下がるものではない。
ちなみに3割下がってもコロナのような一時的要因では住居用不動産は下がらない。
下がってほしいという期待では住居用不動産が下がるわけはない。
金利の大幅上昇(1%ぐらい)以外にはない。そう簡単には金利は上がらないけれど。上がれば、困る人が続出するだろう。
1642: 坪単価比較中さんB 
[2021-09-29 21:05:49]
今日は、普通にしていても配当落ち日だから、?日。
アメリカの債務上限問題の影響が株式市場にでた。
1643: マンション比較中さん 
[2021-09-29 21:33:22]
>>1641 坪単価比較中さんBさん

・・・あああ
株が下がったらというのは、株の1日の変化ではなく、
かつては、株式相場の半年遅れが不動産相場でした。

そういう時代にはまだ生まれていなかったのかな?



1644: マンション検討中さん 
[2021-09-30 11:04:35]
なんとなく在庫が増えて買えそうな値段のものがでてきた。
一時は築古でも凄い高値でびびったわ。
1645: 匿名さん 
[2021-10-02 12:36:26]
中国恒大集団の影響ってどんなもんだろうか。
中国国内の投資がやばければその資金が日本に向いてくるってことはないのかな。
1646: 購入経験者さん 
[2021-10-03 17:23:46]
都心の空気が排気ガス臭いところは、EVの普及でガソリン車・ディーゼル車がなくなり、住みたくなる人が増えると思う。
1647: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-04 18:10:25]
>>1646 購入経験者さん
昔に比べたらだいぶ良くなりましたよ
晴海なんか20年前は晴海ぜんそくとかいう言葉があったくらいだけど、今はどうもないもんね
1648: マンション検討中さん 
[2021-10-08 06:24:36]
つうか、都内はディーゼル禁止では
石原の時から
1649: 匿名さん 
[2021-10-13 16:05:46]
円安になればなるほどに日本が食い物にされやすくなる。
ファンドを通じた日本の不動産の取得も積極化する。
1650: 匿名さん 
[2021-10-15 09:50:00]
住宅ローン減税、入居期日からしてローン申請期間考慮すると
ぼちぼちこれ目当ての顧客のタイムリミット
年明けからどう変わるか
1651: マンション検討中さん 
[2021-10-17 07:44:39]
中国、台湾の富裕層が日本に流入したらもう一段高くるかもね。
そんなに相場下がって欲しければ、選挙で野党に投票しまくればその日は近づくのでは?
自爆もいいところだけど
1652: 匿名さん 
[2021-10-29 08:49:43]
>>1650 匿名さん
人気取りの政策は延長されるでしょう。
1653: 匿名さん 
[2021-10-29 10:44:07]
「共同富裕」政策に不安をもった中国裕福層の東京買いが増えてるって昨日のWBSで。中国は頭打ちだろうけど東京はまだまだ安いってさ。
1654: 匿名さん 
[2021-10-30 13:01:16]
日本の不動産割安だもんなあ
1655: マンション比較中さん 
[2021-11-17 03:57:02]
>>1653 匿名さん

WBS、スポンサーに三井不動産もいるよね。
1656: 通りがかりさん 
[2021-11-22 10:06:09]
これからマンションを買おうと思ってますが、コロナ前からの推移と今後の予想を教えてください。たらればですが2・3年前に購入した方が良かったですか?
1657: 匿名さん 
[2021-11-26 12:49:14]
残念ですな。
オリンピック前が買い時でしたね。

今、新築のマンション建てるのを控えているので、
価格は上がっていくでしょう。控えている理由の一つは
鉄骨の価格の上昇。中国で足りないので、爆買いしているらしいので、
日本には鉄骨が入ってこない。そのため高額に・・・

富裕者の投資家にしてみれば、
アメリカやシンガポールに買うより、日本の方が断然安いらしいよ。
さらに東京は小さい都市に色々とそろっているので、
投資物件としては優良らしい。

また、最上階なども、富裕者を集めて ルームパーティしたりとか、
他国の人を接待で泊まらせたりとかもできるらしい。

更に パワー夫婦(共働きで、ともに800万円超え二人で1600万円年収)が
中古で良い物件をバンバン買っているので中古も値上げされています。

今・・・は買い時ではないが、今買わないと、更に高くなるかな。 
1658: 通りがかりさん 
[2021-11-26 13:22:24]
>>1657 匿名さん
ありがとうございます。
実は今建設中で価格発表は来年になりそうです。材料などは五輪前に仕入れていると思うのですが、この場合はどうでしょう。やはり価格は上がりますよね、、
先送りをすればする程高くなる認識で良いでしょうか?

1659: 職人さん 
[2021-11-27 01:43:13]
>>1658 通りがかりさん
23区東部で19年契約21年引き渡しを購入しましたが それよりも周辺マンションの価格上がっていってますね。 契約前はオリンピック前で高いかな?と思いましたが住環境など噛み合ったので思い切って契約しました。
その後もコロナで少ししたら落ちる?価値下がる!?などと心配になりましたが
その逆を行っている状況で結果として契約してよかったです。

上がってる要因は資材や人員の問題の他に都心から少し離れていていて同距離のエリアより安価であったこともあって人気が集まってきたという感じみたいです。

予算内なのはもちろん絶対条件ですが
ほしい時が買い時。条件が噛み合ったら買い時。だと思います。
同じ条件のものがポコポコ出てくるなら話は別ですが…
1660: 通りがかりさん 
[2021-12-03 01:57:43]
建材の値上げがとんでもないことになってますよ。セメント、窓サッシ、ガラス、石膏ボード、壁紙、フローリング。すべて2割から3割値上げされました。
ウッドショックは戸建てに影響がありましたが、マンションもこれからさらに影響がでます。
一度値上げするとメーカーはなかなか値下げしません。輸入に頼らずに国内生産にシフトするとなるとさらに値上げされます。
1661: 匿名さん 
[2021-12-03 02:13:15]
>>1660 通りがかりさん
材料費 1割
人件費 2割
経費  1割
粗利  5割

1割が1.2になろうが1.3になろうが多勢に影響なし。
なので半値まで下がるよ。金利上がったら終わり。
1662: マンション検討中さん 
[2021-12-05 13:31:35]
>>1661 匿名さん
土地代0ですか…。
1663: 匿名さん 
[2021-12-08 13:03:16]
インフレ懸念でマンションを「今」買った方がいいと考えている方々は、FRBの動向をどうお考えなのでしょう?米株が下げている中、日本株だけがグイグイ上昇するとは思えません。そうなると、株式市場に連動している不動産市場もそろそろ限界なのではないでしょうか?中国人に都心の主要不動産を買い占めさせてしまうのを放置しているほど日本の政治家はアホですかね?
1664: 匿名さん 
[2021-12-08 13:05:06]
>>1660 通りがかりさん
今、マンションをリフォームしようなんて人はちょっとお〇カってことですかね笑
1665: 匿名さん 
[2021-12-08 16:30:14]
>>1663
日本の政治家がバカではなかったら、もっと早く土地の購入について制限している。
北海道、静岡、箱根、などなど、中国がどんどん購入している。
そして都心では、池袋西口中華街。
1666: 匿名さん 
[2021-12-08 16:34:38]
そしてここにきて、岸田政権 住宅ローン減税の見直し。
買いたくても減税までもが最大40万 ⇒ 最大21万 
こんな政治をやっているんだよ。
1667: 匿名さん 
[2021-12-08 17:10:14]
不動産価格の高騰を少しでも阻止しようとしているのではないですか? 日銀は相変わらずだし、政府が動くしかないのでは?
1668: 匿名さん 
[2021-12-08 17:19:25]
>「LIXIL」は、ユニットバス、トイレなどを、最大で40%値上げする。住宅設備メーカーの「LIXIL」は、住宅向け商品のメーカー希望小売価格を、2022年4月1日以降の受注分から値上げすると発表した。最大で、ユニットバスが39%程度、トイレが33%程度、キッチンが11%程度の値上げになる。原材料価格が高騰しているのに加えて、コンテナ不足による輸送費の上昇などが値上げの要因としている。


この阿鼻叫喚の価格上昇に対して日銀は変わらずですわ


>日本銀行の雨宮正佳副総裁は8日、インフレ高止まりを背景に米欧の中央銀行が緩和縮小に動き出す中でも、「日銀は今のところ大規模な金融緩和を修正する必要はない」と語った。徳島県で開かれた金融経済懇談会で講演した。日本の物価動向は日銀が掲げる2%の物価安定目標を大きく下回っているため。各国中銀がそれぞれの国・地域の経済・物価情勢に応じて政策運営を行うもとでは、「金融政策の内容や方向性に違いが生じるのは当然だ」と主張した。「強力な金融緩和を粘り強く続けていく方針だ」とし、当面は新型コロナウイルス感染症の影響を注視し「必要があれば、躊躇(ちゅうちょ)なく追加的な金融緩和措置を講じる姿勢にも変わりはないことを強調しておきたい」とも語った。 
1669: 匿名さん 
[2021-12-08 19:37:37]
>>1668 匿名さん
ウッドショック直前にマンションリフォームした俺って神ってるかも…
それはさておき、CPIは下がってんだよね、現状。特に生鮮食品とエネルギーを除くと全然上がってない。日々の飯と燃料が上がっているのにそれをバンバン製品価格に転嫁できないのは、日本人が豊か過ぎて高けりゃ買わないだけだから。これまでは原料が上がった分は全部人件費に皺寄せされて中小企業の社員はこれまでスケープゴートにされてきた。発想を転換し必要なコストは価格に転嫁する、リクシルの英断は賞賛されるべき。あげた分は搾取されてきた下請け企業への支払いと社員の昇給に回して欲しい。

https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
1670: 匿名さん 
[2021-12-08 21:27:57]
どういう視点で意見が交わされているのかと思い覗きましたが、マンション購入層でもない方々によるヤフコメや2ch的なレベルの板だったんですね…。
1671: 匿名さん 
[2021-12-08 22:07:47]
>>1670 匿名さん
そうでもないですよ、住宅に関してはこれからもインフレだろうという見通しがちゃんと読み取れるじゃないですか。家を作る人、家の材料を作る人、あと最近は家を崩して更地にする人、そういう人たちが健康や命の安全のために必要な保護を受けたり、子育てに参加したり余暇を楽しんだりして人生を充実させるために必要なコストをちゃんと得られる時代になったってことです。デフレって誰も幸せになれないんですよね。お金も回らないし、なにより日本の高品質なサービスや製品は労働者の報われない無償の労働で支えられていたわけですから。確かに高くなって困る部分もあるわけですが、製品の裏で働いている人はすべからく助かっているはずです。さあ、インフレでみんなハッピーになりましょう!
1672: 匿名さん 
[2021-12-08 22:56:09]
>>1669 匿名さん
>日本人が豊か過ぎて高けりゃ買わないだけだから。

日本人が豊か過ぎて??? 貧し過ぎてじゃなくて???

1673: 評判気になるさん 
[2021-12-09 11:46:59]
本来雇用というものは、戦力にならない人は クビにする。
アメリカではそれをやってきている為、社員への報酬は働いた分
きっちり支払うようになっている。なので今も給与は上がり続けている。
韓国がどのように政策をとったのか後で検証してみなければだが
現状日本より成長し給与も日本より良くなってきている
雇用を守るとことも大切だが、戦力外通告を社員に出しても良いのでは。
そういう会社が増えれば おのずと雇用も増えると思うのよ。
余分な雇用を無くし整理した会社であれば人件費も上げられるし
優秀な人材を取るチャンスにもなる。
この30年 成長しない日本企業はそろそろ目を覚ました方が良い
1674: 匿名さん 
[2021-12-09 19:02:21]
ジャブジャブ金融緩和してゾンビ企業を延命させているうちは、まだまだだめでしょうな。
1675: 匿名さん 
[2021-12-10 08:55:29]
>>1672 匿名さん
需要>供給 ならインフレになるけれど 需要<供給ならデフレになるでしょ。
最近は車がほしい人減ったのは、車を買わなければならないという気持ちの人が減ったから。日本の消費者は手強いよ、それこそ高いパンが食えなければ、安いケーキを探して食べる、それが日本人。デフレ生活が長いからそういう消費態度に変わってしまった。
1676: 匿名さん 
[2021-12-16 08:13:02]
いよいよですかね?

中国恒大より懸念すべき世茂の危機、連鎖リスク招き動揺広がる恐れ
Bloomberg News
2021年12月15日 18:45 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-15/R45BU4DWX2PS01

都心の局地バブルもいずれは崩壊…引き金は中国発の大型不動産会社倒産か
12/8(水) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b24113ac79168b0dfb2c43fb02b929fc4a6a...

1677: デベにお勤めさん 
[2021-12-17 11:57:31]
新型コロナウイルスがまん延した2年間でテレワークが定着し、職場から離れた地域に家を持ちたいという人が増えた。そんな分散の動きがある一方、首都圏のマンションへの需要が急増中。2022年の不動産市場はこれまで以上に動きが激しくなりそうだ。(日経ビジネス)
1678: 匿名さん 
[2021-12-18 09:50:01]
>>1677 デベにお勤めさん

外に出てみたは良いが
結局は都市部のが便利だったと言うことでしょうか?
1679: 匿名さん 
[2021-12-18 17:00:55]
>>1678 匿名さん
通勤に費やす時間が減ったり、働き方改革で休みがとりやすくなって余暇ができると、家の周辺のレジャーや飲食のインフラが貧しいのに気がつき、やはり便利で刺激のある都心近くの方がいいという気分になる人が一定数いるのではないかと見ているけどね。特に高所得の人は、お金を使えるようなキラキラしたところを好む傾向があるからね。
1680: デベにお勤めさん 
[2021-12-19 09:51:57]
>>1678 匿名さん

記事はこちらです。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00402/121600014/
1681: 匿名さん 
[2021-12-19 21:31:53]
>>45424 匿名さん
>中心から同心円状に発展する都市は世界のどこにも存在しない。

パリはそうでもないみたいですよ。オスマンさんの功績みたいです

https://bit.ly/3GTw8yc
1682: 匿名さん 
[2021-12-19 21:34:29]
凱旋門の上に登ると放射状に伸びる道路は圧巻ですよ。
早くパリに遊びに行けるようになりたいですね、小林さんの料理をまた楽しめるようになりたいな
https://www.gqjapan.jp/lifestyle/article/20211006-restaurant-kei-paris
1683: 匿名さん 
[2021-12-21 13:58:03]
オリンピック後にマンション価格が暴落するって有力な説があります

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる