ついに始まった都心マンション暴落
8299:
マンコミュファンさん
[2024-06-10 07:36:54]
|
8300:
通りがかりさん
[2024-06-10 08:28:39]
|
8301:
周辺住民さん
[2024-06-10 08:50:45]
千葉から通勤は混雑が地獄だからなぁ・・・
電車に乗らなくていい層ならいいだろうね でもそれならそもそも千葉じゃなくて都心に住めるかw |
8302:
eマンションさん
[2024-06-10 08:58:02]
|
8303:
周辺住民さん
[2024-06-10 11:10:37]
千葉の市川は、 どちらかというと内陸なので、
浦安のように液状化問題の話は聞かなかったと思う。 メインは総武線 市川 ⇒ 東京で 約18分 (市川 ⇒ 秋葉原 ⇒ 東京 で 約23分 ) 練馬 ⇒ 東京 ①西部池袋 ⇒ 丸の内線 ②有楽町線 ⇒ 副都心線 ⇒ 丸の内線 ③大江戸線 ⇒ 丸の内線 と、1路線が ダメでも 色々と行く方法があるが 平均30分超えですね 東京ではなく 新宿までであれば、 市川も、練馬も同じくらい。 私であれば 練馬を選ぶかな。 |
8304:
通りがかりさん
[2024-06-10 12:52:24]
世間の評価は価格に反映される。
神奈川より埼玉より、千葉が安いのはそういう事です。 |
8305:
マンコミュファンさん
[2024-06-10 13:24:33]
|
8306:
周辺住民さん
[2024-06-10 17:06:54]
それはないw
横浜>>>大宮>>>>>千葉方面ってだけでしょ |
8307:
マンション掲示板さん
[2024-06-10 17:25:43]
|
8308:
検討板ユーザーさん
[2024-06-10 17:26:27]
|
|
8309:
匿名さん
[2024-06-11 01:41:28]
|
8310:
検討板ユーザーさん
[2024-06-11 06:28:50]
俺、気付いたかも。
この先、人口動態と経済政策の観点で、超都心エリア以外不動産相場って下がるかもしれない。 城北、城西、城南ですら下がるかもしれない。 そもそも、家余りで家を買うって発想がなくなるかもしれない。 |
8311:
口コミ知りたいさん
[2024-06-11 07:47:01]
|
8312:
周辺住民さん
[2024-06-11 08:55:34]
横浜は 全国的に知名度もあって
人気がある都市だから、高額。 俺としては横浜より、 大宮>市川>松戸>船橋>横浜 なので、ちょっと頑張って 赤羽が買えれば最高だと思っている |
8313:
匿名さん
[2024-06-11 19:10:21]
>>8311
思うのは勝手ですが、松戸が横浜に並ぶことはありえませんのでさようなら |
8314:
eマンションさん
[2024-06-11 20:56:33]
|
8315:
マンコミュファンさん
[2024-06-11 21:19:28]
|
8316:
通りがかりさん
[2024-06-11 22:55:21]
|
8317:
匿名さん
[2024-06-12 07:19:55]
人がいいとか便利だとか単なる個人の感想。不動産価格=土地のブランド
土地価格(SUUMO調べ) 横浜駅 198.9万円 / 坪 大宮駅 158万円 / 坪 船橋駅 130.7万円 / 坪 市川駅 129.8万円 / 坪 松戸駅 98.1万円 / 坪 |
8318:
匿名さん
[2024-06-12 08:13:14]
川崎が最強ですね
次点で浦和 土地価格(SUUMO調べ) 川崎駅 242.8 万円/坪 浦和駅 221 万円/坪 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東京23区より東京に近いとは?