ついに始まった都心マンション暴落
7217:
匿名さん
[2024-02-09 14:26:36]
|
7218:
名無しさん
[2024-02-09 14:29:16]
|
7219:
マンション掲示板さん
[2024-02-09 19:23:29]
ニトリ似鳥会長、「3月にもマイナス金利解除」の見立て
くるううううううう!! |
7220:
名無しさん
[2024-02-09 20:03:53]
|
7221:
匿名さん
[2024-02-12 04:29:01]
>>7220 名無しさん
榊さんを信じてる人じゃん? 信じてなくてもすがっているというのが正解かな。 親中企業ニトリのおっさんの言う通りになんかなるわけないよ。 先週あたり、榊さん本人が、安い時に不動産物件を あれこれ買っときゃ良かったって言っちゃってるからね。 あくまで、下がるかもしれない派の筆頭評論家という地位にある人のポジショントークだから。最近はマスコミがひた隠しにする、正しい中国情勢をネットで拾って実況してくれるから、ありがたいね。 そりゃあ,めんどくさくて資産価値もない100平米前後の郊外一戸建てなんかは、いつかは下がるよ。 |
7222:
通りがかりさん
[2024-02-12 07:42:39]
>>7221 匿名さん
マンションだけタイミング投資で下がった時に買えると思ってるのがすごい。 |
7223:
通りがかりさん
[2024-02-12 11:59:42]
>>7222 通りがかりさん
バブル崩壊後にマンション買った人達は、下がるのを待ってた人でなくて、その時必要だった人が買った。待ってた人達は収入が減ったり融資が厳しくなったりライフステージが変わってたりで、購入できなかったり購入意欲が無くなってたりで結局あんまり買ってない。 |
7224:
匿名さん
[2024-02-12 15:11:51]
>>7222 通りがかりさん
いやいや。 だからさ、もう駄目でしょ。 頭金を積み立ててるとか、親から援助があるとか 真剣に検討してる人が、質の良い中古マンを買うのがラストチャンス。 中古で建替可能(あくまで予測だけど論理はある)なマンションを探すしかないよ。 スマホに齧り付いてないで、普段から街歩きしなよ。 普通の一戸建てなんて、ピシッとしてるのは最初の10年だけだって。 中も外も嫁にドツカれながら、完璧に修繕できんのか、良質な業者を知ってんのか? 管理修繕費がないって、そういうことよ。 |
7225:
検討板ユーザーさん
[2024-02-12 20:07:24]
|
7226:
通りがかりさん
[2024-02-12 22:52:07]
高齢者の見守り賃貸
案の定国が動きましたね |
|
7227:
マンコミュファンさん
[2024-02-13 08:05:00]
築20年から30年くらいの中古物件って今後50年くらいは住めるかな?
|
7228:
匿名さん
[2024-02-13 09:32:33]
分譲マンション先駆けの秀和とか築50年でも売買されててまだ修繕しながら使われてるぐらいだから、2000年代以降のマンションなんて築70年なんて余裕じゃない。西新宿の築50年超の高層ビル群だってまだまだ健在でしょ。
|
7229:
マンション掲示板さん
[2024-02-13 12:40:53]
|
7230:
匿名さん
[2024-02-13 12:50:37]
|
7231:
評判気になるさん
[2024-02-13 12:55:13]
|
7232:
匿名さん
[2024-02-13 13:29:22]
自分が住んでた秀和はそんなトラブル聞かなかったが、その年代は配管のメンテナンスに難があるのかもしれない。最近のマンションなら築70年とか大丈夫でしょ。
|
7233:
匿名さん
[2024-02-13 13:47:30]
見えるところだけ綺麗にして配管そのままなんていうリフォームもあるからな。
|
7234:
匿名さん
[2024-02-13 13:49:20]
>>7232 匿名さん
建築基準法は最低限守らなければいけないルールを定めたものなんで 基準ギリギリに建てられたものは70年持つかどうかは分からないし、 管理修繕がきちんと行われてこなかったようなら耐用年数は更に短くなるんで 個別のインスペを見て見ないと大丈夫かどうかなんて分からないよ ちなみに国税庁が定めるマンションの耐用年数は47年 最近のマンションなら築70年とか大丈夫なんてノーテンキ過ぎると思う |
7235:
匿名さん
[2024-02-13 14:42:02]
|
7236:
匿名さん
[2024-02-13 16:44:51]
>>7235 匿名さん
何を言われたのか分かってる? 構造躯体がしっかりしてて管理修繕がきちんと行われたマンションなら70年でも住めるかもしれないけど、 昔の建築基準法を考えたらそんなマンションばかりじゃないってことだよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
適正価格というよりプレミアム価格なんだよ
こういう物件は超富裕層間で売買されることになるんで
上がろうが下がろうが庶民には影響ないと思うよ