ついに始まった都心マンション暴落
6340:
匿名さん
[2023-12-05 08:46:09]
|
6341:
匿名さん
[2023-12-05 09:05:58]
自分のマンションから、実家の木造の戸建に帰省するけど、
明らかに木造の実家の方が寒いわ。 マンションは、騒音対策は40DB以下ですが、 二重サッシ・二重ガラスではありません。 二重ガラスであれば、もっと 部屋が暖かいのかな? 暖房無しで、 都内本日6度 ⇒ 部屋間温度15度 東向きで太陽入ると20度 夏の東向きの朝は 死ぬほど暑いぜ |
6342:
匿名さん
[2023-12-05 09:27:51]
>>6340 匿名さん
テキストを使って勉強することが出来ない人なんですね・・・ 自論というのが何のことを示すのが分からないのですが 耐震と断熱に関する科学的なデータが知りたいのであれば 建設業者等のHPなどに建築素材についての実験データがありますから ググれば見ることが出来ます 耐震基準や断熱基準に対する私の捉え方が知りたいのであれば 地域ごとに設定された等級に応じた基準は それなりの耐震性や断熱性が期待できると考えています 元々の話だった断熱等性能等級4について言えば 地域区分4において外壁に貼られる断熱フォームやグラスウールは 90mm程度あり、窓はLow-Eペアガラス等にします。 これで真冬の室温は8度程度に保てるということになってますが この数値を否定するデータは見かけないですから この断熱基準が全く当てにならないとは考えていません あなたが言うような高く売るためだけの基準ではないと考えてます |
6343:
匿名さん
[2023-12-05 09:36:02]
ちなみに、地域区分4というのは
東京で言えば桧原村のような山間部などで結構寒い地域です |
6344:
匿名さん
[2023-12-05 09:48:32]
>>6342
ご自慢の自論ですね。 あなたは頭がいいのかもしれないけど、 あなたのコメント見ての感想は ふーん それで ディーラー??? って感じ 要するに自己満足のコメント それに、ちゃんと答えてないよ。 耐震基準のこととか どこかの誰かの コメントをコピペで貼った人の話のほうが 面白いし、情報としては有用ですね。 俺は、テキストを使って勉強できない 人間らしいから あなたのコメントは 俺にとっては何の役にも立たないですね。 |
6345:
匿名さん
[2023-12-05 10:44:09]
マンション内の人大勢で今度、飲み会を開きます。
うちの理事の良い所はこういう感じで、マンション内の人と 交流を図る所にあるかな。 嫌いな人もいると思うけど 騒音問題も、ベランダたばこ問題も、 交流関係を持つようにすると 意外と解決したりする場合もある。 15時~21時くらいまでか 長丁場の飲み会だけど・・・ |
6346:
匿名さん
[2023-12-05 11:10:06]
>>6344 匿名さん
重要なのは >この数値を否定するデータは見かけないですから ここなんですけど、分かりませんでした? 耐震基準についても自ら調べることができないのですね・・・ まず、現行基準は2000年に制定された建築基準法による新耐震基準であり 震度6で倒壊しないレベルと表現されていますが、 旧耐震基準と比較して何が違うかというと 法令により設計段階における壁の配置バランス、壁量、接合部などの条件が 明確に定められた、つまり義務付けられた点が違います 更に、品確法により構造躯体の倒壊や損傷をどのくらい防止できるかを示す 耐震等級1~3を定めています 等級1は建築基準法レベルなのですが、これでは震度7で倒壊する可能性が示唆されていて 最近は等級2や3のマンションが増えています 更に、これらの基準を満たす建築物を建てるために耐震構造にするわけですが、 柱や梁など建物の構造自体の強度を高めるためにコンクリ密度を高めるとかダブル配筋にするとか 行っているわけです 耐震構造以外にも、制震や免震といった構造にすることもあります また、気になされていたようなので一応説明しますが 建築基準法施行令により建築物を建てる前には地盤調査などを行うことが義務付けられていますので その調査結果に合わせた耐震性能を持つ建物を設計することになります こういった知識があれば実際に建てられた建築物が基準を満たしているかどうかで どのくらいの震度に耐えられるかを予測することができるというのに 役に立たないと思う残念な人もいるのですね・・・ |
6347:
匿名さん
[2023-12-05 11:26:39]
|
6348:
匿名さん
[2023-12-05 11:58:18]
|
6349:
匿名さん
[2023-12-05 12:10:41]
まぁ、アネハ問題のころに、皆色々と調べていると思いますけどね。
|
|
6350:
匿名さん
[2023-12-05 14:41:58]
アネハの時にいろいろ調べていても>>6328のようなレベルなわけですね
もし、勉強する気があるのなら まず宅建と二級建築士の一番初歩的なテキストがお勧めですよ 苦手な分野も勉強してみると意外と面白いものです |
6351:
匿名さん
[2023-12-05 14:57:09]
もうすでにマンション、購入しているので、
勉強する気にはならない。 あと、投資でマンションは買わない。 |
6352:
匿名さん
[2023-12-05 15:07:26]
>>6336 マンション掲示板さん
それはもうねー、ほぼほぼのファイナルアンサーが確定してるんですよ。 マンションを誤魔化しでなく、ガチで外断熱にすると、建築コストが膨れ上がり、価格が跳ね上がってしまう割に、恩恵を受けるのは最上階や角部屋だけだから、デベとしては割に合わないんですよ。それに開口部の設計とか今風の人気の設計と拮抗する面も多々出てきて、それらは売れ行きにマイナスに働く場合もある。 それに東京でもかなりの数の実証物件(実際に外断熱で建てられたマンション)があるはずなんですが、ものすげー効果があるというような声があんまり聞こえてこないというのも大きいんじゃないですかね。 |
6353:
匿名さん
[2023-12-05 16:26:32]
|
6354:
匿名さん
[2023-12-05 17:21:55]
>>6348
あなたは研究者だったから、たとえ生物科学と建築と分野は違っても ものごとを体系的に捉えることができるから、他人のコメントが 陳腐に見えるんですよ。 普通の人間は体系的に捉えることが苦手で、局所的に捉える (いわゆる、一つのマイナスポイントを誇張して捉える、もしくは 結果が良い(と感じたか)か悪い(と感じたか)かだけをコメントする) 傾向にあります。 もちろん、俺も含めてね。 せっかく、論理的に説明できる能力あるなら、他人のコメントを馬鹿にせず、 論理的に意見してあげたほうがいいんじゃないの。 |
6355:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 22:01:53]
|
6356:
匿名さん
[2023-12-06 01:10:43]
>>6342 匿名さん
あなたが本当の天才になる方法 せっかくの秀逸な記憶装置を無批判に専門家や論文執筆者の言うことを消化すること使うだけでなく、もっと大雑把に物事を考える癖をつけることですかね。 EVとガソリン車の違いを考察するとして、まずその土台の方から考えるわけです。 例えば、自転車は2輪で、自動車は四つの車を回して動かすものであるというように。 |
6357:
匿名さん
[2023-12-06 08:06:57]
|
6358:
匿名さん
[2023-12-06 08:22:23]
>>6356 匿名さん
断熱基準や耐震基準を官僚と業界の利権と都合のみで作られたルールだと決めつけることは間違いで、一定の効果があると理解できたようでなによりです |
6359:
匿名さん
[2023-12-06 12:37:12]
この時期 床暖房 入れて ぬくぬくとしている
床暖房 さまさまだよ。 あ、でも 低温火傷するらしいねね。 床暖房も注意が必要ね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたのコメントにも 理系的な知識を全く感じませんよ。
他人のコメントを批判してるだけ。
あなたの自論を聞かせてください。