ついに始まった都心マンション暴落
4992:
マンション検討中さん
[2023-10-01 18:13:16]
|
4993:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 22:05:34]
そうかな?これだけ聞いてたら値上がる余地無さそうな気がするけど
|
4994:
通りがかりさん
[2023-10-01 22:48:17]
>>4993 口コミ知りたいさん
ここのスレは需要と供給っていう基本的な話がないからね~ |
4995:
マンション検討中さん
[2023-10-02 00:45:02]
>>4989 名無しさん
中古も坪単価上がっています!なぜなら、商業地のタワーマンションの土地価格が上がっていて、、、都心のランドマーク中古マンションも購入しやすい価格帯物件は、売り主が客選びするほどです。現金一括払いが住宅ローン組む方より優位ですね。 |
4996:
口コミ知りたいさん
[2023-10-02 01:08:32]
10/1からステマが規制されたみたいだし、不動産屋はこのスレから退場願いたいね
|
4997:
評判気になるさん
[2023-10-02 06:53:24]
|
4998:
匿名さん
[2023-10-02 07:35:26]
今どき現金一括を優遇する売手なんてあまり聞かないんだけど
商業地のタワマン用の土地と都心のランドマーク中古マンションは 現金一括で支払ってもらいたい特殊な理由があるんですかね |
4999:
名無しさん
[2023-10-02 08:33:09]
|
5000:
口コミ知りたいさん
[2023-10-02 08:45:53]
もう俺は購入を諦めた
荒川の土手で死ねってことなんだろ、俺みたいな庶民は |
5001:
口コミ知りたいさん
[2023-10-02 08:55:36]
いいよ、もう
道端で腐乱死体にでもなってやるよ 夏に熱中症か、冬に凍死か どっちだろうな、俺は |
|
5002:
匿名さん
[2023-10-02 09:13:05]
|
5003:
匿名さん
[2023-10-02 09:15:41]
|
5004:
職人さん
[2023-10-02 13:04:10]
皆さんのコメントを読んでも、かなり狭い範囲の持論だけで、
不動産の暴落があるのかないのかにつ退職金でいては、読めない。 結論も書くとわかりやすいんだけど。 暴落はあると思うか? ⇒ ないと思います。 適正価格で取引されているものは暴落しない。では、適正価格かどうかを考えると 賃貸利回り考えるのが合理的なので、そうすると、賃料の約30年分くらいに収まってれば、適正価格かと考える。今の不動産価格は概ねこれに当てはまると思う。 では、賃貸か購入かどちらが有利。 不動産価格が下がる前提に立てば、賃貸が有利。横這いもしくは上昇なら購入が有利。仮に横ばいとして、10年間賃貸暮らしをしたとすれば、手許に何も残らないが、購入であれば、ローン残債はあるとしても売却すればいくらかは残る。もちろん、買った価格で売れる保証はないから、1割~2割さがるとしてもいくらかは残る。 そう考えたら、不動産が下がらない限り、購入の方が有利である。 それと老後を考えた場合、持ち家はローン完済すればローン完済すれば追い出されることはないが、賃貸は家賃が払えなくなれば追い出される。もちろん退職金で将来の家賃分を消費せずに預金にしておけば別だが。 で、自分が死んだとき、何が残るか。購入は持ち家が残る。(子供に相続できる)、賃貸は、家具や家財が残るだけ。 やっぱり、購入の方が有利。 実際、購入は 50を過ぎたころから、ローンの審査や借入限度額が厳しくなるから、 若いうちにとりあえず購入するのが有利。その後、生活環境が変われば売って別の不動産を購入すれば良いだけ。 最後に、これらは、不動産が下がらないことが前提の考えを書いたが、本当に下がらないのか? 下がることは、当然にあるが、このスレでいう暴落はないでしょう。なぜなら、それを望んでいるのは、買いそびれた資金のない人たちだけだから。 暴落があるとすれば、冒頭に書いたように、適正価格を大幅に超えて、平瀨バブル時のような土地ころがしが横行するような局面でしょう。 以上、長々と持論を書きました。 |
5005:
通りがかりさん
[2023-10-02 19:32:04]
バカの一つ覚えみたいに資材高騰・人件費高騰
って言う人がいるけど、データで示してほしい。 と言うわけでどなたかデータ示してください。 |
5006:
通りがかりさん
[2023-10-02 19:41:05]
不動産は他の業界と違い、なぜ価格への転嫁がうまくいくのか、気になります。誰か教えてください。
不動産大手はどこも営業利益が伸びてる気がするんですけど、コストプッシュインフレが散々言われてる割に利益が伸びるんだから、いい商売ですね。 資材・人件費のせいで価格が高い、これからも下がらないですよと説明して回って儲けてるわけですよね。 |
5007:
口コミ知りたいさん
[2023-10-02 19:52:13]
>>5006 通りがかりさん
人の手に届かない高い物を買うことがステータスだと思う層がいるからです 今高級マンションを買う人でも、大根一本に一万円は払わないでしょう だって一万円なんて誰でも出せるから でも大根にその価値はないから買わないだけです それが人の手に届かない金額になれば、途端に話は違ってきます それが超高額商品です |
5008:
匿名さん
[2023-10-02 20:36:17]
>>5005 通りがかりさん
ちょっと古いデータですけど資材高騰についてはこんなのありましたよ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01969/032400007/ |
5009:
匿名さん
[2023-10-02 20:39:26]
今年4月のものですがこんなのも
https://www.nikkenren.com/sougou/notice/pdf/jfcc_pamphlet_2304.pdf 資材費高騰と人件費高騰についてのデータはちょっとググればいくらでも出てきますよ |
5010:
通りがかりさん
[2023-10-02 20:46:01]
>>5006 通りがかりさん
不動産会社は、固定費割合が低いので、売上額絞っても会社存続しやすいので、需要が減れば供給を減らして価格低下を防ぎます。昔はチャレンジャーな中小企業が値段勝負で殴りこんでそれなりに下がったり投げ売りしたりしてましたが、今は大手寡占で売れる分しか供給しないので価格転嫁が楽なのです。 |
5011:
eマンションさん
[2023-10-02 21:51:33]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それだけ在庫が無いってことよ。奪い合いしてるから下がる気がしないのよね。