ついに始まった都心マンション暴落
3888:
マンション検討中さん
[2023-06-28 08:53:41]
諸君、暴落への備えはできているかな?
|
3889:
匿名さん
[2023-06-28 11:27:30]
これから購入予定なので暴落するならありがたいです
|
3890:
マンション掲示板さん
[2023-06-28 12:56:57]
中古下がってきた
|
3891:
評判気になるさん
[2023-06-28 18:11:21]
>>3890 マンション掲示板さん
どれくらい下がってますか? |
3892:
匿名さん
[2023-06-29 00:19:41]
暴落はしてないけど、一般人が手が届きそうな物件の中古は下がってきてるよね。つまり売れてないんだと思う。
|
3893:
検討板ユーザーさん
[2023-06-29 00:59:18]
|
3894:
通りがかりさん
[2023-06-29 01:33:44]
|
3895:
匿名さん
[2023-06-29 06:17:38]
分譲マンションは解体も建て替えもできない住居だから、建て続けていれば供給過剰になるのは自明の理。
今後長期的に続く人口急減の影響も無視できない。 |
3896:
匿名さん
[2023-06-29 06:30:52]
ぶっちゃけ売れんだろ
自分も購入を検討しちゃいるけど、 割高感のある物件買うくらいなら賃貸でいいやって感じだし |
3897:
匿名さん
[2023-06-29 06:44:40]
供給過剰どころか新築供給は全盛期の3分の1で年々減ってるよ。
新築が減るから築浅も中古も減っていくよ。 でも人気の23区は2045年まで人口流入増え続けるよ。 どういう意味かわかるよね? |
|
3898:
マンション検討中さん
[2023-06-29 06:58:38]
君達は何も分かってない
マンションのこれからのリスクは維持管理できるかってこと 人口動態がどんなに変化したとしても、維持管理ができない物件に人は集まらない だから最低100戸以上の物件じゃないとスラム化する可能性があり危険 100戸以上の物件でも可能性はあるけど、リスクは低くなる |
3899:
eマンションさん
[2023-06-29 07:05:28]
|
3900:
マンション検討中さん
[2023-06-29 08:13:47]
>>3899 eマンションさん
暴落より 都心5区は供給不足で 物件高値安定ってことだよ |
3901:
マンション検討中さん
[2023-06-29 08:24:36]
>>3895 匿名さん
暴落より 都心5区は供給不足で 物件高値安定ってことだよ。2030年迄都心人口流入増で賃貸も既にインフレ&物価高で5~10%賃料が上がっていますよ!! |
3902:
マンション検討中さん
[2023-06-29 08:26:24]
>>3892 匿名さん
不動産価格は株価に連動です。 近年はバブル越えの株高です。 |
3903:
検討板ユーザーさん
[2023-06-29 08:28:43]
|
3904:
ご近所さん
[2023-06-29 08:44:43]
マンションさん精神状態大丈夫かー
|
3905:
匿名さん
[2023-06-29 09:17:01]
>>3897 匿名さん
築浅については竣工から5年未満を築浅と呼ぶから 新築が減れば減っていくことはいいとして、 中古についてはマンションストック戸数のことだから ちょっとググってみれば分かると思うけど 今から20年後であっても中古は増え続けると予想されているんだよ だから、どういう意味があるかを考えたいなら少なくとも 人口流入数とマンションストックの増加数の比較はしないと何も分からないと思うよ |
3906:
匿名さん
[2023-06-29 09:33:28]
たぶんね、投資と実需で分けて考えないといけないんだと思うよ
投資物件であれば、買手は投資家と超富裕層 超富裕層の数が激増することはないだろうから 彼らの購買意欲がなくなった時点で新築も中古も暴落するんじゃないかな 実需については、買手は日本人(庶民)で新築物件を好むから、 いくらリノベを流行らせて中古を売ろうとしても限界はあるだろうね それを考えると新築物件は今後も値崩れすることは考えにくいけど かといって値上がりするかと言ったら 庶民の賃金が上がらない限り値上げも無理でしょう |
3907:
マンション比較中さん
[2023-06-29 09:42:43]
残念ながら2025年をピークに東京の人口は減少すると予想されています(社人研推計)。そして中古市場は在庫が順調に増えています。新築の供給が減っていることは全体としては大した意味を持ちません。重要なのは在庫です。
更に2024年には相続税の節税防止策も予定されているので、不動産相場が今後上がることは難しいでしょう。これまでと違い今後は株価との連動も崩れると思います。売るなら今がチャンスですね。 日銀の低金利でインフレが今後もずっと続くと考える人がいますが、低金利だけではインフレになりません。周知の事実ですが今のインフレも日銀の低金利が発端ではなく、日銀が国債を通じて政府に渡したお金がコロナでばらまかれたことが発端です。政府がばらまかない限り低金利だけではインフレになりません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報