ついに始まった都心マンション暴落
3368:
検討板ユーザーさん
[2023-05-20 11:33:24]
|
3369:
評判気になるさん
[2023-05-20 11:35:09]
|
3370:
匿名さん
[2023-05-20 11:43:55]
ボールペン替え芯 110円+送料190円とか
https://item.rakuten.co.jp/clipps/7ww8m0ip/ |
3371:
検討板ユーザーさん
[2023-05-21 07:45:34]
さぁ諸君、
暴落のエネルギーが溜まりつつありますぞ。 |
3372:
匿名さん
[2023-05-21 09:40:22]
>>3371 検討板ユーザーさん
今年に入って上がり方が急になったので、今は本格的なバブルの始まりだと思います。 去年から上がった分ぐらいがバブルで、数年先に昨年レベルまで落ちる(暴落する)感じだと思います。問題はこのバブルどこまで上がっていつ弾けるかです。 数年前のレベルに落ちる話にはならないと思います。 |
3373:
名無しさん
[2023-05-21 11:01:14]
バブルバブルって誰が5、6000万とか億物件かえんだよ
外人かよ もういいよ、不買しようぜ |
3374:
匿名さん
[2023-05-21 12:07:00]
>>3373 名無しさん
買えない人が不買しても、変わらないのではないですか。 |
3375:
マンコミュファンさん
[2023-05-21 13:01:18]
あと10年賃貸で我慢して老人ホームに注ぎ込んだ方がいいかもと思い始めてきた
|
3376:
検討板ユーザーさん
[2023-05-21 13:32:27]
西洋占星術的には5月17日に木星が牡牛座入りしたので景気は良くなるそうだ。一年間牡牛座にいるからあと一年は好景気画続くかも。
|
3377:
名無しさん
[2023-05-21 14:44:55]
|
|
3378:
口コミ知りたいさん
[2023-05-21 15:40:34]
|
3379:
評判気になるさん
[2023-05-21 15:42:10]
|
3380:
匿名さん
[2023-05-21 16:11:56]
|
3381:
マンコミュファンさん
[2023-05-21 17:02:33]
|
3382:
検討板ユーザーさん
[2023-05-21 20:38:18]
|
3383:
検討板ユーザーさん
[2023-05-21 20:47:51]
|
3384:
マンコミュファンさん
[2023-05-21 21:02:33]
これから建築会社も週休2日が義務化され工期も伸びるし、人件費も嵩む。
施工費は下がる要素ありません。 建材は多少上下しても昔の坪単価まで落ちることない状況です。 下がる期待して待つ方がリスク高いです。 |
3385:
マンコミュファンさん
[2023-05-21 22:30:19]
|
3386:
評判気になるさん
[2023-05-21 23:19:13]
|
3387:
評判気になるさん
[2023-05-22 00:24:39]
>>3383 検討板ユーザーさん
ここの板だけでも何十回もいろんな人が説明してくれるでしょ。理解できてないようだから、わかりやすくいうと、毎日、コンビニ弁当(賃貸用安部屋(富裕者用は別))を食べるのと寿司やステーキ(分譲不動産)を食べるのとは費用は違うし、恐ろしいことに住居の場合は後半逆転が起きるんだよ。真面目に苦労して買った人は安く寿司やステーキを毎日食べれるようになるんだよ。今の新築はダメだけどね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
必要なものを買えば良い。