ついに始まった都心マンション暴落
3328:
通りがかりさん
[2023-05-15 06:33:33]
|
3329:
通りがかりさん
[2023-05-15 08:21:55]
駅徒歩10分以上はもう単なる負債
|
3330:
通りがかりさん
[2023-05-15 08:32:41]
40歳で35年ローン、
もう鹿馬としか言いようがない。 |
3331:
匿名さん
[2023-05-15 09:30:31]
>>3303 通りがかりさん
タワマン15階に住んでた時、震度3くでも大きく揺れたから震度7だと窓から投げ出されるのではないかと思った。それか隣のマンションにブチ当たるくらい揺れそう。絶対に住みたくないわ。 |
3332:
マンション検討中さん
[2023-05-15 12:30:03]
|
3333:
マンション検討中さん
[2023-05-15 12:51:51]
|
3334:
マンコミュファンさん
[2023-05-15 14:16:37]
>>3333 マンション検討中さん
専門ではないので分かりませんが、 免震は長周期構造物ですから、 長周期地震動では共振して 大きな応答が生じるかもしれません。 との記事があります。 ですので、3331さんは、免震のマンションかもしれませんね。 |
3335:
マンション検討中さん
[2023-05-15 18:06:32]
>>3334 マンコミュファンさん
タワマンが山ほどある23区で震度3なんか毎年何度かのレベルで起こってるけど、揺れが話題にもならない。3331さんの住んでいる建物ってどんなのだろうと思っただけです。 私はただの板マンの10階で震度5強を体験しましたが、身の危険を感じる程ではなかったですよ。 |
3336:
口コミ知りたいさん
[2023-05-15 18:29:28]
>>3335 マンション検討中さん
板マンの方が揺れないのだと思います。 東日本大震災の時、 震源から約770キロ離れた大阪府では震度3程度でしたが、55階建ての庁舎では、 長周期地震動により約10分間揺れ、 最上階付近の揺れ幅は、 約2.7メートルに達したようです。。 |
3337:
eマンションさん
[2023-05-15 19:49:16]
|
|
3338:
検討板ユーザーさん
[2023-05-15 20:24:08]
地震で家の中ぐっちゃぐちゃ、停電で階段利用
人間の住むとこじゃないだろこれ |
3339:
評判気になるさん
[2023-05-15 20:33:55]
>>3336 口コミ知りたいさん
長周期地震動は、現行の建築基準法では、 想定されていないらしい。 大阪の庁舎は多額の費用をかけて補修されたようだけれど、 そのほかの高層建築物の長周期地震動への対策をして欲しいものだと思う。 |
3340:
匿名さん
[2023-05-16 07:03:19]
君達よく現状でマンション買おうなんて思えるね。
買う要素がどこにあるのか知りたいくらいだよ。 |
3341:
通りがかりさん
[2023-05-16 08:56:32]
>>3340 匿名さん
このスレを昔に遡って見ればわかるけど、いつの時代でもあなたのように書き込んでいる人は多かった。でも現状から振り返って見ると、マンション購入して損した人はほとんどいない。バブル絶頂期に買った物件でも元は取れてるものがほとんどになった。買いたくない人はお好きにすればいいが、マンション購入したいなら、買わない要素は資金調達できるかだけだと思います。(買えるのに)買わないで待つという選択は、愚かですね。 |
3342:
マンション掲示板さん
[2023-05-16 09:14:35]
|
3343:
eマンションさん
[2023-05-16 11:11:43]
|
3344:
マンション掲示板さん
[2023-05-16 11:16:13]
>>3334 マンコミュファンさん
そうだと思います。 今は古いマンションの9階に住んでますが、タワマンよりも揺れは少ないけどガタガタと崩れそうな揺れ方。 タワマンはしなやかに揺れまくって、どっちのマンションも怖い。 |
3345:
匿名
[2023-05-16 11:36:38]
>>3342 マンション掲示板さん
住むための住宅と運用って全く別ものだよ。住まいは値上がりしたからって売れないしね。ただ、持ってれば今回みたいに値上がりしても住み替えはスムーズにできるけど持って無ければ高くて買えないって言い続けるだけになるね。住んでる家を転売して儲けようって言うのは邪道だよ。 |
3346:
通りがかりさん
[2023-05-16 12:23:07]
|
3347:
マンコミュファンさん
[2023-05-16 12:58:41]
返済計画甘い人達がヒーヒー言いながら節約してるところを見ると、なんだかとてもホッコリしますね。
ああ、頑張ってるんだなぁって。 同僚から仕事をもらってでも残業して、とても素敵。 でも知らないのかな? うちの会社もいよいよ残業規制することを。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やっぱりあの辺が多い。
住宅価格に如実に現れてる。
それに川面よりも低い位置にある住宅をこの前初めて見に行ったけど、正直言って衝撃だった。
地盤沈下って怖い。
大丈夫なのか、東京の防災は?