東新住販株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 8丁目
  7. アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-02 12:14:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://mitaka113.com/
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:JR中央線「吉祥寺」駅よりバスで約14分「新川」バス停下車徒歩3分
   JR中央線「三鷹」駅よりバスで約13分「新川通り」バス停下車徒歩3分
売主:東新住販、ヤマウラ、ヤマウラ企画開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(委託)

アドグランデ三鷹デュアルレジデンス イーストレジデンス のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261102/

【物件情報を追加しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-03 09:40:09

現在の物件
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
 
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス14分 「新川」バス停から 徒歩3分
総戸数: 61戸

アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス

506: 物件比較中さん 
[2012-08-10 19:16:38]
そのカラーと間取りの選択なんですけど、具体的にどう考えてるのかいくつか例を知りたいんですよね。

選択肢があるのが実は初めてなんですよ。

専門の人に聞けば「これがいいと思いますよ」っていうアドバイスはあると思うんですけど、もっと住人の一般目線でどんな選択をするのかが知りたいです。

初めてだけあって何気にここで悩んでるんですよね(汗)
507: 匿名さん 
[2012-08-10 19:36:27]
505
タイミングにもよるのかもしれないけど、セレクトできないマンションがけっこうあったよ。
509: 匿名さん 
[2012-08-11 11:32:09]
室内のからーは流行りもあるけど、どんな生活がしたいかの好みの問題ですね。
511: 物件比較中さん 
[2012-08-28 21:20:51]
私はウエストが良いかと思います。
513: 物件比較中さん 
[2012-08-30 17:26:21]
モデルルームで聞いたのですが結構売れてるみたいですよ。
515: 物件比較中さん 
[2012-08-31 12:35:01]
言わないってあり得るんですか?ビックリですね…
516: 住まいに詳しい人 
[2012-09-02 18:39:44]
そりゃあ、営業さんは売れてるって答えるでしょう。

不人気物件なんて言われるようになったら
それこそ見向きもされなくなるだろうし。
値引き待ち組だって出てきますから。

ちなみに2年くらい前、1つ先のバス停近くに出来た物件はかなり苦戦してましたよ。
1階のテナントも未だに決まってないし。
518: 親同居さん 
[2012-09-04 10:39:55]
ゴミ焼却施設が出来るんですか?
近くに出来るのは煙なども出るしいやですね。
においは無いと思いますが、いい気分はしませんね。
519: 匿名さん 
[2012-09-04 17:11:48]
No.516
・・・ちなみに2年くらい前、1つ先のバス停近くに出来た物件はかなり苦戦してましたよ。
1階のテナントも未だに決まってないし。


1つ先のバス停だと、三鷹行きがなくて不便ですよ。
こちらのマンションは、バス便がとっても充実しています。
520: 匿名 
[2012-09-06 08:59:50]
最新のゴミ施設なら臭いはなさそう。小金井のゴミは受け入れないでほしいな
521: 匿名さん 
[2012-09-06 13:30:25]
ゴミ施設以上に最悪なのが外環道の排気口でしょう。
至近距離の排気口からは世田谷練馬間の地下外環道路の排気の半分を排出します。
http://gnohara.com/gaikan/

分かりやすく言えば、この辺りに人が住むということは、国家的にも東京都的にも想定していないということ。
首都交通の為の排気を排出する場所として国家的に取り組んでるエリアなのに、
勝手にこんな場所を選んでおいて後から文句言うなよ。
522: 匿名さん 
[2012-09-10 06:02:23]
MRには花が40個ちょっとついてました。
そんなにすぐうれていくようなマンションにはみえませんでしたが、
実際はどうなのでしょうね。
営業の方の、話がすごく長くて疲れました。
523: 匿名さん 
[2012-09-10 14:11:46]
1期は完売したみたいですね。
525: 購入検討中さん 
[2012-09-11 00:09:40]
524さん
要望出せば一期なんですか?
詳しいですね。不動産業界の方なんですか!?

ではニ期も要望出せば気に入った部屋を売ってもらえるのですか?
抽選にならないのなら嬉しいですね。
526: 物件比較中さん 
[2012-09-11 08:03:13]
詳しいですねって…それくらいみんな知ってると思ってた。
こんなところで聞いてないで、もっと勉強したほうがいいよ。
527: 購入検討中さん 
[2012-09-12 17:50:25]
526さん
私も知りませんでした。
詳しいですね。

528: 周辺住民 
[2012-09-14 08:13:00]
5000万以上の部屋で一番高い部屋はいくら?
529: 匿名さん 
[2012-09-29 15:43:28]
1期は完売みたいですね。
安そうだから完売も早いのですかね。
531: 購入検討中さん 
[2012-10-01 10:24:57]
二期は何戸販売するのでしょうか?
やはり三鷹辺りは人気なんですね~。
532: 周辺住民 
[2012-10-02 16:39:25]
住んでよかった街堂々3位!!!
533: 購入検討中さん 
[2012-10-19 05:46:15]
場所に惹かれましたが、現地に行き、焼却場の煙突が
あまりに近く、あまりに大きくて悩み始めています。

調布と三鷹合同のゴミを燃やすだけでなく、
女川のがれきも受け入れる可能性が高いと聞き、
不安が募る一方です。子供がいると余計、気になるのですが
そのあたりは特に問題ないのでしょうか。
534: 購入検討中さん 
[2012-10-20 05:50:48]
気になりますよね。
少なくとも販売業者は「煙突」についても真摯に説明する力量を望みます。
リスクを客観的に説明する心意気、持ってほしいなぁ。
リスクを鑑みて、購入可否を検討するのが消費者ですからね。
535: 周辺住民 
[2012-10-31 21:31:29]
三鷹市長の家は確かこの辺り、市役所もほぼ並び
、職員のことを考えても、問題ない汚染Levelですよね、まん前には東大の寮もあるし。やばいのは作らないでしょ
536: 物件比較中さん 
[2012-11-01 00:54:41]
私もゴミ処理施設が気になるので三鷹市のHPを見ていますが、焼却灰などの放射能測定を定期的に行っているようですね。

個人的には、ゴミ問題に対して真摯に取り組んでいる感じを受けたので、さほど心配することもないのかな、と。

かなり前向きに購入を検討しています。

この物件は70万円まで無料でオプションが付けられるようですが、せめて食洗機・玄関の照明センサーぐらいはデフォルトで付いていてほしい…(生活スタイルに合わせてカスタマイズできるというのが利点ではあるのでしょうが)

床暖も付けるとなると、おそらく70万円を遥かに超え、オプション代だけでかなりばかにならない額に…

やや三鷹寄りのザ・パークハウスは、デフォルトで床暖・食洗機が付いているようなのですが、立地的にはこちらの方に魅力を感じるので迷うところです。
537: 周辺住民 
[2012-11-01 09:49:31]
普通は付かないのが普通だし、売り方の違い、床暖房基本使わないと思う。
538: 匿名さん 
[2012-11-01 14:44:43]
537はどこの回し者だ?
床暖房がイニシャルで付いてない物件を探す方が難しいわ(笑)
540: 物件比較中さん 
[2012-11-01 23:24:22]
ラトリエの裏にオーベルグランディオ吉祥寺もできるみたいだけど、やっぱり牟礼じゃなくて下連雀に住みたいんだよな〜。

む〜
まよう…

友達が最近大規模マンションを購入したので、先日遊びに行ったら…
大規模すぎてマンションというより、なんだか団地みたいだったな。

個人的にはこのぐらいの規模が好みかも。
541: 周辺住民 
[2012-11-01 23:49:26]
うちも床暖房使わない
543: 周辺住民 
[2012-11-03 15:10:38]
1、2回あります。
人が来た時に!
普段はエアコン
545: 匿名さん 
[2012-11-12 19:03:34]
もう以前に完売してた1期分の部屋みたいですよ。
546: 匿名さん 
[2012-11-13 11:56:36]
そんなチラシがはいるのは苦戦してる証拠でしょうね。
547: 匿名さん 
[2012-11-14 18:04:20]
こちらの営業の方からすごく感じの悪い電話がかかってきました。
検討していたので、モデルルームにも行きましたが、すごくいやな気分になっています。

電話のかけ方もしらない営業マンにがっかりしましたよ。
549: 匿名さん 
[2012-11-15 21:42:02]
私の担当の人も、近隣の新しく建つマンションの悪いところばかりいってきたので、
なんだかすごくいやな気分になりました。
普通の考えでいけば、近隣マンションも検討しているはずなので、
見に行くと思うんですよね。
それなのに、悪いところばかりいって価値をさげたいのかなんだか・・・
レベルが低すぎるとかなしくなりました。
551: いつか買いたいさん 
[2012-11-28 01:06:54]
完売したのでしょうか?
552: 周辺住民 
[2012-11-28 08:59:01]
ここスレ盛り上がってるけど、売れてる?
554: 匿名さん 
[2013-01-03 12:35:37]
残っているのでしょうか?
555: 匿名さん 
[2013-01-05 13:13:17]
床暖房はあった方がいいと思う
556: 匿名 
[2013-01-26 22:22:19]
営業担当者が最悪でした。
説教までされたし。
557: 匿名さん 
[2013-01-26 22:48:58]
556
説教されるようなダメ客なんじゃない。
反省しなきゃ成長しないよ。
558: 周辺住民 
[2013-01-27 08:25:05]
ここ安いね!
売れてる?
559: ご近所さん 
[2013-01-28 12:47:50]
売れてないよ。
560: 周辺住民 
[2013-01-28 16:12:58]
場所いいのに?!
561: ご近所さん 
[2013-01-29 20:59:39]
デベが三流だからね。
562: 周辺住民さん 
[2013-02-12 16:20:22]
駅が遠いのと南向きがないのは難点だけど、すぐ目の前はローソンだし吉祥寺通りに出ればセブンと郵便局があるし、環境はそんなに悪くないのでは。
あと消防署の通りにはオリジンもあるし、東八に出ればカッパ寿司もある。
いなげやはほぼ毎日利用するとなるとどうなんだろ…徒歩3,4分ぐらいかな。
イーストとウエストの間を流れる仙川の橋があまりにもボロくて、マンション完成したらなんだか浮きそうな感じがする。
563: 匿名 
[2013-02-22 00:05:21]
完売出来たのですか?
567: 住まいに詳しい人 
[2013-02-26 00:10:59]
不動産は同じものが無いので、買える前提の上でだけど、買いたければ買う、買いたくなければ買わない。営業マンなんかに左右されちゃいけない。これ鉄則。
568: 周辺住民 
[2013-02-26 19:18:32]
ひがみはやめよう
営業さんかわいそう
569: 周辺住民さん 
[2013-02-27 18:27:52]
私もそう思います。
ひがみはやめましょう。
570: 検討中の奥さま 
[2013-02-28 14:29:23]
低姿勢でいい営業の方もいましたよ。
571: 周辺住民 
[2013-03-22 08:33:34]
近くのセブンイレブン八丁目店跡地はなんのテナントができるのでしょうか?
最近業者が毎日きてます。

スターバックスがいいな
572: 申込予定さん 
[2013-03-27 11:51:26]
コンビニじゃなくてもいいですよね。
ローソンもセブンも近くにあるし。
573: 周辺住民 
[2013-03-29 10:24:03]
事務所になるようです(⌒-⌒; )
575: 周辺住民さん 
[2013-03-30 19:32:07]
こんな質の低いデベがつくるマンションならまだコンクリート工場があったほうが良かったと思います。
不自然なほど斜めにつくって南西向きっていうことでしょうけど、気休め程度ですね。

入居される方には申し訳ないけど、近隣からはあまり歓迎されてない建物です。
576: ご近所さん 
[2013-03-30 20:22:53]
流石にコンクリート屋さんよりは全然いいですよ!
575さんは本当にご近所の方ですか?
私の周りの方達は皆マンション建つことになって良かったって言ってますよ。
577: 匿名さん 
[2013-03-30 20:42:26]
コチコミサイトなんて半数以上がデマですから
578: 匿名さん 
[2013-03-31 12:53:04]
デベさん火消しに必死ですね。
579: 匿名さん 
[2013-03-31 16:18:45]
都合の悪い話は全てデベのせいにする。まあ口コミサイトに投稿するのはレベルの低い人たちだから仕方ないか
580: 匿名さん 
[2013-04-17 23:32:11]
「南西向き」なんですかね・・・
西向きの間違いでは?
581: いつか買いたいさん 
[2013-04-23 01:02:15]
完売したのかなー
582: 買っちゃいました。 
[2013-06-01 13:53:03]
 周辺で10物件位見てきました。 
とにかく色んな意味でバランスの取れたマンションだと思いました。
早く引っ越したいです。
583: 周辺住民 
[2013-06-04 17:31:08]
いつから引越しなのかな?
584: いつか買いたいさん 
[2013-06-04 20:20:25]
デザインがシンプルでいいです。
最初、建設途中は小学校の校舎のようでしたが、テラスのガラスが入ったらとてもステキになったと思います。

デザイナーズマンションのようにオシャレな感じではないけど、とにかくシンプルで、個人的には近代的なデザインに感じます。
585: ご近所さん 
[2013-06-05 11:29:02]
ここってまだ完売できていないんですか?

外観は出来てきているみたいですけれど。

いまだにしょっちょうチラシはいってきます。
586: ご近所さん 
[2013-06-14 20:00:08]
もうそろそろ完成するけど、売れ行きどうなの。
1期から最終期の販売戸数が60戸位だった気がするけど、販売前に結構売れてたのかな?
ただ売り主は知らないことだな。
587: 周辺住民さん 
[2013-06-23 15:36:24]
まだ完売してないみたいですね。
そろそろ完成ですけど。
588: 匿名さん 
[2013-07-03 22:46:54]
ホームページが更新されたけど、先着順戸数が2ヶ月前と変わって無い。
1戸も売れなかったのかな? 竣工したが実際どの位売れたのか。
589: 内覧会参加者 
[2013-07-06 21:48:22]
一部の天井高が変更になっていることを告げられたけど、売主は何も対応しないのかな?
590: 入居予定さん 
[2013-07-06 23:09:58]
589さん
私も内覧会行きました。今日は暑かったですね。

洗面室の天井高さの表記がモデルルーム通りだけど、パンフレットの表記が間違えて10センチ位高く表記されてたって件ですよね? 売り主の対応って例えば金銭補償とかですか?
591: 内覧会参加者 
[2013-07-06 23:34:36]
マンションは青田買いが主流で、図面が全てですからね・・・。とすると、常識的に考えると削減された空間面積分は補償があるべきなのでは。人によっては買わない選択もあり得る内容。
592: 契約済みさん 
[2013-07-07 00:46:20]
洗面室の天井が10㎝ですか。
普通はいくらぐらいもらえるものなんですか?
593: 入居予定さん 
[2013-07-07 00:51:01]
洗面室の天井の高さ10センチで買わない人は
最初から買わないのでは?
しかも見たのはモデルルームだけだし。
って言うか私は買う時に気にもしなかった・・・。
594: 匿名さん 
[2013-07-07 00:54:00]
591は金が欲しいだけだろ(^ω^)
596: 入居予定さん 
[2013-07-07 04:36:11]
洗面室の天井高は、モデルルームと同じなら全く気にしませんが。
598: 入居予定さん 
[2013-07-07 08:34:20]
内覧会終わりました。
心配していましたが、想像通りで良かったです。
(想像以上ではありませんでしたが、笑)

天井高の件ですが、営業さんから
ずっと前に電話もらっていますよ。

あと、あれってモデルルームと
同じ高さですよね。
モデルルームが正解の高さで、
図面の表記に誤りがあったと、
聞いてましたけど。

私もお金は欲しいけど、モデルルーム見て
買ってるんだから、しょうがないんじゃないかな。

売主さんが、おっちょこちょいな気がしますが、
部屋には満足しているので、今回は私はよしとします。

599: 入居予定さん 
[2013-07-07 11:20:11]
洗面室の天井が100低いから買わないって。。。
よそのマンションも比較検討してたからパンフレット取り出して
見比べたけど、ここの洗面室の天井の2100が特別低いとかは
無かったですよ。
間違いは無いに越したことはないけど、補償とかなんとかまでは
ちょっとどううなんでしょう。まぁ人それぞれだからそんな考え方
もあるんですね。
でも個人的にはちょっと恐いかも。

600: 入居予定さん 
[2013-07-07 21:17:17]
天井高に余裕があれば将来の可能性も広がるので、まぁ人それぞれですかね。照明の位置変更や、万が一の時に介護仕様にする場合も対応しやすい。購入後に障害を持ってしまった場合など、可変性面での影響をどう捉えているかによりますね。
601: 入居予定さん 
[2013-07-07 21:46:51]
597さん

596です。
あのー
デベじゃないです…

デベとか言われちゃうんですね。
複雑な心境だけど、おもしろい!!

ま、別にどうでもいいですけどね♫

でも正直な感想を言ったまでです。
602: 入居予定さん 
[2013-07-07 23:33:14]
高さについてですが、
担当者に確認したら、修正シールで
対応済の図面集を持っている
人には事前に電話がいきません、すいませんと
言ってました。

とりあえず図面集を確認したら、
僕のもらった図面集は、確かに
洗面室の高さに関して修正シールが
貼ってあり、それで対応済の様子です。

全員にあんな書類を取るから混乱するのかな
と思いますが、念のためとのことです。

まあ、モデルルームと一緒ならいーか。
意外と部屋良かったし。

603: 匿名さん 
[2013-09-05 07:03:02]
完売したんですね。
604: 入居済み住民さん 
[2013-09-22 00:56:10]
キャンセル住戸が出たみたいですね。
下連雀1丁目の実家から結婚を機にこちらに引っ越してきましたが、利便性は1丁目と変わらないです。
実家より確実に不便になるだろうと懸念していましたが、吉祥寺駅行きのバス便も豊富で、三鷹駅までは自転車で10分ぐらいなので通勤にも支障はありません。
むしろココ静かで住みやすいです。(イーストを購入したので、ウエストは分かり兼ねますが…)

偶然ですが、友人もこちらを購入し、牟礼の住居と迷ったそうですが、やはりバス便の豊富さを考慮し、こちらに決めたとのことでした。牟礼もとても住みやすく環境もいいところですが、やはり通勤を考えると吉祥寺通りにすぐ出られる方が何かと便利だと思います。(しかも吉祥寺駅から、連雀通りを右に曲がるバスに間違えて乗ったとしても、MCCデータビルのバス停で降りれば、そこから徒歩3〜4分ぐらいです)

もちろん、長所もあれば短所もあると思いますが、
住人としては、お値段も手頃だしとてもよい買い物をしたと思っています。

住んでいる方たちも、お互いに挨拶する程度ですが、感じのいい方ばかりです。
605: 匿名さん 
[2013-10-02 12:14:27]
MRとは天井の高さが違いますよね
それは仕方ないですよね。営業の方から、MRのときに説明はありませんでしたか?
MRは一番広い部屋をMRにしていますから、部屋の広さも全然違ったりしますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる