東新住販株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 8丁目
  7. アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-02 12:14:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://mitaka113.com/
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:JR中央線「吉祥寺」駅よりバスで約14分「新川」バス停下車徒歩3分
   JR中央線「三鷹」駅よりバスで約13分「新川通り」バス停下車徒歩3分
売主:東新住販、ヤマウラ、ヤマウラ企画開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(委託)

アドグランデ三鷹デュアルレジデンス イーストレジデンス のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261102/

【物件情報を追加しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-03 09:40:09

現在の物件
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
 
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス14分 「新川」バス停から 徒歩3分
総戸数: 61戸

アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス

501: 匿名さん 
[2012-08-10 09:11:41]
そうそう。
三鷹駅の ザ• の方がイイですよ!
502: 購入検討中さん 
[2012-08-10 13:34:11]
フローリングのカラーや間取り変更が無料で選べるのは良いと思いますよ。
503: 匿名さん 
[2012-08-10 16:01:00]
501
ここもザも吉祥寺でも三鷹でもない。
近辺のマンションの検索さえできないような何とも言えない場所。
バス便同士仲良くしなよ。
504: 匿名さん 
[2012-08-10 16:10:25]
503さん

[近辺のマンションの検索さえできない]

って言葉の意味が理解できないのですがどう言う意味ですか?

506: 物件比較中さん 
[2012-08-10 19:16:38]
そのカラーと間取りの選択なんですけど、具体的にどう考えてるのかいくつか例を知りたいんですよね。

選択肢があるのが実は初めてなんですよ。

専門の人に聞けば「これがいいと思いますよ」っていうアドバイスはあると思うんですけど、もっと住人の一般目線でどんな選択をするのかが知りたいです。

初めてだけあって何気にここで悩んでるんですよね(汗)
507: 匿名さん 
[2012-08-10 19:36:27]
505
タイミングにもよるのかもしれないけど、セレクトできないマンションがけっこうあったよ。
509: 匿名さん 
[2012-08-11 11:32:09]
室内のからーは流行りもあるけど、どんな生活がしたいかの好みの問題ですね。
511: 物件比較中さん 
[2012-08-28 21:20:51]
私はウエストが良いかと思います。
513: 物件比較中さん 
[2012-08-30 17:26:21]
モデルルームで聞いたのですが結構売れてるみたいですよ。
515: 物件比較中さん 
[2012-08-31 12:35:01]
言わないってあり得るんですか?ビックリですね…
516: 住まいに詳しい人 
[2012-09-02 18:39:44]
そりゃあ、営業さんは売れてるって答えるでしょう。

不人気物件なんて言われるようになったら
それこそ見向きもされなくなるだろうし。
値引き待ち組だって出てきますから。

ちなみに2年くらい前、1つ先のバス停近くに出来た物件はかなり苦戦してましたよ。
1階のテナントも未だに決まってないし。
518: 親同居さん 
[2012-09-04 10:39:55]
ゴミ焼却施設が出来るんですか?
近くに出来るのは煙なども出るしいやですね。
においは無いと思いますが、いい気分はしませんね。
519: 匿名さん 
[2012-09-04 17:11:48]
No.516
・・・ちなみに2年くらい前、1つ先のバス停近くに出来た物件はかなり苦戦してましたよ。
1階のテナントも未だに決まってないし。


1つ先のバス停だと、三鷹行きがなくて不便ですよ。
こちらのマンションは、バス便がとっても充実しています。
520: 匿名 
[2012-09-06 08:59:50]
最新のゴミ施設なら臭いはなさそう。小金井のゴミは受け入れないでほしいな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる