東新住販株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 8丁目
  7. アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-02 12:14:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://mitaka113.com/
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:JR中央線「吉祥寺」駅よりバスで約14分「新川」バス停下車徒歩3分
   JR中央線「三鷹」駅よりバスで約13分「新川通り」バス停下車徒歩3分
売主:東新住販、ヤマウラ、ヤマウラ企画開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(委託)

アドグランデ三鷹デュアルレジデンス イーストレジデンス のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261102/

【物件情報を追加しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-03 09:40:09

現在の物件
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
 
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス14分 「新川」バス停から 徒歩3分
総戸数: 61戸

アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス

402: 匿名さん 
[2012-07-18 18:17:43]
私は良いと思いますした。
まあ好き好きですね。
403: 物件比較中さん 
[2012-07-18 18:21:42]
>401
>402
ワイドシンクですよね、強いて言うとシンクそのものの位置が好みがあるかもですね。
これまだ見てないんですけど深さはどれぐらいですか??

見た目はさほど深さはないのかなと感じるんですけどデザイン性も重視しての仕様なんでしょうか。
404: 匿名さん 
[2012-07-18 18:26:31]
真ん中辺りに中段が有って二段で使える仕様なので、少し深いのかもしれません。
実際に計ったわけではないのでモデルルームで確認してみてください。
動画を観たら色んな使い方を提案されてて、良さそうに感じましたよ。
406: 匿名さん 
[2012-07-18 22:01:46]
で、405さんはここを買えるの?
不動産は場所が全てだという事も知らずに、設備にクラっときて不動産を選ぶのはビギナーだよ。
吉祥寺価格は安くないからビギナーはもっとマイナーな駅で家を探した方がいいよ。
食洗機も自分で買えないんじゃ無理しない方がいいかも!
407: 匿名さん 
[2012-07-18 22:04:44]
>406
つりか?
410: 匿名さん 
[2012-07-19 09:41:35]
つられた?
411: 匿名 
[2012-07-23 12:19:36]
ここお高いね!
最上階5400万
412: 匿名さん 
[2012-07-23 13:27:06]
客観的に見れば、高い、狭い、設備悪い ってとこですかね。
吉祥寺までバスで行けるってのがメリットなのかも知れないけど
それにしたって駅徒歩40分の超駅遠物件だし。

私にはここの価値が分かりません。
413: 匿名さん 
[2012-07-23 13:39:26]
ホームページには「もっと街を愉しむための自転車マップ」というコンテンツがあるんですね。
マンションから自転車を利用してどのような施設に行けるかを示した地図ですが、
井の頭恩賜公園まで自転車8分、吉祥寺駅まで13分、三鷹駅まで12分、三鷹市芸術文化センターまで9分、
国立天文台まで18分etc...徒歩でこのくらいの距離なら最高なのに!
414: 物件比較中さん 
[2012-07-23 13:42:03]
412
何と比べての客観的な意見ですか?
具体的に知りたいのですが。
416: 匿名さん 
[2012-07-23 13:46:09]
413さん そんな物件有るよ! 価格は1.5倍から2倍くらいするけど。
417: 匿名さん 
[2012-07-23 13:47:26]
415
つられたね(笑)!
418: 匿名さん 
[2012-07-23 13:49:50]
415

かわいい(笑)

でも私も具体的に比較対象を聞きたいな?
419: 匿名さん 
[2012-07-23 14:00:07]
吉祥寺にはたまに買い物に行く程度だったら
京王線あたりの吉祥寺までバスが出てる
駅徒歩物件買ったほうが利便性や住環境は良いかもね。

いくらバス便が豊富でも駅徒歩40分でこの価格と仕様はちょっとね。
420: 匿名さん 
[2012-07-23 14:07:03]
このへんから歩いていけるお買い物スポットっていなげやくらいでしょ?
決して生活に便利な場所ではないよね。

駐輪場だって1戸あたり2台までしかないから
自転車を使った生活もままならないし。

それとも毎日バスに乗って吉祥寺までお買い物?(笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる