公式URL:http://mitaka113.com/
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:JR中央線「吉祥寺」駅よりバスで約14分「新川」バス停下車徒歩3分
JR中央線「三鷹」駅よりバスで約13分「新川通り」バス停下車徒歩3分
売主:東新住販、ヤマウラ、ヤマウラ企画開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(委託)
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス イーストレジデンス のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261102/
【物件情報を追加しました。2013.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-03 09:40:09
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
322:
匿名
[2012-07-08 08:32:59]
あららアドグランデ三鷹、出鼻くじかれたね!パークハウス鬼安
|
323:
匿名さん
[2012-07-08 08:57:44]
パークハウスは吉祥寺を最寄駅と表示出来ないぶん、弱気な価格設定にしたのでは?
それだけ吉祥寺パワーが大きいという事ですかね。 |
325:
匿名
[2012-07-08 16:09:23]
これで4200万最多価格帯にするのでは??
パークハウス三鷹3600 それでも600万高い。 |
326:
匿名さん
[2012-07-08 16:28:59]
ザ•パークハウスはブランドイメージは良いのですが、なんと言っても一番ネックは狭いプランばかりなんですよね。
三鷹物件という事は我慢したとしても、狭い部屋ばかりってところが残念です。 |
327:
匿名さん
[2012-07-08 21:52:28]
この辺りのマンションだと平均何平米でしょうか?
|
328:
匿名さん
[2012-07-08 22:34:24]
ザ•パークハウスは三菱地所というより藤和でしょ。ザが付いて以降は残念ながらブランドイメージは無いです。
|
329:
匿名さん
[2012-07-08 23:05:44]
例えるなら昔のパークハウスはナショナル。
今のザパークハウスはパナソニック。 確かにナショナルのときの方が良かった。 |
330:
匿名さん
[2012-07-08 23:12:16]
327
登記簿上で70平米は欲しいですね。 |
332:
匿名さん
[2012-07-09 06:45:26]
どこのデベもそうですが、営業は個人差有りますよね。
あまり期待しないで、調べられることは自分で調べたり、 営業も上の立場の人をお願いするとかで自分の真剣さを アピールするのも良いかもしれませんね。 |
334:
匿名さん
[2012-07-09 07:57:16]
333さん。それは残念でしたね。
もしかしたらここのマンションに縁が無いという事で検討から外されるのも有りかもしれませんね。 私は、マンションも戸建も一度住み始めれば中古になり、 もし、何年か住んでから売ろうと考えた時の相手である中古で購入される方は、元の販売会社の出来不出来など一切関係なく、場所と価格と間取りで判断されると思っているので、営業の出来はあまりあてにしないで、不動産そのものの資産価値を見に行こうと思っています。 そう考えると駅徒歩圏の野村のマンションは資産価値高いと思うのですが、、、価格も高すぎて検討できなかったんですよね。 |
|
335:
匿名さん
[2012-07-09 08:12:43]
この地区の他のマンションと比較したとしても、新しい方が設備いいでしょうね
|
336:
購入経験者さん
[2012-07-09 08:38:01]
現実、中古で購入する時にはリフォームとかするので、
新築時の設備仕様はよほど目に余らない限りは、資産価値に関係無いと思いますよ。 やっぱり、場所と間取りは大きいですね。 |
338:
購入検討中さん
[2012-07-09 09:20:16]
ここのデベもダメだねぇ。
これで2人は検討者が減ったという事ですかね。 まぁ私としては、ライバルが減ってイイかもですね。 |
339:
匿名さん
[2012-07-09 13:54:23]
マンションが気に入っても、営業に不安を感じて購入をためらうお気持ちは
よく理解できます! 何かあった時の対応や、アフターは大丈夫かと不安に感じてしまいますよね。 建物は勿論ですがせめて周辺環境くらいはしっかり勉強しておいていただきたいものです。 |
340:
匿名さん
[2012-07-09 14:06:26]
この場所と戸数だと、価格次第ではエリアの周辺環境をを良く知ってる地元の方だけで
ある程度売れてしまいそうですね。 |