東新住販株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 8丁目
  7. アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-02 12:14:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://mitaka113.com/
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:JR中央線「吉祥寺」駅よりバスで約14分「新川」バス停下車徒歩3分
   JR中央線「三鷹」駅よりバスで約13分「新川通り」バス停下車徒歩3分
売主:東新住販、ヤマウラ、ヤマウラ企画開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(委託)

アドグランデ三鷹デュアルレジデンス イーストレジデンス のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261102/

【物件情報を追加しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-03 09:40:09

現在の物件
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
 
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス14分 「新川」バス停から 徒歩3分
総戸数: 61戸

アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス

267: 匿名 
[2012-07-04 19:38:34]
周辺マンションに住んでます。吉祥寺の冠ついてます。是非名前変わるといいですね!三鷹駅最寄りなら武蔵野市でも×××三鷹と名乗ります。こちらも最寄りは吉祥寺です。ばすも吉祥寺行きの方が3倍は多いです。吉祥寺となのっても問題ないです。今のままだと、「どこに住んでんの?」「吉祥寺!」「年賀状書くから住所教えて!」「三鷹市アドグランデ三鷹だよ」どこにも吉祥寺がないので「???」と相手が困ります!三鷹と答えても遊びに来るときは吉祥寺で降りて!とかいうのも面倒くさい

アドグランデ吉祥寺の方が土地勘のない相手なら凄いねいいとこ住んでるね!となる。土地勘に詳しい方なら三鷹も吉祥寺もほぼ一体と認識されている方がほとんど!
過去に合併する議決が行われたほど「一票差で否決」
その時は特別快速が止まる三鷹の方がブランド価値があった!
安い土地の吉祥寺にお店が集まり人も集まり三鷹駅を突き放した!!!
三鷹も住んでよかった街3位にジャンプアップしたから!
いずれまた逆転するかも!芸能界と一緒o(^▽^)o
268: 匿名さん 
[2012-07-04 20:01:22]
266
このマンションの場所ならなんちゃってにはならないですよ。
もっと全然三鷹駅寄りや、もっと吉祥寺駅から遠い立地のマンションでも
吉祥寺とマンション名に付けてる事はいくらでも有りますし。
ここの場所でなんちゃってになるんなら、マンション名に吉祥寺って付いてる
マンションの半分位はなんちゃってになっちゃいます。
270: 匿名さん 
[2012-07-04 21:23:05]
ジブリとかトトロとつけるのはどうでしょう?
271: 匿名さん 
[2012-07-04 21:25:55]
同デベが、より吉祥寺よりにマンション作ったら、そちらがアドグランデ吉祥寺になる
272: 購入検討中さん 
[2012-07-04 22:09:24]
トトロとかジブリとかは勝手には使えないんじゃ…。

より吉祥寺寄りにマンション建てたら、弐番館とか吉祥寺駅前とか
何とでもなるのでは?

こちらを何とかアドグランデ吉祥寺にして欲しいですね。
その方が価格が少しくらい高くても買う人が多いかと思います。
274: 購入検討中さん 
[2012-07-04 22:57:23]
パークハウス東向きは63.02m2~73.55m2で3,400万円~4,900万

アドグランデ東向きは71.16m2~78.16m2 → 4,600~5,400万
西向きは61.11m2~82.50m2 → 3,200~4,900万 

くらいかと予想しています。
西向き61.11m2はもしかしたら宣伝用に破格になるかもしれませんね。

この近辺の賃貸や社宅に住んでいると、バス便、自転車文化ですし、
このあたりの住環境の良さからしたら、中古と比較しても新築でこの価格は魅力的ですよね。

子育て世代が中心のマンションで、後々は老後もバスが発達している場所で移動手段も確保できているし、
病院も近いし、後々売却や賃貸したとしても、75m2前後、東向きは買いかと。






 
275: 匿名さん 
[2012-07-04 23:15:36]
マンション名なんて住んでる人以外は誰も気にしないよ。
ハガキの住所だって、マンション名書かないのが普通でしょ。

送り手にとってマンション名込みの長い宛名書かされるのは苦痛以外の何ものでもないよ。
276: 匿名 
[2012-07-04 23:21:49]
だからアデニウムより高いって!!
最上階82ルーフバルコニー(屋上20畳専用庭)で5100 万なんだって!!
最上階78なら4700万じゃなきゃやだ
277: 匿名 
[2012-07-04 23:25:29]
5400万ならアデニウムで86の4LDK最上階ルーフバルコニー付き独立屋上20畳買える
278: 購入検討中さん 
[2012-07-04 23:27:20]
東向きは朝日が入っていいですけど、ここのマンションの東側は生産緑地ですから
将来的には何か建つ可能性が全く無くは無いかと思います。西向きは道路も有って、
その先もアデニウムやローソンだし、将来リスクは少ないかと思います。
ですから西向きと東向きでの価格差はあまり無いのでは?と思ってますけど
実際どうなんでしょうね。

環境とバス便なりでの利便性はとても良いと思いますので、あとはマンション名の件と、
価格が何とか検討範囲に収まるように期待しています。
279: 匿名 
[2012-07-04 23:28:51]
5400万ならアデニウムで86の4LDK最上階ルーフバルコニー付き独立屋上20畳買える
280: 匿名さん 
[2012-07-04 23:29:57]
別に中古が良ければ割安なのは当たり前だから中古を買えばいいのかと。

281: 購入検討中さん 
[2012-07-04 23:37:49]
人気の低層マンション、武蔵野台地、バスも多く、吉祥寺アクセスもよい…
東5階建て、西8階建て、手ごろな価格と立地のよさ。
特に東は人気が出そうですね。
東、角部屋、5階、78m2 で4,700万は安すぎかと。
角部屋以外なら、5,000万前後で買えそうな気がしますが、
でも、それなら、3~4階角部屋の方がいいでしょう。
282: 匿名 
[2012-07-04 23:44:38]
アデニウム吉祥寺迷ったものですが86、4階で当時新築価格4500 万でしたが!この地域は大幅にねあがった??
283: 匿名 
[2012-07-04 23:51:22]
274の
予想が当たるならこの界隈はかなり上昇したね。
地盤いいしね
あとは名前だよ
吉祥寺にしてくれ
284: 匿名 
[2012-07-04 23:54:55]
281デベか??
285: 購入検討中さん 
[2012-07-05 00:07:54]
パークハウス東向きは63.02m2~73.55m2で3,400万円~4,900万 ですからね。

今現在も、「アデニウム 中古」で検索すると
アデニウム/西/78m2/築6年 で4,380万
アデニウム/南/82m2/築6年 で5,280万

とでてきますし。

新築/東/パークハウスの価格を参考にしても、
角部屋以外は5,000万前後ではないでしょうか。
西向きでしたら、おっしゃるような、少し安めの価格帯かと思いますよ。
286: 匿名さん 
[2012-07-05 00:17:01]
パークハウスハウスとそんなに立地は変わらないかと思ってたけど、
吉祥寺駅最寄りか三鷹駅最寄りでそんなに評価が違うんですね。

こちらの立地でマンション名に吉祥寺を付けないのは、やっぱりデベが
このエリアをよく理解していないのでしょうね。

マンション名の件は何とかならないのでしょうかね?
287: 匿名 
[2012-07-05 00:25:37]
285
お言葉ですがアデニウムは新築時と同価格帯で中古でてるのですが、それについて御意見お願いします。5280の中古にかんしては新築時5100なのですが!
288: 匿名 
[2012-07-05 00:31:55]
287
アデニウム吉祥寺中古5180は、今新築だったら6000万はするでしょ!
289: 匿名 
[2012-07-05 00:33:57]
アデニウム吉祥寺は買いだったんね
290: 匿名さん 
[2012-07-05 00:39:49]
コンクリート会社の撤退と、ゼネコンの人件費アップを考えると、アデニウムの広さと吉祥寺名とかを考えるとかなりお買い得だったんでしょうね。
291: 匿名 
[2012-07-05 00:45:09]
ゼネコン人件費アップしたのですね。吉祥寺冠に変えて
292: 購入検討中さん 
[2012-07-05 00:49:08]
マンションの名称は、おそらく、よっぽどのことがないかぎり変わらないでしょうね。
吉祥寺、という名称に魅力を感じる方も多いようですが、
おそらく、デベは、三鷹の小中一貫教育、三鷹連雀近辺の治安の良さ、
市役所、図書館、スーパーや病院が近い、そういった意味で、
この地域「三鷹」という名称に魅力を感じる方=大手企業の社宅住まいファミリー
や賃貸のファミリー層をターゲットとしているかと思います。




293: 匿名さん 
[2012-07-05 00:53:08]
マンション名の件は、286さんが言われてるように、単にデベがこのエリアを良く理解していないだけなんじゃないですか。
294: 購入検討中さん 
[2012-07-05 00:55:36]
吉祥寺冠がつくことで、値上がり&ライバルが増えるのであれば、
三鷹冠のままで構いませんが…。
295: 匿名さん 
[2012-07-05 01:19:19]
100万円とか200万円くらいなら価格が上がってもマンション名に吉祥寺と付けて欲しいかも。
買い替える時とかを含めた一生に関わることですし。
297: 匿名さん 
[2012-07-06 09:26:58]
抽選になるのは一番いい部屋だけだと思います。
ゆっくり選んでもいいんじゃないでしょうか。
298: 匿名さん 
[2012-07-06 10:46:11]
マンション名の三鷹は良いとして、アドグランデ三鷹デュアルレジデンスって
長すぎるし覚えにくいですよねー。
さきほどHPにモデルルームの予約状況が出ている事に気付きましたが、
土日はほぼ満席。空きがあってもあと1席という状況で、かなりの反響が
あるようですね。
299: 匿名 
[2012-07-06 15:50:43]
掲示板を読むとわかるように、新築時のアデニウム吉祥寺が80m2、4300万が最多価格帯でしたのに、
アドグランデの予想は最多価格帯が76m2、4800万です。
わずか6年でこんなにも上昇するものでしょうかね?
アデニウムと比べて、コンパクト、仕様も低く、ゲストルームもない駐車場も100%ではない!
床暖房もないベランダも狭い「アデニウムは2m」!!
300: 匿名 
[2012-07-06 18:08:53]
299さんおっしゃるようにタイミングでここまでかわるとは!消費税、地盤のよさなど考えると!これがラストチャンスかもしれないですね!ここら辺は仕様が多少落としても売れてしまいますから!まだ安い時期ですよ。吉祥寺の冠つけたら5000万平均かもしれません。
吉祥寺徒歩けんなら8000万弱位ですので、4000万台は魅力的です!
301: 匿名 
[2012-07-06 18:23:12]
やっぱり新築に住みたいですからね!アデニウムが中古で78で中層階4500で売れてますから、デベロッパーは仕様が低かろうが何がダメであろうが、500万は乗っけたいですよ。アデニウムは即完売に近かったですからね!安すぎですよ。
ここの住民の方がレベルというか、生活レベルは自然と高い方達が購入されるでしょう!
302: 匿名 
[2012-07-06 18:24:23]
世帯収入1000万からですね、ここ
303: 匿名 
[2012-07-06 18:25:41]
890万位からかな!
304: 匿名さん 
[2012-07-06 18:51:36]
頭金が多ければ世帯年収500万円位でも平気でしょ。
305: 匿名 
[2012-07-06 19:07:25]
確かにここ買い替えで狙ってますが、今のマンションは500万世帯収入層ですが、挨拶しない方も多いです。ぜひ品格のある方々と永住して、吉祥寺lifeを送りたいです。
306: 匿名 
[2012-07-06 19:10:18]
頭金多いって中々一部みたいですよ!貯金は中々ためられません!一緒に住み始めると、差がでますし。
307: 匿名 
[2012-07-06 21:41:47]
ここ世帯収入600万で購入予定ですが頭金1200万あります。現在40歳。専業主婦(パートしてない)子供ふたり(高校生と小学生)です。3600万のローンて無理ですかね?ここの近くの団地に住んでるのですが、一大発起購入検討中です。みなさんどんな感じですか?妻も働きにでた方がよろしいでしょうか?
308: 匿名 
[2012-07-06 21:48:02]
絶対無理です。
25年で組むとしても、2500万のローン組むのも難しいかと。抽選住戸が3600万からでるかもしれません!早めに問い合わせをしたほうが良いかと。
310: 匿名 
[2012-07-06 22:03:52]
304
のいってるのは親から3000万位貰っての話でしょう! ここら辺の親族ならよくある話しです。金持ち多い。地主
312: 匿名さん 
[2012-07-06 22:43:46]
307
頭金をそれだけ貯められる家庭ならちゃんとやっていけると思いますよ。
世帯年収高くてもへんに見栄をはって浪費グセのある家庭の方が危険だと思います。
堅実なのが一番だと思います。
313: 匿名さん 
[2012-07-06 23:27:59]
この辺だと一括払いする方もいそうですね。
314: 匿名 
[2012-07-07 00:58:45]
312
確かに
315: 匿名 
[2012-07-07 01:02:46]
アデニウム吉祥寺より仕様が低いとはまだ誰も知らない
316: 匿名 
[2012-07-07 01:04:07]
ざ、パークハウスと、作りはどちらが上でしょうか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる