公式URL:http://mitaka113.com/
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:JR中央線「吉祥寺」駅よりバスで約14分「新川」バス停下車徒歩3分
JR中央線「三鷹」駅よりバスで約13分「新川通り」バス停下車徒歩3分
売主:東新住販、ヤマウラ、ヤマウラ企画開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(委託)
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス イーストレジデンス のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261102/
【物件情報を追加しました。2013.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-03 09:40:09
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
261:
匿名さん
[2012-07-04 12:09:28]
|
262:
匿名さん
[2012-07-04 13:19:26]
三鷹も悪くはないけど、吉祥寺はなんと言っても住みたい街No.1ですし。しかも何年間もずっと。
|
263:
周辺住民さん
[2012-07-04 13:48:42]
ここの近くの三鷹市住所の吉祥寺駅側に住んでいる者です。
確かに「何処に住んでるの?」と人に聞かれて「吉祥寺」って答えると、ほとんど の人に「えー、すごいですね」とか「私も吉祥寺大好きで、いつかは住みたいんです」とか 「井の頭公園いいですよね」とか言われて羨ましがられますね。 「でもバス便だから…」と謙遜しても、「全然いいじゃないですか」とかって言われます。 三鷹も庶民的な商店街で悪くはないですけど、吉祥寺は老若男女誰にでも魅力がある不思議な街 だと思います。 実際住み良いですし、多分私は一生このエリアに住み続けると思いますね。 是非この街を愛する人達とご近所さんになりたいので、もしこのマンションにお住みになる方は 末長くよろしくお願いします。 |
264:
匿名
[2012-07-04 14:45:05]
本当にそうですよ!吉祥寺も三鷹も一体化みたいなものですし!アドグランデ吉祥寺にしたらいい住所書くときも誇らしいですよ!!!
|
266:
匿名さん
[2012-07-04 19:06:26]
なんちゃって吉祥寺は恥ずかしいよ。普通の神経なら。
三鷹なら悪くは無いからそっちのほうが無難。 |
267:
匿名
[2012-07-04 19:38:34]
周辺マンションに住んでます。吉祥寺の冠ついてます。是非名前変わるといいですね!三鷹駅最寄りなら武蔵野市でも×××三鷹と名乗ります。こちらも最寄りは吉祥寺です。ばすも吉祥寺行きの方が3倍は多いです。吉祥寺となのっても問題ないです。今のままだと、「どこに住んでんの?」「吉祥寺!」「年賀状書くから住所教えて!」「三鷹市アドグランデ三鷹だよ」どこにも吉祥寺がないので「???」と相手が困ります!三鷹と答えても遊びに来るときは吉祥寺で降りて!とかいうのも面倒くさい
! アドグランデ吉祥寺の方が土地勘のない相手なら凄いねいいとこ住んでるね!となる。土地勘に詳しい方なら三鷹も吉祥寺もほぼ一体と認識されている方がほとんど! 過去に合併する議決が行われたほど「一票差で否決」 その時は特別快速が止まる三鷹の方がブランド価値があった! 安い土地の吉祥寺にお店が集まり人も集まり三鷹駅を突き放した!!! 三鷹も住んでよかった街3位にジャンプアップしたから! いずれまた逆転するかも!芸能界と一緒o(^▽^)o |
268:
匿名さん
[2012-07-04 20:01:22]
266
このマンションの場所ならなんちゃってにはならないですよ。 もっと全然三鷹駅寄りや、もっと吉祥寺駅から遠い立地のマンションでも 吉祥寺とマンション名に付けてる事はいくらでも有りますし。 ここの場所でなんちゃってになるんなら、マンション名に吉祥寺って付いてる マンションの半分位はなんちゃってになっちゃいます。 |
270:
匿名さん
[2012-07-04 21:23:05]
ジブリとかトトロとつけるのはどうでしょう?
|
271:
匿名さん
[2012-07-04 21:25:55]
同デベが、より吉祥寺よりにマンション作ったら、そちらがアドグランデ吉祥寺になる
|
272:
購入検討中さん
[2012-07-04 22:09:24]
トトロとかジブリとかは勝手には使えないんじゃ…。
より吉祥寺寄りにマンション建てたら、弐番館とか吉祥寺駅前とか 何とでもなるのでは? こちらを何とかアドグランデ吉祥寺にして欲しいですね。 その方が価格が少しくらい高くても買う人が多いかと思います。 |
|
274:
購入検討中さん
[2012-07-04 22:57:23]
パークハウス東向きは63.02m2~73.55m2で3,400万円~4,900万
アドグランデ東向きは71.16m2~78.16m2 → 4,600~5,400万 西向きは61.11m2~82.50m2 → 3,200~4,900万 くらいかと予想しています。 西向き61.11m2はもしかしたら宣伝用に破格になるかもしれませんね。 この近辺の賃貸や社宅に住んでいると、バス便、自転車文化ですし、 このあたりの住環境の良さからしたら、中古と比較しても新築でこの価格は魅力的ですよね。 子育て世代が中心のマンションで、後々は老後もバスが発達している場所で移動手段も確保できているし、 病院も近いし、後々売却や賃貸したとしても、75m2前後、東向きは買いかと。 |
275:
匿名さん
[2012-07-04 23:15:36]
マンション名なんて住んでる人以外は誰も気にしないよ。
ハガキの住所だって、マンション名書かないのが普通でしょ。 送り手にとってマンション名込みの長い宛名書かされるのは苦痛以外の何ものでもないよ。 |
276:
匿名
[2012-07-04 23:21:49]
だからアデニウムより高いって!!
最上階82ルーフバルコニー(屋上20畳専用庭)で5100 万なんだって!! 最上階78なら4700万じゃなきゃやだ |
277:
匿名
[2012-07-04 23:25:29]
5400万ならアデニウムで86の4LDK最上階ルーフバルコニー付き独立屋上20畳買える
|
278:
購入検討中さん
[2012-07-04 23:27:20]
東向きは朝日が入っていいですけど、ここのマンションの東側は生産緑地ですから
将来的には何か建つ可能性が全く無くは無いかと思います。西向きは道路も有って、 その先もアデニウムやローソンだし、将来リスクは少ないかと思います。 ですから西向きと東向きでの価格差はあまり無いのでは?と思ってますけど 実際どうなんでしょうね。 環境とバス便なりでの利便性はとても良いと思いますので、あとはマンション名の件と、 価格が何とか検討範囲に収まるように期待しています。 |
279:
匿名
[2012-07-04 23:28:51]
5400万ならアデニウムで86の4LDK最上階ルーフバルコニー付き独立屋上20畳買える
|
280:
匿名さん
[2012-07-04 23:29:57]
別に中古が良ければ割安なのは当たり前だから中古を買えばいいのかと。
|
三鷹という字面からは高級感がある建物がイメージされて良いと思うのですが。
ここは駅から離れてますが、バス便の本数が多く便利だそうですね。
吉祥寺行きの7時台は43本あるそうですが、座れそうですか?