公式URL:http://mitaka113.com/
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:JR中央線「吉祥寺」駅よりバスで約14分「新川」バス停下車徒歩3分
JR中央線「三鷹」駅よりバスで約13分「新川通り」バス停下車徒歩3分
売主:東新住販、ヤマウラ、ヤマウラ企画開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(委託)
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス イーストレジデンス のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261102/
【物件情報を追加しました。2013.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-03 09:40:09
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
142:
匿名さん
[2012-06-27 23:01:19]
|
143:
匿名さん
[2012-06-28 01:08:35]
ごみ焼却場は住所的には調布市東深大寺になるんですね。
|
144:
匿名
[2012-06-28 09:19:40]
スポーツ防災公園ができれば焼却場はだいぶ薄れますね。都心部もこんな感じで融合してますよ。市役所もすぐ近いし、最新鋭の焼却場でなければ決めてる側も不安だろうしもっと説明がほしいですね。後は計画が井口の場所に移らなければいいですが。
井口住民はかなり反対しているみたいです。もともと井口に作るスポーツセンターを作る予定だったのに、その土地を売却してこちらの建設資金にあてるみたいですからね。こちらのマンション購入者はなんとしてもこのまま進んで欲しいです。 |
145:
匿名
[2012-06-28 09:23:20]
東京ドームの5分の2の敷地面積なのでかなりでかいですね。スポーツセンター
|
147:
匿名さん
[2012-06-28 11:55:14]
三鷹市の広報によると
「平成23・24年度に実施設計、平成25年度から整備工事に着手する予定です。地下の掘削や複合施設を整備する規模の大きな工事となることから複数年の工事期間が必要であり、施設の完成は平成28年度となる予定です。」 だそうです。 まだちょっと先ですけど・・完成楽しみです^^ |
148:
匿名
[2012-06-29 08:39:40]
後は値段、焼却場を盾に値段が下がることを期待。2000万円台あるか?
|
149:
匿名さん
[2012-06-29 12:17:20]
この地域でその価格はさすがにないんじゃないかと
|
150:
匿名
[2012-06-29 14:54:01]
71低層階なら3200位はあると思います。抽選でしょうが。アデニウムも3500ありましたから、ひろさは76だったと
|
151:
匿名さん
[2012-06-29 16:24:14]
中古並みの価格ですね。
でもそれでしたら三菱のザ・のマンションの方が、もう少し三鷹寄りだし狭い分、安い価格が期待できるんじゃないですか。 |
152:
匿名
[2012-06-29 16:41:38]
アデニウム吉祥寺のような値段はもう出ないということでしょうか??
|
|
154:
匿名さん
[2012-06-30 07:20:17]
>144
井口近辺の市境某市に住む者です。 井口のグラウンドは他の市の市民も使っています。 そこにスポーツセンターをつくる計画を破棄するだけでなくグランドまで売却するなんて考えられません。 ごみを受け入れれば何をしても許されるとでも思っているのでしょうか。非常に残念です。 最寄駅は武蔵境で駅やその近辺に行く時に、ついでにごみを捨てたりごみを持ち帰らないようにしたり、少しでもごみを減らそうとこちらも努力しています。 井口のグラウンドは三鷹市民だけでなく、武蔵野市民・小金井市民・調布市民も使っているということも考えてほしいです。 |
155:
匿名
[2012-06-30 07:36:22]
ラトリエはわかりませんがイオシスは71で3298万から、アデニウムは78で3698からみたいですね。イオシスは上昇前でしたから。アデニウムの場合はアデニウム営業の説明では、アサノコンクリートの一日のトラックので入りが200台を超える点、アサノコンクリートから安くコンクリートを調達できた点、なんといっても、アデニウム施工会社五洋建設の 社宅の土地を安く取得できた点が500から600万は安く販売できたみたいですね。
|
156:
匿名
[2012-06-30 14:42:22]
154、
なんでもありですって? あなたこんな掲示板で八つ当たり? ただ担当に焼却場のマイナスポイントを 多少おぎなえるかなって程度よスポーツセンター なんて! しかも、行政が勝手に進めているにすぎないじゃ ない! こっちも受け身なのよ‼ ヒステリックになってんじゃないわよ! 購入希望なだけよ!!!こんな所で言ってないで行動起こしなさいよ! 三鷹市役所へいってさ!!あたしは、そうよねそれは井口のひとがかわいそうよねスポーツセンターが井口に計画移るように反対しましょうって労力使うわけないでしょ!o(^▽^)o 甘えないで自分で行動したほうがいいですよ!!! |
157:
匿名
[2012-06-30 14:51:04]
144、
世の中知らなすぎですよ。 ゴミをなるべく出さないように努力。皆さんやっていることですよ。そんなだと批判されますよ焼却場の迷惑緩和でスポーツセンター、こんなんじゃ全然足りないです。どうせなら井口運動場も焼却場にして公害の緩和に一役買う運動でもしてほしいです。144甘い、情けない |
158:
匿名
[2012-06-30 14:52:59]
157です。
144でなく154へ |
159:
匿名さん
[2012-06-30 16:28:10]
はいはい。ゴミの話は終わり。
|
160:
匿名さん
[2012-06-30 17:37:03]
他にスレ立ててやってください。
この物件の話題からそれ過ぎです。 どちらの意見の人も、マンションからそれた話がしたければ、他でやってください。 |
161:
匿名
[2012-06-30 21:59:54]
155さん
ということは仕様をかんがえれば2980万からでもおかしくないですね |
162:
匿名さん
[2012-06-30 22:37:05]
そんなに安かったら倍率すごくなるね。
|
163:
匿名さん
[2012-06-30 23:14:10]
いくらになるのか楽しみですね
|
164:
購入検討中さん
[2012-07-01 00:47:04]
安いにこしたことはないと思うけど、中古マンション並みとかの安すぎる価格は逆に不安を感じます。
バス便とは言え吉祥寺が最寄駅で使えるわけですし、私は場所と設備なりの適正と思える価格ならいいかと思ってます。 |
165:
匿名
[2012-07-01 00:55:53]
不安?
とにかくアデニウムよりすぐれた仕様ではないのですから、安くても適正だと私はおもいます。2000万台希望 |
166:
購入検討中さん
[2012-07-01 01:10:23]
165
お好きにどうぞ。 |
168:
匿名
[2012-07-01 07:32:57]
166
イオシスでも 【イオシス吉祥寺中古】と検索すると分譲時の値段がでてきますよ。3200万ですって!!!3000万後半からでは高いでしょう 最多価格帯は4000万は妥当ですよ。 |
169:
匿名
[2012-07-01 08:17:49]
3000万後半、しかも71で!!まあもしそれならこの地域の資産価値が高い!上昇傾向にあるということでしょう。駅近はどう考えても買えませんからね。せめてイオシスが3200からだったので、同程度だといいなと
|
170:
匿名
[2012-07-01 08:50:54]
アデニウムの中古とまよってるので、早く値段知りたい
|
171:
匿名さん
[2012-07-01 09:08:50]
悩ましいですね。
価格だけで考えれば中古が安いに決まってますし、でも部屋選べないし、リフォーム代とか保証とかまで考慮しないといけないし、気に入った間取りのめちゃくちゃ安い中古買えて、お金かけて好きなようにリフォームするのも良いかと思います。でも新築ならフローリングの色とか間取り変更とか無料で選べたりするので、保証まで考えると割安なのかもしれません。 難しいですよね。 |
172:
匿名
[2012-07-01 09:27:56]
アデニウムは新築の時と比べて値段が落ちてないんですよ。82で4300から4500なんですよ。価格が一緒だったら、仕様を考えたらアデニウムにしようと思いますが、やすかったらアドグランデにしようとおもってます。
|
173:
匿名
[2012-07-01 09:29:43]
最上階82は5280ですよ。 アデニウムは。
ここはいくらになる?不安 |
174:
匿名
[2012-07-01 09:46:18]
171そんなたんじゅんではないですよ。仕様の問題は大きい床暖房ついてるアデニウム、こちらは?
アデニウムは駐車場100パーセント。こちらは?など一生ものですからまよいます。 |
175:
匿名さん
[2012-07-01 10:12:59]
アデニウムはアサノコンクリートが無くなったおかげで価値が上がる可能性が高いですよね。
中古で良くて迷ってるのなら売り出してる部屋も限られるのだから、売れてしまう前にアデニウムを申し込んだ方が良いかと思いますね。 |
176:
匿名さん
[2012-07-01 14:10:28]
新しい方がいいと思います
|
177:
匿名さん
[2012-07-01 14:27:06]
1階はやめたほうが良いと思いますが、最安値狙いのようなのでこちらでも1階狙いなのでしょうか?
1階に抵抗がないのでしたら、マンションの1階で暮らすとはどういうことなのかの見学も兼ねて中古を見に行けば良いのではないでしょうか? 迷ってるうちに中古は無くなってしまう可能性もありますので。 (もちろん、ここが完売しても売れ残ってる可能性もありますし、そちらの可能性のほうが高いと個人的には思いますが、見に行くだけ見に行けば良いとは思います。) |
178:
匿名
[2012-07-01 15:21:35]
177
一階はよくないですか? 専用庭などあれば戸建て感覚でいいと思いますが なるべく人が通らない所がいいけどですが |
179:
匿名
[2012-07-01 15:23:45]
アドグランデ三鷹安く設定してくれ、期待してます。やっぱり新築がいい
|
180:
匿名さん
[2012-07-01 15:52:58]
値段の安さなら、部屋が狭いし立地が袋小路で今一な分、パークハウスの方が期待できると
思うよ。 |
181:
匿名さん
[2012-07-01 15:54:37]
|
182:
匿名さん
[2012-07-01 16:40:21]
この近くに中古ならモンレーヴ吉祥寺というのもありますよ。
|
186:
匿名さん
[2012-07-01 19:51:10]
パークハウス下連雀はもっと安くならないのかな?
特に1階とかは前に何か建つリスク高そうだし、立地が悪い分普通に考えてここよりかなり安そうな気が するんだけど・・・。 |
187:
物件比較中さん
[2012-07-01 19:54:47]
床暖とか食洗機とかはオプションで選べるみたいな感じでしたよ。
色々最初から押し付けの設備が付いてるんじゃなくて、買った側の 好みで選んでもらうのがここの方針とか。 私は好感持てました。 |
188:
匿名さん
[2012-07-01 20:30:17]
|
189:
匿名
[2012-07-01 20:34:07]
ここ床暖、ディスポーザーもついてないの?
|
190:
匿名さん
[2012-07-01 20:44:41]
ディスポーザーは付いてたよ。
保育園もね(笑) |
191:
匿名さん
[2012-07-02 00:09:46]
188
床暖房いらない人もいるよ。 例えば私とか。 |
192:
匿名さん
[2012-07-02 00:14:21]
|
193:
匿名さん
[2012-07-02 01:21:54]
使わないから必要ないってこと。
現居の分譲賃貸マンションにも付いてるけど全く使ってない。 |
194:
匿名
[2012-07-02 01:41:56]
床暖房はステイタス
|
196:
匿名
[2012-07-02 10:54:19]
床暖房オプションっていくらだろう。ディスポーザーはよかった
|
197:
匿名
[2012-07-02 10:59:52]
この仕様で4300万なら、新築時アデニウムの価格帯より高い。これが普通なのか
アデニウムより、狭い、仕様低い、値段高い。 駐車場ない。せめて4000ジャストでしょう。 |
199:
匿名
[2012-07-02 14:33:35]
床暖房オプションはだいたい200万はすると思います。しかも現金で一括準備です
|
200:
匿名
[2012-07-02 14:42:18]
それは20畳位の値段ですよ。6畳位のゆかだんなら50万くらいですよ。
|
201:
匿名さん
[2012-07-02 14:45:16]
ここのおかげでアデニウムの中古がたくさん高く売れそうですね。
|
202:
匿名
[2012-07-02 14:46:21]
多分マンション最大のうりは保育園優先権利ですね!待機児童問題はこの地域では切実ですから!
|
204:
周辺住民さん
[2012-07-02 15:54:03]
アデニウムを賃貸に出してここに住み替えようかと思ってたけど、高く売れるんなら売って住み替えるのも手ですね。
|
206:
周辺住民さん
[2012-07-02 17:46:06]
>205
地域的には気に入ってるし、新し物好きなもので。 アデニウムも結構気に入ってますが、どうしても設備は古くなってきますし、 アサノコンクリートがなくなって、環境が良くなるから資産を増やす意味も あって検討中です。 |
207:
匿名さん
[2012-07-02 18:18:04]
199
念のためだけど、桁まちがえてないんだよね? |
209:
匿名
[2012-07-02 19:12:59]
207
業者によって、また仕様によって値段は違う。いっぱんてきにはリビングで60万から100の間でしょう。 |
210:
匿名さん
[2012-07-02 19:46:43]
オプションでつけると程度の差があるにしてもとんでもない金額ですね。
ぼったくりじゃなくても一律に入れなければ高くなりますからね。 残念です。 |
211:
匿名さん
[2012-07-02 20:30:01]
モンレーヴのことも話題にだしてやってください
|
212:
匿名さん
[2012-07-02 20:43:21]
床暖や中古の話しはどうでもいいから、どなたか詳しい方、この建設地周辺の住み心地とかを教えてくれませんか。
|
213:
匿名さん
[2012-07-02 22:35:38]
209さん
ボッタクリな業者だと金額はその位かかるかもしれません、 最初の店選びが、肝心です! |
214:
匿名さん
[2012-07-02 23:39:13]
計画段階から頑張って交渉すれば床暖房設置の大幅な支援を東京ガスがつけてくれたかもしれないのにね。
現実的にオプションでバカ高い費用をかけてつける人は少ないでしょう。 最初からつけてれば大したことの無いわずかな床暖房の費用さえも抑えた低仕様マンション確定ですね。 |
215:
購入検討中さん
[2012-07-02 23:55:40]
214
ネガばかり書き込む人はある程度注目されてるマンションには必ず付きものですよね。 もう検討しなければいいだけでは? しかもそれくらいの金額で苦しいのならバス便とは言え吉祥寺エリアには住まない方が 良いかと・・・。 ネガばかり書き込んでるとネガな人生送りますよ。さようなら。 |
216:
匿名
[2012-07-03 01:23:46]
215
自由に言わせてよ!かりかりしない |
217:
匿名さん
[2012-07-03 02:14:45]
216=ネガティブ人生さん?(笑)
|
218:
匿名
[2012-07-03 07:35:02]
217
デカイ買い物だから、ネガティブ【慎重】になる時もなるよ。【笑】 |
219:
匿名
[2012-07-03 08:24:05]
215
立派なひとですね、きっと自分のネガティブな所もポジティブにしか考えられる方なんでしょう。 |
220:
匿名
[2012-07-03 08:29:07]
アデニウムよりバス停近いから資産価値高い。
|
222:
匿名
[2012-07-03 09:08:37]
217
ポジティブシンキングさん(笑い) |
223:
匿名
[2012-07-03 09:23:47]
子育てマンションですね!あとは値段
|
224:
匿名さん
[2012-07-03 09:31:47]
比べるのはちょっとあれですが、吉祥寺御殿山HOUSEのスレもネガだらけだけど、あっという間に売れてしまいそうですから、
そこそこ話題になるマンションにはポジがいればネガもいて、結局ポジの人たちが買っていくのでしょうね。 で、買えなかったネガの人たちは又他のマンションでネガを書くみたいな繰り返しですかね。 |
225:
匿名
[2012-07-03 09:36:17]
まあ、デベロッパーの立場ならアデニウムと同じ4300万平均価格帯で売りたいでしょう。きっと売れますよ!今は今昔は昔!!!この界隈の相場というがありますから
|
226:
匿名
[2012-07-03 09:51:39]
みなさんきっと何かのタイミングで買われるのでしょう。他に選択肢がないので私はここ買います。何回かネガってますが!新築は最高ですよ。気持ちいい!! 余裕のある方はアデニウムさんを買ってフルリホームすれば良いですよ。アデニウムはデザイナーズですからビンテージで共用部分もあじがありそうですから。現地下見いったけどアデニウムさん、かなりアジアンマン
ションでかっこよかった!でもわたしは新築に決めてる!みんなも!後悔しないで!! |
227:
匿名
[2012-07-03 09:54:12]
デベもこの掲示板見てたら多少安くして!
|
228:
匿名さん
[2012-07-03 10:33:09]
>195さん
保育園はマンション外部の方も利用するので稼働率は高いのではないでしょうか。 ぽぽらーは、確か就学前だけでなく10歳まで利用可能なので学童代わりに利用される 方もいらっしゃるでしょうし。 運用費は保育園を誘致するだけなので、マンション側は部屋の維持費だけじゃないんですか? |
229:
匿名さん
[2012-07-03 10:35:26]
デべはどこも高値追求ですから、ゆっくり販売する気なら中心が5000万くらいで出てくるかもですね。
このマンションが完成して入居できるころには、消費税アップも目の前に迫ってて不動産の駆け込み需要が かなり見込める頃でしょうから。 |
230:
匿名
[2012-07-03 11:16:56]
5000 なんていったら、
今中古ででてるアデニウム吉祥寺最上階ルーフバルコニー20 畳付きと一緒の値段じゃないですか? 売れますかね?o(^▽^)o 消費税5000まんなら消費税125万!!駆け込むかな. 5000 万価値あるよ!ここら辺 |
231:
匿名
[2012-07-03 12:20:02]
消費税2パーセントなら125万プラスか
でかいな |
232:
匿名
[2012-07-03 16:37:16]
デベロッパーって頭いいからな
|
234:
匿名
[2012-07-03 17:06:59]
りあるに4500o(^▽^)o平均!!!だと思います。
|
236:
匿名
[2012-07-03 18:47:20]
400万は高く設定できるから4000万中心だと思います
|
237:
匿名
[2012-07-03 18:50:21]
アデニウムが3769万からだったので、ここも一緒位では!アデニウムより狭いから本当はもっと安くしないといけませんがね
|
239:
匿名さん
[2012-07-03 19:09:07]
いや。例えば『どこに住んでるの?』と人から聞かれた時に、パークハウスは『三鷹』、
こちらは『吉祥寺』と言えるように、近そうに見えてもある意味最寄駅が違うから、 一概に広さの差分の価格差とはいかないんじゃないかなぁ。 バス便とは言えやっぱり『吉祥寺』に住んでるって言う方がかっこいいもんね。 後、マンションの場合売り出してから住めるまでに1年以上かかるケースがほとんど だから、消費税アップが現実的に決定したら、税率アップ前の駆け込み需要は気になりますね。 |
240:
購入検討中さん
[2012-07-03 19:16:12]
>238
ほとんど変わらないんじゃないかな。 ただ、以前の書き込みにありましたが、アデニウムの分譲当時はこちらのマンションの 場所にはコンクリート会社があって、毎日200台位のミキサー車が出入りしててかなり 環境ネックを考えた価格設定にしていたはずですから、そのネックが解消されて、一気に 住宅街化されるこれからの方が資産価値的にはかなり上がるかと思いますよ。 結果的にここのマンションのおかげで、アデニウムの新築時価格は割安な価格だったと なったわけです。 |
241:
匿名さん
[2012-07-03 19:56:18]
たしかに場所の良さは違うでしょうけど、できればパークハウスに近い価格設定で出てくれたら個人的にはうれしいです。
|
すぐ近くのゴミ焼却場の隣に迷惑還元施設的意味合いで健康スポーツゾーンが出来る予定です。
焼却場が近くに出来るのは嫌ですが、迷惑還元施設でいくらか解消されそうです。
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/017/attached/attach_17837_4....
井口総合スポーツセンター建設計画(現在はグラウンドとして使用)を破棄して、その井口グラウンドを売却して費用捻出するということになっているので、井口住民からは反対の声も上がっています。
小金井市では蛇の目跡地という焼却場建設が可能の土地があるのに、市役所用地として買収した土地だからという理由で反対している人が大勢いると聞きます。
三鷹市では井口総合スポーツセンター建設用地を半ばゴミ焼却場建設のあめに売却するというのに、小金井市のゴミを受け入れるというのだから、おかしな話です。