公式URL:http://mitaka113.com/
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:JR中央線「吉祥寺」駅よりバスで約14分「新川」バス停下車徒歩3分
JR中央線「三鷹」駅よりバスで約13分「新川通り」バス停下車徒歩3分
売主:東新住販、ヤマウラ、ヤマウラ企画開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(委託)
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス イーストレジデンス のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261102/
【物件情報を追加しました。2013.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2012-05-03 09:40:09
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
1:
匿名
[2012-05-03 09:44:05]
|
2:
匿名さん
[2012-05-04 19:56:24]
できたてほやほやのスレですね。アドグランデ三鷹は正式名称ではないのかな。物件情報の関連付けをしようと思ったらそんな物件はありませんとお返事が出ました。早く詳細を知りたいですね。新しいマンションの情報はワクワクします。
|
3:
匿名
[2012-05-06 08:32:23]
巨大スーパーは近くにあるのでしょうか?
車でいける範囲でお願いします。 |
4:
匿名さん
[2012-05-09 00:48:46]
吉祥寺と三鷹のちょうど中間の場所なんですね!?
思いの外便利な場所かもしれないので、後は価格次第ですかね? |
5:
匿名
[2012-05-09 09:22:38]
吉祥寺へはバスが一時間に50本位くるし
三鷹へは30本くらいだけど、朝は新宿まで総武線始発駅で寝ながら通勤できるし 井の頭公園拡張で徒歩10分位でいけるし 市役所も5分位出しゲゲゲで有名になった深大寺も車で5分だし(蕎麦屋さん30軒位ある)魅力的 手前にあるマンションのアデニウム吉祥寺より安かったら買いたいな アデニウムは高くて見送ったので |
6:
匿名
[2012-05-09 09:24:46]
72で3100万でお願いします。
|
7:
匿名さん
[2012-05-09 10:31:21]
>6
このあたりだと中古でも無理なんじゃ・・・。 |
8:
匿名
[2012-05-09 14:22:12]
え'
アデニウム吉祥寺も安い所は 3800万でしたよね ここは二重床二重天井ではないので二階くらいならあるかと ここも安い所はあるのではないかと 甘いでしょうかね |
9:
匿名
[2012-05-09 14:26:38]
500万
1馬力ではダメでしょうかね |
10:
匿名
[2012-05-09 14:35:42]
ここは保育園が併設で素晴らしいマンションですよね
|
|
11:
匿名
[2012-05-09 14:44:17]
ここ地盤はどうでしょうか
|
12:
匿名さん
[2012-05-09 15:36:06]
8さん
二重床二重天井ではないってなんで分かるんですか? |
13:
匿名
[2012-05-09 16:40:10]
長谷川さんのはすべてそうなのでは?
アデニウム吉祥寺検討していた頃にベルディ オ三鷹も観ましたが、直床でしたから 私はとくに気にしないので安い方がいいので |
14:
匿名
[2012-05-09 16:58:43]
今売り出しのアドグランデ船橋 アドグランデ所沢は共に直床ですね,
また床暖房もありません 駐車場も60%しかありません 仕様は低いです。 ですので安いと思います。 |
15:
匿名さん
[2012-05-09 17:23:24]
長谷工が施工するみたいだから、普通は二重天井に直床の長谷工標準仕様に
なるんでしょうね。 バス便だけど生活には便利そうな場所なんで価格は気になりますね。 |
16:
匿名
[2012-05-09 18:30:38]
二重天井なんですね、
床暖房ではないのでしょうか? |
17:
匿名
[2012-05-10 00:54:35]
70 で3700位でしょう!
|
18:
匿名
[2012-05-10 09:31:07]
ここの場所いいですね
見晴らしはどうでしょうか? |
19:
匿名さん
[2012-05-11 01:29:34]
色んな意味で厳しいかと思う。
取ってつけたような後付けの防災グッズ(場所だけ取って運用されない予感、数も多分足りない)、 売主聞いたことない、駅から遠いのに戸数に対して駐車場少なすぎ、かつ土地安いのに機械式多すぎ 何故か公式HPの間取りに南向きがない(殆ど西向きか東向きばっかり)、 準工業地域、床暖なし、ハ○コー、、 売りが見えないけど、それでも安ければ買う人いるのかな。 |
20:
匿名
[2012-05-11 08:43:00]
井の頭公園拡張で徒歩10分
周りはマンション密集地で治安良さそう 準工業地帯でも工場なんてない 安ければ買う |
21:
匿名
[2012-05-11 09:12:38]
これからのマンションは駅からの距離はあまり資産価値は関係なくなると思いますよ
健康のために歩く.ここなら30分良い運動です。 ここならバス便も多いからバランスがいい 早死にしたいなら駅近 できれば徒歩17分から20分がいいかな それを考えればここはかなり健康マンションですよね たるんだお腹スッキリマンション |
22:
匿名さん
[2012-05-12 01:29:33]
デべおつ。
|
23:
匿名さん
[2012-05-12 01:34:19]
いや、21はイヤミでしょう。
さすがに「これからのマンションは駅からの距離はあまり資産価値は関係なくなると思いますよ」と本気で言う人はいないと思う。 |
24:
匿名
[2012-05-12 15:29:08]
バス便が通勤時間帯吉祥寺、三鷹駅合わせて1時間に70、80本て凄い
毎日往復420円かかるけど |
25:
匿名
[2012-05-13 09:13:04]
駐車場百パーセントではないですが、契約者から
先着で決まるものなのでしょうか? |
26:
物件比較中さん
[2012-05-13 18:14:47]
多少の運動不足を心配している自分としては共感する部分はあります。歩くとまではいきませんが自転車で行き帰りするのは適度な運動になる立地ですね。とか言いながらも普段はバスに乗ってしまうのが自分の心の弱さなんですが・・・。
駅から離れている分ののどかさを実現していることは離れているメリットをちゃんと持っている物件だと思っています。 価値に関しては、これからどうかが大切だと思います。今後住んでいく中でどんなことがきっかけで利便性が一気に向上するかはわからないですから、絶対的に不便な場所ではない以上、多くの期待を持って生活を楽しめば良いと考えています。 周りはスーパーありコンビニあり、既に標準利便性は満たしていますしね。 |
27:
匿名さん
[2012-05-15 22:39:37]
ある程度生活に余裕が出てきたらスポーツクラブに通いたいです。通勤の道程を運動代わりにというのはあまり楽しめないので。帰宅は駅からすぐでスポーツクラブが隣接しているのが理想的ですね。運動の後はシャワーを浴びてすっきりしたいですし。通勤前に汗でぐっしょりにはなりたくないです。通勤不要の仕事ならここも良さそうなのですが。ちょっと残念ですね。
|
28:
検討中さん
[2012-05-16 00:41:59]
三鷹のこの地は閑静な住宅街ですし、吉祥寺のブランドイメージもありますし、人気が高いです。
70~80平米前後、西向き 最多価格帯:4000万前半台。 70~80平米前後、東向き 4000万中・後半~6000万台。ぐらいですかね? デベに確認しましたが、まだ未定だそうです。東向き75~80平米は倍率高そうですね… |
29:
匿名
[2012-05-17 07:34:03]
セサミというスポーツクラブがありますよ
徒歩2分位、かなり充実して人気あるらしいですよ |
30:
匿名さん
[2012-05-17 13:54:16]
セサミスポーツは野村病院の近くなのでこのマンションの近くでもありますね。
>>27 仕事帰りに疲れてそのまま帰ってしまう日もあるんですけど、いざ行くとウォームアップでけっこうやる気出ます。帰った後の食事もお酒もかなり味わい深くなるので、通うことは精神的にもプラスになると思いますよ。 自分もここに住むならセサミに入会になりますね。 |
31:
匿名
[2012-05-19 09:59:09]
最上階はいくら位になるでしょうか?
80平米で、5000万以下なら買いたい |
32:
購入検討中さん
[2012-05-19 19:03:03]
>>31
相場からすると安い感じでしょうか、その面積で5000万きると買いたい人も増えそうな予感、、絶妙なラインの価格設定で競争面で手に入れやすいなら嬉しいです。 最上階の日当たりと見晴らしも気になりますね。すぐそばのどこか高いところから同じような景色をチェックできるといいのですが、参考になるスポットなどありますでしょうか。 |
33:
匿名
[2012-05-19 21:35:31]
となりのマンションのアデニウム吉祥寺の最上階が82で5280万ですので80だと新築、直床スカイコートテラスがない、駐車場が百パーセントではないを考えると5400万なら嬉しいかな
|
34:
匿名
[2012-05-19 21:38:07]
となりのマンションのアデニウム吉祥寺の最上階中古が82で5280万ですので80だと新築、直床スカイコートテラスがない、駐車場が百パーセントではないを考えると5400万なら嬉しいかな
|
35:
匿名
[2012-05-20 00:37:44]
アデニウム吉祥寺は築5年だから同じ位ならやはり5500万はするか?
|
36:
匿名
[2012-05-22 11:23:54]
5500 もしたら魅力ないぜ
|
37:
匿名
[2012-05-23 21:43:39]
人気ある場所、周りマンションも新築時から価格が下がらず中古に出ているのを加味すれば仕方ないと思いますね5500位は。
それよりもこれだけマンション多いと新川のバス停朝は混むのでしょうか 保育園騒音はどうでしょうか? |
38:
匿名
[2012-05-23 21:45:39]
スカイコートテラス、ルーフバルコニーのプランはあるのでしょうか?
|
39:
匿名
[2012-05-23 22:16:54]
パークハウス三鷹下連雀と迷ってます。
環境はこちらのほうがよさそうですが、価格次第ですかね。 |
40:
匿名
[2012-05-27 14:53:25]
周りのマンションと比較するとどうでしょうか?
豪華さは、 |
41:
匿名さん
[2012-05-27 16:19:43]
まだ設備仕様とか価格とか発表されてないみたいなので分かりませんね。
バス便も本数が多くて便利そうな場所ですから、ある程度の設備は付いてて欲しいですね。 まあ高すぎる価格だと困りますが(笑) |
42:
匿名さん
[2012-05-29 06:43:42]
6月下旬から販売が始まるみたいですね。
詳細が待たれるところです。 私も立地的には良い位置だと思っているので、 手ごろな価格であることを期待したいです。 |
43:
購入検討中さん
[2012-05-29 19:01:57]
販売前から虎視眈々と検討している方の多さがここだけでも伺えますね、
うちもそうなのでウカウカしてられません。 公開価格によっては更に希望の方が増えると思いますし、 これは今から抽選覚悟で挑んだほうが良さそう(汗) 選ぶ物件がそれほど人気があることは嬉しい気持ちもあり、心境は複雑です(笑) |
44:
匿名さん
[2012-05-29 19:44:51]
でも結局はバス便マンションですよね。
バスは本数はまあまあありそうですが、通勤時とか駅まで渋滞したりしないんですか? |
45:
匿名
[2012-05-29 21:45:10]
混む時はこみますが5、10分遅れるのは電車も同じ。
電車みたいに 急病人で遅れることは無いのでそこまで気になりません 昼の時間帯は10分位の所、25分かかるときはあります。 |
46:
物件比較中さん
[2012-05-30 14:43:43]
考えてみたらバスに乗ること前提のマンションでここまで注目されてるのは立派だと思いました。結果としてバスでOKな人達の集まるマンションになると思いますから入居後に遠いなどの不満も出てこなさそうで価値観が合う住人さんが多そう、
駅から離れてるのに妙に物件周辺の利便性が高いのも気に入る人多いんじゃないかと思います。自分は基本は自転車で駅まで行くと思います、帰りについでにスーパーで買ってきて欲しいなど言われると思うし、自由に移動できるほうがいいので駐輪場も決めておきますね。 |
47:
匿名
[2012-05-31 22:06:23]
車は欲しいですからね、中央線沿線の駅近は駐車場は3万から。
ここら辺の相場は1.5だから魅力的 |
48:
匿名さん
[2012-06-11 22:40:02]
吉祥寺通り挟んで東側の旧牟礼団地も長谷工がマンション立てますね。少し奥まってる分安そう。まだ建つまではだいぶ先のようですが。
このエリアは駅遠でも公団団地があったエリアなだけに、買い物の利便性やバス網が発達してて良いですよね。 |
49:
匿名さん
[2012-06-12 00:49:54]
このマンションの立つ場所の一番の魅力は、吉祥寺へのバス便数が非常に多いことですね。
井の頭公園や吉祥寺の街が大好きな私にとっては、駅遠な分価格が安そうなのが楽しみです。 |
50:
匿名さん
[2012-06-14 14:05:09]
バス便が多いことは調べて安心しました。
あとはこの辺りからバスで吉祥寺駅まで行ってJRとういう方が多いと更に安心しますね。 このルートで何ら遠くはないということを納得したい意味でも利用率を知りたいところです。 信号もいくつかありますし道路も主要な部類に入るので道路混雑具合によっては実は徒歩や自転車のほうが早いこともあるのではと想像しています。いつもの状況はどうでしょう。 |
値段はいくら位でしょうか
最上階で5000万切ったら買いたいです。