東新住販株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 8丁目
  7. アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-02 12:14:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://mitaka113.com/
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:JR中央線「吉祥寺」駅よりバスで約14分「新川」バス停下車徒歩3分
   JR中央線「三鷹」駅よりバスで約13分「新川通り」バス停下車徒歩3分
売主:東新住販、ヤマウラ、ヤマウラ企画開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(委託)

アドグランデ三鷹デュアルレジデンス イーストレジデンス のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261102/

【物件情報を追加しました。2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-03 09:40:09

現在の物件
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス
 
所在地:東京都三鷹市下連雀八丁目555番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス14分 「新川」バス停から 徒歩3分
総戸数: 61戸

アドグランデ三鷹デュアルレジデンス ウエストレジデンス

289: 匿名 
[2012-07-05 00:33:57]
アデニウム吉祥寺は買いだったんね
290: 匿名さん 
[2012-07-05 00:39:49]
コンクリート会社の撤退と、ゼネコンの人件費アップを考えると、アデニウムの広さと吉祥寺名とかを考えるとかなりお買い得だったんでしょうね。
291: 匿名 
[2012-07-05 00:45:09]
ゼネコン人件費アップしたのですね。吉祥寺冠に変えて
292: 購入検討中さん 
[2012-07-05 00:49:08]
マンションの名称は、おそらく、よっぽどのことがないかぎり変わらないでしょうね。
吉祥寺、という名称に魅力を感じる方も多いようですが、
おそらく、デベは、三鷹の小中一貫教育、三鷹連雀近辺の治安の良さ、
市役所、図書館、スーパーや病院が近い、そういった意味で、
この地域「三鷹」という名称に魅力を感じる方=大手企業の社宅住まいファミリー
や賃貸のファミリー層をターゲットとしているかと思います。




293: 匿名さん 
[2012-07-05 00:53:08]
マンション名の件は、286さんが言われてるように、単にデベがこのエリアを良く理解していないだけなんじゃないですか。
294: 購入検討中さん 
[2012-07-05 00:55:36]
吉祥寺冠がつくことで、値上がり&ライバルが増えるのであれば、
三鷹冠のままで構いませんが…。
295: 匿名さん 
[2012-07-05 01:19:19]
100万円とか200万円くらいなら価格が上がってもマンション名に吉祥寺と付けて欲しいかも。
買い替える時とかを含めた一生に関わることですし。
297: 匿名さん 
[2012-07-06 09:26:58]
抽選になるのは一番いい部屋だけだと思います。
ゆっくり選んでもいいんじゃないでしょうか。
298: 匿名さん 
[2012-07-06 10:46:11]
マンション名の三鷹は良いとして、アドグランデ三鷹デュアルレジデンスって
長すぎるし覚えにくいですよねー。
さきほどHPにモデルルームの予約状況が出ている事に気付きましたが、
土日はほぼ満席。空きがあってもあと1席という状況で、かなりの反響が
あるようですね。
299: 匿名 
[2012-07-06 15:50:43]
掲示板を読むとわかるように、新築時のアデニウム吉祥寺が80m2、4300万が最多価格帯でしたのに、
アドグランデの予想は最多価格帯が76m2、4800万です。
わずか6年でこんなにも上昇するものでしょうかね?
アデニウムと比べて、コンパクト、仕様も低く、ゲストルームもない駐車場も100%ではない!
床暖房もないベランダも狭い「アデニウムは2m」!!
300: 匿名 
[2012-07-06 18:08:53]
299さんおっしゃるようにタイミングでここまでかわるとは!消費税、地盤のよさなど考えると!これがラストチャンスかもしれないですね!ここら辺は仕様が多少落としても売れてしまいますから!まだ安い時期ですよ。吉祥寺の冠つけたら5000万平均かもしれません。
吉祥寺徒歩けんなら8000万弱位ですので、4000万台は魅力的です!
301: 匿名 
[2012-07-06 18:23:12]
やっぱり新築に住みたいですからね!アデニウムが中古で78で中層階4500で売れてますから、デベロッパーは仕様が低かろうが何がダメであろうが、500万は乗っけたいですよ。アデニウムは即完売に近かったですからね!安すぎですよ。
ここの住民の方がレベルというか、生活レベルは自然と高い方達が購入されるでしょう!
302: 匿名 
[2012-07-06 18:24:23]
世帯収入1000万からですね、ここ
303: 匿名 
[2012-07-06 18:25:41]
890万位からかな!
304: 匿名さん 
[2012-07-06 18:51:36]
頭金が多ければ世帯年収500万円位でも平気でしょ。
305: 匿名 
[2012-07-06 19:07:25]
確かにここ買い替えで狙ってますが、今のマンションは500万世帯収入層ですが、挨拶しない方も多いです。ぜひ品格のある方々と永住して、吉祥寺lifeを送りたいです。
306: 匿名 
[2012-07-06 19:10:18]
頭金多いって中々一部みたいですよ!貯金は中々ためられません!一緒に住み始めると、差がでますし。
307: 匿名 
[2012-07-06 21:41:47]
ここ世帯収入600万で購入予定ですが頭金1200万あります。現在40歳。専業主婦(パートしてない)子供ふたり(高校生と小学生)です。3600万のローンて無理ですかね?ここの近くの団地に住んでるのですが、一大発起購入検討中です。みなさんどんな感じですか?妻も働きにでた方がよろしいでしょうか?
308: 匿名 
[2012-07-06 21:48:02]
絶対無理です。
25年で組むとしても、2500万のローン組むのも難しいかと。抽選住戸が3600万からでるかもしれません!早めに問い合わせをしたほうが良いかと。
310: 匿名 
[2012-07-06 22:03:52]
304
のいってるのは親から3000万位貰っての話でしょう! ここら辺の親族ならよくある話しです。金持ち多い。地主

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる