遠距離に住んでいる、62歳の義母がいます。
現在はパートをかけもちして一人暮らしをしています。
この先、年金はもらえず、子供が3人いるので生活保護も受けられません。
ウチは人並みの所得がありますが、他の兄弟はかなりの低所得です。義母とは近距離に住んでいます。
この先、義母が働けなくなったり、病気をした時が不安です。
聞きたいことです。
①無収入になった時は誰かの扶養に入らなければいけないの?
(入らないほうが、低所得の医療控除が受けられるので……)
②その場合、やっぱり医療保険に入ってたほうがいいの?
無収入になったときは、仕送りをすることは考えてますが、医療費すべてを賄うのは厳しいです。
ちなみに、義母は住み慣れた土地を離れることは考えていないようです。(つまり、ウチに来ることは考えていません)
同じような経験をされてる方、お話を聞かせてください。
[スレ作成日時]2008-11-09 23:01:00
老人の扶養について教えてください
22:
経験者
[2008-11-11 23:01:00]
|
23:
ヨメ
[2008-11-12 00:03:00]
たくさんのレスありがとうございます。
生活保護の件ですが、義父が存命(闘病)中に申請したところ、子供が三人いることを理由に審査すら受けられなかったそうです。(低所得の医療費控除は受けられた) 粘れば大丈夫だったのでしょうか? 夫は両親から「お金がないから、大学はあきらめてくれ」という言葉をうけ、18歳でひとりで上京し、働いて大学をでて就職をしました。 その後、両親に対してつかった金額はいろいろ事情があり、600万超えです。 義父が亡くなったのを機に、義父と義父の両親が入るお墓を夫が買いました。 主人は親をとてもうらんでますが、金銭的な面倒をみる覚悟したようです。 勘違いしないでほしいのは、面倒を見たくないから悩んでるのではなく、面倒をみるために悩んでるんです。 兄弟はお金に関してはあてにできないので、うちが全面的にみることになると思うので。 セコいようですが、どうしても出せる額に限界があり、病気になったときの医療費が不安です。義父はがんでなくなっていて、控除がなければ、とても払えなかったと思います。 手を打っとかないと、自分の子供にも類が及びそうで。 元気なうちに医療保険は入っておいたほうがよさそうですね。 |
24:
匿名さん
[2008-11-12 10:29:00]
将来に備えるのですよ。
何を意気消沈されるのですか? 保険だって、死んだらいくら出るとか入院したらいくら出るとかを決めて加入しますよね? 子供が大学に行くためにお金がかかるので、小さいうちから積立もしますよね。 年取って施設に入るか、デイケアをお願いするかわかりませんが、お金が掛かっていくのはわかりきっています。 両親本人が保険やら積立やら十分に考えられているのであれば、子供が二重に準備するのも無駄です。またご兄弟それぞれが準備されても無駄ですよね。 そこは話し合いが必要ですよ。 身丈にあった備えが出来ているかの話し合いですよ。 親族で介護できるのがいいでしょうけど、介護を受けるご両親も逆に気を使うことになるかもしれません。週に一度はデイケアにお願いして、休養を取り、また介護を受ける方としてもお友達に触れ合うことも出来ます。 これまで介護問題の話題にできるだけ触れずに居られた世帯が多くございました。 その為、介護疲れや介護心中、老老介護、認認介護などの問題が起きています。 ですので、その備えや話し合いはできるだけ持った方が良いと思います。 |
25:
匿名さん
[2011-06-14 17:31:09]
必死で働く。それしかありません。
|
私の言いたかったことを19さんが的確に書いてくださいました。
一部内容が似通っていますね。
こういう考え方もあると受け止めていただければ、と。