三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【入居者・契約者専用】Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【入居者・契約者専用】Part3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-01-15 19:30:25
 

新生活もスタートしました!
有意義な情報交換をしましょう。
こちらの掲示板は、入居者・契約者の方のみ
利用可となります。

[スレ作成日時]2012-05-02 08:33:27

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【入居者・契約者専用】Part3

588: 入居済みさん 
[2012-07-19 09:01:06]
柵を超えての布団干しは禁止ですが、内側に布団干しを買って干していますが、問題ないですよ。勿論、風の様子は注意していますが・・高層階でもほとんどの日が穏やかです。
589: 入居済みさん 
[2012-07-19 10:16:52]
588さん
あまり無責任な発言はされない方がよいかと思いますよ
590: 入居済みさん 
[2012-07-19 13:02:03]
589さん

失礼しました・・気を付けます・・588より
591: 匿名 
[2012-07-19 13:59:38]
カンカン照りの太陽の下、黒ビニールに入れてベランダの床に置いておくのがお勧めです。

何かに架ける必要は全く無いと思います。
592: 匿名さん 
[2012-07-19 20:33:49]
風がむちゃくちゃ強い(T_T)
593: マンション住民さん 
[2012-07-19 22:05:15]
どなたかゲストルームの感想聞かせてくださ~い!
594: 入居済み 
[2012-07-20 00:27:41]
東側の煙草、どうにかならないもんかなー
いい加減にしてもらいたい
595: マンション住民さん 
[2012-07-20 00:39:33]
それは我慢ガマン(-.-)y-~
596: 入居済みさん 
[2012-07-20 08:20:33]
南側の煙草も。高さのあるマンションは風があるのに。
そのうち、ベランダに火種が飛んできそうで怖いです。
597: 匿名 
[2012-07-20 08:52:50]
あまりにも迷惑で注意しても止めないなら、ネットで実名曝しちゃっていいよ。
598: 匿名 
[2012-07-20 08:56:33]
あと、棄てられた吸い殻は全部証拠品として保管の上、DNA鑑定に回そう。
599: 匿名 
[2012-07-20 09:58:56]
さらにネットに実名公表は、自分の名前を曝されるのも覚悟だよ。
600: 入居済み 
[2012-07-20 10:45:03]
名前なんて知らないから。。
601: 匿名 
[2012-07-20 13:56:40]
じゃあ、とりあえずは部屋番からかなー。
602: 住民さんA 
[2012-07-20 16:53:44]
結局バルコニー喫煙はOKという事になるんですね。あとはモラルの問題ですかな。。
603: 匿名 
[2012-07-20 18:04:38]
いや、火気がダメだからOKにはなりようがないでしょ。

利害が鋭く対立する問題だから、管理組合も様子見なんじゃないかな。

第1回理事会の議事録をみると、火気と煙草の関係は議論された形跡はある。

実際にバルコニーから棄てられて下の階のバルコニーに入っているからね。

たまたま干してある洗濯物に乗って引火でもしたら大問題だから、ポイ捨てが続くようなら看過しないと思うよ。
604: 住民さんA 
[2012-07-21 00:10:06]
せっかく買ったマイホームの
夢のベランダで、
布団も干せない、
テーブルセットも置けない、
タバコすら自由に吸えないなんて。
605: 入居者 
[2012-07-21 08:31:39]
は?????
606: 入居済みさん 
[2012-07-21 08:34:40]
戸建てとは違うからねー

普通のマンションでも制限あるよ、今まで戸建て在住だった?

布団は布団乾燥機買ったら?安いのありますよ
607: 入居済みさん 
[2012-07-21 21:15:06]
布団干せてます、うちも。
608: 住民さんA 
[2012-07-21 23:17:21]
604さん
全部できますよ! 布団も干せるし テーブルも置けるし、タバコも吸えますよ。
ただ落下しないように、テーブルも邪魔にならない程度、タバコも周りに気を使うが出来ればね!
609: マンション住民さん 
[2012-07-22 01:24:41]
ベランダの一服は
最高だべ(-.-)y-~
610: マンション住民さん 
[2012-07-23 00:04:16]
あっすいません干せますよ
ただ最近突風吹いたりした事あったんで落とすのが心配だったんです
知り合いが下着飛ばされた事あったし、会社の人が物を落として警察来たことあったんで
最近穏やかなんで心配した事を忘れてました。
なんかお騒がせしました。
611: 匿名 
[2012-07-23 00:23:16]
>608

何で火がダメなのに煙草が吸えるんかな。

阿保で解らないなのか、解ってて嘘ついてるかどちらかしかないよね。

ルール上ダメだけど、バレないくらい気をつけて吸う分には取り締まる意味がない、という論理なら、まあそうかなとは思うけどね。
ただ、他人に迷惑かけたら叩かれてしかるべきものだよ。

決して権利主張できるようなもんじゃない。
612: マンション住民さん 
[2012-07-23 00:54:09]
タバコはやめられないですよね。
ニコチンは脳内に快感物質ドパーミンを出させるんで、人間は一度覚えた快感を簡単に忘れる事は出来ないのでやめられません。
ただニコチンと一緒に入ってくる有害物質が厄介です。
血管を収縮しもろくして肺の中の細胞も壊す。とりあえず息切れしやすくなるのでスポーツ選手は吸わない方が良い。
また、舌の味雷にゴミの様に被さるので味に鈍感になる。料理人でタバコ吸ってる人はプロとは言えない、
ニコチンだけ取る為にニコチンパッチと言う医薬品が開発された訳です。
ニコチンパッチを使えば有害物質をとらずにニコチンだけとれるのでタバコを吸わないでもイライラしたりしない。
理論的にはタバコを吸う必然性 が無くなります。
613: マンション住民さん 
[2012-07-23 01:13:20]
訳の分からない文章になりました。
携帯で打ってますが新しい携帯なんで使いこなせて無いんです。
タバコと一緒に入ってくる有害物質は本当に有害なんで出来たらニコチンパッチで済ましたが良いですよと言いたいんです。
何故有害なのかと言うと癌とかになると言いたいのではなく。
一度壊れた細胞がタバコを辞めても辞めた時以上のレベルに戻る事がなく 明らかに体力を損ないます。
味覚は戻ります。これは感覚器官が汚れていただけなんで戻ります。
ご飯が美味しくなって太ると言う話は確かに有り得る話です。
614: 匿名 
[2012-07-23 10:06:45]
またタバコ論争…
615: 匿名 
[2012-07-23 11:20:39]
またタバコ論争…
616: 匿名 
[2012-07-23 13:43:14]
そんな事ここでダラダラ言っても意味なぁい
本人に教えてやれよ。
617: 入居済みさん 
[2012-07-23 14:12:34]
タバコの話は、もうおなか一杯ですよ。
そんなにタバコの話したいなら禁煙専用スレでやってくださいな。
ちなみに、私はタバコはまったく気にならない。
洗濯物は干せるようになっているんだし、ちゃんと固定して干せばいいと思う。
一部に変な人もいるんだろうけど、ここの住民の皆さんは比較的よく挨拶してくれるし
浅草タワー買って本当に満足していますよ。
618: マンション住民さん 
[2012-07-23 15:41:40]
ごめんなさい
論争するつもりはなかったんだけど
タバコについての充分な知識がないのかなあと思ってしまって。
解って吸う分は個人の自由だと思います。
619: 住民 
[2012-07-23 20:31:10]
つまり他人に迷惑をかけないこと、でしょ。
620: 住民さんA 
[2012-07-23 22:05:15]
611さん

なんで共有部分での飲食喫煙は禁止になってるのに、こんなに話題になってるバルコニーでは禁煙と明記されないか理解できますかな?? 阿保はどちら様?

あっと! ちなみにわたしはまさかの嫌煙者ですから(笑) 食ってかかってもあんまり~
621: 入居済みさん 
[2012-07-24 00:10:27]
ひでーな、ここ。
でも、観戦してるぶんにはたのしぃ。
622: マンション住民さん 
[2012-07-24 00:11:36]
ところで、今週末の花火は皆さんどんな感じで楽しむんでしょうか?
東側と南側の高層階は部屋やベランダから見えるんでしょうが、
西側の人向けに北側のエレベータホールとか解放してくれないんですかね?
もっと難しいだろうけど、ヘリポートとか上がれたら最高でしようね。
ここのオープン前に台東区議さんたちがヘリポートに上がっていたから、
上がれないことはないと思うんですが…。


623: 匿名 
[2012-07-24 00:43:57]
>620

バルコニーで火を使ってはいけません。

解りますよね?

火を付けずに煙草をしゃぶる。。
全く問題ありません。
624: 匿名さん 
[2012-07-24 01:09:11]
前のマンションは、花火大会の時に
人数限定の抽選で屋上上がれました。
飲食禁止、禁煙とは書かれてなかったけど
煙草吸ってるバカ住民はいなかったなぁ。
625: 入居済み 
[2012-07-24 16:44:30]
ここは大杉。
626: 入居済みさん 
[2012-07-24 19:20:51]
花火大会楽しみですが、ここの感じだと屋上開放はやめたほうがいいでしょうね…。

残念ながらまたまた問題勃発になりそうですもの…。
627: マンション住民さん 
[2012-07-24 20:40:21]
北側開放も辞めて欲しいものです。
628: 住民 
[2012-07-25 02:42:23]
西側は隅田川花火は見る事が出来ないのはわかっていて購入したわけですから、隅田公園とかへ出かけて見に行けばいいんじゃないの。
629: 入居済みさん 
[2012-07-25 08:39:44]
↑おっしゃる通り
630: 匿名 
[2012-07-25 09:17:38]
そんなこと言わなくてもいいんじゃないの。

東の人なんだろうけど、他人を下げることで、間接的に自慢してるようにしか見えないよ。
631: 入居済みさん 
[2012-07-25 09:19:14]
そんなこと言っても
西側や低層階で花火を見られない人は半数以上になるんじゃないですか?
住民集会で誰かが提案したら可決される可能性は高いですよ。
花火を見られる部屋の住民が反対しても説得力ないし…。
632: 匿名 
[2012-07-25 10:26:00]
うーん…。私は見えない部屋ですが、花火が見えるということに重点をおいていなかったので契約しました。集会などで提案するほど花火が重要だったならば、最初からこの部屋にしていません。
気遣って頂けるのは嬉しいことですが、そこまで花火に執着がない人がそういった部屋を選択している場合もあるのではないでしょうか。
633: 匿名 
[2012-07-25 10:28:38]
うーん…。私は見えない部屋ですが、花火が見えるということに重点をおいていなかったので契約しました。集会などで提案するほど花火が重要だったならば、最初からこの部屋にしていません。
気遣って頂けるのは嬉しいことですが、実はそこまで花火に執着がない人がそういった部屋を選択しているということも多いのではないでしょうか。
634: 匿名さん 
[2012-07-25 10:45:20]
たかだか年に一度の花火ごときで… 
635: 匿名 
[2012-07-25 11:19:24]
絶対、訳の解らない外部の人が紛れ込んで区別できないよね。
セキュリティ上問題あるよ。
ゴミとか吸い殻とか棄て放題。
ビールこぼしても知らんぷり。

想像に難くないね。

まあ、そうならないように、希望者の中から責任者が出て高度に自治をするなら賛成してもいいかなー。

間違って人が墜ちるとか、外部の人による盗難とか、全てのトラブルに責任者が責任を負うこと。

それくらいの覚悟のある人がいればねー。
636: 匿名 
[2012-07-25 11:36:29]
ほんと…
タバコの次は花火か…

637: 匿名 
[2012-07-25 11:57:07]
635さんのおっしゃる通りだと思います。
631さんは、いかがですか?
住民集会
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる