浅草タワー 【入居者・契約者専用】Part3
307:
入居済みさん
[2012-05-29 20:08:33]
|
308:
マンション住民さん
[2012-05-29 20:18:51]
あ~今日もタバコが旨いな~(笑)
|
309:
住民さんE
[2012-05-29 20:25:39]
ん~今日もタバコが美味しいな~(笑)
|
310:
匿名
[2012-05-29 20:30:16]
元浅草住民今福岡住民です。
家族もOKならそれで良いですよ。 何時も浅草に住める皆さん羨ましい。 本当に。 全くしらない他人でも叱り飛ばすのが下町の伝統ですとリ1年以上前に申し上げた。住んどいてわしゃ知らんでは小学生でも納得しないでしょう。 屁理屈言ってると自分でも分かるでしょ? |
311:
匿名
[2012-05-29 21:55:11]
窓から煙出すような吸い方ならルール的には文句の付け所はなさそうだねー。
ただ、もし濃い煙が隣に行っちゃったら誤解を受けてエレベーターに張り紙されたり、ネットに書き込まれたりするリスクは残るなー。 ルールを厳密に守っているかどうかなんて、誰も観てないから評価されないと思うよ。 結局のところ、濃い煙を他人にぶつけたり、灰を下の階に落としたり、吸い殻をポイ捨てしたりしなければ、何をやろうがバレないし誰にも迷惑をかけてないから文句も言われない。 そう考えれば、ルールに着目するより、人に迷惑をかけないことに着目した方がみんなハッピーになれると思うよ。 |
312:
匿名
[2012-05-29 23:14:35]
>304さん
でも、あなた1人では何も変えられないし、 それが限界。仕方がないの。 命令口調で言ってもあなた1人ではあまりに非力。 集合住宅を購入したんだから仕方ない。 ただ、ここみたいな掲示板があって書き込んで 少しはスッキリできましたね? 肩の力を抜いて、ゆっくり寝てくださいな。 |
313:
300 です。
[2012-05-30 01:26:50]
ケーキ屋さん「シェンブルン」
ケーキの名前は「マロンシャンテリー」でした。ごめんなさい。 住所 〒111-0032 東京都台東区浅草2-30-14 電話番号 03-3843-2100 営業時間 10:00~20:00 チェックしてみて下さいね! |
314:
匿名です
[2012-05-30 07:22:25]
>>火気使用は禁止とありましたね。
>>ここにも「禁煙」の文字がありません。 >>こうなると火気=喫煙となるのか、 >>火気とは、炎の事をさしいうのか、ここでまた議論になりますね。 火気使用禁止と書かれてて、禁煙の文字がないので議論になるでしょなんて常識的な感覚がズレていませんか? 火気とは「発熱部を外部に露出した状態で使用するもの」を指します。タバコも当然に含んでますよ。 例えば、工場なんかの「火気禁止」と書かれた場所で、どこのアホが禁煙とは記載ないから喫煙できると吸うのです? 仕事で契約書を読んだりすることはありますか? マニュアルやガイドレベルならともかく、管理規約にそこまで詳細を記さないと明確にならないと(苦笑)? |
315:
入居済みさん
[2012-05-30 07:40:12]
314さんに同感です
|
316:
入居済みさん
[2012-05-30 08:58:07]
昨日の夜中1時くらいにロビーのソファで寝ていた輩がいたな。
テーブルにはビールの空き缶が数本あった。 みっともない。 |
|
317:
匿名
[2012-05-30 10:51:24]
313さん
ありがとうございます!スイーツ大好きなので、情報とても嬉しいです。絶対行きます♪ |
318:
匿名
[2012-05-30 18:21:29]
304ですが命令口調と思われたのならお恥ずかしい。
ほんとに下町育ちなんで口調も荒いしイラッと来てた。 男が中途半端な事したり言葉尻捉えてんじゃねえよって思った。 |
319:
契約済みさん
[2012-05-30 22:41:36]
顔だけ外に出して?
ひょっとこさながらくちびるとんがらして? 煙草をやる姿としてはちょっとみみっちいし、女々しくないですか? 個人的には喫煙を反対しているわけではないです よく空港やデパートのスモーキングルームにあるような家庭用の吸引機みたいなのはないのでしょうか? わたしの親族はアメリカにおりますが、お部屋の中にガラス張りの小さな書斎を兼ねた喫煙できる書斎を設けてましたよ そこで仕事をしながら煙草をやっている姿は絵になっていてかっこいいなと思いました 煙草は今高級な嗜好品ですから、しょぼいことも幼稚なコメントもしてないで、かっこよくスマートにやってほしいと思います |
321:
匿名さん
[2012-05-30 22:49:12]
たばこを吸うと肺はこんなに黒くなる
http://www.city.katsushika.lg.jp/20/82/000923.html |
322:
匿名
[2012-05-30 23:00:58]
放射能を吸うとどうなる?
|
323:
匿名
[2012-05-30 23:59:10]
うん、賛成!
タバコくらいグダグダ言わず自分の家で吸ってねー。 |
324:
入居済みさん
[2012-05-31 00:21:12]
|
325:
匿名さん
[2012-05-31 05:58:52]
|
326:
匿名
[2012-05-31 07:53:27]
吸うならかっこよくだとか、スマートにだとか
何様のつもりで語ってるんだか。 大きなお世話でしかない。 変な住人多すぎ。 |
327:
匿名
[2012-05-31 08:21:49]
簡単に言うと、迷惑かけるな、ということだよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
規約&重要事項説明会で、
「バルコニーは禁煙ですよ!」
と1行あれば、こんな問題にはならないのですが。
組合で議論して、そこを目指しませんか?
なんだかバルコニー喫煙者を、
犯罪者?扱いにするのはどうかと思います。
(ペットの件も然りです。)
火気使用は禁止とありましたね。
ここにも「禁煙」の文字がありません。
こうなると火気=喫煙となるのか、
火気とは、炎の事をさしいうのか、ここでまた議論になりますね。
嫌煙家のかたも、
あとタバコを吸っている人に対し、
健康に悪いからやめたほうが良いよ?とか煽らないであげてください。
このご時勢で、タバコを吸える場所は十分の一以下になったんではないでしょうか?
喫煙のリスクは誰でも知っているはずです。
ほかの人から辞めろといわれるのが一番辞めたくないパターンです。
喫煙者も、窓から顔だけ出して吸えばOK的な事を言わないでください。
そこまでするなら換気扇下で吸ったほうが、においは分散されますよ。