現在住む街は公立の小学校も人気があるらしく、中学も荒れている様子がない。でも私立中学への進学率は40%前後という話をきき、驚いています。
普通のサラリーマン家庭も多いのに経済的に無理をしてまで私立に入れたい理由は何ですか?現在の公立小学校、中学校はそんなにひどいのですか?
[スレ作成日時]2005-10-23 23:41:00
自分の子を私立に入れたいですか?
622:
匿名さん
[2011-11-16 17:55:17]
>618 そうだけど、それがどうしたというわけですか。
|
623:
匿名さん
[2011-11-16 23:51:11]
621の言うことはわかる。
おれは公立だが、そういう高校から来てた連中がよくそんなことを言っていた。 うちの周り半分以上、中学から私立だよ。 でもね、、、目指す大学は早慶ってのが大部分なんだよね。 金かけて何したいんだか不明。 比較的所得の高い地域だが、学歴はあんまり高くないのが多いのかな・・・ |
624:
匿名さん
[2011-11-17 00:17:30]
不登校の生徒にとって必要不可欠な私立っていうのはフリースクールだね。
|
625:
匿名さん
[2011-11-17 00:22:36]
男女共学で偏差値が55くらいで授業料が年間40〜50万くらいで、大学は現役で東大京大合格が10人前後毎年いる学校だったら考えるなあ。自分のうちがその10人に入らなくてもいいです。そこで塾なしでクラブとか楽しみながら落ちこぼれずやれたらいいですけど。そんな学校ってありますか?
|
626:
匿名さん
[2011-11-17 00:28:43]
勉強してなにするの?
|
627:
匿名さん
[2011-11-17 00:47:32]
いや、ゴールは大学じゃなくて、その先では?
ウチの会社は私大:国立大が8:2くらいです。 妙に学歴が高くて仕事がそうでもないと、逆にイジラレる場合が・・ |
628:
匿名
[2011-11-17 00:53:13]
公務員はダメだ、お役所仕事は民間に任せれば良くなる、ということらしいけど
大学は私立=民間がダメなんだね。 |
629:
匿名さん
[2011-11-17 01:02:54]
私立大学の場合、学生の質はともかく教職員の質のほうはどうなのかなあ?
特に定員割れの私立なんて教職員が学生に対して親切でないと学生が集まらずに生き残れないのでは? |
630:
匿名さん
[2011-11-17 01:52:12]
結局のところ公立は安かろう悪かろうで私立は高かろうよかろうなのかなあ?
貧乏でない限り悪かろうのものはタダでも要らないし、よかろうのものは有料でもほしいね。 私立でも高い金とる割りにひどいサービスしかやっていないとこってあるのかなあ? (ぼったくり、詐欺みたいな私立) |
631:
匿名
[2011-11-17 07:40:46]
>623
最終的に早慶に収容されることなった連中に、私たちは声援を送ったものでした。 「いいのか? 人生一度きりなんだぞ!! 10代の終わりの時点で人生閉じちゃうのかよ!! 早慶だなんて、 一生笑いものなんだぞ!!!」 |
|
632:
匿名さん
[2011-11-17 07:47:59]
いや、ないない。
少なくともそれだけではね。 国立大出で泣かず飛ばずも結構いるから。 |
633:
匿名
[2011-11-17 07:53:04]
|
634:
匿名さん
[2011-11-17 08:10:16]
あ、あるけど...
|
635:
匿名さん
[2011-11-17 20:08:49]
私立大学出だと殴られるの?
|
636:
匿名さん
[2011-11-17 20:22:38]
私立って原則サービス業であるべきでは。
|
637:
匿名さん
[2011-11-17 21:39:16]
教育を、サービス業などと
金銭のやり取りでしか捉えられない人は 幼い時から、本当の教育を受けられなかったのですね。 可哀そうだけど、もう遅いですね。 |
638:
匿名
[2011-11-18 17:18:36]
今の首都圏の公立中学って、内申とるのに必死でひどいものらしいじゃないの。学級委員に無理矢理手を挙げさせたり、したこともない運動部に在籍して内申書を良くしないと、自分で受けたい高校を受けさせてももらえないって、うちの娘の小学時代の同級生のお母さんが言ってたよ。その上、部活やって帰ってきて、8時頃から毎日塾に行ってヘトヘトになってる。結局、私立に行ったうちの子より、中学に入ってから苦労して、金もかかってる。うちの子は、硬式テニス部に入りたくて私立(偏差値50ちょっと)行ったけど、一貫だからある程度部活に専念できていいよ。宿題はものすごく多いけどね。その代わり、受験は地獄だったね。。。多分、部活やりながら、成績中位ぐらいを維持してれば、都内の某キリスト教系の提携大学には入れるんじゃないかな。女の子だしな。就職できるかは別問題だけど。
|
639:
匿名
[2011-11-18 20:42:50]
山田君、
改行の仕方教えてあげて! |
641:
匿名
[2012-02-02 20:28:55]
私立は例えるなら生徒と教師が客船に乗り氷山にぶつかり数時間で沈没しそうなら先に逃げるのは教師だよ。
リアル私立高校教師がそういう発言したし。 会社でも社長や重役は平社員やバイトを先に救命ボートに乗せる。 戦国時代でも籠城して敗色濃厚なら足軽や民を逃がして 家臣や大名が切腹するだろ? 最高責任者最高権力者の意味を履き違えてるのが私立だね。 権威は御輿を担ぐ側だから故権威なんだよ。 目上即ちしもべ。 生徒が教師の御輿かついでどうなる? 私立はやめといたほうが良い。 |
642:
匿名
[2012-02-02 20:30:09]
慶應幼稚舎からでおます。
|