現在住む街は公立の小学校も人気があるらしく、中学も荒れている様子がない。でも私立中学への進学率は40%前後という話をきき、驚いています。
普通のサラリーマン家庭も多いのに経済的に無理をしてまで私立に入れたい理由は何ですか?現在の公立小学校、中学校はそんなにひどいのですか?
[スレ作成日時]2005-10-23 23:41:00
自分の子を私立に入れたいですか?
222:
匿名さん
[2005-11-22 22:00:00]
|
223:
匿名さん
[2005-11-23 04:46:00]
ははは・・。結局は通う人の問題かもね〜。
私は田中長野県知事の大好きな(?)Fリス女子大出身ですが、 (バブル時代)、まぁ、派手な子もいましたが、大部分は素朴な 子ばっかりでしたよ。合コンも1回しか参加したことなし。(あの ぎらぎらした雰囲気が苦手でした。) 中学や高校は私立一貫の女子校でしたが、じぇんじぇん派手なこと はなかったです。 ミッション系だったので(?あんま関係ないかな??)、みんな真面 目でした。学校時代に洗礼を受けていた子もいたな〜。 大学まで繋がっているところだと、気が緩んで遊んじゃうこともあるの かもしれないけれど(それにしても一部の人でしょうが・・)、女子校は そんな怖いところではないですよ。おっとりしている子が多いです。 女の子ばっかりで気楽で良かったよ。 まぁ、今は分かりませんが、当時はオニャンコクラブもまだなかった(年が ばれるにゃ〜。)し、みんな女子はおぼこかったよねー。 |
224:
223
[2005-11-23 05:01:00]
はっ、スレに対して答えていませんでした。すみません。
わが子を私立に入れたいかどうかですよね。 う〜ん、もしも勉強が好きなタイプの子供に育って、「塾に 行きたい!いい学校に行きたい!」と言い出したら、行かせて あげられるくらいはしてやりたいので、一応貯金はしています。 (塾代など掛かるモンね〜。) 私立に行くとなると、行くまでに塾代(総額200万はかかりそうだ・・。)、 入ったら寄付金(30万くらいから?)・入学金・授業料と掛かるお金は 限りない。よっぽどいい学校に受かったならともかく、おばかなところなら、 行って欲しくないな。 一番いいのは、男子なら公立→国立大コース(これが一番お金がかからん。) 女子だと〜・・、うーん、その時の通う地域の公立中学校が 荒れているかどうかに拠りますな・・。荒れているようなら やっぱり我が母校(私立女子中高一貫校)にいれてしまうことでしょう。 |
225:
匿名さん
[2005-11-23 05:05:00]
聖心 フェリス 学習院 昭和女子 ポンジョは
よいイメージがある |
226:
匿名さん
[2005-11-23 05:24:00]
インカレで性格がわかると思う
Wと仲のいい学習院とか昭和女子は真面目かな 昭和女子は他に東工とも仲がいいかな ぽんじょはTと仲がいいし真面目 Kと仲がいい女子大が派手で遊び人が多そうですね |
227:
匿名さん
[2005-11-23 06:10:00]
↑くだらないな〜。単なるイメージだよね。
実際にそこの子と知り合いだったりするわけでなかろう。 脳内妄想男がここにもまたひとり・・・。 |
228:
匿名さん
[2005-11-23 06:11:00]
っていうか、226はスレに対して答えていないですね。
自分の子を私立に入れたいかどうか?ハイ、ドウゾ!!! |
229:
匿名さん
[2005-11-23 06:19:00]
女子大はいいと思いますよ
でも大学は国立が一番 |
230:
匿名さん
[2005-11-23 18:36:00]
自分の娘を有名大学の男と結婚させたかったら間違いなくお嬢様女子大をめざしてください
高校の友人達でその手の女子大に行った子は皆、有名私大と合コンしたり 総合商社に入社して社内結婚して海外赴任してます(あ、でも、顔が可愛い子ばかりだったけど) |
231:
匿名さん
[2005-11-23 19:10:00]
勉学に関して私大にいくならわざわざ私立にやる必要はないと思うけど
国立大にいかせるなら有名私立と公立どっちがいいですかね 大半は有名私立を選択してるみたいですが |
|
232:
匿名さん
[2005-11-24 08:21:00]
地方か都内かにもよるのではないのかね。
地方ではまだまだ良い公立もありまつ。 |
233:
匿名さん
[2005-11-24 09:38:00]
|
234:
匿名さん
[2005-11-26 02:41:00]
うすっぺらいとすぐに離婚したり
あまり幸せになれないよ 人間的に豊かになれるような教育がいい 金にがめついような女になると親としては残念 |
235:
匿名さん
[2005-11-26 06:36:00]
貧乏人の僻み。
|
236:
匿名さん
[2005-11-26 07:01:00]
貧乏だと金にがめつくなるね
|
237:
匿名さん
[2005-11-26 07:23:00]
とある大学にルイヴィトンの講座が開設されるみたいだけど
ああいった大学にいかせるのはためらわれますね |
238:
匿名さん
[2005-11-26 08:17:00]
知り合いが、大学付属でもない聞いたこともない私立小学校に子供を入れるらしいが、6年で1000万くらいかかるらしい。
|
239:
匿名さん
[2005-11-26 13:47:00]
ウチは大学の付属にいれた。中学受験のレベルは
低くないと思う。 親としては、最低でもその大学、あわよくば国立 との思惑だったが上の子はそのまま大学の推薦をもらうことになった。 下の子はたぶん受験してくれると思うが、予備校等の学費がかかる。 ちなみに二人とも同じ学校。 要するに最低は確保した。 私立に・と思う時、子どもを取り巻く環境や出会う友達を考えれば、悪くない 選択だった。 随所に自分と向き合い、考えねばならない仕掛けが施されていたし、 海外に赴任中も * * walker とかの日本人向け雑誌に同門会などの存在があり心強かった。 |
240:
匿名さん
[2005-11-26 20:55:00]
大学の付属中はその大学より遥にレベル高いでしょうが
それでエスカレーターだともったいないですね |
241:
匿名さん
[2005-11-26 21:08:00]
附属中高から母体の大学へ進学する人がほとんどいない学校
武蔵、駒場東邦、共立女子、東京純心、淑徳与野などなど。 |
地味で真面目で品行方正に育って欲しければ、公立高校&国公立大学 がおすすめ。
バブルの時代だったけど、貧乏**の娘である私も妹も、合コンもディスコも無縁だった。
まわりの友達(男女とも)も、たいてい貧乏で遊ぶ金もなく、考え方も堅実派ばかり。
バイトで知り合う有名私立女子高・大生たちは、合コン・男女交際・遊び・ブランド物、
派手で大人っぽくて、まるで別世界で・・・怖かったです。
堅実で、合コンとか縁のない私立女子校もあるんでしょうか?