福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「トラスト木町てどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. トラスト木町てどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-25 19:58:20
 削除依頼 投稿する

購入検討中です。
建設反対運動など教えて下さい


公式URL:http://www.trust-nw.com/mantion/kimachi/
所在地:福岡県北九州市小倉北区木町1丁目701-5
交通:木町二丁目バス停徒歩2分
総戸数:79戸
建築完成予定:平成25年2月
施工:TSUCHIYA株式会社
管理会社:株式会社 合人社計画研究所

【公式情報など追加いたしました 2012.7.13】

[スレ作成日時]2012-05-01 23:44:55

現在の物件
トラストネクサス木町 ウィングレジデンス
トラストネクサス木町
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区木町1丁目701-5
交通:木町二丁目バス停徒歩2分

トラスト木町てどうですか?

No.1  
by 神犬君 2012-05-02 03:49:41
いいですよ!

1.駐車場が無料
2.太陽光発電
3.ガス式床暖房が標準装備
4.ペット専用のEV
5.小倉都心にして低価格
6.大手町ランプから高速に乗り隣の街へ
No.3  
by 匿名さん 2012-05-18 22:09:32
ここって、
「マンション建設反対」
の旗が立てられてる所ですか?
No.4  
by 匿名 2012-05-18 23:04:41
そうです! 旗が立てられてる所です。
ファミリーユサとマンションに囲まれてますが平面駐車場は魅力的で1台目は無料です。

No.5  
by キャリアウーマンさん 2012-05-18 23:28:53
それでは車持たない人は損をしますね。
結局、修繕費や管理費に跳ね返ってくると思います。
駐車場無料は買ってはいけないマンションの上位にランキングされてます。
No.6  
by 匿名 2012-05-18 23:43:33
そうなんですね。
検討中だったので勉強になりました。
No.8  
by 匿名 2012-05-19 00:39:22
福岡の新宮にも建設中です。
個人でもマンションは建てられますから駐車場会社でも…
No.10  
by 匿名 2012-05-21 20:58:42
同感です。
他のモデルルームを参考にしてますが目移りしてしまいます(笑)
No.12  
by 匿名さん 2012-05-22 21:38:26
モデルルームがなく契約を決断するのは本当に厳しいと思います。

私は、熊本の大津と新宮に足を運び、さらに様々な他の物件と比較した中で、
営業の方と販売主の誠実さを信じ契約しました。

確かに駐車場については賛否両論あると思いますが、
この物件関しては駐車場の全てが無料なわけではなく、屋根付き駐車場は1台
目から、2台目は屋根なしでも有料ですし、無料分は屋根なしの1台目だけな
ので太陽光発電の売電によって修繕積立金や管理費の方はクリアできるのでは?
と思います。

こちらの物件は間取り変更など、追加分の材料費(資材分)だけしか費用が
かからず大変良心的に対応してくれています。
ただ、変更の締め切りが階数によってはすでに終わっているところもあるようです。
この物件を本気で検討され、間取り変更等考えられている方は早めに動いたほうが
よいかもしれません。



No.15  
by 匿名さん 2012-06-07 12:28:40
井堀のは契約した人1~2名の買って良かった自慢とそれに反発する意地悪な書き込みしかないよ。
No.16  
by 契約済み 2012-06-07 22:44:00
レスが少ないですが半分?は売れてるみたいですよ。
No.19  
by 購入検討中 2012-06-20 13:53:40
売れ行きはどうでしょう
No.20  
by 契約済みさん 2012-06-23 17:08:54
私は発売開始して間もなくに購入しました。
モデルルームは熊本の大津にあるモデルルームを観て決めましたが、今は木町とほぼ変わらない新宮のモデルルームを参考にされるといいかと思います。
No.21  
by 物件比較中さん 2012-06-29 09:30:40
ここって本来建てようとしてた階数より低くしたというのは、本当なんでしょうか?
誰かご存知の方いますか?
No.22  
by 匿名 2012-06-29 15:14:40
戸建ての人たちが反対運動している場所だからですかね?
No.23  
by 契約済み 2012-06-29 21:44:57
21さんへ
本当です。反対運動のお陰で機械式駐車場から平面駐車場に変更したそうです。
No.24  
by 契約済みさん 2012-07-09 17:24:17
契約書に記載されてますので、間違いなく本当でしょう。
容積400%あるのに200%しか使ってないという、かなり贅沢な建て方になってます。
このような贅沢な建て方は、建替えの時にかなり有利らしく、通常のマンションに比べ資産価値が高いと考えて良いと思います。
ある意味、反対運動様様ですね!
No.25  
by 匿名さん 2012-07-09 22:40:20
↑資産価値云々と言うほどの物件か?
購入者も予算がもっとあればよそ買ったんじゃね?
妥協の産物だね
No.26  
by 匿名 2012-07-10 01:01:34
近くの公園で小倉祇園太鼓の練習してましたがうるさそう。
No.27  
by 匿名さん 2012-07-10 01:42:42
小倉っ子はこの時期にあの太鼓の音が聞けないと寂しいですが・・・。

気になるなら小倉のハテじゃないと住めませんよ。

No.28  
by 匿名さん 2012-07-10 22:58:29
小倉の風物詩だからいいと思う
年がら年中ってわけじゃないし、、、
嫌なら他をあたればいい。
No.31  
by 匿名さん 2012-07-11 12:50:49
太鼓の音で止めるってのは極端な方ですが
まぁ、こう言う三流の立地・三流デベのマンションは
後々後悔するので‥あなたの判断は正解!
No.32  
by 契約済みさん 2012-07-11 15:20:50
31さん
三流の立地とか、三流のデベとか失礼じゃないですか?

そんなこと言うあなたの方が、余計三流じゃないですか?

あなたはそんな立派な方なんですか?

ここの物件をけなすくらいなら、書き込みしないでいただきたいです。
No.35  
by 匿名 2012-07-11 22:24:10
大手町のどこに憧れるのかな?
No.36  
by 匿名さん 2012-07-12 01:01:21
そうなんですよね。
割りと不便な立地だし、病院のイメージしかない。
デベが一生懸命イメージ創ってるが、そのマンションの近くには大規模な公団がデンとあるし。
No.37  
by 匿名 2012-07-12 01:08:16
木町じゃなくて、大手町が不便?
都市交入り口あり、区役所も市役所も図書館も徒歩10分、プラス5分で井筒屋。
スピナマートにはマツキヨ、クエスト、果摘、クリニック。
これで不便。皆さん厳しいなあ。
No.38  
by ご近所さん 2012-07-12 09:50:15
後、歩いて行けるレンタルビデオ屋があると
もっといいのに・・・・
No.39  
by 匿名さん 2012-07-12 09:56:22
北九州における「地くらい」が違うんですよ
大手町・場内・高見あたりは地くらいが高いエリア
木町なんて‥ね
No.41  
by 匿名 2012-07-12 11:31:45
場内←城内ではなくて?

本当にレンタルビデオ屋があった方がいいですね。
No.42  
by 匿名さん 2012-07-15 13:05:22
大手町も木町もこの場所ならほぼ変わらないと思いますが?
逆にこの立地で木町の価格ならお買い得かと?
大手町ってだけで割高になるのはどうかと?
No.45  
by 匿名さん 2012-07-20 10:07:09
価格の差は結局資産価値の差なんですが
一生そこに住む事が確実な方には何の問題もないのかもしれないですね

でも将来、何かの事情で手放すってなった時に
リーセールバリューは大きく違うでしょうし
何より木町で買い手が付くかな‥と

賃貸に出すとしても同様に安く買ったなりの現実が待っています
No.46  
by ご近所の奥さま 2012-07-20 18:22:20
建築絶対反対!

しかしもう着工してるしな・・・
No.47  
by 匿名さん 2012-07-20 23:37:25

さすが北九州だな。

自分が気にいらないモノには何でも反対。
そしてしつこい。
大手町近隣住民でもこのレベルか。
No.48  
by 物件比較中さん 2012-07-20 23:47:22
何を持って反対なのか理由を聞きたい
No.49  
by ご近所さん 2012-07-22 23:51:59

本来、15階建ての予定を9階建てにし、さらにマンションの位置をずらしてそこを駐車場にして距離をあけるなど道を挟んである戸建てに対して譲歩し誠意を見せているようですが・・・。
なぜまだ反対の旗を挙げられているか不思議です。
現在反対の旗を挙げている戸建ての土地が販売される時、この物件の土地はすでに更地だったのでマンションが建つ可能性が高いと判断し、私はこちらの戸建て購入を検討しましたがやめました。

この近隣は商業地域で法律に反しているわけでないという理由で、日照権など隣のマンションの住人の様々な申し出やお願いを完全に無視して予定通り建設した大手町の某マンション販売会社よりマシだと思いますが・・・。
No.51  
by 契約済 2012-07-23 14:50:05
予定通り15階建てで機械式駐車場だったら契約してなかった。
三流デベと書いたレスがあったが三流で良かった。
一流デベなら15階建てになってたはず。
No.53  
by 購入検討中さん 2012-08-01 09:53:31
実際に契約された方はいますでしょうか?

駐車場込の管理費等が極端に安いのでこの金額で本当に大丈夫?(入居後に極端にあがらない?)なのか知りたいです
管理費等の負担増の可能性は誰も分からない要素もありますので予測意見が聞きたいです

道路挟んだら大手町の立地で価格はそこまで高くないし設備も全て標準装備で他の高額マンションに劣らないので、非常に良い物件のような気がするのですが、契約された方のここがいいから決定したという理由も聞かせて貰えれば、大変参考になります

近隣住民の反対があったからとコメントがありましたがこの立地で容積400%あるのに200%しか使わない郊外のような贅沢な建て方で何故採算が取れるのかと、更に駐車場も1台無料なので、太陽光発電でそこまで管理費を賄えるのかなと疑問に思いました・・・

No.54  
by 契約済み 2012-08-01 14:21:45
コンセプトルームにはいかれましたか?
直接、営業さんに聞かれた方がいいのでは。
No.55  
by いつか買いたいさん 2012-08-01 15:01:21
個人的にとても気になるのが、太陽光発電のメンテナンス費用と何年で交換となるのかですね。
契約された方は大規模改修計画で具体的金額が記載されているでしょうけれど、結構高額なのでしょうか?
それともそれほどでもないんでしょうか?
No.56  
by 匿名さん 2012-08-01 20:57:05
修繕計画が20年とか迄しか考慮していなければ当然積立金は安いでしょね
長く住む計画だと不安だな…
No.58  
by 53購入検討中さん 2012-08-02 09:52:39
おはようございます
皆様レスありがとうございました

コンセプトルームにはまだ行っていないです
旦那の性格上何でも即決のタイプなので、実際に行って気に入ったらすぐに契約してしまいそうでまだ迷ってます
15階建の予定を9階建にしたら採算合わないし、それで利益がでるなら元からいい加減な計画だなと言ってましたが
入居者が当初予定より減ってるのに管理費等も変更なしで大丈夫かねとも言ってました

それで色々調べていたら管理費や修繕積立の問題で入居後にトラブルになるケースがあるようなので・・・
ここみたいに毎月の負担は安ければ安いほど嬉しいのが本音なんですけどね

営業の方の話は嘘はつかないと思いますが、悪い部分はあえて話さなかったり濁したりするだろうから、あまり参考にはならないのかなという思いで色々な意見が聞きたいなと思いました

でも半分が契約済みでしたら、一度コンセプトルームに話を聞きに行ってみようと思います
契約された方の決断力が羨ましい限りですが、皆様の購入の決め手がありましたらお聞かせ頂けると大変嬉しいです

私はまだ探し始めたばかりなのですが、小倉近郊という希望の立地で駐車場込の管理費が安いから今買うならここかなという安易な判断しか出来ないので・・・

No.59  
by 匿名 2012-08-02 11:29:26
一度 営業さんの話を聞かれた方がいいですよ。
他の営業みたいに後日、連絡等ありせんから。

No.60  
by 53購入検討中さん 2012-08-03 10:42:04
今度の休みに行ってみようと思います
他の営業では後日連絡など来るのですね
まだ実際に説明を受けに行ったことがないので知りませんでした
その物件を購入しないと決めた場合は連絡が来てもしつこいと断るの大変そうですね
No.61  
by 59匿名 2012-08-03 13:26:56
数多く物件は見てないですが3社から連絡、葉書が届きました。
No.62  
by 契約済みさん 2012-08-03 23:03:23
設計変更がすでに5階までが〆切になってるみたいなので
購入を検討されてれのであれば、早い方がいいと思います
No.63  
by 契約済みさん 2012-08-04 00:35:50
15階→9階に関していろいろコメントありますが、通常では採算あわないみたいです。
採算があっているのは土地購入が通常の形ではないようです。(でないと販売できないでしょ 笑 )

私は営業の方の意見は信用できないので、一応調べて購入を決定したのですが、法務局で謄本までとって確認しました。確かに聞いた通りの内容で、前にマンション予定地と看板を出していた会社から今現在の売主へ去年の初め、名義が変わってました。(S→T)
もともと、なぜここまで安いのかという不安もありましたが、詳しく説明頂き、さらに自分自身調べた内容と一致したので、納得でき購入を決意しました。
管理費・駐車場は上がらないとの説明もして頂きました。
修繕費は基本的に必ず上がるとのご説明も・・・(平面駐車場な為、機械式駐車場採用物件よりは間違いなく上がり幅が少ないことも)

皆さんのコメント見る限り賛否両論さるみたいですが、コンセプトルームに行って担当の方(1人しかいないので)に聞いてみたら納得いくと思います。かなり詳しいですし、いろいろ教えてくれますよ。営業電話・訪問も一切ないですし。

今月末にはやっとお部屋が見れるようになるみたいなので楽しみです。
No.64  
by 53購入検討中さん 2012-08-05 12:33:10
62さん、63さんレスありがとうございます

不安材料について法務局で謄本までとって確認されたとのことでその行動力には脱帽です

私にはやり方も分からないしそのような実行力もないので大変参考になりました

設計変更の締切や管理費・駐車場・修繕積立についてのコメントも参考になります

立地や価格、設備等は希望をクリアしてますのであとは自分たちが納得出来るかどうかですね

購入意欲は強くなっていますので実際に契約出来たらまたコメントしたいと思います

色々なコメント頂きありがとうございました
No.65  
by 匿名 2012-08-05 14:56:21
管理会社に問題ありみたいですが63さんの様なしっかりした方がいっらっしゃるの安心だわ。
No.69  
by 匿名さん 2012-08-09 02:51:44
まず最初に断っておきますが、私は他社の営業マンではありません。
ただ、予備知識として、このマンションの管理会社のことを伝えておきたいと思いました。
余計なお世話なら申し訳ありません。

合人社ってどう?Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177709/1
No.70  
by 匿名 2012-08-09 10:25:25
そうなんですよ。
管理会社が問題有り!
No.71  
by 購入検討中さん 2012-08-21 22:21:14
 8/19より実物モデルルームの見学が出来るそうですが、どなたか行かれたでしょうか?

 行かれた方がいるのでしたら、感想をうかがいたいのですが・・・・
No.72  
by 匿名 2012-08-23 02:33:26
25日に照明が入るそうですよ。
No.73  
by 匿名さん 2012-08-25 13:57:44
ここの売主は大手だったんですね!三流会社っていう書込みがあるので、どうかと思っていましたが、北九州の売主に比べると会社規模が全然違うみたいです。。。

来月9/7に東証マザーズへ上場
資本金 3億以上
時価総額 14億以上
総資産 88億以上


今、北九州で販売しているマンション業者だと、大和ハウスの次に位置する大手企業じゃないですか・・・!
施工会社も資本金18億・年商500億のゼネコンですし地場の工務店を施工会社で使ってるのとはレベルが違うようです。。。

ま~よそ者を嫌う地元愛からの批判なんですかね~(笑)
No.74  
by 購入検討中さん 2012-08-31 13:43:24
ダイワの次って言ってもえらい差が大きすぎでは?(((^^;)
No.75  
by 物件比較中さん 2012-09-01 00:44:40
確かに!!
言い過ぎ(笑)

でも北九州のマンション業者と比べると間違いではなぃですね!!
ナンバー1とナンバー2~の差があっても北九州のマンション業者と比べると事実でしょうから…


上場してるような会社ないし…
かんばれ北九州↑

三流とか実績とかで批判しても、北九州業者の虚しい反抗にしかならないですね~…
逆効果かと…
No.76  
by 契約済みさん 2012-09-13 17:53:15
ここ契約しましたよ
半分くらい埋まってるって書き込みがありましたが残り20%くらいでした
早く完成して欲しいですね
No.77  
by 購入検討中さん 2012-09-17 01:04:10
No.76さん へ

 えぇ~、半分ではなくて、もう残り20%なんですかぁ~~~

 契約された、決め手は何だったんですか?

 焦りますねぇ~~~
No.78  
by 契約済みさん 2012-09-17 01:21:58
しばらく書きコが無かったのに、久しぶりに拝見したら、結構書きコ増えてますね!

 やっとモデルルームが拝見出来て、契約された方が増えたのでしょうか???

 管理会社の批評は良く無いみたいですが、担当者の問題だけですよ!

 管理会社なんて、皆で話し合い、変更すれば良い話し!

 契約者の皆様、これからの将来・未来を幸せにしましょう!!!!!!!
No.79  
by 契約済みさん 2012-09-17 07:38:49
No.77さんへ

決め手はこの立地で平面駐車場を100%以上確保して1台は無料である点とエレベーターが2基ある点ですかね
日当たりがよく3号線から1ブロック離れている点や駐車場への入りやすさ出やすさもいいです
その他の要素もボディーブローのようにじわじわ効いてきました
希望は一軒家だったのでここは購入まで考えていなかったのですが(笑)


管理会社への批判はどのマンションでも少なからずあると思うので、担当される管理者の方が良い方だといいなと願うばかりです
あとはどこで購入しても同じですが上下左右に良識ある方が契約されているのを願うだけです

EFGの4Lタイプがそこそこ残ってて、後はほとんど埋まってる感じでした
3LタイプやAIの4Lが希望なら急いだ方がいいと思いますよ
No.80  
by 購入検討中さん 2012-09-17 23:33:46
先日3回目の見学をしてきましたが、見れば見るほど魅力的な物件ですね。
立地、環境は問題ないですし、毎月かかる費用も無理なく払えそうです。
第1希望の部屋が売れてしまっててショックでしたが、正直ここに決めようと思ってます。
駐車場はまだ空いてるのか心配ですけど。
No.81  
by 購入検討中さん 2012-09-18 03:21:33
No.79さん へ

 どうも有難うございます。

 前向きに検討したいと思っています。
  
 私も一軒家希望でしたが、この価格で、この設備・環境なら・・・・・

 ん~、後は決断力かぁ~(悩む)
No.82  
by 契約済みさん 2012-09-18 12:32:03
No.80さんへ

駐車場は0円も5000円もまだ空いてましたよ
当たり前ですけど先着順なので入口に近い場所から埋まってました
5000円の方を契約されている方もそこそこいたのでビックリしましたけど
2台目希望の場合は残った場所になるのでまだ契約の受付してないと思います

駐車場無料・エレベーター2機・ディスポーザーも付いてこの管理費なので、毎月の負担はかなり安いと思いますよ

ネックは小学校が線路挟むし少し遠いなって気がしたけど、子供に頑張って通ってもらいます
あと近所に安くていいスーパーがないかなって気がしますね

No.83  
by 匿名 2012-09-18 12:36:09
車利用ならトライアルが一番近いかも。
No.84  
by 契約済みさん 2012-09-21 21:47:34
スーパーは「スピナ」が徒歩圏内(5分~10分)ですよ!!

安い??かは個々の価値観ですが、安心できるよい商品が揃っていると思います。
No.85  
by 匿名さん 2012-09-25 10:05:18
噂の段階ですが、記念病院の跡地にイオンができる話もあるみたいです。本当にイオンができれば、相当便利になるでしょうね。
No.86  
by 匿名さん 2012-09-25 11:21:07
イオンができるって噂はあちこちにありますが‥
途中で頓挫するケースが多いみたいですね
No.87  
by 契約済み 2012-09-25 15:20:18
私もイオンの噂を聞きました。
私はスピナとマルショクを利用する予定です。
No.88  
by 契約済みさん 2012-09-25 18:07:16
NO82さん
ありがとうございます。無事契約できました!
残りも20部屋ないみたいですよ。
No.89  
by 匿名 2012-09-26 07:45:29
駐車場が無料のとこはダメってみんな言ってるのに。
No.90  
by 匿名 2012-09-26 09:38:58
ほんと無料につられると、あとで後悔しますよ…
よく調べた方がいいですよ。
No.91  
by 匿名さん 2012-09-26 10:06:57
NO90は他のマンション業者さん?

なんで無料は後悔するの?

嫌がらせですか?
No.92  
by 契約済みさん 2012-09-26 11:01:00
でも車がない方はここは契約しない方がいいですね
ただ車をずっと所有の方でこの立地で平面駐車場無料は後悔する要素が見当たりません
業者でなければ駐車場無料につられて良く考えずに購入して高い管理費を払っている方なのではないでしょうか
親切に教えてくれるなら何を後悔しているのか具体的に書き込んで欲しいですね

私もスピナとマルショク併用予定です
ここのマルショクは刺身が安くておいしいですよ
ちょっと遠いですけどね
No.93  
by 匿名 2012-09-26 13:43:54
92さんはマンション管理についてしっかりと勉強されて契約されたのでしょうか?
No.94  
by 契約済みさん 2012-09-26 18:40:17
92ですが私はマンション管理士の資格もありませんしマンションの管理について勉強などしたことはありませんので詳しい知識などありません
93さんはマンション管理についてしっかり勉強されてるのですか?
90さんと同一の方でしたら是非何を後悔するのか何を調べたらいいのか教えてください
駐車場無料のマンションが何故ダメなのでしょうか?
平面駐車場無料の最大のメリットが何故後悔する原因になるのか全く分かりません


No.95  
by 匿名 2012-09-26 20:58:11
機械式の駐車場の後々
管理費が高くなりそう。
No.96  
by 契約済みさん 2012-09-26 20:59:24
私も平面駐車場無料のデメリットを
是非とも知りたいです!!!
No.97  
by 匿名 2012-09-30 23:13:09
デメリットはありますよ。
修繕積立金に通常は駐車場代も加算されているわけです。なので修繕積立金の月払いが他のマンションと一緒位だとすると…駐車場がタダなので将来積立不足と言う自体になるわけです。最近はあまりないですが分譲駐車場もそうなる要因ですね。
No.98  
by 匿名 2012-10-01 11:02:38
よく調べてみて下さい。
他のマンションは、駐車場代が「修繕費」として積み立てられているのに、
無料だとそれがない訳ですよね?
その分の負担はどうすると思われているのですか?
その分、管理費を上げるのですか?
今は「無料」で喜んでいても、長くすむ住人の方はきっと後悔されると思いますよ。
そこまで長期計画をしっかり考えてくれてる管理組合だといいのですが、
どうですか?
無料で出来る事なら、どこも無料にしたいと思うはずです。
ネットで検索するとデメリットが出てきますよ。
No.99  
by 匿名 2012-10-01 21:17:23
管理組合は合人社だから期待は出来ない。
契約する前から諦めてますけど。
No.100  
by 契約済みさん 2012-10-02 00:23:04
デメリットの理由は積立金不足の心配だけなのですか?
スレみたら分かるようにそれくらいみなさんよく検討して購入してると思いますよ
確かに管理費も積立金も安いので心配の要素もありますし、機械式なら契約してなかった方も多いと思いますけどね

ただ他のマンションが無料にしない理由は積立金不足が原因じゃないと思いますが・・・

ここは0円と5000円が絶妙な価格設定なので、後々トラブルも起きにくいと思います
駐車位置については不満が多くなれば、住民総会で定期的に抽選にするなど全体で判断できる理解ある住民が過半数いればいいですね
No.101  
by 匿名さん 2012-10-02 01:26:46
今回の件、私がよく勉強させてもらっているマンション管理人のブログに載ってますね。
不足する可能性が高いけれど、ちゃんと管理できていれば問題なと思いますよ。
No.102  
by 匿名 2012-10-02 08:49:46
自分が納得して購入するなら、それでいいんじゃない?
困るのはどうせその人本人なんだし、納得して購入したなら、
たとえ何か問題が起きても「仕方ない…」と思えるだろうし。
自分たちでよく調べて納得して購入してください。
No.103  
by 契約済みさん 2012-10-02 09:13:08
太陽光発電の売電によってどのくらい積立に回せるのかです。
駐車場も一律無料ではありませんのでトラブルの要素は少ないのでは?
そもそも管理費や修繕積立が安いというコメントが多いですが、総合的に判断してそこまで安い設定だとは思いませんけど。





No.104  
by 契約済みさん 2012-10-02 09:21:47
102みたいな書き込みって何なんでしょうね。
自分たちでよく調べて納得して購入してくださいって何様ですか。
そこまで言うならここの計画がダメな点を詳しく指摘すればいいと思いますし、もっといいマンションがあるならどんどんアピールして欲しいものです。
No.105  
by 匿名さん 2012-10-02 09:24:38
修繕計画を良く見てご自身で判断するしかないですね
私はここの修繕計画書を見た事はありませんが
20年の修繕計画だとしたら当然足りなくなるでしょうね
No.106  
by 契約済みさん 2012-10-02 09:40:15
20年の修繕計画で当然足りなくなると判断されている根拠は何ですか?
No.107  
by 匿名さん 2012-10-02 09:58:24
車持ってる人はいいんじゃない。
No.108  
by 匿名 2012-10-02 10:24:16
ここはまったく勉強してない人とある程度勉強した人が入り交じってる感じですね。
No.109  
by 匿名さん 2012-10-02 13:09:29
20年の修繕計画では20年後の修繕積立金残高が非常に乏しく
よってそれ以降に訪れるであろう大規模補修(外壁・エレベータ等など)の資金がない
そのため再度修繕積み立て一時金を徴収される事になる
20年後は住人も高齢化が進んでおり纏まった一時金を払えない世帯も多く
必要な補修ができずにマンションが廃墟になる恐れがある。
No.110  
by 匿名さん 2012-10-02 13:52:22
修繕計画っていつ誰が決めるのですか?
ここは20年ってもう決まっているのですか?
他のマンションは何年なのですか?
No.111  
by 匿名 2012-10-02 14:06:06
契約済みさん
だから、「説明してください」って言う前に、もっと自分で調べる事があるでしょうよ。
もう契約してしまったから、何を聞いてももう遅いでしょう?
実際これだけ聞いて、自分が駐車場の件だけでも「後悔してない!」って思えるなら、それでいいじゃない。
109さんのコメントをよく理解してください。
No.112  
by 匿名さん 2012-10-02 14:31:39
逆に積立金が潤沢で、積立金の一時徴収や値上をしないマンションが少数派と聞きました。駐車場無料が積立不足に直結とは早計な気がしますよ。
No.113  
by 匿名さん 2012-10-02 15:15:30
当然対価を請求できる駐車場代を販売の為に無料にし
後で帳尻あわせに再一時金を請求されるとしたらそれはおかしな話なんじゃないですかねぇ?

それだったら地域の相場程度の駐車場代はきちんと徴収して貰って大規模修繕に備えた方が
先々の安心に繋がるのではないですか?

しかしそう言う事も判った上での契約ならコツコツと再一時金を貯めたらいい話ですが‥

No.114  
by 匿名さん 2012-10-02 16:26:41
そもそも
駐車場 5千円 管理費 5千円 → 駐車場 無料 管理費 1万円
に、なってるだけですよ

この討論自体無意味
No.115  
by 匿名さん 2012-10-02 16:45:32
114さんの言うとおり。深く理解されてますね!
No.116  
by 匿名さん 2012-10-02 17:01:35
114サンの図式では駐車場の料金が管理費に組み込まれる?と言う事ですか?
修繕積立金はいつまで経っても積み上がらないですね。

No.117  
by 契約済みさん 2012-10-02 18:53:24
あらら、荒れちゃいましたね
ここの修繕積立金自体は妥当な金額だと思っていますし、よそと比べても安くはないですよ
駐車場台込の管理費は安いですが、太陽光発電の売電で賄う設定ですから、純粋に太陽光発電を導入していない他のマンションと比較されても・・・って感じです

私には駐車場を無料とするプランが何故後悔する原因に直結するのか分からなかったので今後契約する方の為にここの駐車場無料プラン計画がダメな点を詳しく指摘して欲しかったですが、20年修繕計画って勝手に決めつけてそのデメリットを指摘するのが精一杯ですか?
110さんの質問には答えられないのですか?

No.118  
by 匿名さん 2012-10-02 21:44:32
購入マンションに何年お住まいですか?このような質問からはじめます。
終の住処の住処としてお考えの方、投資目的でお考えの方、育児環境重視の方、購入者それぞれに思惑があるでしょう。
ところでマンションの耐用年数は何年か、ご存知でしょうか?税法上では48年らしい。一般的には、50〜60年ともいわれます。耐用年数を経過する頃には、マンション建て替えの議論となるでしょう。
つまり極論から言えば、本来50〜60年間に及ぶ長期修繕計画が必要ではないでしょうか。そのなかで積立不足がいつ発生するか、はたまた一切心配御無用なのか。そのような観点で考察すると、日本のマンションで積立不足の心配がないマンションが果たしてどの位あるのでしょうか。
20年とか、25年がどうかというより、本来そうあるべきです。
公の機関が、新築であれば30年計画が望ましいと発信していることを承知のうえで述べています。
そのようなことを考察せず、20年、25年の計画がどうとか、駐車場無料が積立不足に直結などとあおることはは、浅はかな知識しかない机上のマンション管理士か、販売同業他社の無責任な発言と察します。
言いたいことは、114の発言は的をえてるし、購入者が納得づくめで契約した物件であるということだけ。
No.119  
by 匿名です 2012-10-02 23:04:25
このマンションを検討していて、別のマンションに決めてしまったものですが、
ついつい検討したマンションは気になってしまいます。

>>91 >>92 >>94 >>96
などで、デメリットを聞いていたため、
>>97 >>98
でデメリットとなるリスクについて解答があります。
リスクは可能性であり絶対ではないので
>>101 >>102
のように管理できていれば問題ないという回答も出ています。

契約された方は長期修繕計画をもらっていると思います。
この長期修繕計画は、デベによって結構ピンきりのようです。
大規模改修が発生する30年程度は欲しい所です。
その間にエレベーター、機械式駐車場などの交換で費用が発生しますので修繕積立金は目減りします。
太陽光については、私は全く知識がないので分かりませんが、これも耐用年数ってあるんですよね?

なので、>>105 >>109 では「たとえば20年程度しかないとしたら」
それ以上が見えないため危険といっているだけだと思います。
No.120  
by 匿名さん 2012-10-03 08:05:43

バカだろこいつw
自分の書き込みまとめてるだけやしw
そもそも大規模修繕なんていつ発生するか分からんし、20年で計画しようが30年で計画しようが積み立てる金額に大差ないわ
20年以内に外壁修理などの大規模修繕やって積立不足になるマンションもざらにあるぞ
積立は余っても余計なことに使われるだけだから不足気味でちょうどええよ
新築だからそこまで神経質にならんでもいいが、10年後くらいまでにはきちんとした管理組合にしとかないと修繕計画がどうであれ痛い目に遭うぞ
No.121  
by 契約済みさん 2012-10-29 18:34:00
未来の話で言い争いしても誰にメリットあるのですかね(笑)確かに不安になるのは当然ですが、、20年後の物価、もちろん住宅ローン金利も誰にも明確に答えられないですよね?
私は人生で2回目の購入になりますが、全ては入居してからスタートですし、戸建てより計画性があって良いと個人的には思いますよ。
結局のところ、どの物件を購入しても最終的には自己責任であり、前のマンションはきちっとした計画案?でしたけどあくまでも計画案なんだなって感じましたね。
No.122  
by 契約済みさん 2012-10-29 22:18:55
駐車場が無料ということで問題視されているようですが、実際に無料なのは103台中40台弱で他は有料です。
分譲駐車場や機械式駐車場が多くあるマンションに比べれば問題ないのでは??
そもそも駐車場代が管理費にまわされることなくきちんと修繕積立金に充てられているマンションはどのくらいあるのでしょうか?
No.123  
by 契約済み 2012-11-01 12:36:31
色々と助言を下さる方がいらっしゃいますが
契約済みさん達と仲良くやっていきたいですね。
No.124  
by 購入検討中さん 2012-11-18 02:14:51
 先日拝見に伺いましたが、もう無料駐車場が無い という事で悩んでいます。

 せっかく魅力的だったのに・・・・・

 又、既に2000万円以下の物件が無く、がっかりです。

 価格・設備・管理費等々、気に入っていましたが、決断が遅くなってしまい後悔していますぅ~・・・・・
No.125  
by 匿名 2012-11-20 12:48:17
無料駐車場はよくないと聞きましたが残り8戸です。早めに決めて良かったわ!
No.126  
by 匿名 2012-12-24 20:28:11
125>さん、トラストの営業の方ですよね。今現在の売れ残りを早く処分したくて営業さんは契約取りに色々と必死ですよね(笑)
No.127  
by 契約済みさん 2012-12-26 21:22:41
私も早目に決断してよかったとつくづく思いました
契約されました皆様、仲良くやっていきましょう!
No.128  
by 契約済みさん 2012-12-27 09:46:40
入居予定が3月なので引越し費用が高くなりそうですね
先日オプションリストが届いていましたが、これは付けといた方がいいよっていうオプションはありますか?
フローリングのコーティングをしようかどうか迷っているのですが
種類も3種類あるので悩んでいます
No.129  
by 契約済 2013-01-06 16:00:27
トラストの営業マンじゃないし。 126さんは何も知らないね。
No.130  
by 検討中 2013-01-20 01:15:45
先週、初めて物件を
見に行って残りが少なくて
ビックリしました。

ここで議論されてる
不明な点をすべて
営業の人に尋ねたら
事細かく説明を受け
安心出来ましたので
ローンが通れば契約
したいと思ってます。
No.131  
by 匿名 2013-01-20 06:51:14
これまでのスレ内容(No130まで)を全てに目を通したのですが、話題がある内容に集中(駐車場無料→ラッキー→不思議→裏事情有るのでは?→外部第三者は契約者や購入検討者の不安を煽る調べもしない勝手な想像の意見→契約者はそんな疑問を営業担当にちゃんと確認して納得して契約
という、ある意味すでに議論の意味がないことを繰り返し良いあっといるだけのよう見て取れます。なので、少し違うことを聞かせ下さい!契約者様、差し支えない範囲でよいのですが、以下参考に知りたいです。
1.契約者様の職業はどのような職業なのか。サラリーマン?大手サラリーマン?公務員?医師?弁護士?など
2.契約した決め手は?(他のマンションとの比較結果を話に挙げて頂くと有難い)
3.例えば、10年~20年後の売値はどのくらいを想定されているのか
4.スピナから数百メートル勝山公園方向にリッチなマンションありますよね。
もうすぐ2号とうが、裏に建ちますが。この1号、2号のマンションとの比較結果の考察をした上で今回トラスト木町に決めた契約者様が、おられましたかその考え方を聞かせ下さい。
ちなみに私は購入検討中で、前向きに考えているものです。直接部屋も見て、良いなぁと素直に感じました。今は良い点だけでなく悪い点も調べ総合判断したいと思います。(悪い点は、だいぶ、これまでのやり取りで分かりましたが。で、契約者様の職業をお聞きしている深い理由はありません。素朴な疑問です。(医師や弁護士ばかりだったら恐縮しそもそも自分の身の丈にあった物件なのかどうか、心配になるため。
No.132  
by 匿名さん 2013-01-20 11:14:04
ザハウスは一期の南向きはそれなりに人気でしたが二期はいまひとつなのでしょうか?
マンションのアドレスや名前は一生おつきあいするものなので、大切ですよね。
大手町と木町では随分と印象が違ってきますが、そこはその人の価値観次第ではないでしょうか。
No.133  
by 契約済みさん 2013-01-20 11:26:09
ごくごく普通のサラリーマン家庭ですよ
悪い点は探してもないと思いますよ(見えない部分は誰にもわかりませんが)
予算内の物件だったので私は販売開始した直後に契約しました
他のリッチなマンションとよく標準装備の内容を検討されると優秀な物件であると判断出来ると思います
駐車場無料で積立不足になるなどさんざん言われてますけどその辺はご自身の判断で決断するしかないですね
No.134  
by 購入検討中さん 2013-01-23 11:07:53
最近伺った方、教えてください。あとどのくらい残ってるのでしょうか?
No.135  
by 購入検討中さん 2013-01-23 18:24:06
どの部屋タイプが残っていますか?
No.136  
by 匿名 2013-01-25 14:56:11
サラリーマンで共働き。
決め手は、太陽光発電と無料駐車場でしたが5000円に変更しました。
免許が無い私にはスーパーが近いのも◎。
100%満足してませんが
今まで一軒家で初マンション暮らしなので楽しみかな。
ザハウス2号館を買うなら戸建を買うかな。
No.137  
by 匿名さん 2013-01-26 04:18:36
設備が良いというだけで、優秀なマンションと言っている人がいますが…w
まあ、管理会社があれなんで、今後は覚悟しておいた方が良いかもね。
No.138  
by 匿名さん 2013-01-26 11:53:01
133さんは管理会社についても調べられたと思いますが、どうでしたか?
No.139  
by 契約済 2013-01-26 17:47:52
合人社だから期待してる人はいないんじゃない。
No.140  
by 匿名 2013-01-26 21:53:59
133の方は営業の人に確認しただけでオッケーと思っているようなので幸せです。営業の人は良いことしか言わないでしょうよ。
No.141  
by 匿名 2013-01-26 23:46:01
139さんはそのリスク込みで契約されたのですね。
マンションは管理を買う!という話を聞きますが、どのように納得されたのでしょうか?
No.142  
by 契約済 2013-01-27 20:16:58
139です。
合人社は承知の上で
他に気に入る物件がなかったので。
No.143  
by 匿名さん 2013-01-28 01:39:30
承知の上で…ですか。
これから苦労すると思いますが、自分で選択されたのですからがんばってください。
No.144  
by 匿名さん 2013-01-28 07:42:22
管理会社も素晴らしく設備も大満足!っとこ北九州にあるんでしょうか?
143さんはよほど誇れるようなとこにお住まいなんでしょうね
No.145  
by 匿名さん 2013-01-28 10:39:21
あなたが知らないだけで市内にも幾つかはあります
ただ、予算が違いますから対象にはならないと思いますが‥
No.146  
by 購入検討中さん 2013-01-28 11:18:44
いま、物件購入を考え中で正直設備や駐車場無料に惹かれここも検討中でした
いいなと思っていたお部屋は既に契約済みになってました
(T_T)
因みに、145さんが推奨するマンションってどちらの物件でしょうか?
No.147  
by 購入検討中さん 2013-01-28 12:09:38
マンション購入検討中です。
145さん推奨マンションを、ご教授頂けると幸いです。
No.148  
by 契約済みさん 2013-01-28 12:54:05
>>143

予算が違いますから対象にはならないってだけで売りたいマンションの紹介すら出来ないなら来なきゃいいのに
合人社も=悪いって決めつけてるのも不自然さを感じるから管理会社の方なのかも知れないけど
確かにあと500万高かったらここは契約してないですね
検討中の方に安くていいマンションをどんどん紹介してください
ただもうここはほぼ完売だからよそで頑張った方がいいと思いますよ?
あなたもいろいろ頑張ってください

早く売らないと業績も株価も好調のトラストさんがどんどん北九州に攻めてきますよw
No.149  
by 契約済みさん 2013-01-28 20:58:32
確かに500万高かったら買ってませんね。
内覧会が楽しみです。
No.150  
by 物件比較中さん 2013-01-28 22:58:15
私も教えてほしいです。
ぜひ、色々とお詳しそうな145さんのおすすめを。

北九州で145さんのおすすめの売り出し中の物件、デベロッパーを教えてください。
それから、おすすめの管理会社も教えてください。

今後の参考にさせていただきたいので是非お願い致します。


No.151  
by 匿名さん 2013-01-29 00:28:18
>合人社も=悪いって決めつけてるのも不自然さを感じるから

マンコミュに独立スレがたっている管理会社をなので逆に悪くないと思う方が不自然だよ。
その後にいろいろ自分で調べてそれほど悪くないと決めるのなら有りだけどさ。
それほど悪くはないというソースを提供していただければうれしいです。
No.152  
by 購入検討中さん 2013-01-29 00:40:59
〉151
合人社の話をしてるんじゃない。お薦め物件、管理会社、ディベロッパーを教えて欲しいと言ってるだけ。
No.153  
by 匿名さん 2013-01-29 05:27:25
>>148さん

No.143ですが、私はNo.145さんではありませんので誤解のありませんよう。
ですから、他のマンションのことに関しては知りません。

ちなみに、私が住んでいるのは新日鐵都市開発の物件です。
こちらのマンションと比べて、設備は大して良くありませんが、
管理会社と理事会と住民の連携が上手く取れているので快適に暮らしています。

合人舎に関しては、あまり評判が良くないようですが、
理事会と住民がしっかりしていれば大丈夫かもしれません。

ここの物件は知人が購入したので、気になっただけです。
悪しからず。

No.154  
by 匿名 2013-01-29 12:18:51
500万高いだけで買えないなら、聞いても無駄だろうに。。
No.155  
by 購入検討中さん 2013-01-29 12:31:18
>154
500万高かったら、購入出来ないではなくて、他の物件を購入するってことなんですけど、、、、、。

能書きは要らないので、物件等々を教えてください。
No.156  
by 購入検討中さん 2013-01-29 14:08:37
500万あがってもそれに値する価値があるなら考慮したいと思います
145さんは幾つか自信もって推奨するマンションがあるようなので参考にしたいです!
No.157  
by 物件比較中さん 2013-01-29 14:43:32
No.153さん

この物件を購入したというあなたの知人の方は、
あまり評判のよくない管理会社なのに
どうしてこの物件を購入したって言われてましたか?

どこか良い部分があったのでしょうか?


No.158  
by 匿名さん 2013-01-29 19:09:22
>>No.157さん

No.153です。

知人は「設備が非常に良い」、「駐車場が無料」ということで速攻で購入したと事後報告してきました。
正直言って、知人はマンションのことはあまりよくわかってなかったようで、
購入後にネットでいろいろと調べて、合人舎の評判があまり良くないと知ったそうです。
ですが、既に契約してしまいましたから、後の祭りですね。
その知人が管理会社にどれほど重きを置いているのかは私にはわかりません。
No.159  
by 匿名さん 2013-01-29 22:15:34
私のマンションは合人社が管理会社ですが、新築当初から居住して10年以上経ちましたが今のところ問題に感じたことはありません。
せっかく新居を購入されて入居を楽しみにされておられる方々に、何か問題があっても責任を取れる立場でない方々が色々と言われるのはどうかと思いますけど・・・。
No.160  
by 匿名 2013-01-30 00:08:22
>能書きは要らないので、物件等々を教えてください。
教えない。そんなもんも自分で調べればすぐにわかるだろが?
No.161  
by サラリーマンさん 2013-01-30 00:45:27
 契約済み者ですが、久々に拝見しましたが、結構荒れてますねぇ~。

 よろしくない管理会社ならば、住民で変えてしまえば良いのではないでしょうか?

 まだ、よろしくないと決まっていないのだから、そんなに心配しなくても・・・・・
No.162  
by 匿名さん 2013-01-30 10:21:50
>>160
自分で調べても見つからないからみんなが聞いてるのに
教えないって馬鹿じゃね?
何しにここにきてるの?
教えたくてもないの間違いだろ?
早く消えろぼけ
No.163  
by 匿名さん 2013-01-30 11:11:29
まとめ

・管理会社のレスが続いているときに
『あなたが知らないだけで市内にも幾つかはあります
ただ、予算が違いますから対象にはならないと思いますが‥』
と言い出す。

・推奨マンションを教えろとのレスが続く→だんまりを続ける。

・500万高かったら契約していないとのレスを見て
『500万高いだけで買えないなら、聞いても無駄だろうに。。』
と自分の金銭感覚のみで、意味不明なレスを返す。

・500万高くても、それに値する物件なら考慮するからマンションを教えろとのレスが続く
『教えない。そんなもんも自分で調べればすぐにわかるだろが?』とまたも、意味不明なレス。

↑今ここです。

結局、知らないんでしょうね(笑)

ネットで調べてマンション言っても非難轟々でしょうし(笑)

しかも、最初に市内で幾つかはあるって言ったもんだから、自分で墓穴ほっちゃって、八方ふさがり(笑)
後は逃げる、煽るしかないですしね。。。
ネットの世界ですら、上手く立ち振舞えないかわいそうな人です。

『市内って、北九州市内じゃねーし!!』とか言いだすかも知れませんね。。。。。。(笑)
No.164  
by 匿名 2013-01-30 11:29:17

大手町のスレでここは1~2クラス下の物件との書き込みがありましたが、住民や検討者のレベルは3クラス下ですね。
No.165  
by 匿名 2013-01-30 12:16:24
管理会社の件は良い悪いではなく住民の意向で変えられない(変えにくい)というのが問題の本質。
マンコミュのスレも変えられない事に対する問題提起だったはず。
No.166  
by 周辺住民さん 2013-01-31 00:06:08
>156
145ではありませんが、近隣でいうと THE HOUSE はどうでしょうか。
同じ広さだと500万アップではきかないけど、資産価値的には良いと思います。(もとがとれるという意味で)
No.167  
by 匿名さん 2013-01-31 00:39:21
こちらの物件のIタイプ(99平米)は3600万円台ですので、階数にもよると思いますが同じぐらいの価格でTHE HOUSEの100平米超え(102平米)のお部屋は購入できますよ!
No.168  
by 契約済みさん 2013-01-31 05:57:24
THE HOUSEの購入を検討する方とここを購入された方は少しタイプが異なるような気もしますけど
また管理会社の話や無料駐車場はうんぬんの話に戻ると思いますので詳細は触れませんが・・・

だってここは1~2クラス下の物件だし住民や検討者のレベルは3クラス下だもん(笑)

内覧会が楽しみですね

No.169  
by 匿名 2013-01-31 12:47:18
大手町と比べるとチープな印象です。
No.170  
by 契約済みさん 2013-01-31 13:33:54
THE HOUSEや大手町のことはそれに該当する掲示板へ行ったら?
No.171  
by 匿名 2013-01-31 18:03:54
大手町に隣接!を宣伝文句にしているこの物件で大手町の話をするなとはこれ如何に?
No.172  
by 匿名 2013-01-31 18:43:42
ここは思永学区?
No.173  
by 匿名さん 2013-01-31 19:03:03
172 ここは検討スレですよ。
ネット調べればすぐにわかりますよ。
No.174  
by 匿名さん 2013-01-31 19:05:55
No.172
  ↑
この人は知っててわざと聞いてるね。

そんなだから、大手町ていっても… といわれるのに。
『大手町』ってことを心の拠り所にして生きているのでしょうか。

所詮、北九州なのにねー。


No.175  
by 匿名さん 2013-01-31 19:21:08
171
そんな簡単なこともわかんないの?
そんなに大手町のこと語りたいなら自分で掲示板立てたらよろしいのでは?
大手町が大好きなんでしょ?、、、w
No.176  
by 周辺住民さん 2013-01-31 19:34:09
あー、調べたら篠崎なんだねここ・・・
No.177  
by 匿名さん 2013-01-31 20:06:17
篠崎通われている方に失礼ですね。

なぜマンションを買ってもない人たちが、熱くなっているのか理解に苦しみますが。。。(学区、土地、管理会社など)

あなた方も、いざマイホームを購入した時に関係ない人たちにとやかく言われることが、どれだけ腹立たしいかわかりますよ。
No.178  
by 契約済 2013-01-31 20:12:35
168さんは、契約済でご自分の事を3クラス下と言うことですよね。
柄の悪いマンションになりそうですね。
No.179  
by 匿名さん 2013-01-31 20:25:24
安いトコには安い人が集まるって事?
No.180  
by 周辺住民さん 2013-01-31 20:38:08
へ?問題のない学区・土地・管理会社のところ買った上でかわいそうだなーって思ってるだけですよ(笑)
No.181  
by 契約済みさん 2013-01-31 20:46:22
だからその素晴らしいマンションを皆に好評しろって言ってるんだよ、バー カ
No.182  
by 周辺住民さん 2013-01-31 20:50:20
北九州ではないので意味がありませんよ?^^
No.183  
by 契約済みさん 2013-01-31 21:03:10
北九州以外のネカフェ難民か、かわいそに
No.184  
by 住民さんA 2013-01-31 21:55:47
THE HOUSE にすれば学区の問題もチープさの問題もすべて解決ですね♫
No.185  
by 契約済みさん 2013-01-31 22:11:20
184

あっちとこっちに一生懸命ご苦労さん。
楽しそうだね~。

インターネットを発明してくれた人に感謝しようね~。


みなさん、こんなのまじめに相手したらだめですよ。
No.186  
by 匿名さん 2013-01-31 22:14:47
THE HOUSEが良い方は、こちらではなくTHE HOUSEの掲示板でどうぞ!!
ちなみにTHE HOUSEは篠崎校区ですけど・・・。

 
No.187  
by 匿名さん 2013-01-31 22:16:27
質問だけど、同じ階で同じ広さで同じ値段だったら大手町の方を選ぶでしょ?
No.188  
by 契約済みさん 2013-02-01 10:28:51
>>178
皮肉のつもりでしたが荒らしが目的ですか?
本当の契約者さんで誤解を与えたのでしたらごめんなさい

THE HOUSEはディスポーザーも太陽光発電もなくエレベーターも1基でここより設備が充実しているとは思えません
駐車場は15000円、月々の管理費も高くトータル負担額は1000万以上増えますので私なら同じ価格でも契約していません
皆さん色々な価値観があると思いますが・・・

ただ実際にTHE HOUSEのような高級志向のマンションに契約される方に比べたら1ランク下の物件であるとは認識しています
大手町というネームバリューと外観やロビーなど高級感がありますもんね
高い管理費を払うのですから管理会社のサービスもここより行き届いて当たり前だと思っています

関係のない方にチープな物件などと批判されると腹が立ちますが、批判するならそこしかないので仕方ないですね
本当にお金が余っている方や世間体を気にする方はTHE HOUSEのような高級物件の方が良いのではないでしょうか?
そもそも本当の金持ちや優秀な営業マンはこんな掲示板に批判の書き込みなどされないと思いますが・・・




No.189  
by 契約済さん 2013-02-01 10:46:23
安いマンションでも買えない人は買えませんから。
思永中も不良はいますし西小倉小もイジメをしてる子いますよ。
No.190  
by 匿名 2013-02-01 12:34:04
確率の問題です。
親として可能な限り良い教育環境を与えてあげたいと真剣に考えた時、どこも一緒とは決して思えません。
ここはタワー以外では数少ないディスポーザーのある物件なので気になっていますが、学区と管理会社はどうしてもひっかかります。
No.191  
by 物件比較中さん 2013-02-01 12:45:43
チープさは全然きになりませんが、小倉駅や西小倉からちょっと遠すぎないですかね?
No.192  
by 匿名さん 2013-02-02 08:02:23
>>190
何を優先して物件購入を決めるかですからね
学区が気になるなら守恒か西小倉で探してはどうでしょうか?
大手町にマンションが増えてから今はかなり良くなっていますが篠崎中が気になるなら小倉では上記2つしか探せる学区がないと思いますよ(守恒は昔から優れた学区ですが個人的には思永中も篠崎中も変わらないと思いますよ)
No.193  
by 匿名さん 2013-02-02 10:33:29
篠崎は明らかに他とちがいますよ。
お勧めの地区のマンション販売は現在ないですね。
No.194  
by 匿名さん 2013-02-02 11:49:48
>>193
明らかに違うって言われても分からないので具体的にお願いします
私も篠崎中は悪いと思ってましたが良くなったって聞きましたが・・・
隣の白銀中はいまだに悪いようですが
No.195  
by 匿名 2013-02-02 15:07:56
守恒は昔から優れてた←間違い。 マンションが出来てから良くなったんじゃない。
No.196  
by 匿名さん 2013-02-02 15:29:38
記念病院の跡地はどうなるんでしょうか?
No.197  
by 契約済みさん 2013-02-02 16:22:01
管理会社 実力ランキング <週刊ダイヤモンド>2011

http://www.mansion-support.com/blog/2011/02/post_236.php


ちなみに皆さんが良い管理会社、悪い管理会社の判断はどこから判断しているのでしょう・・・
ネットの口コミだけの判断では・・・
No.198  
by ご近所さん 2013-02-02 16:50:26
>195
志徳から分離開校した時点で新興住宅地、マンションだらけだった
さらに、日の出町の国家公務員官舎の地域も同時に企救中から割譲されてさらに質が上がった

なので「昔から」で正解です。
No.199  
by 匿名 2013-02-02 16:54:22
ちゃんとその記事、読みましたか?
筆者自信が「正直なところ、ランキングの上位に表示されている管理会社を見て、私でも『何故???』と疑問を感じる管理会社もある」と書いてますね。

このランキング自体、マンションの住民にアンケートしたものではなく、管理会社に社内体制を聞いただけですよ。
社内体制より、住民がどう感じているか、満足度が重要でしょ。
No.200  
by 契約済みさん 2013-02-02 20:02:04
管理会社をこんなに批判している方は、ご自分や身近の方が実際に被害にあわれているのでしょうか?
そうならぜひどんなものか教えて下さい。参考にさせて頂きたいです。
ネット情報だけで具体的情報がないならば、もうこの場からお引き取り願えないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる