購入検討中です。
建設反対運動など教えて下さい
公式URL:http://www.trust-nw.com/mantion/kimachi/
所在地:福岡県北九州市小倉北区木町1丁目701-5
交通:木町二丁目バス停徒歩2分
総戸数:79戸
建築完成予定:平成25年2月
施工:TSUCHIYA株式会社
管理会社:株式会社 合人社計画研究所
【公式情報など追加いたしました 2012.7.13】
[スレ作成日時]2012-05-01 23:44:55
トラスト木町てどうですか?
31:
匿名さん
[2012-07-11 12:50:49]
|
32:
契約済みさん
[2012-07-11 15:20:50]
31さん
三流の立地とか、三流のデベとか失礼じゃないですか? そんなこと言うあなたの方が、余計三流じゃないですか? あなたはそんな立派な方なんですか? ここの物件をけなすくらいなら、書き込みしないでいただきたいです。 |
35:
匿名
[2012-07-11 22:24:10]
大手町のどこに憧れるのかな?
|
36:
匿名さん
[2012-07-12 01:01:21]
そうなんですよね。
割りと不便な立地だし、病院のイメージしかない。 デベが一生懸命イメージ創ってるが、そのマンションの近くには大規模な公団がデンとあるし。 |
37:
匿名
[2012-07-12 01:08:16]
木町じゃなくて、大手町が不便?
都市交入り口あり、区役所も市役所も図書館も徒歩10分、プラス5分で井筒屋。 スピナマートにはマツキヨ、クエスト、果摘、クリニック。 これで不便。皆さん厳しいなあ。 |
38:
ご近所さん
[2012-07-12 09:50:15]
後、歩いて行けるレンタルビデオ屋があると
もっといいのに・・・・ |
39:
匿名さん
[2012-07-12 09:56:22]
北九州における「地くらい」が違うんですよ
大手町・場内・高見あたりは地くらいが高いエリア 木町なんて‥ね |
41:
匿名
[2012-07-12 11:31:45]
場内←城内ではなくて?
本当にレンタルビデオ屋があった方がいいですね。 |
42:
匿名さん
[2012-07-15 13:05:22]
大手町も木町もこの場所ならほぼ変わらないと思いますが?
逆にこの立地で木町の価格ならお買い得かと? 大手町ってだけで割高になるのはどうかと? |
45:
匿名さん
[2012-07-20 10:07:09]
価格の差は結局資産価値の差なんですが
一生そこに住む事が確実な方には何の問題もないのかもしれないですね でも将来、何かの事情で手放すってなった時に リーセールバリューは大きく違うでしょうし 何より木町で買い手が付くかな‥と 賃貸に出すとしても同様に安く買ったなりの現実が待っています |
|
46:
ご近所の奥さま
[2012-07-20 18:22:20]
建築絶対反対!
しかしもう着工してるしな・・・ |
47:
匿名さん
[2012-07-20 23:37:25]
↑
さすが北九州だな。 自分が気にいらないモノには何でも反対。 そしてしつこい。 大手町近隣住民でもこのレベルか。 |
48:
物件比較中さん
[2012-07-20 23:47:22]
何を持って反対なのか理由を聞きたい
|
49:
ご近所さん
[2012-07-22 23:51:59]
本来、15階建ての予定を9階建てにし、さらにマンションの位置をずらしてそこを駐車場にして距離をあけるなど道を挟んである戸建てに対して譲歩し誠意を見せているようですが・・・。 なぜまだ反対の旗を挙げられているか不思議です。 現在反対の旗を挙げている戸建ての土地が販売される時、この物件の土地はすでに更地だったのでマンションが建つ可能性が高いと判断し、私はこちらの戸建て購入を検討しましたがやめました。 この近隣は商業地域で法律に反しているわけでないという理由で、日照権など隣のマンションの住人の様々な申し出やお願いを完全に無視して予定通り建設した大手町の某マンション販売会社よりマシだと思いますが・・・。 |
51:
契約済
[2012-07-23 14:50:05]
予定通り15階建てで機械式駐車場だったら契約してなかった。
三流デベと書いたレスがあったが三流で良かった。 一流デベなら15階建てになってたはず。 |
53:
購入検討中さん
[2012-08-01 09:53:31]
実際に契約された方はいますでしょうか?
駐車場込の管理費等が極端に安いのでこの金額で本当に大丈夫?(入居後に極端にあがらない?)なのか知りたいです 管理費等の負担増の可能性は誰も分からない要素もありますので予測意見が聞きたいです 道路挟んだら大手町の立地で価格はそこまで高くないし設備も全て標準装備で他の高額マンションに劣らないので、非常に良い物件のような気がするのですが、契約された方のここがいいから決定したという理由も聞かせて貰えれば、大変参考になります 近隣住民の反対があったからとコメントがありましたがこの立地で容積400%あるのに200%しか使わない郊外のような贅沢な建て方で何故採算が取れるのかと、更に駐車場も1台無料なので、太陽光発電でそこまで管理費を賄えるのかなと疑問に思いました・・・ |
54:
契約済み
[2012-08-01 14:21:45]
コンセプトルームにはいかれましたか?
直接、営業さんに聞かれた方がいいのでは。 |
55:
いつか買いたいさん
[2012-08-01 15:01:21]
個人的にとても気になるのが、太陽光発電のメンテナンス費用と何年で交換となるのかですね。
契約された方は大規模改修計画で具体的金額が記載されているでしょうけれど、結構高額なのでしょうか? それともそれほどでもないんでしょうか? |
56:
匿名さん
[2012-08-01 20:57:05]
修繕計画が20年とか迄しか考慮していなければ当然積立金は安いでしょね
長く住む計画だと不安だな… |
58:
53購入検討中さん
[2012-08-02 09:52:39]
おはようございます
皆様レスありがとうございました コンセプトルームにはまだ行っていないです 旦那の性格上何でも即決のタイプなので、実際に行って気に入ったらすぐに契約してしまいそうでまだ迷ってます 15階建の予定を9階建にしたら採算合わないし、それで利益がでるなら元からいい加減な計画だなと言ってましたが 入居者が当初予定より減ってるのに管理費等も変更なしで大丈夫かねとも言ってました それで色々調べていたら管理費や修繕積立の問題で入居後にトラブルになるケースがあるようなので・・・ ここみたいに毎月の負担は安ければ安いほど嬉しいのが本音なんですけどね 営業の方の話は嘘はつかないと思いますが、悪い部分はあえて話さなかったり濁したりするだろうから、あまり参考にはならないのかなという思いで色々な意見が聞きたいなと思いました でも半分が契約済みでしたら、一度コンセプトルームに話を聞きに行ってみようと思います 契約された方の決断力が羨ましい限りですが、皆様の購入の決め手がありましたらお聞かせ頂けると大変嬉しいです 私はまだ探し始めたばかりなのですが、小倉近郊という希望の立地で駐車場込の管理費が安いから今買うならここかなという安易な判断しか出来ないので・・・ |
まぁ、こう言う三流の立地・三流デベのマンションは
後々後悔するので‥あなたの判断は正解!