この度、晴れて父親になりました。
が、覚悟していたとはいえしょっぱなから育児は大変!!と実感しております。
夫婦とも兄弟姉妹がいることもあり、出産前は子供には絶対兄弟が必要!と意見が一致しておりましたが
現在は「う〜ん、一人でもいいかもね…?」というのが共通の感想です。
私の周囲には新米パパママ(30代前半〜中盤)がとても多いのですが
2〜3年前に一人目を産んで、その後あえて沈黙…というパターンが多い気がします。
モチロンこれから子供の成長に従って、意見も変わると思いますが
諸先輩および御同輩はどのように当初は考え、それが現在どのようになっているかお教え願えませんか?
具体的には、教育資金もかかるし当初1人っこでいいやと思っていたが、
子供が大きくなるにつれ、その可愛さに生まれた頃の苦労を忘れ
ついうっかり(笑)5人も産んでしまった、とか
何の選択の余地もなく双子だったとか、
計画通り一男一女です、等なんでも良いです。
そこに何故、当初はそう思っていたか?それがどう変化したか?現状どう思っている?
等のコメントがあると、十人十色とはいえとても参考になります。
また、家族の人数の変遷に応じて我が家は間取りをこう変えた、
いや実際引っ越した、狭くて家族内抗争が勃発した!なんていう情報もあると
よりマンション掲示板ぽくて良いかな〜なんても思います。
子供が欲しくて一生懸命頑張っている未来のパパさんママさんもいらっしゃるかと思います、
お気を悪くさせてしまいましたら申し訳ございません。
ただ、実際皆様がどうお考えになって、いまどうしている、という事が知りたくて
スレを立ち上げさせていただきました。
なので今はいないけど私・私達はこうしたいな〜という希望でも良いのでお教えくださいね。
[スレ作成日時]2008-08-19 18:27:00
子供は何人ほしい?&何人産んだ?
142:
匿名さん
[2008-09-29 19:13:00]
|
143:
匿名さん
[2008-09-29 23:50:00]
>>141
うちの1歳の子供は、妻と一緒にこの夏は窓を開けて寝ていました。 線路や幹線道路からは離れているので、交通騒音とは無縁の土地ですが 近くにある公園と小学校に植えられている樹々から、夜でも蝉の大合唱が聞こえてきて とても静かとは言えない環境でした。それでもグッスリ眠っていましたよ。 「慣れ」のせいもあるかもしれませんが、私が思うに人はあまり静か過ぎても 寝つきはよくないのではないかという気がします。 最近は涼しくなってきたので窓を閉めているのですが、テレビ等を消して静かにしていると 子供がなかなか寝付かない事があり、逆に私と妻が枕元で普通に会話しているうちに いつのまにか寝息をたてているという事もよくあります。 ちなみに、1歳になるまでは別の場所に住んでいました。 その頃はまだ眠りのサイクルも安定していなかったので、周囲の音や明るさなどは あまり関係なかったと記憶してます。 部屋を真っ暗にして静かにしていても、起きてしまう時は起きてしまうし 光々と明かりをつけてテレビを観ている脇でスッと眠ってしまったり。 いずれにせよ、最初のうちは赤ちゃんの事を気遣うあまり、お母さんは振り回されっ放しになるので 深く考え過ぎずにドンと構える事も大事かと思います。 142さんも仰っていますが、親である我々が健康的と思える環境ならほぼ大丈夫だと思います。 ご出産、楽しみですね。 |
144:
匿名さん
[2008-09-30 14:52:00]
142、143さんアドバイス有難うございます。141です。
とてもわかりやすくて親身になってくださいまして感謝です! 元気な子供を産んで、いろいろ七転八倒するとは思いますが、それも楽しむようにして 頑張ってまいります。本当に有難うございました! |
145:
匿名さん
[2008-09-30 15:41:00]
いい流れのスレになってきてますね。
さて141さん、子どもは何人欲しい? 2人目3人目になると上の子がギャーギャーうるさくしていてもスヤスヤ眠ってますよ〜〜 |
146:
匿名さん
[2008-09-30 16:32:00]
子育てをした、またはしている方に質問させてください。
私は50歳で、妻は33歳です。結婚は晩婚で1年前にしました。 子供を作るべきか作らない方が良いか悩んでいます。 妻はどちらかというと否定的です。 悩む理由は 1)私が高齢なため、若い夫婦のように、子供を成人まできちんと育てられるか不安 2)子供に教育費などお金がかかる時期に、経済力が低下していく心配がある 3)両親が70歳以上なので、今後面倒見なければならなくなるかもしれない など、主に経済面と健康面です。 ただ、私の兄弟も妻の兄弟も子供がいないので、両方の両親は私達が子供を作ることを 期待しています。私もなんとなく、自分の子供を育てたいと思っています。 作ったほうが良い、止めておいたほうが良いなどの、忌憚のないご意見お願いします。 |
147:
匿名さん
[2008-09-30 17:36:00]
>>146
奥様、まだまだお若いですよね・・・。 奥様が否定的に考えておられる原因の殆どは貴方の年齢に関する事なので そこは貴方の今後の健康や生活、働きっぷり等で解消できるような気がしてしまうんですが こればっかりは人様の人生の事ですからね。 「○○した方がよい」と断定的には言えませんが、ちょいとだけコメントを。 うちの場合、私が36、妻が35の時に結婚し、妻が37の時に第一子が生まれました。 「この子が成人してすぐアンタは還暦なのかぁ・・・」と言われて、よくふたりで苦笑したものですが 子を授かる前に色々と抱えていた不安は、無事生まれた後は不思議と消えてしまっていました。 いま目の前にいる子供という存在の重さに、先の事など吹っ飛んでしまったという感じです。 これがこの先、実際に私達が歳を重ねていくにつれてどう変化していくのかは正直わかりません。 何かあった時のために、お金にだけは困らない様に対策しておくぐらいが精一杯でしょうかね・・・。 私自身、父が40、母が35の時に生まれた子供なので、父親が他と比較して高齢である事には まったく違和感がなく、むしろ大人として落ち着きのある事に誇らしささえ感じていたくらいです。 心配だったのは、もともと肉体的には強い方ではなかった妻が出産に耐えられるかという事でしたが これも無事乗り切る事ができ、その後の育児においても獅子奮迅の働きを見せる妻に対して 結婚する前には無かった信頼感や好感を持つようになりました。 子供の成長に合わせて、自分自身の考え方や人(特に自分の親)を見る目にも変化が表れるのだという事も 親になって初めて知った事のひとつであり、収穫であったと言えます。 私のポリシーとして、人様に「子供はいた方がよい」という事を積極的に説く事はしませんが 今後の人生において考えられる様々な事(貴方が挙げておられるご両親の事や、ご自身の年齢の事)が ひとつのネガティブ要因になっているのだとすれば、一方では「子供の存在」が、そのネガティブな 要素に対する救いとも成り得るのだという事だけはお伝えしたいと思います。 私にとっては、年老いた父に孫を抱かせてやる事ができただけでも、子を持つ意義としては十分でした。 よく考えて、そしてあまり考えすぎず、ご夫婦でよき結論を見出せます様に。 |
148:
匿名さん
[2008-10-01 15:37:00]
147さん
真摯なご意見ありがとうございます。 とても参考になります。 今、お子様が何歳になられているかわかりませんが、 子供を持つことによって、周囲に対する考え方が変化していくこと、 また周囲も変化することなどが、なんとなくわかりました。 それは、子供ができる以前に予測していたこととは異なるのですね。 昔は子供を持つのが当たり前で、 生まない選択肢をあえて考える人は少数だっだと思います。 妻と話し合いを深めて良く考えます。 |
149:
あゆ
[2008-12-03 13:47:00]
若いママに憧れるけど 32才で 旦那さんは、34才最近 旦那さんは 会社の同僚に子供が生まれたり 実家の近所のおじさんに いろいろせかされたりして 子供欲しいみたいですあたしは 欲言えば、長男の嫁なので、後継ぎの、男の子と、可愛いい、女の双子が 欲しいですが 産婦人科の先生に相談に 行こうかな? 双子を授かった方 お話聞きたいです。
|
150:
匿名さん
[2008-12-03 21:18:00]
従兄弟に双子が2組いて、成人してもとても仲良しで
自分とこも双子もいいな〜なんて思っていました。 いま第一子を子育て中ですが、双子なんて・・・育てられている方、本当に尊敬します。 ウチは無理だなと思いつつ、双子連れのお母さんみると、羨ましく思っちゃいます。 |
151:
あゆ
[2008-12-03 21:44:00]
お金も二倍かかるし 出産のリスクもあるし いい事だけでは ないみたいですね 健康な子だったら どちらでも いいですよね。
|
|
152:
あゆ
[2008-12-03 21:45:00]
出産のリスクもあるし いい事だけでは ないみたいですね 健康な子だったら どちらでも いいですよね。
|
153:
匿名さん
[2008-12-04 03:35:00]
うちの妻も「双子が欲しい」と思っていた様です。
しかし、こればかりは狙ってどうなるものでもありませんからね。 お金の事やリスクに関しては確かに一理あるけれど 2人の子供を同時に授かり、同時に育てていく(育っていく)事で得られる メリットは結構大きいのかなと、子を授かった今となっては思います。 生まれた瞬間から兄弟姉妹がいるなんて非常に幸せな事ですよ。 また同時に、1人でもこれだけ大変なのに2人ともなると・・・と考えると >>150も仰る通り、うちは1人で精一杯だったなと納得もいきます。 まぁ「健康だったらどちらでもいい」というスタンスで正解だと思いますよ。 |
154:
あゆ
[2008-12-04 11:44:00]
私は女系家族の 女の子ばかりの三姉妹なんです 付き合った人は、なぜだか、 男兄弟しかいない人が多くて、今の旦那さんもそうですが、だから 自分の子供は、女の子が 欲しいみたい 私は、将来遠い所にお嫁に行ったりする事考えると 将来頼もしくなってくれるような、男の子がいいなぁ−って 意見が分かれてて、きちんと後継ぎさえ、産めたら、お姑にいびられたりしないから 産まないといけないような プレッシャーは感じてますね。そんな江戸時代みたいな 話しって 旦那さんは 全くのんきで、気にもしてないけど。団塊の世代の人は 気にするんではないかなぁ−と思うんですよ。
|
156:
匿名さん
[2009-12-01 15:12:46]
私なんかが子供産んで育ててはいけなかったんだ。たぶん。どれほど子供に苦しい思いをさせてきてしまっただろうか。可愛いと思う。愛しいと思う。でも、普通の子たちのように普通に育ってくれない我が子。我が子のことを軽蔑している自分がいる。なぜ、どうして全てありのままを受け入れてやることができないんだろう。私なんか親になるべき人間じゃなかったんじゃないだろうか。ごめんね。
|
157:
匿名さん
[2009-12-01 17:58:19]
|
158:
匿名さん
[2009-12-06 17:35:01]
沢山産んだ人、学費大丈夫なのかな、富裕層?
大学まで行かせたら一人うん千万かかるんでしょう? |
159:
匿名さん
[2009-12-06 20:05:31]
156
そんなこと考えてる暇があるなら、子供に優しくしてあげたら? 親がそんな心持ちだから、子供は勘付いてるんだよ。 |
160:
匿名さん
[2009-12-06 20:17:39]
0人ほしい
|
161:
匿名さん
[2009-12-06 23:28:06]
ならレスでおk
|
162:
匿名さん
[2009-12-07 00:37:55]
3人ほしい。
今2人。 どこかで作ってきてくれてもOKなんだけど。 なーんてさ。 |
多分、窓を開ける事が不可能でしょうから、安眠よりもエアコン、扇風機などの直風があたらないようにするなど、温度管理の方が大変そうですね。(ある程度、外気温に近いところで過ごすのも自律神経の発達には大切だし。もちろん、お部屋の中だけじゃなくて、お散歩などでそういう時間があればいいだけなんですが。)
あまり神経質にならず、子育て時間を楽しんで下さいね。