なんでも雑談「子供は何人ほしい?&何人産んだ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 子供は何人ほしい?&何人産んだ?
 

広告を掲載

パパ歴1ヵ月半 [更新日時] 2010-10-26 20:53:00
 削除依頼 投稿する

この度、晴れて父親になりました。
が、覚悟していたとはいえしょっぱなから育児は大変!!と実感しております。
夫婦とも兄弟姉妹がいることもあり、出産前は子供には絶対兄弟が必要!と意見が一致しておりましたが
現在は「う〜ん、一人でもいいかもね…?」というのが共通の感想です。
私の周囲には新米パパママ(30代前半〜中盤)がとても多いのですが
2〜3年前に一人目を産んで、その後あえて沈黙…というパターンが多い気がします。
モチロンこれから子供の成長に従って、意見も変わると思いますが
諸先輩および御同輩はどのように当初は考え、それが現在どのようになっているかお教え願えませんか?

具体的には、教育資金もかかるし当初1人っこでいいやと思っていたが、
子供が大きくなるにつれ、その可愛さに生まれた頃の苦労を忘れ
ついうっかり(笑)5人も産んでしまった、とか
何の選択の余地もなく双子だったとか、
計画通り一男一女です、等なんでも良いです。
そこに何故、当初はそう思っていたか?それがどう変化したか?現状どう思っている?
等のコメントがあると、十人十色とはいえとても参考になります。

また、家族の人数の変遷に応じて我が家は間取りをこう変えた、
いや実際引っ越した、狭くて家族内抗争が勃発した!なんていう情報もあると
よりマンション掲示板ぽくて良いかな〜なんても思います。

子供が欲しくて一生懸命頑張っている未来のパパさんママさんもいらっしゃるかと思います、
お気を悪くさせてしまいましたら申し訳ございません。
ただ、実際皆様がどうお考えになって、いまどうしている、という事が知りたくて
スレを立ち上げさせていただきました。
なので今はいないけど私・私達はこうしたいな〜という希望でも良いのでお教えくださいね。

[スレ作成日時]2008-08-19 18:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

子供は何人ほしい?&何人産んだ?

102: おかん 
[2008-08-31 04:57:00]
今この瞬間にあなたが無常の喜びを感じていないとしたら、

理由は一つしかない。

自分が持っていないもののことを考えているからだ。

喜びを感じられるものは、全てあなたの手の中にあるというのに。

     byアントニー・デ・メロ


“平安の、祈り”

神様、私にお与え下さい
自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを
変えられるものは変えてゆく勇気を
そしてその二つを見分ける賢さを
103: 匿名さん 
[2008-08-31 10:46:00]
↑この方へのご意見はこちらで噂しませう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22765/
104: 匿名さん 
[2008-08-31 10:50:00]
>普通のことなんですか?

産婦人科の先生も妊娠初期の流産のときはそう言いますよ。

妊娠初期の流産は染色体の異常で、たまたま妊娠に至ったけれど育つのはもともと困難な胎児で
妊婦の注意や医師の治療でも避けられない流産です。だから今回の妊娠は縁が無かったと思ってあきらめなさいってね。
残酷な言葉ととる人もいるかも知れないけれど、流産してしまった本人にとっては、はっきりと
こう言ってもらった方が気持ちが救われます。
105: 匿名さん 
[2008-08-31 10:56:00]
>103

ひとりでやってろ!
106: 匿名さん 
[2008-08-31 11:02:00]
うちのおかん、
子供の私を冬の寒い公園に連れて行って流産したよ。
これは、縁がなかったというより運が悪かったかな。
その後、妊娠して無事出産したよ。
諦めないで!
107: 匿名さん 
[2008-08-31 11:24:00]
「縁がなかったんだよ」という言葉の受け止め方だって、
千差万別なんでしょうね、きっと。
108: 匿名さん 
[2008-08-31 11:31:00]
十分気をつけていても染色体以上の初期流産は5%くらいの確立だと聞いた気がします

私も妊娠中はその知識があったので主人にも「母体にも環境にも問題なくても
自然流産があるんだよ」と言って心構えをしてました。

これこそ「縁」という言葉がぴったりくることだと思います。。。

望んで授かっても、最初から育たないと決まっている命もある。

本人もつらいけれど、そういうこともある、縁だ、って言われると慰められると
思いますけど。
109: 匿名さん 
[2008-08-31 13:17:00]
流産した女性に対して「縁がなかった」という言葉は、
避けた方がいいと思います。

私も最近妊娠初期で流産しました。
ようやく出来た初めての念願の妊娠だったので、
ものすごくショックで今も何かとぼ〜っと考え込んでしまいます。
「初期の流産は染色体異常などによるもので、
受精卵に生命力がなくて避けられない結果だったから、
お母さんが悪いのではない、自分を責めないで。
次はちゃんと産めるから元気を出して。」と病院で言われました。
そう言われても、精神的にはなかなか元気になれるものではありません。
30代半ば以降で初産で流産した女性にとっては、
「自分に子供が生まれるだろうか?」という不安があるので、
「縁がなかったんだよ」と言われると
「自分は赤ちゃんに縁がないのか」と感じてしまいます。
それに流産してしまったとしても、自分の大事な赤ちゃんだと思っているので、
赤ちゃんとの絆を否定する無神経な言葉だと感じてしまいます。
もともと性格の明るい人でも、流産後はいつもと同じ精神状態でいられないものだと思います。
私の身のまわりの人たちは、「流産した後ですぐ妊娠して無事に出産した人は沢山いる。次は大丈夫だから、そのためにまずはゆっくり休んで身体を大事にしなさい」と言ってくれました。
私にはこれが一番ありがたいなぐさめの言葉でした。
110: 匿名さん 
[2008-08-31 13:25:00]
縁だ、…って言ってもらって慰められる人もいるし
縁だ、…って言われて余計つらくなる人もいるでしょうし
縁だ、…って言ってもらいたくない相手もいるし


私は軽いお付き合いの人から 縁だ、…って簡単にサラッと言われたならもっと傷つくな
胸ぐらつかんで大乱闘になるかもって気持ちわかります。
反対に、
尊敬する人や本当に気遣ってくれてる人から 縁だ、って言われたら慰められるのにね

同じ言葉でも「思いやり」になるか「重い槍」になるかは時と場合と人によるのでしょう。
111: 匿名さん 
[2008-08-31 13:38:00]
相手の状況をみて、その人に適した言葉をかけてあげるのが思いやりというものです。
実際に流産した私からすると、「縁がない」という言葉は気遣いの足りない無神経な言葉でしかありません。流産した人にこの言葉をかけるのは、止めた方がいいですよ。
112: 匿名さん 
[2008-08-31 21:05:00]
神様に頼る前に自分でできる努力をしろ。
113: 入居済み住民さん 
[2008-08-31 21:27:00]
何人の子供に恵まれても一度の流産のつらさは変わらない
皇后美智子さまのお言葉です。

私も流産を経験しています。
現在二人の怪獣のような男の子に振り回され楽しく過ごしていますが、流産を忘れたことはありません。
生まれてこれなくても私の子です。
次の世界では思いっきり抱きしめるんだ!!そう思って今を生きています。
114: 95 
[2008-08-31 21:47:00]
111に同意。
でも、この場合、おかんさんが友達のちびこさんにかけた慰めの言葉だし、
それに対してちびこさんは、ありがとーと感謝していたから、
彼女達にとってはあのセリフは適した言葉だったのでは?
もし私に対して「縁がなかったのよ」と言ってきたら、うん、私もぶんなぐっちゃうけどね。

で、さんざん言ってますが、スレッドをもとにもどしましょう。
おかんさんもわけわかんないレス残すヒマがあったら
主さんが提案している内容に沿ったことを一行くらい入れましょう。

では私、
子供は一人の予定です。
夫婦でスポーツをしているので、自然と子供を連れて行くことが多くなると思います。
そこでいろんな大人と接してマナーや社会勉強と運動能力が育まれればと思います。
習い事は当面、スポーツを好きで続けてくれればと思っています。

英会話、絵画、習字、音楽などは私が得意。
算数、図形、物理は主人が得意なので、子供が必要としてくれば教えることが出来ます。
(歴史は二人とも苦手)
お父さんお母さんじゃ嫌だと言ってくるようになったら、それはその時に考えましょう。
115: 匿名ちゃん 
[2008-08-31 21:56:00]
一人っ子匿名ちゃんです。

113さん

おなかに命が宿った時点で、きっと、もう「縁」は生まれているものですものね。

私の母は私を産んで数年後、妊娠しましたが、残念ながら流産してしまい
その後、子供を宿すことなく私は一人っ子で育ちました。

「赤ちゃんはね、いなくなっちゃったんだよ」という母に、
当時私は5歳だったので、それがよく理解できず
「探しにいかなきゃね〜」
って言ったそうです。
116: 姉を持つ弟 
[2008-09-01 11:56:00]
うちは夫婦ともども不惑に片足突っ込んだ「同い年夫婦」です。
幸運にも一昨年、極々自然に第一子を授かりました。
「そろそろ検査でも受けてみようか」と話し合った直後の事だったので
本当にありがたい事だと思ってます。
私も妻も健康ではありますが、肩やら腰やらには色々とガタがきていて
子供が生まれてから今日に至るまで、肉体的にはかなりきついものがありました。
(妻は日中ずっと子供と一緒なので特に大変)

お互い、それぞれ兄弟姉妹がいる家庭で育ち、その「良さ」を知っているので
できればこの子にも弟や妹がいた方が良い、とは思っているのですが
今ここでもう一人増えた時、まともに対応できるのかという事を考えると
なかなか踏み切る事ができずにいるのが実情。
つわりが酷かったので、妻としてはそこに怯んでいるのかも知れません。
ただ、妻には少し年の離れた兄がいて、兄弟の年の差としては
そのぐらいがちょうど良いという考えも持っている様です。
今から2年くらい後にもう一度真剣に「2人目」を考える時期がくるのかも。
勿論、自分達の年齢の事も考えなければなりませんが。
117: おかん 
[2008-09-06 08:00:00]
>>115

切ないですね。
お母様はどこか自責の念があって
一人っ子匿名ちゃんさんにもそれが伝わって
やるせない悲しみが心の奥底にあるのかもしれませんね。

「おかんさんもみんな幸せ」
という一人っ子匿名ちゃんさんの優しいコメントに
傷口を開かせるように無理な方向に持っていったのは私です。
不愉快な思いをさせてごめんなさい。

でもご自身の底にある思いや
他人の意見にフタをするより
封印した心の奥底の感情と向き合うことで自分自身を受け入れ、
ふっきることができるんじゃないかなぁと思います。

小さいときに戻ってお母様に何て言ってやりたいですか?

大変だったね。
辛かったね。
もう悲しまないで。
あたしじゃだめ?
あたしだけじゃママ、淋しいの?

お母様と悲しみを共有するがあまり
小さかった一人っ子匿名ちゃんさんが大きすぎる荷物
(孤独感、絶望感、深い悲しみ)を背負ってしまったのかもしれませんね。

あなたがお母さんなら小さいときのあなたに
どんな言葉をかけてやりたいですか?

ママを心配してくれたのね。
もう大丈夫。
ママはあなたがいてくれたらそれだけで幸せ。
118: うさぎ 
[2008-09-09 02:16:00]
私は5人のママです。19で子供産みました。上は年子で3人で8歳と6歳の子供です1番上は15歳です。私は初めは子供好きだから3人くらい欲しいと思ってましたが、自然に任してた、おかげで5人になってしまいました。すごく大変でした。上の子供が大きくなるまでは、今、思えば小さい時の方が、よかったです。思春期の子供は想像以上に大変です。長女、長男、次女、三女、次男の順番です。思春期の女の子、男の子、は何を考えてるのかも分かりません。口答えばっかりしてます。末っ子は家中走り回り、悪ガキで物をよく壊すは、生意気なことは言うは、で毎日イライラで、精神がおかしくなりそうになってます。育児は赤ちゃんの時も大変でずっと子供が大人になるまで大変なんだと今頃、つくづく思ってます。でも子供は、かわいいですね。上の子供が大人になったら、また子供産みたいと思ってます。
119: 匿名さん 
[2008-09-09 07:10:00]
>上の子供が大人になったら、また子供産みたいと思ってます

一番上のお子さんが成人してもまだ32才!
そりゃあ、まだまだ産めるよね♪
でも、どうしてまた6人目を産みたいと思うのですか?(不躾な質問でごめんね)
120: 匿名さん 
[2008-09-09 07:55:00]
>一番上のお子さんが成人してもまだ32才!
19で子供産んだら、成人するのは39歳でないの?
121: 匿名さん 
[2008-09-09 10:23:00]
>>117
>でもご自身の底にある思いや
>他人の意見にフタをするより
>封印した心の奥底の感情と向き合うことで自分自身を受け入れ、
>ふっきることができるんじゃないかなぁと思います。

相手に「不愉快な思いをさせてごめんなさい」と謝るならば
それ以上、自分の意見を相手に示す必要はないと思う。
貴女のレスを読んで時々思うのは、「でも」以降は要らないだろうという事。
私の意見も理解して!という主旨ならば黙っていた方が良い事もある。

悲しい記憶への向き合い方は人それぞれだと思う。
他人からの慰めが心に痛い事もあれば、一度心の整理をつけた事を
話題にされる事自体が辛い事もある。

115さんがお母様の話を出されたのは、「縁が無かった」という言葉に
傷付く人がいるならば、そんな事はないんだよと言いたかっただけではないかと。
一度はお腹に宿した子、「生まれてこなくても私の子だ」という113氏の言葉は
本当にその通りだと思う。
だからこそ、失った悲しみは「縁」の一言だけでは片付けられない。

昔に戻ってお母様に(あるいはお子様に)「かけてあげたい言葉」なんてあるんだろうか。
ずっと一緒に過ごしてきて、幸せな時間だってあったはずなのに。
113さんも、115さんのお母様も、失った悲しみを大変な時間をかけて乗り越えてきて
同時にその時間を、無事生まれたお子様とともに過ごす事で、自身の一部として
吸収してきたのではないかと思う。
外野からの安っぽい斟酌は無用かと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる