ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
前スレ =http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/
公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発
物件URL:http://www.tph-aoto.com/
施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44
ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
794:
匿名さん
[2012-11-12 11:52:27]
|
795:
ビギナーさん
[2012-11-12 11:57:15]
今の時期新築にコダワルより、駅近の中古物件にしようかと思っている。
新築で買っても、もし手放さなくてはならない時、かなり厳しい立地だし。 それに震災後中古物件の値崩れがすごく、かなり安くなってる。 ここ買いたいなら4年後中古で買えば、かなりお得かもしれない。 |
796:
匿名さん
[2012-11-12 13:19:24]
4年程度じゃ値段はそんなにさがりませんよ。
自分も築数年の中古物件みましたが決してお得感はなかったです。 傷やカビ汚れ等も気になりました。 現在が賃貸なら4年間の家賃も計算しましょう。 仲介手数料もかかりますしね。 |
797:
ビギナーさん
[2012-11-12 13:43:39]
ここの近所のあるマンション(築3年)新築4000万相当が今3000万弱で売られてるし
|
798:
匿名さん
[2012-11-12 14:22:12]
ここ安いですものね。
同じ立地ならどうしても比べられるでしょうから下げざる得なかったのでしょう。 |
799:
匿名さん
[2012-11-12 14:55:05]
ここはもともとが安いですから、購入後の下げが限定的なのが良いかと。
仮に3500万円で買ったら10年経って2000万になったとしても 家賃15万(仮)×12カ月×10年で1800万円相当。値下がりが1000万だったとしても 十分、元は取れてる収支におさまります。 さらに築20年たっても売値が1000万円になる物件とかあまりないと思うのでw ある程度安心して見てられるかと。 |
800:
匿名さん
[2012-11-12 15:05:17]
799さん
実際計算するとよくわかりますね。駅から多少遠くても、病院も近くにあるし、お買い物も 自転車を使えばスーパーが何軒もありますからこの値段でかなり便利な立地ではないかなと思います。 実際青砥に住んでいらっしゃる方は、どちらのスーパーを利用する事が多いのでしょうか? 私はアリオ亀有へ行けばなんでもそろいそうなので行くとなるとそこが多くなるかなと思っているのですが。 |
801:
ビギナーさん
[2012-11-12 15:22:49]
売れ残り酷くて、ゲットーの様にならないって保証がどこにあるの?
投げ売りだよその時は… 今後世界経済がよりマーケット縮小確定だし 最後のチャンスでしょ、新築売り抜ける今が…デベロッパーにとって… 今の景気理解できない視野狭窄はこのサイトでも行って勉強すれば http://www.fukeiki.com/ |
802:
匿名さん
[2012-11-12 15:44:42]
ひたすら待って値崩れマンション狙いたいなら待てばいい。
家庭状況で買い時は人それぞれです。 自分は子供の環境を考えてできるだけはやく欲しいですね。 |
803:
匿名さん
[2012-11-12 16:10:01]
|
|
804:
匿名さん
[2012-11-12 18:22:55]
せっかくの大きな買い物だし自分は中古は嫌ですね。
以前に誰かが住んでたと思うだけで自分の中での価値はかなり下がります… |
805:
マンション投資家さん
[2012-11-13 06:49:34]
一時的に新築住まいを経験するのも良いですよね^^
|
806:
匿名
[2012-11-14 10:09:20]
>>803
え、ここって始発ありですか?? それ初耳だ。 「うーん、13分駅まで歩いて混み混みになってる電車に乗り込む毎日かぁ」 って内心本気で心配してたんですけど、自分朝相当早いんで青砥駅始発は都合良過ぎでここの見方変わりますよ。 |
807:
匿名さん
[2012-11-14 18:05:25]
|
808:
周辺住民さん
[2012-11-14 22:43:07]
803さん
朝のラッシュ、他の電車に比べかなりいいですよ。始発電車も朝はけっこうあります。 800さん お買い物はほとんどアリオを利用してます。自転車があれば5分程かと。 駅からは少し離れていますが、駅前のようなごみごみした感じはなく、むしろ静かでとても生活しやすいと思います。 |
809:
匿名さん
[2012-11-15 15:52:50]
泉岳寺方面の青砥駅始発は銀座・新橋辺りへ通勤する方には便利ですね。
朝の7時・8時台であれば1時間に4〜6本出てるみたいです。 |
810:
契約済みさん
[2012-11-15 22:54:57]
自分は日本橋勤務だから、通勤には最高の駅だよ
|
811:
匿名さん
[2012-11-15 23:04:01]
8時代の青砥駅始発は座れますか?
|
812:
匿名さん
[2012-11-15 23:05:26]
8時台でした!始発であっても1、2本見送らなければ座れないでしょうか?
|
813:
周辺住民さん
[2012-11-16 00:03:31]
主人は8時台、座って行ってますよ!
そこまで何台も見送る程の混雑ではないと思います。 |
少し離れてますけど商業環境が相当充実してますよね、あれに塗れずに便利さだけ享受できるのも魅力だと思います。
午前の青砥駅の乗車率ってどれくらいですかね。