ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
前スレ =http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/
公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発
物件URL:http://www.tph-aoto.com/
施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44
ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
708:
購入検討中さん
[2012-09-03 22:45:42]
震災関係の住宅エコポイントは打ち切りになりましたね
|
709:
ビギナーさん
[2012-09-04 00:09:13]
住宅エコポイントも財源次第なんじゃないんですか?
2014年まであるんでしょうか? |
710:
購入検討中さん
[2012-09-04 18:58:04]
エコポイントは無理だと言われた様な気がする。
|
711:
購入検討中さん
[2012-09-05 00:15:05]
9月1日の日経報道によると、
■2014年入居から ■ローン残高に対して2パーセントの控除率 ■期間は15年 ■上限は1千万円程度 で、 ■控除しきれなかった分は、エコポイントなどで直接給付も検討 ということなんで、 現行のエコポイントとは別物と思って良いかと。 |
712:
匿名さん
[2012-09-06 14:55:44]
|
713:
匿名さん
[2012-09-10 14:48:39]
そろそろ第3期の発売ですが
どのあたりの部屋が販売になるんでしょうね。 まだ発売されていない部分が多いので気になります。 先週末のご案内会に行けなかったので近々行かないと・・・。 |
714:
匿名さん
[2012-09-12 22:41:04]
こちらを買いたい方、参考にお読みください。
下記リンク先から抜粋になりますが、これを読むと・・・ 販売のプロセズごとに、営業マンがどのようなアプローチをしてくるのかが、 先読みできるようになります。 先が読めるとその分、精神的な余裕が出てきますので、煽られたり、焦ったりせず冷静に、 購入の判断ができるようになるはずです。 これで、あなたは更に賢い消費者へと成長できたのではないでしょうか。 ・・・だそうです。 不動産会社の儲けの仕組み6 販売の舞台裏③ 売れ残ってしまった時の販売対策 http://www.mansion-hyoka.com/blog2/mansion-erabi/20110601-0844.html マンション評価ナビ・評価者ブログより |
715:
匿名さん
[2012-09-19 09:10:08]
ここまで大規模なのに全く書き込みがない・・・
売れ行き・人気の程を物語ってる。 3期とかどうなってるの・・・ |
717:
購入検討中さん
[2012-09-20 00:20:05]
営業さんから西側は年明けからの販売だと聞きました
|
718:
匿名さん
[2012-09-21 21:30:33]
西側でも一部は売れてるみたい。
|
|
719:
匿名さん
[2012-09-22 01:34:02]
どうせ売れるって読んでるらしいよ。
|
720:
購入検討中さん
[2012-09-22 14:33:15]
西側の角部屋はもうほとんど残っていなくて、中部屋はまだ売り出していない。どういう販売戦略なの?
|
721:
匿名
[2012-09-24 00:19:33]
長谷工の営業さんから、西側は年明けの販売と聞きました。
価格は東側と同価格か少し高くなるみたいです。 |
722:
購入検討中さん
[2012-09-24 00:38:00]
西なのに高くなるんですか?!
理由聞いてたら教えてください。 |
723:
検討者
[2012-09-24 15:17:42]
インターネットサービスは強引的に、ひどすぎじゃないですか?
528戸でトータル100M=0.2M/1戸で月1200円。それに 5年内で解約不可です! 世の中に100Mで4000円ぐらいでしょう。100倍以上高いです! |
724:
匿名さん
[2012-09-25 17:23:10]
うーん。
町全体の構図を見るとパークハウスはいいところに位置してますよね。 中途半端に揉まれる場所よりは思い切って駅から離れて、しかも片側が河川ということで圧迫されない立地、これで良かったのだと思います。 住まいとしては青砥の中でも適してる場所な気がしますよ。 |
725:
匿名
[2012-09-25 20:54:28]
理由は聞きませんでした。
週末に行く予定なので、聞けたら聞いてみます。 |
727:
ご近所さん
[2012-09-26 15:04:22]
中川の土手沿いをよく散歩するのだけど、この建設中のマンションを必ず横切るので気になったこと…
ある日、建設中のマンションを一周したのだけど、マンション外壁の一部が上から下まで縦に錆びた様な汚れがいろんな場所で 多く確認できた。外壁が白だからすごく目立った。 仕上げに全部清掃するのだと思われるが、購入予定者にはちゃんと説明しないと不安になるね。 それとも放置なの?だったら自分は買わないw |
728:
匿名さん
[2012-09-27 14:23:22]
>727
目視での状況を確認して下さって感謝します。 ただその汚れというのはもしや悪天候の時の汚れでは?? 本当は何かはわからないですが白いキレイなマンションだけに目立つのは仕方ないですよね。 長く住む側としては短期スパンで清掃をして頂けるといつも爽やかな外観を保てて気分が良いと思います。 |
729:
匿名
[2012-09-30 00:39:51]
本日聞いてきましたが、明確な回答はなく
東側を売るための営業トークだったかもしれません。 申し訳ありません。 |