ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
前スレ =http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/
公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発
物件URL:http://www.tph-aoto.com/
施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44
ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
551:
購入検討中さん
[2012-07-23 17:17:54]
顔も名前もださない掲示板ですからね。
|
552:
匿名さん
[2012-07-23 17:32:27]
売りたくて売りたくてしょうがない売り手の時は安くなり。
買いたくて買いたくてしようがない買い手の時は高くなる。 |
553:
匿名さん
[2012-07-23 17:46:34]
で、結局のところこのマンションは売れてないんでしょう?
|
554:
匿名さん
[2012-07-23 18:40:27]
売れてる場合、そのマンションのスレッドは決して荒れない。
|
555:
不動産業者さん
[2012-07-23 19:09:39]
あ、それと極端に安かったり極端に高かったりすると国交省と税務署の査察が入るからお気を付けて。
|
556:
匿名
[2012-07-23 20:54:37]
これからは厳しい部屋しか残ってないから、かなりディスカウントしないと厳しいはず
|
557:
匿名
[2012-07-23 20:55:05]
売れても荒れてる板ばかりだろ。
|
558:
匿名さん
[2012-07-24 08:36:02]
売れない部屋いっぱい抱えて生活始まると、管理費とか修繕積立金とか値上げすることに
なるだろうね。 |
559:
匿名さん
[2012-07-24 10:57:25]
売れない部屋の管理費とか修繕積立金は
デベが払います。 |
560:
匿名さん
[2012-07-24 11:24:35]
葛飾花火大会が今日開催されますが、来年はマンションからの見物が
楽しみですよね。 |
|
561:
匿名
[2012-07-24 18:37:55]
来年の花火大会もまだ入居前では?
|
562:
匿名さん
[2012-07-24 21:02:26]
そうですか?それは残念、位置的には真正面で花火見物が出来そうですが。
|
563:
匿名さん
[2012-07-24 21:42:48]
この物件のマンションフロントサービスは株式会社アスクというところが請け負っていると聞きました。
http://www.asq-fs.co.jp/ この会社のサービスの評判とかはどうなのでしょうか? 他にこの会社に業務委託している物件とかご存知ないですか? |
564:
匿名
[2012-07-24 22:28:04]
入居は、来年、8月下旬だったかなぁ。
|
565:
匿名
[2012-07-24 22:42:35]
追記
順調に進んだ場合の入居。 震災の様な甚大な自然災害があったら 入居は、のびる。 無いと良いんだけど。 |
566:
匿名
[2012-07-25 10:35:48]
ここは単純に価格が高くないので(2000万~3000万代)
ボチボチ時間の経過とともに地味に売れていくと思いますね。 結局、最大の物件決定要因は「予算」ですから。 いろいろ比べていくと、落とし所としてここが選ばれることもあるかなと。 高速の横とか、ビルの日陰とか、裏にパチンコ屋とか、 コンビニに子供がたむろするなど、致命的なポイントが少ないと思うので。 んで、自走式の駐車場もそんなに高くないし(月7000円~1万) 都内だけど、住居費を安く仕上げて、家族で車でドライブできる生活を選ぼうかな… と思う人は一定数いると思いますね。ウチみたいにw |
567:
匿名さん
[2012-07-25 22:38:07]
ちょっと遠いアリオは子供たちがトランプしています。
マンションの近くでたむろしなくても、たむろ出来る場所が多いから注意は必要ですね。 |
568:
匿名
[2012-07-25 23:10:54]
22日、午前中、水上バイクが10台くらい出没。
|
569:
匿名
[2012-07-26 14:39:55]
水上バイクは、アッという間に通り過ぎるよ。
|
570:
匿名さん
[2012-07-27 14:57:20]
たまには水上バイクが走り抜けていくのを見るのもいんじゃないですか。ほか、船とかも通るんですよね、見えたときに東側の開放感をあらためて実感しそうですよ。東の開放的な眺望に加えて大方の部屋が窓も大きくバルコニーも広く採光良し。これ駅から歩くのと引き換えにこのマンションが手に入れた特別な条件だと思います。このまま駅前だったら、とかちょっと考えちゃいますけどね。
|