ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。
前スレ =http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/
公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発
物件URL:http://www.tph-aoto.com/
施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44
ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
436:
匿名さん
[2012-07-13 18:18:56]
|
437:
匿名さん
[2012-07-13 23:09:35]
>431
随分、ポジティブな考え方のようで笑いました。 普通に考えて、削除が多い理由は… 単に問題が多過ぎて、利害関係者が意に沿わない内容の削除依頼を多く出しまくっていると 考えるのが普通だと思います(笑) |
438:
匿名さん
[2012-07-14 15:45:09]
23区内 ここより500~1000万円安いマンションみつけたぞ。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00080073/ |
439:
匿名さん
[2012-07-14 20:00:19]
パークハウスは三菱地所の安心料も含まれていますので。
|
440:
匿名さん
[2012-07-14 20:07:18]
>437さん
こういう匿名掲示板では、利害関係者の意に沿わない削除命令なんて 受け付けないのが普通ですよ。 そんなん受け付けてたらキリが無いのは、サイト運営を1分考えれば 自明のことです。人の意見を(笑)と嗜めるときは、もうちょっと思慮深くいきましょうよ。 削除されるのは単純に、やや思慮の足りない「自動的、または運営者が手動でクリーニング すると決めてる)NG・削除ワード」を含んだ書き込みをする「ネガ書き込み者」が この掲示板にはやや多く生息(寄生)してる、と考える方が「普通」でしょう。 そういう意味では431さんに同意ですね。 ネガは、注目されたくていろいろな物件に書き込むので、この物件は ある程度「注目される」と思ったんでしょう。 ま、人気(ヒトケ)の無い掲示板よりはマシだと思いますけどねぇ。 |
441:
匿名さん
[2012-07-15 20:24:17]
|
442:
匿名
[2012-07-15 22:14:25]
昨日モデルルームに行ってきましたが、結構賑わってました。
現時点の販売状況は、528戸のうち、約200戸が契約済とのことでした。 まだ時間はありますが、残りの間取りや向きや階数の悪い残り約330戸を売り切るのは大変だと感じました。 |
443:
匿名
[2012-07-16 00:23:43]
やっぱり大変なんですね。ふぅ〜!
不安材料多い間取りが残っているのか! |
444:
匿名さん
[2012-07-16 06:19:45]
売れ残りが多く在庫一括セールした場合、住民の質が問われるね。
規則守らない住民…怒鳴り声…アル中…躾のできてない子供…上層階VS下層階の対立 喧嘩、駐車場でのトラブル、タバコ…大声…上の階の騒音…等々 郊外の安いマンションで良くある話。 |
445:
匿名さん
[2012-07-16 09:13:19]
もともと高い値段の物件じゃないから、似たり寄ったりの人達だと思うけどね。
高い物件にだってタチの悪い人間は一定数いるとだろうし。 大規模に住むならある程度の覚悟はしとかないと。 どちらにしろ販売していない西側の売れ行き次第じゃないですか。 不安材料の間取りは(モデルルームに行った人なら分かりますよね) 三菱も販売難しいのは想定内じゃないかな。 でもなんであんな部屋作っちゃったのかね。 |
|
447:
匿名
[2012-07-16 20:13:51]
船橋抽選当たるといいね。
もう自分の巣にお戻りください。 |
448:
物件比較中さん
[2012-07-16 20:20:56]
466
野村は液状化対策に疎いから 何年後かの直下地震で 液状化で何処よりも圧勝しないでね【泣】 |
449:
物件比較中さん
[2012-07-16 20:34:03]
プラウドって船橋駅前って思ったら
新船橋駅ぢゃ無いの! しかも東武野田線って・・・ 船橋から何処へ連れていかれるんですか? |
450:
匿名さん
[2012-07-16 20:47:16]
千葉県は検討対象にすらなりません。以上です。
|
451:
匿名さん
[2012-07-16 20:48:48]
466
はいはい、比較ご苦労様。 圧勝、圧勝と連呼していますが頭が良さそうには思えないですね。 船橋でいいんじゃないですか? もう船橋で圧勝でどうぞ。こちらの掲示板には来なくて良いですよ。 |
452:
匿名さん
[2012-07-16 22:00:51]
新船橋と比較されちゃうなんてかわいそうですね。
しかも新船橋に完敗だなんて(笑) |
453:
匿名
[2012-07-16 22:02:47]
新船橋が優れた点もあるでしょうが、千葉県は比較対象外。
ここは、東京の城東か城北の駅から離れた、大規模物件と比較する必要あり。 |
455:
匿名さん
[2012-07-16 22:55:25]
そもそも23区外でいいなら同じ値段でももっと条件がいいところはある。ただ、23区じゃないことが致命的すぎて検討しないだけの話。
プラウド船橋はいいマンションだと思うよ。23区だったらそっちを考えてたと思う。 |
456:
匿名
[2012-07-17 05:05:31]
船橋がいいって人いるけど子供いない人かね。
小学校、中学校へのアドレス、通勤、通学の電車の混み具合など考えたのかしら。 津田沼ならまだしも船橋からのるならまちがいなく立ってそしてギュウギュウ電車。 子供大学いった時の家賃考えると東京がなにかとよい気がするが。 もう決めたなら、船橋でお幸せに。 |
457:
匿名さん
[2012-07-17 07:20:45]
はは…すごい反応。466じゃないですよ。
実は気になってるんだね。ここと船橋プラウドを比較検討してる人って結構多いものね。 新船橋っていうけど「JR船橋駅」からの距離はここと「青砥駅」までの距離とかわらないからね。 23区?そんなのに拘る人って今時いるの?千代田・中央・文京ぐらいならわかるけど… まあ売れ行きが全てを物語ってますよ。 かくいう私も一時はここを検討し、MRも行った者です。決して悪くない物件だと思いますよ。 でもただそれだけ。 「悪くない」というのは3000万超の買物をするには今一つ足りないんですよ。 南側の最上階(15階より上ならまあOK・理由は検討されてる方ならわかりますよね)なら 「お、お買い得かな」とも思いましたが、もう無いし。 船橋と比較されて良い気はしないでしょうが、マーケットの答えは出ています。それをお忘れなきよう。 |
ご指導ありがとうございます。