三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-09 09:15:43
 

ザ・パークハウス 青砥(青戸7丁目東洋インキ跡地C街区)に
ついての情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など、色々と
意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

前スレ =http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151924/

公式サイト「東京ファミリアム」= http://www.tph-aoto.com/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分 (京成タウンバス58系統「亀有」駅行き)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄都市開発
物件URL:http://www.tph-aoto.com/
施工会社:長谷工
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-05-01 18:20:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス 青砥ってどうですか? part2

411: 匿名さん 
[2012-07-11 06:23:34]
410さん
あなたの価値観は否定していけど、このマンション全戸数にその条件の価格をあてはめることは難しい思う。
西側の2階なら安く価格設定してくるだろうからそこ狙うとか。
あとは最後まで残った部屋を値下げ交渉してください。
412: 匿名さん 
[2012-07-11 07:47:38]
たぶん今の価格で買わない人はずっと買わないよ。消費増税、優遇終了と、本体価格以外の出費も増えてくるだろうし。
真面目に他探した方がいいと思うよ。
413: 匿名さん 
[2012-07-11 17:00:04]
駐車場が三棟の真ん中って…排気ガスとか…下層階の通路側が暗くなるとか…
詰め込み過ぎですよね。このマンソンは10階以上が快適生活空間な気もする。
414: OLさん 
[2012-07-11 20:52:23]
フリーターや希望職物者という名のリストラ要員さんにはごめんなさいね。確かにつらい思いをされた方はこの
レベルでも辛いですよね

本当に必要な人は希望退職出来ませんから
でもそんなに慎重なら千葉の団地マンションの方が税金も安く団地マンションで固定費も安いからオススメしますわ

しかし、世界で一番資産を持ち、これ程の債権国の国債が
暴落するなら世界恐慌で戦争が始まるから何処に買っても
一緒だわw

年金代わりの退職金お大事に
415: OLさん 
[2012-07-11 20:56:50]
あっつ
でも不動産投資家はこのスレッドで
一時的にでも資産価値を低めて

高く貸すのが仕事だから
この手の相場以下マンションは安く買うのは
重要ね

お仕事邪魔してごめんなさいね

でも一般の方に言うけれど
不動産に掘り出し物無しという
諺があるは
ワタシはその逆もあると思うわ
416: 匿名さん 
[2012-07-11 21:27:56]
不動産は嘘つきません。
420: 匿名さん 
[2012-07-11 23:21:23]
値引き500万だ1000万だとか、仕様が低いだの売れていないだのそんなコメントしか
出来ないのかね。あと駅から遠いとか。

レベル低すぎ。

そんなことで荒らして楽しいのかね?
421: 匿名さん 
[2012-07-11 23:37:59]
420さんの言う通り。





422: 匿名さん 
[2012-07-11 23:43:58]
立体駐車場の車の音が眠れないレベルで聞こえてくるってレオパレス並みに壁薄い気がするんですけど。。。
それに夜中に頻繁に出庫するかな?
排ガスだってこのクラスの立体駐車場で気にするって相当敏感ですね。。。
423: 契約済みさん 
[2012-07-12 00:12:15]
どんな駐車場になるかはみてみないと今の段階ではわからないけど、
そんな夜中の車の出庫の音に悩まされるほど壁薄いのかどうかもそうだし、
駐車場の作り自体がきゅるきゅる鳴る素材じゃないと思うし、心配しすぎじゃない?
よっぽど高速道路の近くにできてるマンションの方が騒音やら排気ガスやら大変だと思うけど。
424: 匿名さん 
[2012-07-12 00:14:37]
駐車場の出庫の音で苦情とかあるんですか?
425: 匿名さん 
[2012-07-12 00:49:16]
立体駐車場の近くに住んでるけど車の排気ガスやら音を気にしたことないけど…
気にする人もいるんだね~。
428: 匿名さん 
[2012-07-12 08:45:57]
カウンタックはうるさいぞ。
一般車でもドアを閉める音がうるさい。
429: 匿名さん 
[2012-07-12 11:45:18]
ドアはまだしもカウンタック買えるくらいの収入なら他行くだろう(笑)和んだ。
430: 匿名さん 
[2012-07-12 12:09:55]
418さん
億ションならいざ知らずこのランクのマンションなら高層階から売れてきますよ。
実際4月にマンションギャラリー訪問した時には南側・東側の高層階ほぼ埋まってましたから。
2000万円台で購入したいなら低層階にすれば。
431: 周辺住民さん 
[2012-07-12 21:07:20]
何か削除の多いスレッドですよね
でも人気のそれが証なんですよね

他も人気物件そうだし
432: 匿名さん 
[2012-07-12 23:05:39]
急にネガが増えたよね。人気が出てきた証拠。
433: 匿名さん 
[2012-07-13 08:42:10]
ネガとか言ってる人いるけど、今後世界も日本もマーケット縮小するのは間違いないでしょ。
企業もリストラやりまくって今必死で生き残りに走ってるよ。
自分の会社がいま、どんな立ち位置にいるのか良く見極めてから決断しないとね。
このリンク先でも行って考えよう。
http://www.fukeiki.com/restructuring/restructuring.html
434: 匿名さん 
[2012-07-13 10:25:19]
433

言いたいことがよくわからない。
435: 匿名 
[2012-07-13 13:00:31]
東も南も低層階2000万台はほとんど無理じゃないですかね?
今もあるのかわかりませんが、私がみた時1番狭い間取り以外は3000万台でしたよ。
西側はわかりませんが。
ローンは少しでも減らしたかったし高層は嫌だったので低層狙いでしたが、階ごとの差額が思ったより小さかったと感じました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる